最近と多い短信記事。忙しい!ということもあるのですが、そんなにドカンと心に響くニュースがないのよねぇ〜 というのも事実でして。な〜んてイイワケしつつ、本日の3題。行ってみましょう。
▊ NOVO vs Hero3
先日、チラとご紹介した GoPro Hero3 を改造して作られたCマウントカメラ、NOVO。映画「End of Watch」の制作に関わった Radiant Images社からの要請を受けて米・ViewFactor社が作った同カメラは、その後も世界中から引き合いが殺到。今さら(?)色々とプロモ映像が作られています。
▶ Vimeo : Radiant Images
まずはオリジナルの Hero3との仕様の違いを解説。
続いて、レンズ交換式ということで Hero3のような周辺部の歪曲とは無縁な NOVOのとてもシネマチックなデータ。
メカ男子必見のワイヤレス・フォローフォーカスはこんな具合。
他にも色々あるので、ご興味のある方は Vimeoで見てみてください。…っていうか、これはどう考えても『近日中に販売開始するからね!』フラッグと判断して良いのではないでしょうか?(笑)
• • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • •
▊ Rokinonチルトシフト

Canon EFマウント、Nikon Fマウント、Sony αマウント版がラインナップされ、つい4日ほど前に Amazon USAでの先行販売が開始されたものの、初期ロットはすでに完売。次の出荷は1〜4ヵ月後!という大人気っぷり。
▶ Amazon USA : Rokinon TSL24M-N 24mm f/3.5 Tilt Shift Lens for Nikon
フルフレーム・センサーをカバーする広角24mmの画角! …は良いとして、絞りは抜群に明るい!わけではない f/3.5にして、お値段もめっちゃ格安!なワケではない$999(約¥96,000)という、ちょっと微妙なレンズではありますが(笑)、次から次へと魅力的な製品を拡充し続ける企業体力には敬意を表したいですね。
• • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • •
▊ JVC GY-HM650が EBUテストをパス
イギリスのプロ機材ハウス、Visual Impact社が Twitterで漏らした情報が拡散される恰好でいつの間にか周知の事実となった、ちょっと画期的なニュース。
このほど、JVC社製業務用カムコーダー、GY-HM650が EBU(欧州放送連合)の機材テストをパスし、英国国営放送(BBC)では 2013年度中に同カメラを 500台以上、導入することを決定したそうです(!)。
▶ Cinescopophilia : BBC Gets Over 500 JVC Professional GY-HM650 Cameras

GY-HM650は、220万画素 3CMOSセンサーと光学23倍ズームレンズを搭載する、JVC ProHDラインに属する小型カメラ。毎度、他社製品とは一味違う製品作りで僕らを楽しませてくれる JVC様(笑) の製品らしく、このカメラにはイーサネット・コンバータや、 Wi-Fi/3G/4Gデータ通信用ネットワークアダプターが装着可能。BBCでは、このネットワーク機能をフル活用して、世界中の支局・中継基地局との動画パイプラインを構築する意向だそうです。
いやあ良かったですねぇ〜。おめでとうございます!(^_^)v > JVC様
もう少し短信ネタがあるので、のちほどもう1本続きます。
8 Comments
Rokinonチルトシフト、8万円ぐらいで50〜55mmを出してくれれば買うんですがね・・・その辺が自分には一番使い易いティルトシフトです。
MC−ARAXのティルトシフト35と80は愛用品ですが,更に50があればセットレンズとしてアオらなくても常用したいくらい好き。コーティングがいい加減で気持ちいいフレアが出てお育ちのいいレンズでは出せない味があって。
おぉ〜、MC-ARAX。昔、ミニチュア撮影がブームになった時によく聞きましたねぇ。日本で買うと現地価格の2.5倍するって聞きましたが、どこでしたっけ? どこか、東欧の国のレンズだった気が…。コーティングがいい加減でフレアが出るってところが、まさに Rokinonと同じラインっぽいっすねぇ!(^_^)
Samyangのシフトはキャノンの24mmにスペック近いですね。
Nikkor24mmだとチルトとシフトの向き変えらない&めっちゃ高いんで
Fなひとは純正よりこちら選ぶのアリかも。
わおっ。ホントだ。軽くRokinonの2倍以上もするんですね!(゚Д゚;) 知りませんでした。。。
Samyangの奴、ティルトシフトレンズとしてはなかなか廉価じゃないですか?
フォーサーズに合わせた焦点距離のも出してくれないかなあ。
そっか、そうですね。どうも Samyangというと、性能差なしで値段は大手の 1/3以下!ってイメージが。最近ちょっとずつ値上がりしてる気がして(笑)。
お〜!気になっていたGoPro3シネモッド情報、ありがとうございます〜!
メカ男子必見のフォローフォーカス/モニター、いいですね〜!なんか見ていて映画「未来世紀ブラジル」を思い出しました(笑)。
気になりますよね〜、NOVO。レンズが交換できるだけでなく、デザインも秀逸ですし(←ココ個人的に重要(笑))ホント、売り出されるんじゃないか?と思うんですが、さてどうなりますことやら… (^_^)v