今、RSSでニュースが流れてきて腰が抜けたんですが。
▶ Panasonic : NEWS AND RELEASE
そういう事だそうで。AG-AF105の後継機「AG-AF105A」を InterBEEに出展って。
…一体なにを考えてるんだか?と思いつつ、機能アップされた特徴を追ってみると。
1.AVCHD Progressive準拠の「PS」モード(平均約25Mbps、最大28Mbps)
を搭載し、1080/60p・1080/50p記録再生に標準対応。PS/PHともLPCM
音声2チャンネル対応。
2.「PS」モード時、HDMIから1080/60p・1080/50p出力が可能。
3.カメラスルー時、HD SDIから高画質10ビット4:2:2信号を出力。
4.撮影補助機能を強化:フォーカスアシスト「Expand」とセーフティマーカー
「2.39:1」を追加。
んーー。なんか、しばらく前に、AG-AF105用にそういう機能拡張アップグレード、やってませんでしたっけ?(汗)
Panaさんのリリースを見る限り、なんか「InterBEE、なんも出さんワケにもいかんわな?」的な中途半端さがふんぷんと漂ってませんか?…っていうか、僕らが沈黙の Panaさんから聞きたかったニュースはコレじゃない(泣)。やっぱり「一体なにを考えてるんだか?」という印象を拭えませんが、皆さん、いかがですか?
いやあ、SONYさんとは逆の意味でビックリですわ…。(´・_・`)
[追記:2012年11月6日(2:40)]
どうやらこのマイナーチェンジ版の発売は、冗談ではなく本当に『InterBEE対策』の意味しかないかも知れません。というのも、海外ソースからの情報を総合しますと、どうやら AG-AF105Aは “日本でしか出ない” モデルのようです。「Panaから出た AF100Aは買うに値する?」というNoFilm Schoolさんの記事をはじめ、海外でも「ガッカリ」という記事が目立ちます。
▶ NoFilm School : Panasonic Announces the AF100A, but is the Upgrade Worth It?
Archives
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (5)
- 2016年3月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (7)
- 2015年4月 (3)
- 2014年9月 (1)
- 2014年4月 (3)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (1)
- 2013年9月 (3)
- 2013年8月 (2)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (8)
- 2013年3月 (9)
- 2013年2月 (20)
- 2013年1月 (9)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (10)
- 2012年10月 (7)
- 2012年9月 (17)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (7)
- 2012年6月 (8)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (19)
- 2012年3月 (12)
- 2012年2月 (7)
- 2012年1月 (7)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (20)
- 2011年10月 (9)
- 2011年9月 (16)
- 2011年8月 (12)
- 2011年7月 (11)
- 2011年6月 (15)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (1)
- 2011年3月 (6)
- 2011年2月 (2)
- 2011年1月 (3)
- 2010年11月 (2)
- 2010年9月 (4)
- 2010年6月 (3)
- 2010年5月 (14)
- 2010年4月 (13)
36 Comments
Sonyさんのビッグなアナウンスに続いてレッドでホットなニュースも飛び交うこのタイミングにPanaさんのこの発表、違う意味で話題性十分という印象です(笑)。
FS700触ってる身としては10bit4:2:2スルーなんてスペック的には羨ましいくらいなのですが、確かにInterBEE直前に(それもInterBEEに向けて)急いで発表したのがこれ〜!?と突っ込まれてしまうのはしょうがない、かも。なんせ周りは揃ってポストHDサイズや12bitRAW記録の世界に突入していますもんねぇ。
最近はREDやBMCCが仕掛けるスピード感をユーザが受け入れてしまっているので、まさに時代の流れというものを感じます。
とりあえず今年のInterBEEは触りたいものテンコ盛りなんで楽しみです〜!
