今年は春先の NABであんまり「おっ!」という新製品が見つからなかったので(BMPCC以外)、映像機器展もそろそろオワコンの時代?などと高をくくっていたら、アムステルダム現地時間で13日から開幕した IBC2013は、初っ端から Arriさんがぶっ飛ばしててちょっと面白い。
▶ IBC2013
▶ ARRI AMIRA
開幕数日前にアナウンスはあったんです。曰く、『Arriから Aで始まって Aで終わる5文字の女性の名前を冠した新しいカメラが登場するよ〜♪』と。…で、えーなにそれー?と思っていたら、登場したのは ALEXAの妹分、AMIRA。価格はまだ未定なれど、ALEXAよりもグッとお安い戦略価格になるそうで。
つまりは ALEXAと揃って放送業界を一網打尽に絡め取る使命を帯びた、“SONY潰しのターミネーター” という位置付けであることは明白!
などと思いつつスペックを眺めたら、これがちょっと… というか、かなり凄かった。単に既存ライバル機種(主に SONY)を出し抜くことを目的としたモデルというよりも、なんというか、ついに?ようやく? “2K収録カメラの決定版” が現れちゃった!という感じ。
ARRI AMIRAの主な仕様
ALEXAと |
最大 200fpsのハイスピード収録が可能 |
14ストップ以上のダイナミックレンジ |
HD1080p、もしくは2K |
Rec709、もしくは Log C収録 |
ProRes LT、422、422(HQ)、444 |
NDフィルター内蔵(0.6、1.2、2.1) |
1280x1024 有機 ELビューファー |
折りたたみ式 TFTサイドモニター(ピーキング、疑似カラー) |
レンズマウント交換可能(PL、12ピン放送PL、B4、Canon EF) |
4チャンネル PCM音声 48 kHz 24bit(ファントム電源内蔵) |
ライン入力、AES3デジタル入力 |
Anton Bauer Goldバッテリープレートを本体後部に一体化 |
本体完全防塵防湿 |
Wi-Fi機能内蔵 |
CFast2.0メモリーカード(新しい 高速 CFカード) |
カスタム3D LUT読み込み & 本体内グレーディング機能 |
Arriが AMIRAを送り込む想定業界は、ドキュメンタリー、TVマガジン、予告篇、企業映像、実録モノ、ライブイベントとなっていて、最初からシネマ系はバッサリ捨てているのが潔い(まぁ、ドッカブル筐体を見ればわかるけどさー)。そして電源オンして起動したら、セットアップ不要ですぐに収録を開始できる機動性を最大のセールスポイントにしていて、それはつまり「ワンマンオペレート(Arriは “Single User Mode” と呼んでいる)」に的を絞っているということ。
実際問題、上のスペックを見た時に思ったのは、『あぁ〜こんだけ最初から用意周到なカメラだったら、サードパーティ製のリグの類が一切不要だよなぁ』という感想。
なんやかや、外部レコーダーだの音声レコーダーだの外部モニターだの NDフィルターだのマウントアダプターだの… カメラの回りに色々ごちゃごちゃ付けるのが当たり前なご時世だけど、本来的に言ったら「んなもん、最初から内蔵しといてくれれば…(泣)」ってワケで。これ即ち「決定版」の条件ですよねぇ(BMCCとか BMPCCとか使ってるからそう思うのだ、ということはある(笑))。
ボクなんか今まで ALEXAにだって関心を持ったことなかったのに、この “Single User Mode” に特化したスペックを見たら、Arriってエライなぁ〜!と感心して、思わず1記事書いちゃいました(笑)。
▶ Cinescopophilia : Some Details About the ARRI AMIRA 2K 200fps Camera
▶ no film school : ARRI AMIRA: Same ALEXA Sensor in New Lower-Cost ENG-Style Body, Shoots 2K & Up to 200FPS
▶ CineTechnica : IBC ’13: Arri Unveils New AMIRA Camera
あ、そうそう。今回の IBCではカメラ以外でも Arriさんの本気に感心しました。その名も「ARRI Ultra Wide Zoom UWZ 9.5-18/T2.9」という、このズームレンズ、ちょっと凄くないですか?
お幾ら万円するのか聞くのも野暮な超プロ向けレンズであることは疑う余地もありませんが、この焦点領域+明るさのズームレンズは欲しいなぁ〜(って、BMPCCに付けたい気満々(笑))。
▶ Cinescopophilia : ARRI Ultra Wide Zoom UWZ 9.5-18/T2.9 Lens
20 Comments
初めてカキコします。
ちょっとこれはカッコよすぎます。いつもENG(SONY)担いでる自分としてはこいつは背負いたいです。各社横並びの中でうちだけ「Amira」なんて、カメラ小僧(50歳ですが)としては鳥肌が立つほど粋でかっこいい。想像するだけで目が回りそうです。スペックも尋常じゃないくせに、見た目がレトロっぽい。たまたま今年FS-100を使ってみましたが35のあの空気感やら温度感にたまらなく魅せられて。こいつならもう、各社をこてんぱんにできそうで。いやあ、たまらない。絶対、デモで使ってやろうと思ってます。
永遠のカメラ小僧 newscamさん、こんにちは!そうなんですよね〜。ボクなんて newscamさんと違って、普段 ENGをかついでもいませんし、今まで Alexaを横目で見ながら「ふ〜ん?」と思っていただけの単なる “一眼野郎” 上がりなワケですが、Amiraのニュースを見た時に胸がトキメキました。これは、なんなんでしょうね。
…デモで触れられましたら、ぜひ newscamさんのブログでご紹介ください。(^_^)v
もうね、超ワクワクです( ´ ▽ ` )ノ
現場でカッコ良い2Kカメラが歓迎される中、各国営放送のエラいさん達は将来の放送は8Kだ120fpsだとトンチキな事言うてますね〜(苦笑)。サイズはさておきフレームレートを上げたあのヌルヌルした動きは生理的に苦手です。
ちなみにAMIRAってProRes記録のみなんですか??潔い!!
