Blackmagic Designの 2.5K RAWシネマカメラ

Written by . Filed under BMCC, VIDEO. Tagged . Bookmark the Permalink. Post a Comment. Leave a Trackback URL.



どっひゃ〜!(゚Д゚;) と驚いたことに、スペックから言ったら 文句なしに大本命!かも知れないシネマカメラが、ノーマークもいいところの Blackmagic Design社から登場しちゃいました。

2011年に Blackmagic Design社からこのカメラの開発に関わって欲しいと依頼を受けたというオーストラリア人DP、John Brawley氏がまず手記を書き、それを見た Philip Bloom先生が大興奮のエントリを公開し、次いで Cinescopophiliaさん、NoFilm Schoolさんがより詳しい情報を記事にして…
今、海の向こうでは、大騒ぎが始まったところです(笑)。
John Brawley : Blackmagic Cinema Camera – Let’s take it from the top
Philip Bloom : NAB 2: Another day, another camera! Blackmagic Cinema camera announced
Cinescopophilia : Blackmagic Design Cinema Camera $3K For 2.5K RAW Uncompressed
NoFilm School : BlackMagic Design’s Cinema Camera is a 2.5K RAW Shooter with Built-in Monitor and Recorder for $3K

まずは、John Brawleyさんの手記から一節…

BMD aren’t just a company that does post production gear anymore. They are very firmly in the business of doing production gear.
Starting with the Blackmagic Cinema Camera, BMD are now a camera company. This is a camera for the masses. This is a camera for everyone that’s bought a canon 5Dmk2 or a GH2 and wanted more than what a “consumer” camera can do. This is a camera for those that can’t afford a scarlet or EPIC or a C300.


Blackmagic Design社は、もうポスプロ機材専門のメーカーではない。撮影機材の分野にしっかりと乗り出そうとしている。
Blackmagicシネマカメラの発表と共に、同社はカメラメーカーになった。BMDシネマカメラは大多数の人たち向けのカメラである。普通の民生用カメラ以上のことがしたくて、今まで 5D MarkIIや GH2を購入していた人たちのためのカメラ。そして、Scarletや EPICや、あるいは C300では高すぎて手が出せなかった人たちのためのカメラ。


このステートメントを読み、そして、発表された BMDシネマカメラのスペックを眺めて… 正直なはなし、ボクはジーンと感動してしまいました。そうそう、そうです、そうなんです。ボクは今まで、まさに “こういうカメラ” が出ないものか!?と切望していたんです。(´ヘ`;)

BMD Cinema Camera
• ダイナミックレンジ:13ストップ
• 2.5Kセンサー(15.6x8.8mm)@ 2,592x2,192
• フレームレート:23.98p、24p、25p、29.97p、30p
• 非圧縮 12bit Cinema DNG(RAW)収録
• 又は Apple ProRes(LOG/REC709)/ Avid DNxHD収録
• リムーバブル 2.5″SSDレコーダー内蔵
• 非圧縮RAW 約30分@256GB/ProResはその約5倍
• EF又は ZEマウント(電子接点経由でオート露出機能)
• ピーキング/ゼブラ表示
• 3 Gb/s SDI及び Thunderbolt出力端子
• 1/4インチ バランス・オーディオ端子x2(Mic/Line)
• モノラルマイク/モノラルスピーカー内蔵
• 4チャンネル HD-SDIオーディオ出力
• タッチスクリーン 5インチ(800x480)液晶
• メタデータのタッチ入力
• ヘッドフォン端子/LANCリモコン端子
• フルスペックの DaVinci Resolveを同梱
• サイズ:166.2mmx113.51mmx126.49mm
• 重さ:1.7kg
• 付属品:着脱式サンシェード、ストラップ、12V ACアダプター他
• 定価 $2,995(約24万円)
• 発売予定時期:2012年7月


Blackmagic Design : Bkackmagic Cinema Camera

どうです?「そうそう、こういうの!」って思う人、大勢いると思うんですが?(笑)

ここ一番って場面は非圧縮 RAWで撮りたいのよね。けど外部レコーダーはやだよ? あと、常に RAWで撮影ってワケじゃなくて、普段はかさばらない ProResがいい。でもレンジは広くないと困るから LOG収録は必須ね。レンズは手持ちの EFレンズを使いたい。で、出力は超高速な Thundeboltを希望。でも、お値段は30万円以下ってことでひとつ宜しく!

