映像制作の方法論を揺るがす “ゲームチェンジャー”:MōVI

Written by . Filed under gear, VIDEO. Tagged . Bookmark the Permalink. Trackbacks are closed, but you can post a comment.

MoviM10

数日前に Vincent Laforet先生が「近々、映像制作の方法論を揺るがす “ゲームチェンジャー” をお披露目するよっ♪」とブチ上げて以来、ほうぼうで話題になっていた謎の撮影道具。それは「5D MarkII以来の革命的な道具」ではあるけれど「カメラではない」とだけヒントが与えられていて、ほかは不明。

一体なんなのよ?と思っていたら、現地時間で NAB2013の開催まであと二日というタイミングの今日、遂に正体が明かされました。それはシアトルの Freefly Systemsという会社が開発した「MōVI(モーヴィー)」という名の『デジタル加速度計付き3軸ジャイロ・スタビライザー・ギンバル(digital 3-axis gyro-stabilized handheld camera gimbal)』でした。
Freefly Systems : MōVI M10
Vincent Laforet : MōVI – a revolutionary handheld stabilized system takes flight

MōVIを使い、全篇ハンドヘルドのみで撮影されたサンプル映像が、こちら。


映像制作者にとって最大のチャレンジの一つは、ブレやすべりを抑えて絵をピタッと固定させたまま、滑らかに移動すること。その目的のために生まれた機材は、これまでにも沢山ありました。Steadicam(や Glidecamやその他の亜流)はその最たるものでしょうし、空撮の時に使われるジャイロ・スタビライザー・ギンバルも、DJI Phantomのような小型軽量の空撮用コプターと共に徐々に知られるようになってきています。

ですが、MōVIの画期的なところは、きちんとマスターするまでに何年も修行が必要!と言われる Steadicamの難解さや、あるいは音声同録は絶対無理ゲー!なジャイロスタビライザーの耳をつんざく爆音とは無縁であること。
MōVIの重さは、たったの 3.5ポンド(約 1.6kg)。そして全く無音。でっかい Canonのシネマレンズをつけた RED EPICを搭載してさえ、片手ですいすい振り回せるのが下の解説映像でわかります。


こいつは凄い。使ってみたい。普段、映像を撮っている人は誰でもそう思うことでしょう。ですがお値段は、そうそう誰でもポイッと払える金額ではありませんでした(泣)。今回、Laforet先生がお披露目した MōVI M10という最大積載重量 10パウンド(約 4.5kg)のモデルで、ざっと$15,000(約¥145万)、もう少し軽い 5パウンド(約 2.3kg)までのカメラに対応した M5が$7,500(約¥72万)だそうで…。

MoviM10-1

まぁ “クルマを買うのを諦めれば” 買えない金額ではないものの、普通に考えたら殆どの人にとっては “レンタル機材” の範疇に入るのではなかろうか? …という点で、ボク的にはかつての 5D MarkII的な意味での「ゲームチェンジャー」とは全く別物では?と思ってしまったのですが、皆さんはどう思われますか?

• • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • •

…あ、そうそう。ついでにコチラが(↓)台湾式ゲームチェンジャー・リグ(違)、FISHBONE社の「SPIN CRANE」です。



Fishbone
News|Shooter : AND NOW FOR SOMETHING COMPLETELY DIFFERENT: THE FISHBONE SPIN CRANE

65 Comments

  1. pinklion
    Posted 2013/09/07 at 18:27 | Permalink

    お久しぶりです
    なんだか呼ばれた気がしましたから(笑

    こないだ2-AXISのボードとモーターを買いまして(1.5諭吉くらいかな)
    でこさえてみました
    2軸だから 最後のYAWは手でやるぞ・・・と
     ほんで考えたのはnarunobu氏のニューロンの前上げ版(クレーンのイメージ)
     Goproばかりですから へそ曲がりの私としては 1キロ以上回してやるwww

    そんなこんなで こんなもので遊んでいます@途中経過 できたてw
     http://goo.gl/jG8Kb6

    意外と簡単にできますよ・・・スタビより簡単
     レシピ
     コの字アルミ2個 + モータ2個 +基板一枚 +結線4本

    とりあえず 機能はしているようです^^

    • Posted 2013/09/10 at 08:23 | Permalink

      およよ。RESが遅くてすみません。ていうか、pinklionさんてコチラ系のかたでしたか〜〜。(^_^)v

  2. Posted 2013/04/14 at 11:40 | Permalink

    https://vimeo.com/63542041#
    ボーエンズのオムニ・リグ。
    こんなのが2,000ドルほどらしいですね。ボーエンズのストロボって,貧乏カメラマンがよく使ってました。僕も愛用(笑)

    • Posted 2013/04/15 at 23:23 | Permalink

      おぉ〜、さっそく「類似品」が…! と、思いきや、そんな由緒ある(?)メーカーの製品なんですか(笑)。これから幾つくらい、出てきますかねぇ〜。楽しみなような、どうでもいいような…。(^_^;)

