「5D3から Cinema DNG RAW」さらに続報。サンプルが続々と…

Written by . Filed under 5D2, BMCC, VIDEO. Tagged , . Bookmark the Permalink. Trackbacks are closed, but you can post a comment.

5D3vsBMCC

久しぶりに “祭り” になってますね(笑)。まだ聞こえてくるのは海の向こうの話ばかりですけど、きっとすぐに国内からも勇者が登場するに違いなく。ちなみに、「乗るしかない!このビッグウェーブに!」って思った人は、CINEMA5Dさんに懇切丁寧なインストールガイドが公開されましたよ!(まだβ版の手前のα版で非常に不安定かつ色々な意味でアブナイみたいなので訳しません。全ては自己責任で〜)。
CINEMA5D : GUIDE: Get 24p RAW on a 5D mark III (Magic Lantern)

で、皆さんもご存知の有名ブロガーの皆さんが続々とサンプルを公開し始めています。

EOSHDの Andrew Reidさん。やっぱりお上手!…ですが、途中で何度か出てくる川の水面にご注目。なにか破綻してパターン化しているように見えますが、果たして?


⬇ こちら CINEMA5Dのクレジットですが、撮影はやはり有名な Johnnie Behiriさん。

⬇ こちらも同じ CINEMA5Dの Johnnieさんですが、BMCCの RAWと比べてます。

驚いたことに(?)、解像感、立体感、奥行き感ともに、5D3のほうが素直に美しく見えます。また、5D3はモアレの出なさ加減も凄いですね。

⬇ この方はよく知りませんが、もともと高感度時のノイズの少なさでは定評がある 5D3が RAWになると、夜景もこの通りキレイに撮れるんですねぇ。

と、すぐにでも 5D3を Cinema DNG RAWカメラに変身させたくなりますが、それはこちらも見てからご判断を!Vimeoで「5D RAW」のキーワード検索結果です。
Vimeo : Search 5D RAW

色んなユーザーがアップしたサンプル映像がもう3ページ分くらいリストされていますが、正直、上記以外の方々のテスト映像は、ちっとも違いがわからないものや、あるいは見るに耐えないものが多く(失礼!)やっぱ使う人次第だよな〜… と、当たり前の感慨が胸をよぎるのでした。(^_^;)

かえすがえすも残念なのは、こんな「即日世界制覇可能」な潜在能力を秘めていながら、MagicLanternなしでは全てが封印されていることでしょうか。ま、理由は色々と推察できますが…(笑)。

ちなみに Canonさんから昨日、EOS用の新しいピクチャースタイルがリリースされました。その名は「Video Camera X Series Look」。つまり同社製業務用ビデオカメラ、Xシリーズで撮影したようなルックということらしく(はぁ?)。
Canon : Picture Style – Picture Style File : Video Camera X Series Look

曰く、『EOSの「スタンダード」よりもコントラストがソフト』なので、編集時の色調整がし易いですよ、ということらしいんですが、なにもよりにもよって世界中が『EOSで 14bit RAW』の話をしている時に、ビデオトーン・ガンマをリリースしなくても!

ん? 敢えて「空気を読まないゾ!」という意思表示と受け取るべき?(笑) (^_^;)

55 Comments

  1. かつてのML情報局
    Posted 2013/05/20 at 15:34 | Permalink

    ここが日本版の祭り会場と聞いて(w

    すみません、僕の前のコメントで間違っているところがあったのでどうしても気になって。。。
    モワレとにせいろですが、なくなるというのは少々違っていました。通常は5Kのセンサーから1080pを取り出すのですが、そこでラインスキップが発生します。
    5D3では取り出してメモリに2Kで入れているので、ラインスキップする量が減っています。それにより5D3はモワレと偽色を低減ということになっていました。RAWでとっても同じ2Kから取り出すので同じでした。

    しかし!、5倍ズームすると、表示ピクセルが1:1になります。それを取り込むのでラインスキップが発生しません。ということで、5倍ズームでRAW撮影するとモワレと偽色がなくなるのでした。これはKissX5の3倍ズーム録画でわかっていたことでしたけど、
    プロの方はX5なんか使わないから知らないですよねww
    たぶん、3倍が1:1なんだけど画面表示が5倍に拡大した部分なので大部分が隠れていてフレーミングが難しいのですが、白黒で表示するモードも昨日追加されています。もちろん表示フレームレートは低いのですが。。。