…な〜んて、今までだったら「なぁにを寝ぼけたこと言ってんだ?ゴラぁ!」と張り扇が飛んできそうな要望が、マジで、全部入ってまんがなコレ(笑)。

オマケにポスプロのグレーディング用に、フルスペックの DaVinci Resolveまで同梱してこのお値段って… (◎_◎;)

こういう「実はみんなが望んでいる道具」って、作ろうと思ったら物理的に作れない筈がないのに、社内政治とマーケティングによって動かざるを得ない “大手メーカー” にはボクらの望みを「実現する気がない」んだよ、ってところでしょうか。

とはいえ、センサーサイズが実は 16mmサイズだったりして? とか、よくわからない部分は数多あります。でも、どうせ現在の市場には「帯に短したすきに長し」で「お高い」カメラしかありません。それなら、少なくともスペック上は「限りなく理想に近い」コレが出るまで待って、もしダメなら改めて “あきらめ直して” 大手メーカー製で我慢しよ …っと。今、そんな気持ちでいっぱいです。

さて、皆さんはどうでしょうか? (^_^)v

[追記(4月17日 03:20 am)]センサーサイズは、ちょびっと恐れていた「スーパー16mmサイズ」であることが判明しました(泣)。これが「スーパー35mmサイズ」だったら、まさにパーフェクトだったのに。惜しい!
けど、ボクはやっぱりこれを待ってみようと思っています。だって、ようやく桜も咲いて散って色々出揃ったものの、他に “自分のものにしたい(あるいは自分のものにできそうな)” カメラが見当たらないんだもの。

[追記(4月19日 02:20 am)]ベガスで取材中の(?)小寺信良さんよりご指摘をいただきました。『BMDシネマカメラに使えるレンズは EFと Fマウント』というのは、プレスリリースの誤植で、実際は EFとZE、つまり Canon製と Zeiss製の EFマウントレンズだそうです(なぁ〜んだ… (>_< ))。


実際に BMDシネマカメラで撮影したテスト映像x3本がこちらのページで視聴できます。是非、見てみてください。
Vimeo Pro : Blackmagic Cinema Camera – John Brawley

46 Comments

  1. Posted 2012/04/19 at 14:17 | Permalink

    皆さんの反応が凄いですね。
    前々回のHDUSERSでDSLRのENG化特集やって頂いた時の
    まとめとして「今後コア部分のモジュール化にいくのでは?」
    といった話がありましたがまさに!な感じのものです。
    TBでMacとも繋がるということで素っ頓狂なアメリカ人には
    これとMacを載せるRigを出すことを期待してやみませんwww。

    • Posted 2012/04/19 at 22:50 | Permalink

      かたや REDや Arri、SONY、Canonがハイエンド市場の覇権奪取に腐心する一方、Ikonoskop a-cam dII、Digital Bolex D-16、BlackmagicDesign Cinema Cameraといった、いわば “サブカル系” のカメラたち(?)が台頭してきたのが、とても面白いなぁと思っています。ふと気がつけば、あれだけ入れ込んでいた「一眼ムービー」が、何かとても中途半端なものに思えてきた2012年の春…。(´ヘ`;)

  2. 小寺信良
    Posted 2012/04/19 at 00:58 | Permalink

    マウントはEFとZEで、Fマウントは使えないです。ZFと書かれてたのはプレスリリースの間違いです。

    • Posted 2012/04/19 at 02:06 | Permalink

      えええ〜! プレスリリースの間違い!? (゚Д゚;) いや、「EF」は良いとして、なんで「ZF」って書くのかな〜?って疑問に思ってたんですが。EFとZE、つまり Canon製と Zeiss製の EFレンズが使えるよってことなんですね。了解です。さっそく修正させて頂きます。
      …っていうか、ベガスから(ですよね?)ありがとうございました〜。(^_^)v

    • FontVella
      Posted 2012/04/20 at 21:43 | Permalink

      はじめまして。

      外観とかProRes記録とかDaVinci Resolve付きとかは魅力的ですが、スーパー16サイズのセンサーにレンズマウントがEF/ZEというのでは広角側が厳しそうですね。

