Panasonicのモジュラー4K VARICAM

Written by . Filed under VIDEO. Tagged , , . Bookmark the Permalink. Post a Comment. Leave a Trackback URL.



NABでのプレスカンファレンスでここのところ静かだった Panasonicが、モジュラー式4Kカメラのモックアップ(?)を発表したようです。
Cinescopophilia : Sneak Peek Pictures of the Panasonic 4K Varicam Camera?

“The 4K Varicam with a small recording pack that harnesses AVC-Intra444 to its full potential, a modular form that optimizes field operability, and a sensor that faithfully reproduces a full 4K frame. We expect it to be welcomed in the world of 4K2K mastering.” Kunihiko Miyagi Director of Pro Video at Panasonic.

「AVC-Intra444の高精細信号を記録する小型レコーダーを搭載し、4Kという膨大な解像度を忠実に再現するセンサーとフィールド撮影時に最大限の操作性を発揮するモジュラー構造を採用した 4K Varicamカメラ。来るべき 4K2Kの制作環境で、必ずやお役にたてるものと確信しています」Panasonicのプロビデオ部門のディレクター、ミヤギ クニヒコ氏・談。



image courtesy of ErikNaso


image courtesy of seabirdsTI

写真を見る限り、まだプロトタイプ(というか、モックアップ?)段階のようで、冒頭のインタビュー以外には、上記写真のソースである seabirdsTIこと、PRONEWSでもお馴染み石川幸宏氏が、「センサーはS35以上」とTweetして下さっているくらいしか情報がありません。
しかも Varicamの新機種といったら、またもや僕らには関係のない “別世界” 系のトピックであること必至ですが(爆)、スクープ写真に映っている筐体が、なにやら REDチックなブリック・スタイルだったので、サラッと採りあげてみました〜。
image courtesy of NEO_AMiGA

6 Comments

  1. Posted 2012/04/21 at 18:57 | Permalink

    メーカーの場合、モックが天井で後は劣化していくというデザインが多いような…。
    あとスマートフォンが刺さるそうです。記念にVARICAMフォンとか作れば良いのに。

    • Posted 2012/04/21 at 19:07 | Permalink

      ええ〜っ?(゚Д゚;) あの本体横にスマートフォンが挿さってるイラストって、本採用の仕様だったんすか? 僕はてっきりネタ… ていうか、コンセプトアイデアの一つかと…(笑)。

  2. Posted 2012/04/16 at 23:20 | Permalink

    う〜んREDほどソソられるルックスじゃないなぁ
    昔百均で見かけたCDラックを連想してしまう…

    • Posted 2012/04/17 at 04:06 | Permalink

      まぁ、まだ「モックアップ」というか、「コンセプトモデル」の位置付けのようですので、実機が出るまで少々お待ちください。
      と言いつつ、実機はまた今までの VARICAMのような旧態然としたドッカブル型になっちゃうんでしょうかねぇ? だとしたら、残念ですが…

  3. Posted 2012/04/16 at 14:19 | Permalink

    バリカム復活ですか。
    きっと面白い機能積んでくるんだろうなあ。

  4. Neg
    Posted 2012/04/16 at 11:25 | Permalink

    ついさきほどVARICAMはスロー撮れねえって書いたばかりなんですがなんとタイムリーなw
    しかしVARICAMといったら今までの機種では60pが限度でしたが、昨今の流れから拡張されるのか気になりますねぇ。

Post a Comment

Your email is never published nor shared. Required fields are marked *

*
*

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>