ボク的には「筐体ほか外(がわ)が以前のまま」「内容は¥2万の有償アップデートと(ほぼ)同等)」「GH3の新技術(イントラ他)導入ゼロ」の3点セットで、( ゚д゚)えっ!?でした(笑)。でも、freiheitさんや手塚社長の仰る通り、なによりも今年は SONYさんの躍進が “過激過ぎ” なのかも?ですね〜(笑)。
ガッカリだよ、松下はん(´・_・`)
ですねェ。
次のオリンピックの時には公式記録カメラには
採用されていないかも。
(ロンドンで既に外れていたなら情弱つー事で済みませんw)
今年開催されたロンドンオリンピックは、バルセロナ以来、公式映像記録フォーマットとして「DVCPRO HD」が使用された 10回目の大会だったそうです。スゴイですね。
…っていうかボクも情弱ですが、かたやのスチルに関しては、Nikon、Canonとも両採用されているのに、映像はどうして Panaさん方式だけなんですかね?( ゚д゚)
panaさんが公式スポンサーでお金出してるからでしたっけね。
画質だけで見ればikegamiのHDK79とかの方が綺麗だと思うんですが。
仕事で時々使うんですが、デジタルプロセスだから以前ほどの差は各社無くなってきて
ますが、色のリッチな感じはさすがといった感じでしたよ。
ふむふむ。でも、それはスチルカメラではニコキャノ両社も賛助金を出してる(=両陣営のスポンサードを受け入れた)ワケですよね? ということは、SONYさんはオリンピックは「こちらから無視」ってことなんでそか? それもまたスゴイ話ですね…。
前にBS NHK で岩合光昭の世界ネコ歩き「エーゲ海の島々」にAF105で撮ったのを観たけど言うほど悪くなかったけどなぁ〜、外部で10bit4:2:2なら申し分ない気がしますがbmccの色深度経験した身ならご納得では?
AF105のカメラ(道具)としての完成度に対してもの申しているワケではないんですよ。そうではなくて。ここんとこ一年くらい各社が必死に新機軸を打ちださん!と頑張っているのを尻目に、このクラスのカメラに関して一年以上もだんまりを決め込み、頼みの綱が年末に出る GH3くらい?などとお寒い噂しか流れなくなった今出すのが、よりにもよってコレっすか!? 底力見せてくださいよ! とハッパをかけてるのでごんす(笑)。
会社がムチャクチャなことになってますからねえ……
現場的にはやりたいこといっぱいあって「シネスコマーカーが次回のヒントだ!刮目して待て!」と仕込みをするのが精一杯だった、とか。
んーーー、まぁそうだったら良いんですけど。でもその割に GH3のほうはけっこう順調… 以上に進化を遂げてる(みたいに見える)じゃないですか?
もしかしてハック可能にしてるとか?
そしたら、大逆転!
みんな大歓迎の機種になると思いますが、はたして。。。。
でも実際は、
「この在庫どうすんの?」「そうですね、現在、もう30万円切ってますし。」「じゃ、そうだな、ここにAを付けて、新しいカメラとして売るとかどうよ?」「あ、その手がありましたね。値段も持ち直すかも。」「じゃ始めるぞ。」
ゴソゴソゴソ…
「完成しちゃった!新しいカメラです。」
そうですよねぇ。これからやって来る GH3のファーム内容が全く反映されないなら、せめて GH2と同じようにハックできるようになっていれば! …でも、さすがにそれは絶対ないでしょうね(笑)。
沈黙のパナは、きっとスゴい事やってくれる!!と、どこかで期待してたんでしょうね。そりャ赤字にもなりますね。。。。
いつも拝見してます。ちょっと気になつたコメントがあったので
>>また80万まで 値を戻すってどうよw
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121105_570918.html
パナソニックは、マイクロフォーサーズのレンズマウントを採用し、デジタル一眼用レンズが使用できる業務用AVCHDビデオカメラ「AG-AF105A」を11月15日に発売する。価格はオープンプライスで、想定売価は40万円前後。11月14日~16日まで、幕張メッセで開催される放送機器展「Inter BEE 2012」に出展する。
40万 なんか・・・・
僕は実際 AF105でお仕事やらさせて頂いております。