    • Posted 2012/04/20 at 23:33 | Permalink

      FontVellaさん、初めまして。(^_^)v そうなんですよ。まさに本日、友人たちとお茶をしながら、その話をしておりました。で、Blackmagic Design社には、EFマウントは “ねじ込み式” にしといてくれ!って要望を伝えておこうか?と…(笑)。なんとか Cマウントレンズとかが付けられるフランジバック長にしておいてくれないと、広角で即死ですよねぇ。。。

    • okuyama
      Posted 2012/04/21 at 18:27 | Permalink

      改めてセンサーサイズ比べてみたんですが、s16とm4/3のちょうど中間ぐらいですね。
      広角だとs16用やcマウント用はおそらくケラれると思います。

      案外EFしか選択肢なかったのかもしれないですね。
      電子制御できるならm4/3用レンズもありですが。

    • Posted 2012/04/21 at 19:02 | Permalink

      おっ? マジですか。僕も先日確認して Cマウントレンズならなんとかいけそう!って感触を受けたんですがー…。って、まぁ僕は粗忽なんでアレですが…。そっかぁ、じゃやっぱり広角が厳しいカメラ確定ですか。。。

  3. Posted 2012/04/18 at 04:25 | Permalink

    デジタルボレックスといいこいつといい,ほんとデジタル16mmですねぇ。面白い。けれどなんか機材出過ぎてもうよく判んない(笑)仕事使いには選択肢が増えてありがたいですが、作品作りとしては自分が何やりたいか自分でよく判ってない人には逆に困った状況です。

    • Posted 2012/04/18 at 06:28 | Permalink

      まったくです! 今から20年ほど昔、ボクがグラフィック・デザイナーになりたての頃、日本にはデジタル和文書体が二種類しかありませんでした。もっと書体を!明朝、ゴシックだけでなく、バリエーションを!細字から極太までファミリー展開を!と願い続けながら仕事をしていました。ところがいざ出回り始めると、アッと言う間に何百書体も出てきて、すぐに溺死しました(爆)。

      選択肢って、いったん増え始めると決して丁度良いところで止まってはくれないんですよね…(笑)。

  4. まるめ
    Posted 2012/04/18 at 01:13 | Permalink

    楽しいですね〜( ´ ▽ ` )ノ

  5. Posted 2012/04/18 at 00:30 | Permalink

    Pronews見て、まさに「そうそうこういうの!」って思ってraitankさんの
    ページ見たら、やはりすごい情報量でびっくりです!

    個人的には操作がタッチパネルというのがちょっと気になります。

    独立したジョグダイヤルとかあると、何かと便利なのかな〜って思ったのですが。。
    でも、もしかしたらカメラの進化系で今後はこういうスタイルになるのもアリなのかな。

    とか思ったり。

    買うかどうかは別にして、なんかこの登場自体が「ワクワク」する感じです♪

    • Posted 2012/04/18 at 02:01 | Permalink

      そうですね、ボクもタッチパネルはなぁ… と、ちょっと気になっています。指紋だらけの画面見ながらフォーカスとか合わせるの、イヤですもんねぇ?
      反面、こういう風に大部分がソフト化されてると、将来的な機能拡張系のアップグレードが楽でしょうね。

      ま、いずれにせよ、今まであの 5D MarkIIでむりやり撮影するために乗り越えてきた万難辛苦を考えたら、これくらいのマイナスなんて…(笑)

  6. 404z
    Posted 2012/04/17 at 22:25 | Permalink

    凄いスペックですが読んで思ったのは やはりグリップの付いた一眼レフの形状がいいということです。ボディにグリップがついて可動型液晶とEVFなら・・と思わずにはいられません。

    夢を形にするという日本企業がこれまでしてきたことの大切さを思い出させてくれるこういった製品が出ることは本当に素晴らしいですね。

    • Posted 2012/04/18 at 01:47 | Permalink

      既存のデザインを踏襲しない全くの新型で出ちゃうと、周辺リグもぜ〜んぶ組み直しになっちゃうんですよねぇ(笑)。困ったもんだ! けど、ボクは個人的にこの BMDシネマカメラの造型は嫌いではありませんねぇ。ま、実際に触ってみないとアレですけどね!(^_^)v

  7. ぬほりん
    Posted 2012/04/17 at 21:26 | Permalink

    すでにじいちゃんは昆布茶をすすりながらへらへらと傍観するのみですなぁ。ズズッ。

    • Posted 2012/04/17 at 21:31 | Permalink

      ま、でも、ヘラヘラと傍観している方がイロイロと身のためかも知れませんよ?
      なにかこの、全くついていけない最近の急流下りのような新製品ラッシュを見るにつけ、ボクは段々そういう気がしてまいりました。(´ヘ`;)

