FCP-X と Final Cut Studio を共存させる “正しい方法” by Apple

Written by . Filed under Final Cut, VIDEO. Tagged , , , . Bookmark the Permalink. Post a Comment. Leave a Trackback URL.


コレ、日本語の情報が流通しているのかどうか調べてないので知らないのですが、例によって海外からのニュースで知った驚愕の事実。なんと!FCP-X と Final Cut Studio を共存させるための、Appleが推奨する “正しい作法” があるんだそうです。

Final Cut Pro X, Motion 5, Compressor 4: Installation best practices

以下、これまた例によって抄訳。

FCP-X、Motion5、Compressor4は、Final Cut Studio(2009)がインストールされていない起動ディスクにインストールすることを強くお勧めします。(訳注:もう遅いがな…)

もしもお使いの Mac に HDD が1台しか内蔵されておらず、その HDD内に Final Cut Studio(2009)がインストールされている場合は、HDD をパーティションで分割して FCP-X、Motion5、Compressor4をインストールするための新しい起動ディスクボリュームを作ってください。
(中略)
もしどうしても Final Cut Studio(2009)がインストール済みのディスクに FCP-X、Motion5、Compressor4をインストールしなければならない場合は、以下の手順に従ってください。

▶ Final Cut Studio(2009)と同じディスクに FCP-X、Motion5、Compressor4をインストールする

これは決してお勧めできる方法ではありませんが、専用パーティションを作れない場合は以下を実行してください。

1. Appleメニューから「ソフトウェア・アップデート」を選択し、以下のアップデート項目がリストに表示されたら実行してください。
 ・ Mac OS X v10.6.7 以降のすべてのアップデート
 ・ProKit アップデートVer.7.0
 ・Final Cut Studio (2009) アプリ関係のすべてのアップデート

2.Mac App Store から FCP-X、Motion5、Compressor4を購入します。購入すると自動的に各ソフトのアイコンがドックに追加され、ダウンロードの進行状況がアイコン下部に表示されます。ソフトのインストールが完了したら、プログレスバーが消えます。
Final Cut Studio(2009)と同じディスク上に FCP-X、Motion5、Compressor4をインストールすると、Final Cut Studio(2009)に含まれるソフトは新しいロケーションに移動されます( /Applications/Final Cut Studio )。


3.Final Cut Studio(2009)の各ソフトが正常に動作するか確認するには、Motion4を起動し、終了してください。重要:その他のソフトを起動する前に、必ず Motion4を最初に起動してください。


これで同じ起動ディスク上にある Final Cut Studio(2009)のソフトと、FCP-X、Motion5、Compressor4をどちらも使えます。

付記:Final Cut Server、ポッドキャスト・プロデューサー、Final Cut Studio (2009)に関するソフトウェア・アップデート、そして幾つかのサードパーティ製ハード及びソフトに関し、Final Cut Studio(2009)のソフトがオリジナル・ロケーション(「アプリケーション」フォルダのルート)にないと正常に動作しない場合があります。
(後略)


…で、もしも Final Cut Studio(2009)と一緒に使っているソフトやハードが、ソフトの置かれた階層によって正常に動作しない場合は、逆に「アプリケーション」フォルダの中に「Final Cuto Pro X」という名前のフォルダを作り、FCP-X、Motion5、Compressor4 の方をその中に入れて運用するように、とのことです。つまり、Final Cut Studio と FCP-X をどちらも「アプリケーション」フォルダのルートに置いては駄目よ!ということらしい。

それは良いのだけど、こんな情報、FCP-X を販売する前に教えておいて欲しかったですねぇ(ひょっとして事前にちゃんと表示されていて、購入者であるボクが見ていなかっただけなのでしょうか?)しかしそれにしても、なぜ Motion4を一番最初に起動しなければならないのか? もし Motion4以外の、たとえば Sound Track Pro で動作チェックしてしまった場合はどうなるのか?など、イロイロ意味も理由もわかりませんが、皆さんは大丈夫でしたでしょうか?