  3. naokimori
    Posted 2013/04/09 at 02:03 | Permalink

    この記事で一番気になったのは最後の女性の写真で…。

    って久しぶりのコメントがこんなので申し訳ない限り。
    まじめな話ステディみたいに腰に来ないならこれはこれでありかと思いますが。

    • Posted 2013/04/09 at 02:06 | Permalink

      あはは。ホント、久しぶりに顔出したと思ったら、そこかいな!? (^_^;) いや、これはこれで大ありだとは思うんだけどもさー。ただ、高過ぎて手が出ないってことで…。

    • naokimori
      Posted 2013/04/09 at 02:21 | Permalink

      NABで忙しいときにすみません(笑)
      読んではいたのですが最近はバタバタしており…。
      確かに高すぎて買えるものでもないのでレンタルやさんに買って貰うしかないですね。
      CP2が15%オフと言われても興奮しないのと同じで(^^;

  4. Posted 2013/04/07 at 09:42 | Permalink

    いやーまた凄いのでちゃいましたね!まるが一個少なければ即買いですが。でもすぐに元がとれるのかもしれないとか。。いやいやレンズに投資すべきとか。。アベノミクスは崩壊するとか。。混乱してきました。

    • Posted 2013/04/07 at 09:48 | Permalink

      あはは。いやホント。しかも NAB会場で、じゃなくって、Laforetセンセのブログでの3日に亘るティーザー予告付きデビューって一体なんなのよ?って感じですけれども。(^_^;)
      惜しむらくは、仰る通り、まるが一桁多かったってことで。で、アベノミクスはもう崩壊なんすかー?やれやれ…

  5. Posted 2013/04/07 at 07:59 | Permalink

    いまさらですが、Twitterでシェアさせていただきました。
    NABに行った方々の注目ぶりもすごく、週明けには「見た!」「触った!」「買った!!」という速報が飛んできそうです。
    サンプル映像がまたヴィンセント・ラフォーレ印のうっとり恍惚系なのが目を引きますが、実際にはハリウッドアクション系、たとえば「ボーン・レガシー」とか「007」とかにハマりそう。
    実は物理科出身なので、あの動きに目を奪われ、本体構造に興味津々です。類似品がどんどん出てきそうですねえ。

    • Posted 2013/04/07 at 08:22 | Permalink

      ホントですねぇ、Laforetセンセ、いつもプロモムービーがお上手くって憎らしいですね(笑)。んで、週明けには、江夏さんが1台ご購入!に一票。(^_^)v

      それにしても。funkyfrogさん、物理科のご出身とは。ぜひ今度お会いした時にジャイロの仕組みとか教えてください!

  6. SY
    Posted 2013/04/07 at 03:02 | Permalink

    うわ〜 コレは欲しいですね〜!
    でも15000ドルか・・・
    REDのストアを見ていると15000ドルがそこまで高くないと思えてくるから怖いですね(笑)
    せめて8000ドルぐらいなら買おうと思わせる魅力があるんですが、この値段ではちょっと(^^;

    • Posted 2013/04/07 at 08:22 | Permalink

      SYさん、どもー。なにやら、「0」が一桁足りないようでしたので(1500ドル、800ドル)、修正させて頂きました(笑)。(^_^)v
      やっぱ、値段がネックな部分て大きいですよね。15,000ドルじゃあ、所有するものじゃなくてレンタル機材ですし、レンタル機材ってことは “プロ” 以外は絶対使いません。Laforet師匠の目線がよくわかった今回の MōVI騒動でした(笑)。

    • SY
      Posted 2013/04/07 at 10:59 | Permalink

      ありがとうございます!
      自分の願望がゼロを1つ少なくさせたようです(笑)
      1500ドルだったら即買いですね(笑)
      RED関係で15000ドル以上は使ってるので麻痺してますが、本当に半額なら買ってもいいと思えるぐらい魅力的で、値段以外は特に文句はありません(^^;
      レンタルでも1日3万は取られるだろうな〜というのと、元をとる前にベターな商品が安く出るかもしれないという葛藤で、、、結局買わないんでしょうね(^^;

  7. narunobu
    Posted 2013/04/06 at 23:25 | Permalink

    わ〜、、すごい、こんな有名ブログに僕の名前が、、。
    GH2ハックフォーラムではお世話になっております!呼ばれたような気がしましたのでこちらには初めてコメントさせて頂きます。
    raitankさんのサイトはいつも拝見させて頂いてますヨ 〜有り難う御座います!
    いつもはアップされた記事を見ては「いいなあー」とか「欲しぇ〜」とか思っていましたが、今回ばかりは「おぉっ!先を越されたっ(うそ) ( ´∀`)」
    MōVIすごいです、こういった電子制御ものはだれでも考えつきそうなんですが、実際のところ映像の「揺れ(ティルトも意識的に作り出す姿勢変化ですね)」を作り出そうとしているのか、またはカメラが風とかで揺れちゃってるのかが電気的に判断出来ないと制御にならないんですよね。
    そこをどうやっているのか、、さっぱりわかりませーん。電子制御の知識が欲し〜。

    何はともあれとても楽しい記事でした。ありがとうございます。刺激をうけてなにやらムラムラしてきました〜よ〜!(春だからかっ!)