  8. blackeyes_photo
    Posted 2012/04/17 at 17:22 | Permalink

    2.5kって、x1.5アナモでほぼ4kですよ。
    まさかとは思いますが狙ってたらびっくりですね。
    ドラマだとS35はボケすぎるのでもしかしたらS16って丁度良いかもなんて思いました。
    ただし、高感度が良ければw

    しかし、タッチスクリーンといいコンセプトがデジタルバックのLeafとそっくりです。

    • blackeyes_photo
      Posted 2012/04/17 at 17:37 | Permalink

      サンプルムービー観ました。ちょっとあまい描写ですね。720pのような。16mmって感じです。
      S16だとMollerでも十分使えるのでおもしろいおもちゃになりそうですねー

    • Posted 2012/04/17 at 17:47 | Permalink

      なるほど〜、そういう捉え方もできるのか。…しかし blackeyesさん、いつもアナモにブレがなくて素晴らしいですねぇ〜。(笑)。(^_^)v
      でも、センサー小っちゃいので高感度はちょっとヤバそうですよね。テスト映像を公開して下さった DPさんのサイトによれば、「ISO1600までは使える」って書いてありましたから、たぶん 5D MarkII並みなんだろな〜?と個人的には思っています。

  9. Posted 2012/04/17 at 14:09 | Permalink

    いや〜またまた大変なことになってきましたねー。16mmとか残念な事有りますがなんといってもお洒落ですよ。ツアイスつけて首からぶら下げたい。そんな気持ちにさせるカメラですね。

    • Posted 2012/04/17 at 15:45 | Permalink

      首からぶら下げたこんなシャレオツ・カメラで、撮れる絵は 12bit RAW(笑)。その、なんの冗談ですか?って感じが良さげですねぇ…。(^_^)v

  10. Posted 2012/04/17 at 13:37 | Permalink

    びっくりカメラ登場ですね!

    例えば1080P納品に対して2.5Kサイズというのはなんともありがたい余裕!悩ましいポイントもありますが、2.5K/12bitRAW記録かぁ…じゅるる〜(涎の音)

    Thunderbolt一本でMacBook Proに繋がるメーカーページの写真見て、筐体デザインはここスタート!?なんて思ってしまいました(笑)

    個人的にはフレームレートにも余裕があれば…FS700的に「数秒だけ240fps記録可!」なんて付いてたら最高なんですが、ここら辺スペックは手を出しづらいんですかねぇ。

    どーでも良いのですが、国内販売を調べるとamazon.co.jpも並びますね。2.5KのRAW記録カメラがamazonからお届け〜!ってスゴい(笑)

    • Posted 2012/04/17 at 15:43 | Permalink

      はい〜、どっきりカメラならぬ、びっくりカメラの登場です(笑)。Thunderbolt接続のカメラってことで、今度こそ SundayBridge搭載 MacProに出てもらわないと!って感じですが。スローモーに関しては仰る通り、ちょっとだけで良いのでバーストモード10倍ハイスピードなんてできたら、もう言う事なしなんですけどね…。(^_^)v
      そして、Amazonに注文したら送料無料で翌日配送! いやあ、素晴らしい!

  11. okuyama
    Posted 2012/04/17 at 08:10 | Permalink

    アイタタタッ・・・
    D16に片足突っ込んでる身としてはこのスペック、とてもイタイです。

    さすが価格破壊メーカーBlackmagic。
    これを日本メーカーがやったら、一桁違いそう。

    この価格帯のこういうカメラ、新しいジャンルになりそうですね。

    • Posted 2012/04/17 at 08:20 | Permalink

      BMDシネマカメラのセンサーサイズが「S16mm」である事が判明した時に一番最初に思ったのが、Digital Bolex D16のことでした。いかな価格破壊で有名な Blackmagic Designとはいえ、やはりあの「D16騒動」は、絶対このカメラの価格設定に大きく影響したと思うんですよねぇ(笑)。NAB2012開催二ヶ月前のタイミングで D16が$2,500で出なかったら、BMDシネマカメラの値段って、きっともう少し高く設定されていたんじゃないでしょうかね?(^_^;)

  12. Posted 2012/04/17 at 07:29 | Permalink

    うわー昨日の夜にこんなニュースが!!どもです!

