4K歌舞伎や空撮や Nikon V1の 4Kバースト撮影や raitank fountainとか

Written by . Filed under Short News, VIDEO. Tagged , , , . Bookmark the Permalink. Trackbacks are closed, but you can post a comment.

4K_Kabuki

▊ 4K歌舞伎
先ほど AV Watch様からの RSSで知ったのですが、ソニーさんが “昨今なにかと話題の” F65、F55、F5で撮影した、歌舞伎「義経千本桜」の一部を上映するイベントを開催されるそうで(おぉっ!)。

銀座・ソニービル内のイベントスペースに設置された 200型スクリーンを使って上映… ということで、本格的な 4Kシアター上映等ではなさそうですが、Sonyの 4Kカメラで撮影された映像を目のあたりにするチャンスかも。
Sony Building : 4K歌舞伎
PMW-F55
<『4K歌舞伎』〜ソニーの4Kで体験する、歌舞伎の世界〜>
場所: 銀座ソニービル8F コミュニケーションゾーン「OPUS」
会期: 3月25日(月)〜4月14日(日)
    4月5日(金)18〜19時、6日(土)17〜19時は別プログラム
    4月7日(日)は終日閉館
料金: 入場無料(但し一部イベントは参加人数に制限あり)


• • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • •

▊ 空撮名人の神業
みんな大好き!みんなの憧れ!「空撮」。この世界も GoProの性能アップと共にどんどん進化しているようで? っていうか、単に「コプターに GoPro載せて…」なんて時代はとうに過ぎ、今や揺れや振動を吸収してピタッと止める「ジャイロ」を搭載するのが当たり前、なんすか?
この辺りのディープな撮影ガジェットについては、れいによって muuさんにお任せ。
GoPro用のZenmuseがくる![DJI]

で、たぶんそういう仕様(GoPro+コプター+ジャイロ)で空撮を追求している名人の映像をご紹介。…凄くないすか?この人。


コメント欄を見ると、「早く新作がアップされないか心待ちしてました」みたいな声援多数。その筋では超有名人、誰でも知ってるわい!な話題でしたらごめんなさい。

• • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • •

▊ 4KバーストNikon V1
EOSHDさんが(また?)ヘンな話題を紹介しています(笑)。曰く、Nikonのミラーレス・カメラ、V1、V2の「バースト撮影モード」を使えば 4K RAW映像が撮れるゼ!
EOSHD : Nikon V1 – shooting 4K 60fps raw for $200

上記記事の概要は以下の通り。
NikonV1Javier Sobremazasさんというかたが EOSHDフォーラムに書き込んだ情報によれば、Nikon V1、V2には、4K(3,872 x 2,592)解像度の RAW写真データを
30fpsx1秒間、あるいは
60fpsx0.5秒間
撮影できる「バースト撮影モード」が備わっている。この機能を使って撮影した写真を動画に変換すると、Alexaにも負けない画質の 4K RAW映像(最大2.5倍のスローモーションまで)を作り出すことができる。
撮影可能時間は極端に短いが、ボディのみ$220(約¥21,000)程度で手に入るカメラである。あとはアイデア次第であろう、というもの。

なぁ〜んだ… とは思うものの、たしかに絵的には美しいですね。わざわざ買うほどではなさそうですが、すでに V1や V2をお持ちのかたは、試されてみてはいかがでしょうか。

• • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • •

▊ raitank fountain
最後の最後に短い宣伝。PRONEWS様のサイトに連載しているコラム「raitank fountain」のほうに、新しい記事が公開されました。今回は上にも二つほど話題として出てきている、4K映像や 4K TVにまつわる、こんなこと、あんなこと。
PRONEWS : [raitank fountain]Vol.08 3D TVの終焉と4K TVの胸騒ぎ

fountain

どうか、お手すきの時間に是非ご覧になってください。(^_^)v

57 Comments

  1. Posted 2013/03/18 at 17:24 | Permalink

    V1をEOSHDさんの所で拝見して、わざわざ買った者です。笑
    使ってみて分かったんですが、バーストモードに対応しているのはオート対応レンズだけみたいなんですよね。手持ちのレンズをアダプタ経由でやってみると、写真も動画もMモード以外では全くシャッターを押させてもらえません泣

    • Posted 2013/03/18 at 18:16 | Permalink

      お〜!わざわざ買われたんですかー? そのチャレンジャー精神に乾杯!(笑)。しかし、オート対応レンズでしか機能しないという悲しい結末。なぜでしょうね?どうせバースト撮影は電子シャッターですし、レンズ側にはなんら負担もなにもないでしょうに?う〜〜ん。(´・_・`)