    いくつかわかる範囲で回答を。
     -Prores変換は出来ないと思います。CPU変換なら追いつきません。よくわかってませんがHDMI出力がProresならそのメモリから取り出すというのは出来なくはないですが誰も探せていませんし、CFが追いつくのかわかりません。raitankさんのおっしゃるとおり、ハードウエアサポートで使われていない機能を使えるようにしていることが多いので、ハードウエアがサポートしていないと無理なことが多いです。
     -ワークフローは、AfterEffectで連番画像としてDNGを読み込み。その際にCameraRAW。あとはお好きに。

    ちなみに僕は映像屋ではないので、色や品質は聞かないで(w

    • Posted 2013/05/20 at 16:21 | Permalink

      >ML情報局さま、
      ピクセルバイピクセルに関し記述いただきありがとうございます!よかった、この機能ちゃんと残っているのですね!
      EOSHDさんの最初のサンプル映像にワンカットだけ入っていて、個人的には「うお〜!」とかなり喜んでいたのですが、その後あまり触れる方がいないまま情報も見当たらず…一安心しました!
      IS付きレンズだと(かなり寄った絵にはなりますが)ブレも抑えられるし使えるなぁと期待しています。

      メディア書き込みの安定性など早く向上してくれれば嬉しいですね〜!

  2. tedukakaz
    Posted 2013/05/19 at 01:22 | Permalink

     1D Cだけじゃなく5D3も要りますね、これは。
     昨日まで韓国KOBAに参加していたのですが、向こうでもこの話題ばかりでした。

    • tedukakaz
      Posted 2013/05/19 at 01:25 | Permalink

       あ、それから、SAMYANG cine 24mm T1.5 買いましたよ!
       さすが現地だけあって、実際に試しながら買えたのが一番でした。
       もしお試しになりたい場合、お声がけください。

    • Posted 2013/05/19 at 02:30 | Permalink

      おっ、これはまた実用的な興味のセンサーがひくひく反応する話題。フォーカスギア、アイリスギアが予め用意されているのって、やっぱ便利ですか?(^_^)v 僕は最近、一人フォローフォーカスをすっかりやめちゃいましたが…。でも次にお会いした際にはぜひぜひ見せてください。お願いします。

    • Posted 2013/05/19 at 02:30 | Permalink

      おぉ!そーだ、社長さんとこには1D Cがあるじゃないですか。ハック 5D3とサイド・バイ・サイドで比較映像データとか出したら、ワールドワイドで話題沸騰間違いなし!(^_^)v 行け−!!

    • tedukakaz
      Posted 2013/05/19 at 05:43 | Permalink

       それが、肝心の5D3がまだ無いんですよ(笑)
       1D Cが万能機過ぎて、写真もこれで済ませてました。
       予算が通ったら、5D3もチャレンジしてみます!

       SAMYANG Cineは、所詮スチルレンズなので、スチルレンズにギアを巻けば同じと言えば同じです。
       ただ、KOBAで数多くの安価な電動FFが(下は3万円のがつんがつん揺れる奴から、上はREDに使える50万円のものまで)出ていたので、それと組み合わせるならギア付きに越したことは無いかと思います。

    • Posted 2013/05/19 at 18:32 | Permalink

      > それが、肝心の5D3がまだ無いんですよ(笑)

      あ、そか。ま、フツーに考えたら両方は要らんですものね。(^_^;) それよか、Samyangのボケ足がバッチイっつーのは初耳でした! フレアは個人的に大好物なのでアレですが(笑)、「ボカしたくないレンズ」とまで言われちゃったら、開放 f/1.4の意味さえ根底からガラガラと…? マジっすか〜〜。そりゃおおごとだ!