そうなんですかー、freiheitさん。ボクは「ホビット」を見て以来、これはこれで良いのでは〜?という方向に傾いてたりして(少しウソ(笑))。(^_^;)
ProResオンリーにも惚れますが、最大でアルファ付きの ProRes4444で撮れるってのが凄いですよね〜。実用性という観点において、まさに『決定版』ではないでしょか。
アルファ付きって…
何でアルファデータを生成するんでしょう?クロマキー内蔵?
あ、そか。( ゚д゚) ってぇことは、ProRes4444はなんのため? 単純に最高ビットレート(330 Mbps/チャンネルあたり最大10ビット/4:4:4クロマサブサンプリング)で撮れるゼ〜♪ ってことなんですかね?
編集時の中間コーデックとしてCGやクロマキー済みの素材を保存する場合に4444としてアルファが付加されるんでしょう。CanopusHQもそんな感じです。
でも10bit4:4:4 330Mbpsって僕的には魅力的です。価格はいくらくらいなんでしょね?
EFマウントも使えるってことはC300あたりとぶつけてくるんでしょうか…
だったら欲しいな♪?(笑)
ですねぇ。Amira、ふじのんさんちのスタジオにピッタリではありませんか。こりゃあもう逝っちゃいますねきっと! (^_^)v
…でも、さすがに C300プライスまでは降りてこない気が。アネキ(Alexa)がザッと 600万(欧米価格)くらいらしいので、その半額になったら丁度ターゲットである F55を殲滅せしむるに足る美味しいお値段かと。
なるほど。300万かぁ~(遠い目)
すぐ新型の出るこの分野ではうちレベルで償却できるのは100万前後かなぁ…
とにかくせっかく常設クロマキーあるんで444カメラは欲しいんですよね。
決定版の Amiraならベンツみたく10年使えますからっ! …と、言いたいところですが(笑)、そこは RAWや 4K収録を潔く切り捨てたところが逆にアダとなりますかねぇ。さすがに10年後といったら、世は 4K越え映像が当たり前でしょうから(?)。
ご無沙汰してます!
勝手に416やSR3の後継機ととらえてます。センサー大きいけど。
このセンサーって4:3で16:9読みこみなんですかね?
2.5kg以下で×6くらいの安いサーボズームが出るとAMIRAは生きますね!
いやいや、こちらこそご無沙汰しておりまして!(^_^)v Alexaってたしか Studioシリーズだけ 4:3センサーで、ノーマル Alexaは 16:9センサーでしたよね。Amiraちゃんはこのノーマル Alexaと同じではないでしょかねぇー。
私はどれも4:3のalevⅢ(2880×2160)がベース(16:9だと×1620)という認識でした。
英語での同等のセンサーと言う意味がいまいちわかりませんww。同一ではないということなんでしょうかね。
このところC300やC100で長期のドキュメンタリーぽいのをやっているんですがこういう使い易そう&タフそうなカメラだと良いなあと思いますが、レンズ込だと300~500万くらいになるんでしょうね…
すみません!今調べてみたら「同等」はボクの誤訳で、「同一」が正解でした。さらにセンサーに関しても調べてみたら、こちらも55catcatcatさんの仰る通り。(>_<)
唯一違っていたのは、ALEV IIIセンサーの有効画素数で、これは 3392x2200(!)だそうです。すんごい余裕たっぷりな使い方してるんですねー。
本文にも書いた通り、今まで Alexaって興味を持ったことがなくて、うろ覚えのいい加減な知識で書いちゃいました。失礼しました〜〜!
いいえ、こっちもうろ覚えでしたから。
同一のセンサーなんですね!
ありがとうございます。
IBCいってきましたよ!
アミラちゃんは、いいENGカメラでした!
ドラマやドキュメンタリーも撮れると思いますよ!
わお!さっすが社長、相変わらずフットワーク軽いっすね〜!恐れ入りました。(^_^)v
完全にデジタルシネマ時代のENGスタイルですよね。セールスがどう動くかで結構変わる気がします。
“It can be revealed that ARRI does not want you to buy a SONY” ってことで、ARRIは明確に SONYをターゲットにしてますからねぇ〜(笑)。まだまだ勝負は続く!ってところがオモシロイですね(他人事として(笑))。