    • Posted 2013/03/19 at 18:35 | Permalink

      こんな機能制限つけてレンズ群なんか買わせるつもりなんでしょうか?むりむり笑
      動画自体は24pで撮れないものの、マニュアル操作は出来るし高感度時のノイズのノリもそこまで悪くなかったりで、意外に楽しいオモチャだったりはします。(わざわざ買う価値があるかどうかは。。笑)

  2. mutsuyah
    Posted 2013/03/18 at 11:44 | Permalink

    RC空撮ネタ盛り上がってますね。
    ラジコンと表記すると玩具に聞こえますが
    産業・軍事の世界になると「無人機」の言葉に置き換えられます。
    ヤマハの農薬散布用RCヘリコプター
    陸自の偵察用RCヘリコプターはホビー系の機体からく比べるとかなり大型。
    送信・コントロール機材も桁違いです。
    エンジン機で結構な航続距離を持ちます。
    http://island.geocities.jp/torakyojin88/ffrs.html
    同等の機体がイラクでも使われました。
    この分野では航続距離を考えると電動機は今の技術では無理ですが
    ショートレンジの偵察や我々の映像撮影業界でアリです。
    電動マルチコプターを活用できるのは唯一、映像業界だけなのです。
    ご自身で飛ばす場合は必ず「ラジコン保険」に入ってください。
    落とす場所によってはデジタルシネマカメラ数台分の金額が飛びます。
    仕事の場合はプロに任せましょう。
    トイラジコン、ホビーラジコン、産業用ラジコン、無人機
    制御精度は違いますが所詮、電波でコントロールされるものですから。
    某社撮影部のボスDPがホビーで飛ばすRC固定翼機の映像は凄い。
    毎回マルチコプターの安定性に驚くオールドRCおっさんです。

    • Posted 2013/03/18 at 14:13 | Permalink

      今後の空撮業界を目指す人のための質問です!オールドRCおっさん様は何回、墜落させ「ラジコン保険」の為で助かったのですか?出来れば墜落の確率と被害額なども教えて欲しいです!

    • Posted 2013/03/18 at 18:16 | Permalink

      きゃ〜、またまた凄い情報が!(笑) 「ラジコン」ではなく「無人機」と理解する。そして、この世には、すでに「ラジコン保険」なるものまであるのですね(笑)。そちら方面に詳しくないボクから見ると、いちいち「なるほど」なわけですが、“確固たる専門分野” であることだけはよ〜くわかりました。(^_^;) ありがとうございました。

    • mutsuyah
      Posted 2013/03/18 at 19:01 | Permalink

      RCさん
      対人・対物で1億くらいの設定だった記憶があります。
      認定されたライセンスと送信機が条件だったと思います。
      昔はラジコン飛ばすのに車で1時間かけてクラブ飛行場(河川敷)
      順番に飛ばすのでそれほど時間がもらえません。
      見回すと中年から老人が多かったですね。
      世界戦の英才教育系の人を除けば年寄りばかり。
      皆さん時間とお金をかけて上手になってました。
      コンピューターミキシングやジャイロセンサーを使っても
      ヘリコプターが一番ハードルが高かったですね。
      ハイレベルなトレーナーに監視されながらの練習でした。
      幸いにも人物に当てたり、ご老人会員のベンツや民家に落としたことは有りません。
      河川敷や山中に数機(恥ずかしくて言えないくらい)落としてます。
      現在、電動マルチローター機になってハードルが下がり
      搭載できるカメラの条件も良くなりましたが危険は変わらないと思います。
      下の方の投稿にもありますが、仕事の場合は国内外プロの業者にお願いします。

    • mutsuyah
      Posted 2013/03/18 at 19:06 | Permalink

      ホビー目的で
      GoProやウエアラブル系カメラ搭載で安全な場所で飛ばすなら
      ラジコン保険程度で十分なのでは。
      やはり対人対物1億ですね。

      ラジコン保険
      http://www.rck.or.jp/contents/rc_sojyu/rc_sojyu09.html

      http://winsafe.jp/rc/setumei/RCInsurance.htm

    • momonga
      Posted 2013/03/18 at 20:52 | Permalink

      私も加入してますよ「ラジコン保険」。
      2年間で4500円(ラジコン電波安全協会の登録料込み)なので、ラジコン飛ばすなら絶対入っておくべきです。
      私も手軽なので使ってるDJI PHANTOMですが、プロポの適合認可が取れていないので、今のところ保険対象外ですかね?
      私は人のいるところで飛ばさないように気をつけてますが、近々FUTABAあたりの送受信機に変更しようと思ってます。