    • tedukakaz
      Posted 2013/05/19 at 05:45 | Permalink

       あと、SAMYANGは、なんというかボケ足がえらく汚いんです。
       せっかく明るいのに、ボカしたくないレンズなので、使いどころが非常に難しいです。
       フレアも盛大ですし。

    • tedukakaz
      Posted 2013/05/20 at 09:08 | Permalink

       まだ使い方に慣れてないだけの可能性もあるんですが、色々と研究中です。
       定評通り解像度は高いので、なんでボケ足だけこんななのか、色々と悩んでます。

  3. blackeyes_photo
    Posted 2013/05/18 at 22:32 | Permalink

    結局のところ、14bitRAWとレンジを活かしたシネマライクなしびれるグレーディングのサンプルが出てこないともう心が動かされないですね。もうしばらく待ってると出てきますかねー

    • Posted 2013/05/19 at 00:23 | Permalink

      blackeyes_photoさん、それは余りにも気が早すぎますよ(笑)。5D3でまさかの 14bit RAW収録ができるようになってから、まだたったの一週間っすよ!(^_^;) もう少々お待ちください。(って僕は蚊帳の外だけど)

    • blackeyes_photo
      Posted 2013/05/19 at 20:41 | Permalink

      実は、MLで動作が確実ならNikonレンズも使えるし5D3はかなりありだなぁと思っていてw、でも作例が心惹かれないなぁと。ちょっと気が早いですねw

    • Posted 2013/05/20 at 03:12 | Permalink

      出てきましたよ!心惹かれる作例!
      Vimeo : Genesis by James Milelr

      ボク的にはかな〜りツボですが、いかがでしょうか? (^_^)v

    • blackeyes_photo
      Posted 2013/05/20 at 08:58 | Permalink

      美しい!
      2.35:1ですがこの方にアナモでも撮ってみて欲しいですねー
      一連の5D3ML動画を観てると、綺麗なんですがC300で撮ったような雰囲気を感じます。ちょっとデジタル感が前に出てるような。気のせいかな?

    • Posted 2013/05/21 at 15:08 | Permalink

      横入り失礼いたします!
      4:3(1720×1280)設定でアナモ1.5x撮りのサンプル、EOSHDさんがアップしていました。
      Helios44の強力グルングルンボケ+フレアが強く主張しているものの、RAW収録でアナモは一番興味惹かれるところだったのでサンプル見ながらワクワクしてしまいました。

    • blackeyes_photo
      Posted 2013/05/21 at 15:51 | Permalink

      http://www.eoshd.com/content/10450/2-5k-cinemascope-anamorphic-raw-on-the-5d-mark-iii

      拝見しました!4:3で1.5xってなんか新鮮ですね。確かにぐるぐるしてますが魅力的です。参考になるワークフローです。Iscoramaってもうちょっとぐるぐるしていないかと思ったんですがマスターレンズの特性でしょうかね?PLマウント加工してLOMOあたりの2xアナモを使えば安価で十分な画質になるのではと思いました。試してみたいなぁ。

    • Posted 2013/05/21 at 18:31 | Permalink

      >blackeyesさま、
      あの16:9のような独特な画角はBMCC2.5KRAWサイズへのチャレンジ精神かもしれませんね(笑)
      1280×1080ならカードへの記録も少しは安定すると思いますので2xアナモでシネスコサイズの映像作品、見てみたいものです。

      ボクは5D3もアナモレンズも持ち合わせておりませんので蚊帳の外状態ですが、どなたかがトライされる事を願いつつ、今後の動きにワクワクしております!

  4. かつてのML情報局
    Posted 2013/05/17 at 20:32 | Permalink

    身を潜めているのですが、CinemaDNGのフォーマットを検索しようとしたら出てきたものでww。
    えとまず、最初に作ったのはG3gg0さんで、それをalexが作り直したというのが正解。
    そして記録フォーマットもCinemaDNGじゃなくて、DNGの画像ファイルがたくさん。という状態です。僕の5D3では、1920×1080で24pならぎりぎり記録できてます。3分くらいで数フレーム落ちるくらい。Transcendのx1000はぎりぎり遅いみたい。Lexierじゃないと1080pはロスなしでは無理っぽいです。今朝のBuildから、だいぶバグ取れて、よくなってきましたよ。それまでは結構ひどかった。
    仕組み的には2KがMAXですが、2Kなら、今のCFの書き込み2倍くらいないと無理かなと思います。
    あとうれしいのは以下
    ーH264エンコーダに入れる前の映像なので、もわれ、偽色なし
    ー5D3でもx5のクロップズーム(劣化なし)ができる
    ーDNGなのでCameraRAWで現像できる=無敵