    でもスーパー16mmっつうのがだいぶ残念。。あとバッテリが90分しか持たないっていうのもうううんんん。。1日ロケでいったい何個持ち歩かないといけないんだ?

    ただこういうのが刺激になって、いろいろ出てくると面白いなあ。

    ついにカメラもコモディティ化ですかね!

    • Posted 2012/04/17 at 07:38 | Permalink

      3rd Eyeさん、昨夜はどうも〜!(^_^)v
      バッテリは確かにそうですねぇ。ただ、本体左サイドに DC端子が用意されてるんで、対策は比較的容易か?と。どちらかというと、非圧縮RAW撮影用に 256GB SSDを何個用意すれば?って事のほうが懐に痛そうかも…(笑)。

  13. Posted 2012/04/17 at 07:25 | Permalink

    さすがBlackMagicDesignというお値段とデザイン。
    これはステキな試みです。
    モダンな意匠ながら裸コシナツァイスの配色によく似合う筐体が物欲直撃。
    次のはいっそマイクロフォーサーズで出しちゃえよ、ウリウリ。

    • Posted 2012/04/17 at 07:34 | Permalink

      REDのようにコントロールをALLタッチスクリーン化すると、モダンな外観にはなるんだけどメニュー階層を下っていくのが面倒。かといって、FS100や700のようにすべてを独立ボタン化すると、それはそれで見た目ゲッソリの上に操作が煩雑を極める。BMDはこの両者の中間くらいになってくれればなぁ、というコメントがあって「然り」と思いました(笑)。

    • Posted 2012/04/17 at 07:51 | Permalink

      なんか最近はタッチパネルが無駄に実装される傾向ですねえ。業務機はなるたけハードウェアスイッチの方が扱いやすいので、個人的にはFS100/700の方が好きですね。とは言え、とにかくシンプル、SSD内蔵可のコンセプトは素晴らしいので、これはこれでアリですよね。早く大判撮像素子版を出すんだ!今なら全部持ってける!あ、いや日本人的には寂しいので、マネシタは次のマイクロフォーサーズ機これで行け!ってパナさんにはこんな洒落たデザイン無理か……

    • Posted 2012/04/17 at 08:47 | Permalink

      今本家サイトで確認して来たら、センサーサイズはスーパー16mmよりフォーサーズに近いですね。せめてフォーサーズにしておいて、マウントもう少し考えといてもらえればレンズに選択肢あって使い勝手良いのに。このデザイン、スーパー16mmのレンズ付けるにはフランジバック長過ぎないのかな?

    • Posted 2012/04/17 at 08:54 | Permalink

      はいはい、センサーサイズ自体は二回りほど大きいのに、「Active Area」が S16mmサイズ。コレってどうしてなのかなぁ?って思ってたんですよ。
      ひょっとして、『4KセンサーのクワッドHD信号をフルHDに 1/4ダウンサンプルするから高解像度!』って謳う C300を出した半年後に、同じ 4Kセンサーの信号を今度はダウンサンプルなしで漏れなく使う 4Kカメラ(C500)を出す Canonさんの作戦を真似するため、とか?(笑)

    • Posted 2012/04/17 at 09:00 | Permalink

      む?面積ではそうかも知れませんが、スーパー16ってパーフォレーションの幅があるから記録できるのって長手13mmくらいですよね?このカメラ実効長手16mmくらい撮れるみたいですよ。縦がずいぶん無駄になるけど。センサー調達の都合か、要望があればスタンダードサイズも撮れるようにってことですかねえ?

    • Posted 2012/04/17 at 09:39 | Permalink

      むぅ。16mmくらいまで撮れるの? だったら、どうせ 16:9の絵を撮る動画カメラなんだから、15.6mmx8.8mmなんて中途半端な範囲じゃなくて、最初から 16mmx9mmの範囲を Active Areaにすればいいのにね!(笑) やっぱなにか「センサーの事情」があるんでしょうね?