    • Posted 2013/03/18 at 22:40 | Permalink

      昨日も空撮カメラマンを乗せた2人乗りグライダーが山に墜落して2人とも他界されたというニュースがあったばかりでした。ご冥福をお祈りします。空撮とは危険な物なんですね。ありがとうございました。とても参考になりました。

  3. Posted 2013/03/18 at 02:24 | Permalink

    http://diydrones.com/
    ラジコンは海外では軍事技術レベルっていう感じのレベルになっていて
    実機を見ながら操縦するのは古いみたい
    これがどこまで小型化するのやら

    • Posted 2013/03/18 at 07:03 | Permalink

      わおっ。こりゃまたビックリ。本当に軍事技術みたいですね!しかもDIYって…。すごい世界だな、これは。。。

    • mutsuyah
      Posted 2013/03/18 at 11:29 | Permalink

      軍事技術からの転用はRCだけでなく映像技術全般にありますね。
      ロシア、中国、イスラエル、アメリカなどは活用できる技術が
      たくさんありそうですね。

  4. ビデオファン
    Posted 2013/03/16 at 21:41 | Permalink

    当方、ラジコンのDJI Phantomを購入してGo Pro 2を搭載して楽しんでいます。
    今の所近所の公園で楽しんでいますが大変安定していて操縦も容易で
    良いです。ビデオもよく撮れてます、ただ若干画像はぶれますが
    Final cut pro Xに手振れ補正があるので使用すると良くなります。

    下記から購入しましたが説明のビデオがあるので参考になります。
    だれでも容易に飛ばせる時代になりました。
    http://www.sekido-rc.com/?pid=52337733

    以前、ラジコン飛行機、ヘリコプターにカメラを積んだ事がありますが
    思うように撮影するのは難しく、特にヘリは安定させるのが難しいので
    なかなかうまくとれないです。

    最近は複数ペラがついたヘリコプターが発売されており優秀なジャイロが
    搭載されているので簡単に飛ばせるようになりました。

    • Posted 2013/03/17 at 15:22 | Permalink

      ビデオファンさん、こんにちは!(^_^)v この販売店様のページによるとこの製品、「専用送信機の2.4GHz技術適合認証につきましては、現在メーカーにて申請中です。正式な認証が下りるまでには、あくまで海外仕様の製品としてご認識頂ければ幸いです。」だそうで、やっぱり電波法の認証はとれてない? で、「あくまで海外仕様の製品」ってことは、つまりは『日本では合法的には使えません』という意味ではないんでしょうか?
      それとも、コプター類ってみんなそういう仕様なんでしょか?(ホントこちら関係、全く疎いもので…)

    • ビデオファン
      Posted 2013/03/17 at 20:41 | Permalink

      ご無沙汰していました。
      厳密に言うとその通りです。電波形式は昔はAM,FM,PCM変調方式だったのですが、今はほとんど世界中で2.4GHZのスペクトラム拡散方式を採用しています。
      ただ、出力やシステムが若干国やメーカーごとに違っています。
      2.4Gの現行システムは日本で有名なメーカはフタバやJRがありますがお互いに互換性はないです。以前のシステムでは互換性があったのですが。
      日本に電波法申請中とのことですが、現在のシステムが日本の電波法の規格を満足するかどうか不明ですが、そんなに差はないと思っています。
      スペクトラム拡散方式は基本的に混信しないシステムなので。
      300Mしか届かないという事ですが、日本で売られている送信機は空では300M前後は届くので同じくらいの距離なので日本の規格も満足するのではと個人的には思っています。ただ、総務省の認可が下りるまで時間がかかると思いますが。
      ちなみに日本の電波法では2.4Gの出力は最大10MW?と思いますが。

  5. 404z
    Posted 2013/03/15 at 00:01 | Permalink

    4Kには凄く期待しています。リビングで4Kが売れるのか その解像度に意味があるかというのは個人的にはどうでもいいです。作り手側の人間としてフルHDに閉じ込められている現状が実に残念でした。