    CFの速度は
    Toshibax1066 > Lexier x1000 > Transcend x1000 > Kompuperbay x1000
    上記なら、ごまかせる程度のフレーム欠落で1080pいけると思います。

    あと、熱問題ですが、ソースコードを読む限り、問題なさそうです。H264エンコーダにデータを入れる処理としてDMA転送しますが、これをCF向きに転送しているだけですから。そしてなおかつ、エンコードチップが動かないので、熱は問題ないと思います。

    • Posted 2013/05/17 at 21:01 | Permalink

      どは〜っ! ML情報局さん、おかえりなさいっ! (^_^)v (いや帰ってきてはいないのかな?)そうですよ、こういう情報こそ、本来日本では ML情報局さんが広めてくれなくちゃ駄目じゃないっすかー。どこに身を潜めてらっしゃるんです?(いやそれ教えたら潜んだことにならないから)

      なにはともあれ、色々納得です。なるほど、CinemaDNGじゃなくて DNG静止画のダダ漏れデータなんですね。…でも実は「CinemaDNG」も1撮影(=カット)ごとの名前のついたフォルダの中に、DNGダダ漏れデータ+音声WAVファイルが入っている構造なので、基本的には同じことですよー。つまり、CinemaDNGデータも1枚ずつ CameraRAWで現像できます。(^_^)v

      いやあ、ML情報局さん、せめてこの 5D3 RAWのトピックが熱い間だけでも、時限復活されてはいかがっすかー?(笑)

    • かつてのML情報局
      Posted 2013/05/17 at 21:09 | Permalink

      かけない事情がいろいろと。一応メイントラックの開発からは足を洗いました。
      今は彼らのOutputをいじくるツールでも作ろうかなと思案している感じです。
      もしかしてCinemaDNGのサンプルファイルとかもっていらっしゃいますか?もらえると助かるのですが。。。SpecSheetは見つけたのですが、インデックスファイルの作成方法が難解でして・・・サンプルあったらすぐ変換コードかけるかなぁと妄想しています。

    • Posted 2013/05/17 at 21:19 | Permalink

      えー? CinemaDNGのサンプルって、たとえば BMCCで撮影したものでも良いんでしょうか? それで良ければ、お安い御用です!! と言いつつ、CinemaDNGはなにしろすぐに GB越えになっちゃうんで、これから何か適当なサイズ(尺が短くて、容量が小さいもの)を見繕ってアップロードし、プライベートメール宛にご連絡しますね! (^_^)v

    • かつてのML情報局
      Posted 2013/05/17 at 21:32 | Permalink

      すんません、ありがとうございます。2秒くらいでいいのです。こちらのメールにお願い致します。お手数おかけします。

    • Posted 2013/05/17 at 21:47 | Permalink

      今、手持ちの CinemaDNG RAWデータを調べたら、すべて 50GB越え(笑)。…だったので、ペロッとデスクの上を10秒くらい撮影し …たら、それでも1.4GB。(゚Д゚;) どはっ!ホントに2秒くらいのデータしか送れないっすね、これ!?(笑) (^_^;) というわけで、もう一度 3秒弱撮影した400MBくらいのデータをこれからお送りしま〜す!

    • かつてのML情報局
      Posted 2013/05/17 at 22:24 | Permalink

      あれ?
      頂いたデータ拝見しました。
      以下のスペックシートのようなフォルダ構成などないのですね。インデックスファイルがあれば読み込み1つだし、Premiereでもそのまま読み込めていいなと思っていたのですが。。。やっぱAfterEffectで現像してからPremiereって感じなのでしょうかね?