…と、これだけではつまらないので、もう一つオマケの短信情報。

数多ある FCP向けプラグインベンダーの一つ、米・Noise Industories社が、FCP-Xの発売からたった24時間後の昨日、いち早く FCP-X、及び Motion5に対応した FxFactory の最新版(2.6)を発表、公開しました(以下のリンクからすでにダウンロードすることができます!)。
Noise Industories | FxFactory 2.6

で、その他のソフト開発者さんたちが集うフォーラムで皆さんが話しているのを聞いていたら、どうやら FCP-X になって既存のプラグインが使えなくなったのは、以下の二つの理由から「当たり前」なのだそうです。
理由1:FCP-X が64-bitネィティブになったから
理由2:Fxスクリプトが廃止されたから


理由1は言われてみればその通り。今まではソフトもプラグインも 32-bitだったんでしたね。そして、この「64-bit化されていないから」という理由で動いていないだけのプラグインに関しては、開発キット(SDK)が配布されれば順次対応が進むだろう、つまり大方のプラグインの FCP-X対応に関しては、そんなに時間がかからないだろうとのこと。

一方、理由2の方はもっと根が深く、永らく FCP 専用開発環境の一つだった Fxスクリプトが廃止されたことにより、NattressDigital HeavenJoe’s Filter ほか、主に零細ベンダー系のプラグインは残念ながら全滅となるそうです(ボクの場合、こちらだけでもたぶん10万円相当くらいは廃棄処分です(泣))。

さらに、そうした開発者さんたちの会話を読んでいたら、驚いたことに、今回の FCP-X ローンチに際し 事前に SDK を支給されていたベンダーは、上記の Noise Industoriesと、他に1社だけ。あとは Adobe、Autodesk、The Foundry といった大手も、Red Giant Software、Core Melt、Digital Anarchyといった中堅どころも、もちろんそれ以下の零細ベンダーも、どこにも『SDK 支給の打診すらなかった!』そうで…。

今回ご紹介した Final Cut Studio(2009)と FCP-X を共存させる正しい方法の “消極的な(?)開示の仕方”といい、昔からのプラグイン・ベンダーたちの冷遇といい、一体ぜんたい Apple さんは何を考えておられるのでしょう?

12 Comments

  1. ragi
    Posted 2011/06/27 at 20:30 | Permalink

    初めまして
    前述に「〜Compressor4をインストールするための新しい起動ディスクボリュームを作ってください。
    (中略)」
    と有るんですが、実際にもう一つ起動ディスクをosをインストールして作らないとダメなんでしょうか?(同じMac内に2つ起動ディスクを作ると言う事ですか?)

    • Posted 2011/06/27 at 20:39 | Permalink

      ragi さん、初めまして。う〜んと、ココに書かれているのは物理的に2台の HDD を用意せよという事ではなくて、「ディスクユーティリティ」等の HDD 管理ソフトを使って「専用の起動パーティションを作りなさい」という事なんですが、ごめんなさい、まず確認させてください。
      「ディスクユーティリティ」とか「パーティション」の意味ってお解りになりますか??

      もし理解された上で、
      >同じMac内に2つ起動ディスクを作ると言う事ですか?
      と、ご質問されているのだとしたら、「はい、そうです!」というのが答えになります。

      Mac に内蔵されている HDD 上に、現在の起動ボリュームとは別の領域(=パーティション)を作り、そこに最新の OS をインストールしてまっさらな起動ボリュームを新たに作り、しかるのちに、FCP-X 他のソフトをインストールするのが一番良いですよ!と、Appleは勧めています。

    • ragi
      Posted 2011/06/28 at 17:12 | Permalink

      raitankさん
      ご返事有り難うございます。
      「ディスクユーティリティ」とか「パーティション」の意味わかります。
      現在Mac Proをメインマシンにしてまして内蔵ハードディスクを入れてまして
      そのうちの一台をFCPメインHDDにしてます。
      他の台は写真データーと編集用バックアップ兼bootcampにしてる関係で
      OSインストールだとちょっとデーターの引っ越しを考えなきゃだったもので
      でも、よく考えるとFCP-XをインストールするんだったらOSが入ってないとだめですよね(汗)
      色々と有り難うございました。とても分かり易い解説とホームページでお気に入りにしてます!
      これからも宜しくお願いします。

    • Posted 2011/06/28 at 17:19 | Permalink

      ragiさん、先日は失礼な質問を投げかけてしまい、すみませんでした!
      今回のAppleさんの推奨方法、ボクは読んだ時にはすでにインストールが終わっていたので全くもって「後の祭り」でしたが(泣)、ragiさんがもし間に合うようなら、ニュースにした甲斐があった!というものです。ご健闘を祈ります!