    その反面、国内で2020年に8Kで放送を開始するという計画には驚いています。3200万画素もの動画を扱うというのはちょっと想像できません。

    4Kの32インチモニターPN-K321が発売されてますが Mac Proのモニターも次は4Kでしょうね。
    技術革新が遅いのか早いのか戸惑いが半端ないです。

    • Posted 2013/03/15 at 12:16 | Permalink

      404zさん、ありがとうございます。とても貴重なご意見です。「フルHDに閉じ込められている」ですか。なるほど…。

      依然、ボクの周囲には圧倒的に 4Kに関して否定的ないしは懐疑的(自分含む)な人しか見当たらないんですが(笑)、ただそれはフルHD以上の解像度を頭ごなしに否定しているわけではなく、技術革新の足並みが揃ってなさ過ぎるからかなー?と考えています。TVが一番先に来る、“お茶の間 4K” が一番先かよ?というか。fountainにも書きましたが、「順番が違くない?」っていうか。404zさんのような意識の人がもっと増えてきてから(作り手側の要請を受けてから)でいいんじゃん?というか…。

  6. 55catcatcat
    Posted 2013/03/14 at 08:35 | Permalink

    おはようございます!

    4KバーストNikon V1の記事は私の英語力では詳細まで解らなかったのですが、そういう事だったんですね。しかし、1秒間ねぇ…

    ラジコンヘリ、昨日某監督から尋ねられたのですがどこかレンタルできるところご存知ですか?どうやら鳥取砂丘で飛ばしたいようなんですけど、許可おりるんですかね?直接に管理者に尋ねるとヤブヘビになりそうで躊躇しています…

    • Posted 2013/03/14 at 08:45 | Permalink

      おはようございます! 4Kバーストが RAWで撮れるのは確かにちょっと画期的なんですけどね。さすがに最長1秒ではねぇ? (^_^;)
      RCヘリ、レンタルってことは、ご自分で飛ばすおつもりで? 砂丘だったら、それこそ墜落して人に怪我させる心配は少なそうですけれども。鳥取といったら、ふじのんさんのお膝元だったような?(って、見てないかな?(笑))

    • ふじのん
      Posted 2013/03/14 at 10:01 | Permalink

      見てますよ(笑) 

      砂丘を使ってラジコンセスナなどを飛ばすクラブがあるようなので問い合わせてみたらどうでしょう?
      パラグライダーやハングライダーも飛んでます。
      詳しくは知りませんが鳥取にもラジコン空撮される方がおられるそうです。
      世界遺産の撮影をしたとか…はっきり覚えてないですが…すいません。

    • Posted 2013/03/14 at 11:14 | Permalink

      こちらのようです。
      http://www.total-fit.net/kuusatu/

    • Posted 2013/03/14 at 11:32 | Permalink

      もうひとつ。
      撮影許可などはこちらに問い合わせてみてはいかがでしょう。
      http://www.tottori-fc.jp/

    • Posted 2013/03/14 at 16:42 | Permalink

      ふじのん様、話を振ったまま外出してしまいました。大変失礼をば致しました。そして、微に入り細に入りの詳しい情報までご用意頂いて、外出先でメールチェックして仰天しておりました。たいへん大変どうも有り難うございます!! (^_^)v

    • 55catcatcat
      Posted 2013/03/14 at 17:28 | Permalink

      raitankさん、ありがとうございます。V3では10秒くらいになるように祈りますww

      ふじのん様、ありがとうございます&初めまして。大変具体的な情報を頂き助かります。問い合わせてみようと思います。

      今後ともよろしくお願い致します。

  7. Posted 2013/03/14 at 00:02 | Permalink

    半年くらい前某国営放送がイベントで落っことしてましたよ。人の少ない野原で誰にも当たらなかったけど。知らん顔で撤収してましたね。酷い。今はジャイロ付きでハックGH2を導入して飛ばす人僕の周囲にも結構居るんで,すぐに日本でも一般化するんじゃないでしょうか。まぁ事故と電波法対策で海外程おおっぴらにはならないかもしれませんが。

    • Posted 2013/03/14 at 04:23 | Permalink

      ははぁ、なるほど。GoProではなくって GH2っすか。それならレンズも交換できるし? ただ、GoProもそうですけど、こうした民生カメラを使った空撮の場合、撮影映像のモニタリングってどうするんでしょね? GoProは Hero3からスマホにモニタリング映像送れるらしいですけど、タイムラグの問題とラジコン電波との干渉問題があるらしく…?