      ともあれ、ありがとうございました。BMCCのDNGヘッダ情報からちょっと勉強してみます。

      http://download.macromedia.com/pub/labs/cinemadng/cinemadng_p1_spec_091009.pdf

    • Posted 2013/05/17 at 23:13 | Permalink

      おぉ、この「CinemaDNG Directory Structure」という項に書かれている構造ですね。いやあ BMCCの RAWデータには、こんなに階層、ないんですけど(笑)。ひょっとしてアレですか、Cinema DNGって、もう Adobeが手放しちゃって「みんなで勝手にいじってちょ」状態なので、メーカーによる改変が入っているのかも?

      それにしても。このデータって、なぜか「macromedia.com」に置かれてますね。Adobeに買収される前の Macromediaが開発したビデオ編集ソフトを、Appleが買い取ってリファインしたのが「Final Cut Pro」であることはよく知られていますが、Cinema DNGも、実は Macromediaが開発した技術仕様なんでしょうかねぇ?

    • かつてのML情報局
      Posted 2013/05/17 at 23:38 | Permalink

      まじめに守っている人はいないのかもしれませんね。。。
      .mxfを作れば、たぶん一発で読み込みと現像できるような気がしています。
      ともかく、お手数おかけしました。ありがとうございます。

  5. 404z
    Posted 2013/05/17 at 18:02 | Permalink

    ど素人の考えですが 多分5D3で4Kは無理じゃないでしょうか?縦をかなり制限すれば とりあえず横4Kにはなるでしょうけど。
    EOSHDさんで現在の可能な範囲を書かれていますが これが5D3の(8ch?)センサーの読み出し速度の大体の限界ではないかと思います。

    •Anamorphic 3:2 @ 1920×1280 /24p = 98.3MB/s
    •30p @ 1080 = 103.6MB/s
    •48p HFR @ 1928 x 672 = 103.4MB/s
    •60p @ 1928 x 672 = 129.8MB/s
    •Blackmagic style 2.5K raw @ 2560 x 1320 /24p = 135.3MB/s
    •Full 3.5k Super 35 crop mode @ 3592 x 1320 / 24p = 189.9MB/s

    フルサイズ全領域では60pでフルHDに届かず、読み出しに有利な中心クロップではCFが間に合わなくてもなんとか24pで3592 x 1320がどうにか。センサー周りのOCは(本当に壊れるので)させないでしょうし これ以上は無理かなと。

    7D2が出れば読み出し性能、書き込み性能(CFast2.0対応?)も高いでしょうから どこまでいけるか注目が集まるところではないでしょうか。

    5D3の場合 これから音声も記録させるとなると高速なCFを使ってもフルHD 24pが精一杯な感じだと思います。

    DIGIC側のハードウェアエンコーダーを迂回してRAWで直接書き込む方法を見つけたんだと思いますが 記録フォーマットを弄れるほどCPUに余力が残っているかはわからないので もしHDMI出力ができそうならそっちの方向で行くんじゃないですかね? もし ProRes422対応なんてできれば本当に最高なんですが。

    1D Cの4Kも十分綺麗だし MotionJPEGに対応出来れば有難いな~ 的な認識でいます。

    • Posted 2013/05/17 at 21:09 | Permalink

      そっすねー。ML情報局さんも、フルHDがギリギリと仰ってますし、4Kは無理なのかー。ちょっと残念(って、どこまで期待してんだか(笑))。でも、ま、驚愕の高精細画質を見たら、フルHDが撮れたら御の字ですけどね〜。そして仰る通り、すべてを 5D3内部で処理しようとしないで、RAW信号を HDMI経由で外部レコーダーへ導くのが一番無理がないですよね。で、KiPro Miniあたりの枯れた(=安定した)レコーダーで ProRes収録。…これができるようになったら、5D3買わなくちゃなぁ…。(^_^;)

    • 404z
      Posted 2013/05/17 at 21:56 | Permalink

      外部に記録できたら本当に素晴らしいですよね。
      現状レベルでも 将来256GBの高速CFなどが出れば 約30分も録画出来るわけですから 4Kにアップコンバートするにも高精細で情報量の多い使える機材ということになりますね。
      後は音さえ同時記録できれば動画で長く使えるカメラになりそうです。

