短信:Sony VG-900に Zeiss CP.2

Written by . Filed under Short News. Tagged . Bookmark the Permalink. Post a Comment. Leave a Trackback URL.



業界の重鎮、Film and Digital Timesの Jon Fauerさんが、現在、ドイツはケルンで開催中の Photokina 2012会場から「なるほど!」な写真を1枚。先日発表されたばかりの、Sony VG-900に Zeiss CP.2レンズを装着しています。
Film and Digital Times : ZEISS CP.2 on Sony VG-900

なにが「なるほど」か?って、先週 VG-900が登場した時に真っ先に脳裏に浮かんだのが、『E-マウントのカメラにフルサイズ・センサーだって? よせやい! フルサイズをカバーする E-マウント・レンズなんて、どこにあるのさ? (゚Д゚;)』ということ(笑)。

「α-マウント・アダプターを付ければ、どうにか “自社レンズ” を付けられるカメラ」なんてものを、よくもまぁリリースしたわね?Sonyさん!?
というのは言い換えれば、良い意味でチャレンジャーでんな!漢でんな!と感心していたワケですが、E-マウントと云えば、そうでした!すっかり忘れてたけど、Zeissの CP.2シリーズには E-マウント版がちゃっかりあるんでした。

一見して解る通り、バランスめちゃ悪そうだけど、アダプターなしで付つくもんね!? CP.2なら、もともと電子情報のやり取りがないので、なにも足さない&なにも引かない、これでストレート&スタンダードな状態。

以前、「ツァイスのCP.2、F、マイクロフォーサーズ、A-マウント対応を発表」というタイトルの記事にて、一眼動画業界の覇者は実はカメラメーカーではなくて Zeissさんなんでは?という話を書いたけど、やっぱり「そういうこと」みたいだなぁ〜。

8 Comments

  1. Posted 2012/09/20 at 09:13 | Permalink

    おはようございます。僕実は、SONYの今回発表のフルサイズ機達結構気になってて、α99とか5Dmark3より動画の画がちゃんと出てたら欲しいな〜思い切って買い替えかな〜とか妄想してて、ただαマウントだとcontax zeissの古い単玉とか改造しなきゃつかないし、ニコンマウントはレンズ入りのアダプターしか無いし、EFレンズはフランジバックの差が近すぎてアダプター存在しないっぽいしで、αレンズしか選択肢ないのか〜うーんもろもろ考えると高いし、今後もずっとαってなるかなぁ…いっそ単玉はミノルタで揃えてみるとか??なんてうだうだ考えてたら、VG900はEマウントだ…これだったらわりと何でもついちゃうじゃないか!という。しかも静止画はRAW対応だしAPS-Cモードとかあるし。画がどこまでいじれるのか、とか、動画時の解像感とか、静止画撮れるっていっても結局写真機としては使えなくない?とか懸念は色々ありますが、ちょっと気になってます。ただ、高すぎる気が…やっぱα99いくか…

    • Posted 2012/09/20 at 10:44 | Permalink

      あ、やられちゃったなー。w
      カメラやリグやなにかに取り憑かれると、頭の中でいろいろとシミュレーションやら仮定やら「if文」やらイイワケやらがとめどなく巡り始めて、んで結局、一揃い買い揃えるまで止まらないんだよね〜。iwanaくん、α買っちゃうな、これは。 (^_^;)

    • Posted 2012/09/20 at 15:09 | Permalink

      沼ってやつですねw
      動画綺麗にでてたら本当にいってしまいそうです(・口・)
      だってリグの外観写真とかPIX220ついてますよー!
      記事から脱線気味でいすいません。

    • Posted 2012/09/20 at 15:47 | Permalink

      いやでも iwana選手、もともとけっこう「沼」体質(?)だよね?(笑) その若い身空で、もはや既になんでも持ってるし…(笑)。だいたい、今20代中盤の映像人で Sound Devicesの PIX220に目を付けてる人自体が、たぶん皆無では?w

    • Posted 2012/09/20 at 16:57 | Permalink

      最近沼抜けてきたかなぁーとか思っていたんですが、またずっぽしはまりそうな(汗
      PIX220は欲しいってだけで全然買えないですけどね。
      Blackmagicからバスパワー駆動のi/oデバイスが結構でてくるし、それとAirの組み合わせで外部収録はなんとかならないかなぁ、とかまたもやここでも妄想が巡り始めてて怖いです。
      α99に関しては冷静になってみるとHDMIから24pとかどういう風に出るかってまだよくわからないよなーと思って、内部収録のAVCHDじゃあビットレートたりないかなぁとか、また妄想が巡っているという、まさに沼ですねw

  2. tedukakaz
    Posted 2012/09/20 at 04:54 | Permalink

     ええ!?
     11時には寝ようと思って巡回していただけなんですが(^^;

     Leicaのレンズは、今は基本的にシグマさんのはずです。
     あっちはほぼ丸投げだった気が(^^;

  3. tedukakaz
    Posted 2012/09/20 at 04:42 | Permalink

     全く同意です。
     Zeissさん、これがドイツの工業力だ!って胸を張ってましたが、シネ系も光学部品はコシナさんじゃ無かったっけ、などとも(^^;
     意地悪くその質問をしたら「そんなことはない、ほら、made in Germanyって書いてある」とレンズ見せられたけど、それは最終組み上げ地ですよね。
     同じ名前の同じ性能の日本産フォトレンズがコシナで出ているのに、公然の秘密なんですかね。

     しかし、Zeissがコシナ、Leicaレンズがシグマっていうのは、つくづく日本と言うのも面白い国ですね。

    • Posted 2012/09/20 at 04:48 | Permalink

      ほら、やっぱ社長、いつも超っぱや! (^_^;)

      ボクも似たような話を某ドイツ人DPに持ちかけたことがあります。彼曰く、(レンズの元である)ガラスは日本で作られ研磨されているかも知れないが、そもそもの設計、その設計のバックボーンたる光学系における哲学と思想こそがレンズを銘玉にするゲルマンの魂である!みたいな理屈をこねてましたな(笑)。しかし。Leicaのレンズは Sigmaさんが作ってるんですか?マジですか? ぜんぜん知りませんでした〜!

Post a Reply to tedukakaz

Your email is never published nor shared. Required fields are marked *

*
*

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>