    • Posted 2013/03/15 at 07:51 | Permalink

      小型のワイヤレス送信機はあるので(SDならかなり小さい),ヘリのパワーがあれば積むのは問題ないと思います。HDワイヤレス(HDMIやSDI出力)も小型になって来てるし。

  8. Trigrass
    Posted 2013/03/13 at 23:07 | Permalink

    3Dが終わったから、次は4Kでというのはいかにも技術しか考えていない旧人類の家電屋さんて感じがします。
    昔、ゲーム機がビットの数で盛り上がっていたのに似ていますね。今やPS3やXbox360が128ビットだという事なんて誰も気にしていないのと同じで、いずれはテレビモニタの解像度も話題から消えていくだろうなぁと勝手に思ってます。

    • Posted 2013/03/13 at 23:40 | Permalink

      そうですね、まったく仰る通り。(^_^) そして、TVの解像度のことなんて話題にものぼらなくなった時、果たして僕らの家のお茶の間には「何K」のTVが鎮座ましましているのでしょう? 日本なんて、わりかし素直に「右向け右」しますけど、アメリカの田舎なんか行ったら、未だにブラウン管 TVしか持ってないご家庭が沢山あったりして…(笑)。

    • Trigrass
      Posted 2013/03/14 at 08:34 | Permalink

      ロバート・ロドリゲスはあえてモノクロのブラウン管で映画を見たりしているみたいですよ。「ブレードランナーをモノクロで見るとサイコーだぜ!」みたいな事をインタビューで言ってました。

      実際のところ、解像度が高い=素晴らしい映像という訳ではなくて、むしろ全て見えてしまうと逆に人間の創造力の入る余地が無くなってしまう気がするので、映像の面白さを求めるのなら適度な解像度で必要十分かと。
      私なんか昔、WOWOWのスクランブル映像で初めて「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」を見たくらいの変態なので…(^_^;)

    • Posted 2013/03/14 at 08:45 | Permalink

      R・ロドリゲス監督って良くも悪くも、節操ないですよねぇ〜(笑)。「Side by Side」の中でのインタビューでも、この人が一番「使えるもんはナンでも使えばいい」派でしたっけ…。

      > WOWOWのスクランブル映像で初めて「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」を見た
      あはは、それは「変態」ではなく、正しくは「超能力者」ではないか?と。(^_^;)

  9. mutsuyah
    Posted 2013/03/13 at 11:49 | Permalink

    PRONEWSの「4Kの胸騒ぎ」激しく面白かった。さすがです!
    意味を解らずに4Kばか騒ぎしている連中に一撃を与える内容。
    3D亡きあとは4Kは来るのでしょう。4Kを否定している訳ではありませんよ。
    RCヘリコプターについて
    昔のRCおっさん的にはジャイロレートセンサーは20年前のRCエンジンヘリコプターにも搭載されていました。
    1998年ころパリ市内の競馬場での撮影。パリ市内は実機ヘリコプターの低空域の飛行が許可されない事。
    建造物の間を飛びぬけるショットで建造物の間隔が実機では到底無理な幅。
    それで当時、ベルギーからRCヘリ世界戦クラスのパイロットとターレットオペレーターを呼びました。
    35mmカメラで200ftマガジン。実時間で2分回らない。マガジンチェンジのため頻繁に離着陸。当時の機体はシングルローターでエンジン機でした。
    ここ数年で登場してきたマルチローター機。
    ローターが4個・6個・8個・12個などのタイプがあります。
    12ローター機などは6本のアームの先に上下に配置で相互反転トルク消去。
    どれも抜群の安定性。
    トイマルチローターからジンバルヘッドにEPICまで搭載できる大型機まで
    どれも全て電動機です。
    やはりバッテリーの劇的進化のおかげですね。
    真俯瞰で垂直上昇のショットを見ると新しい空撮時代を感じます。
    日本でもマルチコプター空撮サービスが数社あります。
    名古屋のパーレイさんがドイツ製のマルチコプターで運用中。
    実機ヘリ1時間の料金でマルチコプター1日分料金の感覚ですね。
    マルチコプターと言ってますが正確にはマルチローターヘリコプターです。
    いい時代です。
    マルチコプターで撮影した低空域4K映像を4Kモニターで見たいす!