      あとこれは関係ないですが 5D3の動画撮影で困るところは 自分は左目が効き目なのですが液晶にビューファインダーを付け、左目で覗き込むと右目の前でアクセスランプが派手に点滅し非常に眩しいところです。
      1D X や6Dは右手で隠せる位置にアクセスランプがあるのですが 5D3はグリップをしっかりと握ることを諦めないと手で隠せません。
      場所が悪くテープも困りますし どうしようもないのでキヤノンに「消灯機能を付けてほしい」と要望を出しています。その横のロックレバーは個人的に全く使わないのでこれをロックにしたときに消灯させる機能がベストかなと思ってます。

    • Posted 2013/05/17 at 22:11 | Permalink

      おー!珍しいご同輩! (^_^)v ボクも利き目が左目です。今はファインダーなしの BMCCメインなのでアレですが、そうですかー、5D3は左利き目の人にはキビシイっと… φ(.. ) メモメモ

      音声に関しては、現状は記録されているのが「CinemaDNG(DNG連番+WAV音声)」ではないようですが、まだまだ5日前の日曜に成功したばかりのハックですからね(笑)。この先どこまで行くにせよ、気長に待ちたいと思います。

  6. 3200Kelvin
    Posted 2013/05/17 at 11:29 | Permalink

    どうもはじめまして。
    こちらのBlogはよく拝見していて、いつも勉強させていただいてます。

    さて、今話題の5D3のRAW動画を先程vimeoで漁っていたら、
    何か6DのRAWが引っかかってしまいました。
    http://vimeo.com/66229214

    ジャギーと偽色が発生してる(グラスの縁)のと、
    1280×640ていうサイズが微妙ではありますがコストのことを考えるとこれはこれでアリかなと…。

    • Posted 2013/05/17 at 12:06 | Permalink

      3200Kelvinさん、こちらこそ初めまして。(^_^)v そうなんですよ。今話題になっているのは 5D3なワケですが、中には待ちきれずに 6Dや 5D2で試されている猛者もいらっしゃって。ホント、日本では様子見、日和見?のようですが、海の向こうでは完璧に「祭り」状態なのでした。(^_^;)

    • かつてのML情報局
      Posted 2013/05/17 at 20:36 | Permalink

      600D,550D,6D くらいまではすでに動いていますよ。ただし、SDが20MB/sくらいでしか書き込みできないので、サイズは制限されるようです。先週くらいまでは、ノイズが出ているとバグ報告映像たくさんあったので、それを見つけたのでしょうね。

    • Neg
      Posted 2013/05/18 at 22:14 | Permalink

      Magic Lanternの仕組みがよくわからないのですが、これって本体の書き出し形式を書き換えてRAWで吐き出した映像をProresで収録!とかって可能なものなんですか?

    • Posted 2013/05/19 at 00:19 | Permalink

      基本、MLは「なにかの機能を追加する」というより「元々あるけど隠されている機能」をほじくり出すプロジェクトだったか?と(…と言いつつ、オーディオメーターやらHDR機能やらを追加してたけど)。だから、今回のようにセンサーから出てくる RAWデータを横からパクって DNG画像としてダバダバ溜めるのは、なんとなくできそうだけど、たとえば ProResにするってことは、保存する前に「エンコード」しないといけないってところが難しいような気も?
      …ボクの理解もそんなもの(笑)。

  7. Posted 2013/05/17 at 09:01 | Permalink

    素敵な情報ありがとうございます!!
    5DMarkⅢの画質に悩みまくってRAWカメラについて調べまくっていたので、とっても嬉しいです。
    普段ドキュメントばかり撮っているので軽々しくワークフローを変えるわけにもいかず、、、5Dの周辺機器そのままにRAWを扱えるのは本当に有難いです。
    続報を楽しみにお待ちしております!!m(_ _)m

    • Posted 2013/05/17 at 10:45 | Permalink

      tamuraさん、初めまして。コメント、ありがとうございます。 (^_^)v そうですか、5D3のユーザー様なんですね。日本でも、盟友 3rd EYE STUDiOSさんが遂に 4Kハックしちゃったらしいので、ボクも続報を待っているところだったりします(笑)。一緒に応援しましょう。…っていうか、tamuraさんも是非!?(などと軽々しく勧めてはいけないですよねーー(笑))今後ともどうか宜しく!
      3rd EYE STUDiOS : 5D3+マジックランタンでHD RAWビデオやってみた。