DVD納品の仕事がメインですのでフルHDで60I 422 10BIT 十分やれてます。
機材って要するに自分の仕事に必要なスペックを満たしていればいいわけで、上を見ればきりがないっす。その辺でいえば現場での操作性(失敗しない機能)が使いやすく配置されているAF105に不満はありませんね。僕の場合w
向上心はあります。なので、さらなる上はめざしますが、20万円代でならAF105いいとお思います。GH用の機材がバシッとそろっているならGH3のほうがいいでしょうが、仕事場での操作性においてAF105は僕はおすすめです。しつこいようでありますが20万円台ならばww
いや、すでに AF105をお使いの人に対して云々ではないんですよ。単に Panaさんに対して、『そんな、これで充分でしょ?みたいなカメラ出してる場合なんですか〜?』って言いたいだけで(笑)。
digicame30さん、どうも有り難うございます。そうですか、販売価格は 40万円くらいになりそうなんですね〜(それでも高い!かどうかは別として)。なるほど。。。
某情報筋の方の話ですと AF105AのHD-SDIスルー時の10BIT
422は本体内のアプコンでセンサー経路関係は全くの旧バージョンと同じだそうです。
なのにWEBカタログにその辺のことが書かれていないって やばくないですか?ww
大ジョブかなパナw
本体内のアップコンすかー(泣)。やはりファームをちょこっといじっただけの、やっつけモデル確定ということですかね。…いや、手塚社長が仰るように、これはきっと InterBEEでデビューする「本命」を隠すためのデコイですよきっと。あと1週間待ちましょう!うん。
いやあ、イヤア、イヤア・・・
あはははは。
ヤバっ。あの饒舌な社長が言葉を濁してスルーしちゃいました! これは一大事ですよ。 >Panaさん
私は、AF105初期ロットユーザーで、おそらく世界で最もAF105を愛しているユーザーの一人だと思うんですよ。
Noktonとの組み合わせとか、使用方法もいろいろと提案させて貰ったつもりです。
それがこういうぐったりくるような衝撃を受けるというのは、極めてまずいと思います。
あ、あ、あ、そうだったんですね。社長は、こちら “でも” 初期ロットユーザーでしたか。それは確かにマズいですねぇ…。(^_^;)
なにか隠し球があっての事だったら良いのですが、噂レベルですらなんにもないですもんねぇ。どうしちゃったんでしょうか。>Panaさん
1ユーザーとしての私から見ると、単純に圧縮フルHDでは足りなくなるのが予想外に早かっただけですね。
BMCCが無ければ未だに圧縮フルHDの世界だったと思いますし。
CanonさんがRAWや高解像度に出遅れているのもわからなくは無いのです。(というか、この動きに突然ついてきたSONYさんが凄すぎる)
Panaさんもまだそういう出遅れユーザーが諸手を挙げて歓迎するはずだ、という思いがあったのでは無いでしょうか。今までの大判素子以前のカメラ寿命を考えると、新機軸カメラの発売2年後に改良機を出すというのは通常のペース(というか、カメラに可動部があった頃よりもかなり速いくらいのペース)でしたから。
ただ、今の映像の世界がこうなるのは去年のInterBEE直前にDa Vinci Liteが無料化された時点でわかっていたことかと思います。フルHDまで無料っていうのは「プロはフルHD以上使ってるよね?」「うちはフルHD以上のRAWかLog出すよ(もしくは出ることを知っているよ)」という意味でもありますから。
一年の準備期間があったわけで、それは生かすべきだったと思います。
実際、SONYさんはそれを生かして乗り込んできたのですから。
とはいえ私は、Panaさんの今回の発表が実はブラフで、本命はInterBEE当日発表なのだと未だに信じています。
なるほど〜、すんごい勢いで猛追してきた SONYさんがスゴ過ぎ!という考え方もできるんですねぇ。勉強になります。では私めも、105Aが InterBEEデビューの本命を隠すデコイである説を信じて来週を待つことにします。(^_^)v
固まりましたw だってこの拡張 2万円でAF-105でアップグレードできます。
また80万まで 値を戻すってどうよw 今の相場が24万ぐらいなので つけても26万スタート? まさかの80万の機材として スタート?