    • Posted 2013/03/13 at 14:52 | Permalink

      mutsuyahさん、ありがとうございます。(^_^)v
      パリの競馬場での「ホンモノ」の空撮体験談、凄い! ヘリの低空飛行はダメだけど、RCヘリならOKってとこだけでも羨ましいですね〜。ボクも昨夜、マルチコプターに載せた BMCCの空撮映像なんかを探して見ていました。ただ BTSを見ていたら、こうしたコプターによる空撮って、完成映像からは想像できないほど、うるさいんですねっ!(笑) ず〜っと、背景に「きゅいぃぃぃ〜〜ん!」って耳をつんざく轟音が… (^_^;)

    • mutsuyah
      Posted 2013/03/13 at 15:11 | Permalink

      それでもシングルローターエンジン機に比べれば静かで安定してます。
      電動マルチローター機の時代になって被撮影者がリラックスしていて
      かなり自然に感じます。
      エンジン機の時代にはプロの役者でも恐怖で顔が引きつってました。
      今となっては笑えますが。

    • Posted 2013/03/13 at 15:41 | Permalink

      なるほど〜。いやしかし、よく BTS映像とかでグリーンバック撮影の風景とか見ると、誰もいない、何もない虚空に向かって演技してる役者さんって凄いなぁ〜って感心するわけですが、空撮用エンジン機が爆音をまき散らす中で平静を装って演技を続ける役者さんってのも、違った意味で凄いなぁ〜、ですね。(^_^;)

  10. muu
    Posted 2013/03/13 at 11:21 | Permalink

    ええ兄さんのおっしゃる通りでV1は良さそうですね。書き方が変ですいませんw

    >ジャイロスタビライザーだかんな
    いえ、それハズレ!
    ジャイロスタビライザーがジャイロ効果を安定化に使ってる機材(kenyon)とするならば、この手のRCヘリの下に付いてるものは”ジャイロセンサーのついたギンバル(リグ)”ってのが正解です。ちなみにホンモノのヘリでの安定化装置はジャイロスタビライザーであってますけど、同じジャイロって言葉使っても揺れの止め方は全く違う原理のものです。なんか一緒くたにジャイロってなっちゃってる(特に映像関係者w)けど、兄貴にはそんなふうになって欲しくないです!w

    • muu
      Posted 2013/03/13 at 11:22 | Permalink

      あ、ポストするとこ間違えた!w

    • Posted 2013/03/13 at 14:51 | Permalink

      > あ、ポストするとこ間違えた!w
      どんまい!(^_^)v

      > RCヘリの下に付いてるものは”ジャイロセンサーのついたギンバル(リグ)”ってのが正解です。
      なるほろ〜。達人muu様とは違って、ボクはこの辺りがいつもイイ加減の極みでございまして。「そんなふうになって欲しくない」を地で行く、違いのわからないオトコの典型というか、なんというか。精進します! ギンバル、ギンバル…

  11. ragi
    Posted 2013/03/12 at 23:55 | Permalink

    空撮すげぇ〜!でも、momongaさんの言う通り日本じゃこういった撮影は難しいですよ。。飛ばせるところがホントに限られてるし。。。でも、これで新宿のビル街を飛び回って空撮出来たら凄い画撮れるんだろうなぁ。。。

    V1のバーストモードって言わばREDがこの考え方なんですよね?また『もし』の話ですが、撮影時間が5分くらい撮れるのならCMとかPVできっと使われるんでしょうね。。。

    • Posted 2013/03/13 at 02:06 | Permalink

      ボクが真っ先に思い浮かべたのは、なんといっても FS-700のハイスピードでしたが、REDもそうなんでしたっけ? バースト(決壊)っていうくらいですから、色々と負荷のかかる無茶ぶり撮影なんでしょうけれど、仰る通り、もう少し長く撮れたらなぁ〜と思います。ボクなら5分も要りません。連続で1分… いや30秒撮れたら充分。(^_^)v

  12. とめとめ
    Posted 2013/03/12 at 22:49 | Permalink

    eoshdさんの記事、エイプリルフールにしてはまだ早い?!と思ってスルーしてたんですが、、、キレイですね。紹介ありがとうございます。超軽量、街中で目立たず4Kとは、、、5dにでかいレンズつけてヒーこらしてる場合じゃなくて、、、eoshdさんはnikohdとかに改名しないですかね(笑)。

    • Posted 2013/03/13 at 02:06 | Permalink

      あああ、それで思い出しました。今年ももうすぐ大嫌いな四月バカ。そういうのが大好きな外人さんたちのブログを情報ソースにしているもんで、ひっかかって大々的にウソを紹介したりしないか?毎年ヒヤヒヤします。ちょうど時節的に NAB前で、色々情報が交錯しますしねぇ。今年も気を付けないと! (^_^;)