  14. Posted 2012/04/17 at 07:03 | Permalink

    大当たりのニュースですね!びっくりしました。w

    • Posted 2012/04/17 at 07:11 | Permalink

      ボクもビックリしました。あまりにもビックリして、寝るのを忘れて記事を作ってしまいました(爆)。(^_^;)

  15. Posted 2012/04/17 at 05:48 | Permalink

    いやーまさかのカメラでびっくりしましたが、コレぐらいのパンチがないとBMDっぽくない気もしちゃいますね。
    4K Decklink発表しながらも、まだ出ない所も面白い。(笑)

    もう、今から来年のNABが楽しみだなと。
    まだ1日目ですが。(笑)

    とりあえず、1台行きたいですね。
    ProResでlogってのも理想的だし。(笑)

    まさにみんながこんなのでないかなぁ~の一品。
    UltraScope内臓なら、Thunderbolt版のUltraScope出してよ~と思うのですが、きっと来年は4K 35mmカメラ用に出すのかなと。(笑)

    個人的にはTeranexが$1995ってのもすごいと思いました。
    あれにThunderboltはついてるは、UltraScope内蔵とポスプロさん必須じゃないかと思う安さ。

    • Posted 2012/04/17 at 06:54 | Permalink

      ホントに「まさかのカメラ」ですよねぇ。対応フレームレートに「60i」がないので、放送業務的にはキビシイかも?ですが、それ以外の “クリエーター系” のお仕事はこれで決まり!じゃないでしょうか。

      あと、Teranexの価格は、元値$90,000が $19,995ではありませんか? さすがに$1,995ってのはナイかな?と。っていうか、それならオレも買う!っていうか。 (^_^;)

    • Posted 2012/04/19 at 23:59 | Permalink

      私も間違ったかな?と思ったのですが、コチラ。
      http://blackmagic-design.com/products/teranex/techspecs/

      従来のモデルは、2つプロセッサ入ってたのですが、新しいモデルでは2Dは、1プロセッサで3Dモデルはデュアルプロセッサになっています。

      このオリンピック前に、既に売る場所も決まってるのかもしれませんね。特に新興国がハイビジョンのNTSCだったりPALだったりする映像をこれ1台でガンガン整理してくれる。

      日本でもプロダクションに1台あってもいいのでは?って機種です。

      あと、良くなったのがBattery Convertersも!
      バッテリー内蔵です。そして、価格も$295均一。(笑)

    • Posted 2012/04/20 at 01:15 | Permalink

      わわわ。ホントだ! (゚Д゚;) すんご〜い! リアルタイムのUp/Downコンバージョン、ノイズリダクション、ケイデンス除去だけあれば良いので、2D版でいいな♪
      …っていうか、従来$90,000から$2,000へ、価格いきなり 1/45って一体…。BlackmagicDesignって本当にヤバいすね!?

    • Posted 2012/04/20 at 04:25 | Permalink

      単純な話、45倍売れば良かったりしますからね。45倍売ると必然的に予備機も必要になるので、相乗効果出る気がします。

      ・先進国の飽和
      やっぱり$90,000で買える国って限られてますし、先進国<途上国の需要をもしとらえる事ができれば、かなりの台数がいけるかもしれませんね。

      ・新しいスタートも?
      今回のカメラも、最初からこれで撮影してテレビじゃなくてストリーミングからスタートする国が出てきても不思議じゃないですからね。(笑)国のインフラがYouTubeみたいになれば、光ファイバーの設置だけに集中すればいいなんて…。

      IKEAがテレビ出しちゃう時代ですから、自分たちの見えない国にも注目です。(笑)

    • Posted 2012/04/20 at 10:18 | Permalink

      なるほろ〜。商売の仕方自体の変質こそがグローバリズムの本質。重厚長大の時代は終わったと言われてから久しいですが、昔から変わらぬ大所帯指向の企業は未だ方向転換すらままならず。そんな中、Blackmagic Designのような目端の利く中小企業が元気に先端で遊ぶアメリカ、って構図ですか。ww
      …日本も同じ構造で元気になれそうな気がしますね? もう少しだけ、中小が垢抜ければ…(笑)。

  16. Posted 2012/04/17 at 05:20 | Permalink

    いやぁまさにまさに!って感じてすねぇ。
    おっしゃるとおりです。

    センサーサイズ残念。
    でもスーパー35mm+PLマウントバージョンももう少しお高く出すんじゃ…と。

    • Posted 2012/04/17 at 05:37 | Permalink

      そうしてくれたら本当に嬉しいですねぇ。センサーを S35mmサイズにして、その他のスペックはすべてそのままであれば、たとえお値段が3倍になっても「安い!」ですものねぇ〜。

Post a Comment

Your email is never published nor shared. Required fields are marked *

*
*

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>