最近のPANAがっかりが多いっす ^^;
ですよねぇ?(笑) いや、なんかそういうアップグレード、あったよなぁ確か?って首をひねってたんですが。(^_^;) ホント、「The・ガッカリ」ですね。
パナって何かの間違いでたまに先頭に立ってしまいますが、基本的に放送機器は
「そこそこのお値段で使えるものを業務用に提供しますよ〜」ってなもんなので
こなれたものだけを作っておけばいいと思ってる気もします。
まあこのジャンルで頑張っても利益がしれてるから…かもしれませんが。
ただ、今こそ市場が荒れていてチャンスなんだからもっと頑張ればいいのにとは思いますね。別に技術力がないわけでもないんだから。ただただ開発判断を誤ったとしか思えません。
しかし地味に意欲的な製品のはずなのにもったいない。
ラージセンサーカメラ出始めの頃は、GH2の実績があるだけに、真っ先に登場した AF105に世界が大注目。ところが、すぐに「レンジが狭い」「ハイがすぐ飛ぶ!ヤバい」「GH2+ハックのほうが画質が上っしょ?」と噂が続き… (ry ってな展開だったわけですが、それからもうすぐ丸々2年でしょ? 荒削りでもいいから、もう少し夢か希望の持てる製品を出して欲しかったですよねぇ?(泣)
ですです。
シンセで言えば、ヤマハやローランドみたいなのじゃなくてコルグみたいな存在でもいいんです。そういう意味ではレンジに多少が欠点が出たりしても色々無茶なカメラを作ってくれる方がマシです。優等生がいいならソニーに任せますし。(いや、最近必ずしもそうでもなかったか…)
ちなみにKiProに出した画の感想はハイの粘りより、ローのノイズの方が気になる感じでした。まあ、レンジの狭さが要因でしょうけど。
ところで今回はやっぱりソニーセンサーですかね?そうなったらその辺りは変わるかな。
期待してただけにずっこけましたねw
はい。それはもう、見事にズッこけました。(^_^;)
これが
PanaLog
AVCイントラ
マウント強度を強化
さらに高精細な液晶
それでいて35万円
とかだったら売れそうですが、ほとんど変わってないですもんね
あとはデータ上出てない、Dレンジの狭い件とかビデオルックすぎるのとかが
直ってればと思うんですが、普通の人ならGH2のhackか3買うか
BMD買うでしょうし、
まあでもパナさんは赤字でそれどころじゃないんでしょうね。
いやあ、規模こそ違え今期赤字なのは SONYさんも同じですし、そんな時だからこそ「やっつけ仕事」的に見られる製品は避けるべきでは?と思うんですが…。
それに、今このタイミングで “こんな” 後継機種を出してくるってことは、R&Dの時間を考えれば少なくとも過去1年、何ら新しい策を練っていなかったという事ですよね? かたやの SONYさんが、全セグメント制覇を目指して猛撃を続けているというのに、Panaさんのこの「無策」は一体なにを意味してるんでしょうか?
上で指摘されてるハイがすぐ飛ぶというのは確かにそうなんですよね
しかもニー設定でいろいろいじくっても大して変わらないんですよ。
そこんとこファームで直せないか?とPANAに聞いたんですけど
上手く誤魔化されまして、カメラの限界ですみたいなことを言ってきました。
でもガンマカーブがオカシイはずなのでカメラの限界なわけないんですけどね。
REC709のせいかとかいろいろ考えたんですけどね。
なんでGH2の方が激安なのに白とびしてないのかってことは考えてないようです
パナの中でも部署が違うとかで情報交換してないのかもしれません。
またALLI72とかのGH3並のモードも搭載してないですしね。
結局105はCINEーDでハイパーデッキシャトルで外部収録して
後でいじくるしかない感じです。まあ8bitですのでいじくれることは限界があるわけですけどね。
まあ今回のマイナーチェンジは価格対策ですよね。
買う人はいるのか微妙ですけど