  13. momonga
    Posted 2013/03/12 at 22:42 | Permalink

    いやぁ、空撮もあれだけ飛ばせる場所があれば上手くなりますってw
    日本は公園とか民家がある所では飛ばせませんから、河川敷とかで役所の許可取ってとか面倒ですし。
    それでも映像見せられると違法でも、やりたくなっちゃいますよねー。

    • Posted 2013/03/13 at 02:06 | Permalink

      なんと! 公園ならいい、んじゃなくて、公園や公園がある場所では「ダメ」なんですか? っていうか、河川敷で飛ばすにしても役所の許可? (゚Д゚;)
      …あ、でも、そうかも?ですねぇ。夏に海に行った時、そんなに混んでもいないビーチに三脚立てた途端、ライフガードが全速力で駆け寄ってきて怒られましたし(笑)。日本ってそういう国だったかも。

    • momonga
      Posted 2013/03/13 at 12:02 | Permalink

      放置すると勘違いされるような書き方でしたので補足しておきます。
      ラジコンヘリの運用で法律に触れる部分は電波法のみです。
      公園、河川敷での使用は公共施設と言うことで、管理者のホームページや施設入口などに利用規則として表記されている場合がほとんどです。
      原則は自由利用なのでマナーを守れば問題ないとして、事故が起こった場合は重大な賠償に発展する場合も少なくないので運用者の責任は大きいので、やはり人の多い場所では控えるべきと考えます。
      何れにしても練習場所を探すだけでも大変なのは事実ですね。
      河川敷の使用許可については飛行場としての継続利用の場合でしたので、ここは私の記憶違いでした。ただ河川法と言うものが存在しまして、これに触れる場合があるらしいと言うのでここは勉強中です。
      あと、業務用は運輸省管轄なので、こちらは明確に罰則なども存在します。従事者は飛行計画など安全を考慮して運営されているので、趣味とは言え私たちも見習うべきだと思います。

    • momonga
      Posted 2013/03/13 at 12:34 | Permalink

      真面目な事を書きすぎて結構ミスしてるし。。。
      業務用について運輸省>国土交通省
      しかも航空機空撮とラジコンヘリ空撮がごっちゃ混ぜになってましたorz

    • Posted 2013/03/13 at 14:53 | Permalink

      こういう不特定多数の人の目に触れる場所に何かしらの専門的な情報をマジメに書こうとすると、神経を使いますよね〜。お気を遣わせてしまって申し訳ないです。(^_^)v

      では、ザックリと整理すると、『GoPro+RCヘリ+ジャイロセンサー付きギンバルで、業務ではない私的な空撮映像を楽しむ』際は、公園なら利用規則を逆手にとって… もとへ。利用規則に反さない範囲で… 河川敷なら、たぶん問題なさそう!?って感じですかね。

      あとは、どこか人里離れた山ん中とか、湖の水面スレスレとか、滝壺とか。…要は、ナショジオ系を頑張れ!って考えればOK?(違)

    • momonga
      Posted 2013/03/13 at 15:28 | Permalink

      すいませんねー、raitankさんにフォローまでさせちゃって(乙
      結局、山奥へと追いやられる訳ですわ。
      でも山も気をつけないと、狩猟期には流れ弾で危ないですし、筍や椎茸泥棒と間違えられたりしますよ。私ら怪しいからw

      あと公園は人の居ない所で飛ばしてるつもりでも、いつの間にか子供らが寄ってきて危険地帯になる事に注意が必要ですよw

    • Posted 2013/03/13 at 15:41 | Permalink

      そういう意味では、もし万が一落っこちた時に、色々な方面にわたって被害及びダメージが小さそうな、GoProベースの小型空撮システムが魅力ですね。

      しかし。「私ら怪しいからw」という自覚はご立派です!(^_^)
      ボクはまだこれがダメで、本日も、さきほど知人の写真展を見に銀座のキャノンギャラリーに行ってきたんですが、BMCCを手に持って歩いてたら、同じ写真展に向かっていた知人がうしろから追いついて来て、「それ、バッグにしまっときなさいよ。なんか危ないモノに見える…」って耳打ちされちまいました。(^_^;)