    • Posted 2013/05/18 at 16:12 | Permalink

      僕みたいな個人でこじんまりやってる人間にはフルHDサイズで十分です!!
      それで音声も一緒に収録出来れば、、、いつでも5D3を1台、生贄に捧げる用意はできています!!ww

    • Posted 2013/05/18 at 17:23 | Permalink

      おぉ、tamuraさん、そうなんですか。それでは、そろそろ生け贄を捧げねば! MagicLanternの Facebookページに掲載された情報によりますと、Toshiba製のx1000 CFカードを使えば、フルHDは充分カバーできるそうで。ついでに日本時間の今朝できたビルドで、5D3ハックに「プレイバック機能」と「音声収録機能」が追加されたみたいです(笑)。音声は RAW映像ファイルとは別体の WAVファイルとして記録されるということで、より Cinema DNG RAW形式に近くなってますね。あいかわらず開発スピード、パねぇですね〜(笑)。(^_^)v 凄すぎ!
      MagicLantern Facebook Page

    • Posted 2013/05/20 at 09:13 | Permalink

      すすすす凄過ぎる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
      物凄く初心者な質問で恐縮なのですが、、、
      もしこのハックした5D3で撮影した場合、僕が使ってるadobeのワークフロー以外にどんな編集ソフトが必要なのでしょうか?
      ちょっと本気で準備を始めようと思います(*´σー`)エヘヘ
      あとは収録中にフレーム落ちが起こるという話が気になりますが、、、一度に回す時間を抑えれば回避できるものなのでしょうか??

  8. Posted 2013/05/16 at 13:17 | Permalink

    CINEMA5Dの動画5Dm3vsBMCCのトップカット、BMCCの方でセンターの舗装道路にじりじり出てるのは偽色? 5Dm3の方はスッキリした感じで出てないのだけど・・・600D(X5)とかもテストされてる人もいるみたいで成功すると本体価格5万ほどのデジ一でRAW動画撮れる時代が来るとか?なんか凄いですね〜。

    • Posted 2013/05/16 at 19:16 | Permalink

      そっすねぇ、偽色ですねこれは。BMCCはローパスレスってこともあって、けっこう盛大に出ます。エイリアシングも、そしてモアレも。Mosaic Engineeringのフィルター欲しいくらい。しかしまぁ、本当にどこまで行くのやら?と半ば呆れつつ、EOS Kissでママさんが RAW動画を撮影… なんて、ちょっとシュールでいいですねぇ。(^_^)

  9. Posted 2013/05/15 at 22:27 | Permalink

    この価格帯の機材で12bitだ14bitだとRAW記録比較が起きるなんて、ホントすごい話…個人的にはもうどっちも充分キレイです(笑)。
    モアレに関しては多くの方が5D3を賞賛されていますね。「モアレ出ない!(ねむいケド)」がここに来て一気に強みに変わったという事なのでしょうか。

    元々防塵防滴ノープロブレ〜ムなタフDSLRですから、コマ落ち含め安定性の確認さえ取れれば運用環境を選ばないとても頼もしい撮影機器になるかと思います!

    ただHDMIで外に吐き出すなんて芸当は難しいでしょうから、後はお大尽なCFカード運用問題をなんとか考えなければ!(笑)

  10. Posted 2013/05/15 at 17:48 | Permalink

    もの凄い勢いで,5D3 RAWがアップされていますね。
    みんあどこで手に入れてるんだろう?
    いーなー

    • Posted 2013/05/15 at 18:34 | Permalink

      どこで?というと、ハック・ファームの在所のことでしょうか? それなら、本記事冒頭にリンクを張った CINEMA5Dさんの記事に記載されて… たんですが、今調べたら記事中のリンクはもう最新ではないようで(笑)。で、その「最新ファイルはどこだー?」と皆さんがフォーラムで吼えてますな。なにやら混乱しているようです。(^_^;) あと、現状、ハックファームをインストールするには、5D3のファームを最新(1.2.1)の一つ前の 1.1.3に落とさねばならないそうです。その古いファームへのリンクはまだ生きているようなんですけどねぇ…