      お返事、ありがとうございました。今後ともどうかよろしく!

  2. swinger
    Posted 2011/06/26 at 07:32 | Permalink

    うちに、昨年買った使用回数3回のFinalcut Studio 3が教則本と一緒に寝ています。
    勿論、満足に使えないし、教則本も5ページどまり。
    社外プラグインなんてものは一切入ってない。Adobe関係のMac版も、フォトショのエレメンツがあるくらい。
    そもそもノート17inch corei5(2コア)メモリ4Gという化石スペックなので
    やる気にならない。でも、たまに仕事でFinalcut指定があったりする。
    今から使い方を覚え直すか、Finalcut Xを買って、みんなとスタート地点を一緒に
    並ぶか悩みどころです。
    Colorもいいけど、Davinchiを使っている方ってココの方にはいらっしゃいますか?
    色々使用感を聞きたいです。

  3. Posted 2011/06/25 at 13:54 | Permalink

    私はMotion 4起動する前に、FCP 7起動しちゃったりしましたが、今のところ3台とも特に問題なく動いてますね〜。

    • Posted 2011/06/26 at 10:20 | Permalink

      やっぱ、どう考えても不親切すぎ! >Apple
      Motion4 から起動しなかったら、どういうリスクがあり得るのか書いといてくんないと、気になって仕方ありませんね…(笑)

  4. charlio
    Posted 2011/06/25 at 00:40 | Permalink

    おばんどす。

    3つ一緒にダウンロードするとdockにMotion5とCompressor4しかなぜか残らなかったので、偶然にもMotion4を一番最初に立ち上げた。なんだか山ほどワーニングがでたあげくに何事もなかったかのように起動して、その後は何事もなかったように使えてる。もちろんFCS3も全部動いてる。

    うーん、これ偶然だったのか…。


    確かに以前のFCPの操作のつもりでいると全然使い方が分んないけど、脳みそクリアにして改めて画面とかメニューみると…わかる…わかるぞ…はははははっ的な、なんだか優しい感じの作りになってるのね。以前のこれでわかんだろ?な突き放した感じに慣れてるとちょっとうざいかも。

    • Posted 2011/06/25 at 05:06 | Permalink

      およ? charlioってちゃる?(笑)
      相変わらず、ラッキーボーイしてるんですね。かくいうボクはボクで、本当にたまたまFCS製品を起動する前にこの記事の内容を見つけたので、大事に至らずに済みました。…って、逆に気になりますな、もし最初に Motion4以外を起動してしまったら、一体どんな壊滅的事象に見舞われるのか!?が(笑)。

    • swinger
      Posted 2011/06/26 at 07:36 | Permalink

      >Nattress や Digital Heaven、Joe’s Filter ほか、主に零細ベンダー系のプラグインは残念ながら全滅となるそうです(ボクの場合、こちらだけでもたぶん10万円相当くらいは廃棄処分です

      AEが64bit化された時、サファイヤをはじめ多くのプラグインが格安アップグレードをしましたが、大丈夫なんじゃないかと思うのですが、Finalcutは事情が違うのでしょうか??

    • Posted 2011/06/26 at 10:25 | Permalink

      これはそうなんです。事情が違うんですよ。FCPには「Fxプラグ」と「Fxスクリプト」という二つの専用プラグイン形式がありまして、「Fxプラグ」のほうは 64-bit化するだけで使い続けられるそうなんですが、「Fxスクリプト」は言語(スクリプト)のサポートが廃止されちゃうんで、問答無用に使えなくなっちゃうんです。

    • swinger
      Posted 2011/06/26 at 17:17 | Permalink

      なるほど。メモメモ。でもプラグインの零細ベンダーはどうせ4.5人でやっていて
      結局は吸収合併、そして大きくなったメーカーが新しいプラグインを作り、以前合併した会社のプラグインを持っていた人は8割引き、お安くうりますよ~ってな気がします。

Post a Comment

Your email is never published nor shared. Required fields are marked *

*
*

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>