    • momonga
      Posted 2013/03/13 at 18:12 | Permalink

      >GoProベースの小型空撮システム
      これも危険度は変わらないかもしれません。
      と言うのも、私はすでに墜落やらかしてまして。。。
      場所は山林だったので人的被害はなかったものの畑の生垣が損壊。
      マルチコプター自体が芝刈り機が飛んでるような構造ですので、想像すれば分かるかと思います。プラペラでそんな状態ですからカーボンだったら、人がいたらと思うとゾッとするわけです。
      いくら小型軽量とは言え2kg程度の物体が空から落ちてくるわけです。
      しかも結構跳ねるんですよ、墜落後にマルチコプターは。

      >怪しいという自覚
      これが本当に怪しいんだw 私は。
      電車で私の隣に座るのは、オバちゃんとギャルぐらいだしw
      これでBMCC持ったら職質されるかも。

    • Posted 2013/03/13 at 18:54 | Permalink

      > マルチコプター自体が芝刈り機が飛んでるような構造
      すんごく良くわかりました(笑)。それは仰るように、規制がウンチャラとは関係なく危険が危ないですね!なるほど、なるほど。
      ‥っていうことより、『本当に怪しい』momongaさんのお姿を拝見したいという好奇心が抑えられません。ブロマイドとか売ってないんでしょうか?(笑)

  14. Posted 2013/03/12 at 21:37 | Permalink

    2つともひっかったので登場です!ただしあたしが食いつくネタはコメントが賑やかにならないので、申し訳ございませんw

    >名人
    うっひょうー、まじ名人ですねえ!すげえ。
    ステディカムでもなんでもそうですけど、機材買って真似事は出来るけど、結局行き詰まりますよね>スゴい絵が撮れねえ!ってw やっぱその道のプロは素晴らしい。

    ところで、皆さん、「ジャイロ」って言葉の使い方を間違ってやしないかと心配になる今日この頃です。ジャイロスコープ(センサー)とジャイロスタビライザーとジャイロとジャイロXはベツモノです!

    >NikonV1の4K
    実は2年前に出たJVCのPX1も幅3600ほどですが60pで2秒ちょっと撮れるバーストモードがあったんですよ。結構撮りまくったんですけど、ええ、ネタに出来ないぐらい大した絵じゃなかったですw でもこういう何がGame changerになるか分からない時代ってのは楽しいですね!

    • Posted 2013/03/12 at 21:55 | Permalink

      うひょ〜、muuちゃん、マジ? (゚Д゚;) ってことで早速調べてみました。

      ジャイロスコープ・・・物体の角度や角速度を検出する計測器
      ジャイロスタビライザー・・・ジャイロ効果により姿勢を維持する安定化装置
      ジャイロ効果・・・物体が自転運動をすると姿勢を乱されにくくなる現象
      ジャイロX・・・たっぷり載せてしっかり走れるHONDAのバイク


      ってことで正しいでしょうか? …んで、撮影用コプターに GoProと一緒に載せるのは、ジャイロスコープじゃなくて、ジャイロでもなくて、ジャイロスタビライザーだかんな!そこんとこヨロシク!って理解で良い?

      > ええ、ネタに出来ないぐらい大した絵じゃなかったですw
      それは、『PX1が記録する絵はバッチイ圧縮ビデオの絵だったから』じゃないっすかね? 翻って Nikon V1の場合は、字義通り、写真の絵がそのまま動いている状態(しかも RAW画質)を最大1秒記録できるから “使いようによっては面白いかもね?” という文脈なのかな〜?と思ったんですが…。

    • Posted 2013/03/12 at 23:57 | Permalink

      横入り失礼します〜!

      ボクも昔CASIOのEXILIM EX-F1つーカメラで60枚/秒の静止画連番撮影して、Twixtorで引き延ばして遊んでいましたよ!一眼でもRAWでもありませんが横3000ピクセル弱くらいで撮れたので色々楽しめました。

      それが今では4Kだなんだーかんだー、スゴいですねぇ。

    • momonga
      Posted 2013/03/13 at 00:07 | Permalink

      わーw 私もEX-F1は使ってました。いや、それだけなんですが。。。
      横、失礼しましたー。

    • Posted 2013/03/13 at 02:07 | Permalink

      >freiheitさん
      あ〜、EXILIM EX-F1、ありましたねぇ。(^_^) でも、EX-F1で撮ったテイクに更に Twixterをかけるあたりがクセ者ですねぇ(笑)。

      >momongaさん
      みんなスネに傷持つ身(違 …あ、べつに傷じゃないか (^_^;)

Post a Reply to 404z

Your email is never published nor shared. Required fields are marked *

*
*

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>