    • Posted 2013/05/15 at 19:56 | Permalink

      そうなんですよリンク先のは削除されているみたいです。
      5D3の前のファームが指定ということはHDMI OUTには対応してないのでしょうね。
      1080P 15分で128GBてすんごい大きさですね。

  11. Posted 2013/05/15 at 09:40 | Permalink

    いやぁ、素晴らしいですね。正式リリースになったら早速インストールしてみたいですね。楽しみです。

    • Posted 2013/05/15 at 12:34 | Permalink

      5D3ってデジイチ的には高い機種ですけど、RAWで撮れるシネマカメラとしては、BMCCと同じく最安機ですしねぇ。こんな形で 5Dがもう一度話題をさらっていくなんて、誰が想像していたでしょう、ホントに…。

    • photoslack
      Posted 2013/05/15 at 22:30 | Permalink

      おわっ、そうなんですね、ファームウェア1.1.3じゃないと、、、
      まだ落ちてるんでしょうか、、、

    • photoslack
      Posted 2013/05/15 at 22:33 | Permalink

      あ、ありました!急いでダウンロードしておきます。

  12. Posted 2013/05/15 at 08:04 | Permalink

    >>ちなみに Canonさんから昨日、EOS用の新しいピクチャースタイルがリリースされました。その名は「Video Camera X Series Look」。つまり同社製業務用ビデオカメラ、Xシリーズで撮影したようなルックということらしく(はぁ?)。

    はぁ。これはですね、僕の知ってる範囲でも通常のビデオカメラ・局用機とEOSの混在するマルチカメラ収録では、5Dが出たときからそのガンマの違いから色をどう合わせるかが研究されてまして(厳密には合うはずも無いのですが実務上どこまで追い込めるか?という意味で)。いわゆるデジカム系だとVEさんとかレンタル屋さんは、PD150の時代からハイエンドの局用機と合わせるガンマを速攻で作ってピクチャープロファイルに登録してます。これで監督が色合わせでストレス無く編集出来る環境を作ってます。プロです。そういうことをデフォルトで5Dでやりたいんじゃないですかね?しかも「その際は是非ウチのデジカムを。色はデフォルトで合わせましたし画質もSONYに負けてないつもりでっせ」ということでは?

    • Posted 2013/05/15 at 12:29 | Permalink

      なるほどー。そういう実用的な用途があるんですね。…しかし。それにしては、リリースが遅すぎません?(笑) XF300とか出たの、もう3年くらい前では?? (^_^;)

    • Posted 2013/05/15 at 16:19 | Permalink

      それがキャノンかと(笑)もうちょい戦略的な頭があれば,デジカム(民生機のハイエンド)でパナに並ぶぐらいは出来たものを,と思います。使い勝手はいくら注文しても変えようとしないし。DVXやバリカムの頃パナは評価を聞いて製品にフィードバックするために売れっ子カメラマンの現場に日参してたそうです。Canonはちょっと殿様商売な(笑)

      ちなみに5Dと放送用カメラの色を合わせる際に,舞台撮影ではあのオワコンの(笑)テクニカラーシネスタイルを結構使います。そこから微調すると合い易いとか。まぁ最終的な全体のカラコレが色を弄ってる方向なんで、ノーマルな色作りでシネスタイルが使えるかと言うとダメでしょうが。ダメだと言われる機材も使い方次第で生きる場所はあるということで、一時的な脚光なんてどうでもいいのでは無いかと。

    • Posted 2013/05/15 at 18:23 | Permalink

      まぁ、殿様ですものねぇ?Canon様は(笑)。それにしても、Technicolor CineStyle!懐かしい!(笑) こいつの記事以来、うちのブログを覗きに来ていますと仰ってくださる方が大勢いらっしゃって、それなのに一方的にオワコン宣言までしちゃったりして…(笑)。仰る通り、使い途と使い方の問題であって、活かせる人は活かせるのですよね。ホントに身勝手なヤツで、どもすみません。(^_^;)

Post a Reply to tedukakaz

Your email is never published nor shared. Required fields are marked *

*
*

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>