    • Posted 2013/04/07 at 08:21 | Permalink

      わー、Narunobuさん、こんにちは。Neuron、いきなり大人気ですね!(笑) …して、市販化のご予定は? (^_^) ボクはこの手のスタビライザー、ジャイロ系はほんと守備範囲外過ぎて、電子制御に辿り着く前に即死です。昨日も盟友、muuちゃんのサイトで「理解しとらん!」と叱られました(笑)。

      あ、そうそう、MōVIにご注目の皆さん、3RD EYEさんの良スレと併せて、こちらも是非ご覧ください。かなり MōVIの本質に迫った、目からウロコの記事です。
      TKYSSTD : ゲームチェンジャーなんですって…[FREEFLY MōVI M10]

      というわけで、Narunobuさん、ムラムラついでに日本発ゲームチェンジャー、逝ったってください!で、Nueronのビデオのようにカッチョいいプロモムービー作って世界デビュー!期待してます!(^_^)v

  8. 55catcatcat
    Posted 2013/04/06 at 07:31 | Permalink

    やはり盛り上がってますね!
    皆さんで共同購入はいかがですか?

    私もXUMEも気になっています☆

    • Posted 2013/04/06 at 08:01 | Permalink

      おぉ〜、それはまた新しい!(笑) 最初の半年くらいは順番待ちでヤキモキしそうですけど、でもとても現実的ですねぇ。
      ‥NABに行ってたらなぁ〜。交渉して一個持って帰ってくるんだけど(ウソ)。^o^

  9. bkmcwd
    Posted 2013/04/06 at 03:22 | Permalink

    なんか呼ばれた気がf^_^;
    こういう電気的な装置も自作が盛り上がってきたらいいなーと思いますね。
    センサーとか手に入るのかな?
    ちなみに私はNeuron実機を触ったことがありますが、それはそれは操作が楽で素晴らしいものでした。
    加工精度の問題で、自分で作る気にはなりませんけどね。

    • Posted 2013/04/06 at 05:52 | Permalink

      おぉ〜、ご本人の Narunobuさんを除けば、唯一 Neuron実機に触れたことのある bkmcwdさん(笑)。なんか、Neuronと MōVIを並べて比較検証とかやってみたいっすね。けっこう互角の勝負になったりして。(^_^;)

    • bkmcwd
      Posted 2013/04/06 at 12:42 | Permalink

      MOVI動画を改めてよくよく見てみましたが、一人で操作することを考えるとNeuronの方が現実味があるかなーと感じました( ゚∀゚)
      Neuronに電動チルトがついたら個人使用では一番扱いやすいかも?
      最近私もそっち(自作ステディ)の方はとんとご無沙汰なので、こういうの見ちゃうとまたやりたくなってきちゃいます(`・ω・´)

    • Posted 2013/04/06 at 17:32 | Permalink

      「Narunobuさんを囲む会」を結成して Nueron市販化プロジェクトを発足させ、使ってみたい人は誰でも買える、真の意味での「ゲームチェンジャー」from Japanを KickStarterみたく出資を募ってビジネス化して… といった夢想が浮かぶ爆弾低気圧の土曜日であります。(◎_◎;)

  10. ragi
    Posted 2013/04/06 at 01:34 | Permalink

    金額を考えないで欲しいか欲しくないかと言えば素直に「欲しい!」ですw
    M10は無理でもBMCCならM5でギリギリいけるのかな?と甘い希望を抱いてます。。。
    購入は置いといて、一度使ってみたい物ですね。(使用して良かったら機材を売らなきゃ、、、汗)

    • Posted 2013/04/06 at 05:48 | Permalink

      う〜ん…。BMCCだけで 1.8kg。それにレンズを付けたら、2.3kgじゃ無理じゃないですかねぇ? やっぱ、他社から同じ仕掛けでお値段 1/3!みたいなのが出るのを待つしか…

    • ragi
      Posted 2013/04/06 at 14:29 | Permalink

      BMCCのMFTは1.5Kgだそうですんで、そっちでと考えてたんですが色々と考えたらやっぱり高い!ですねw 僕は勝手にワンマンオペレート出来ると思ってたら、なんか違う(と言うか無理っぽい?)みたいで…Neuronの一般発売に期待しようかな…。

      この記事とは関係ないんですが、TR-60D買っちゃいました!BeachTekにしようと思ってたんでraitankさんのアドバイス助かりましたm(_ _)m

    • Posted 2013/04/06 at 17:32 | Permalink

      あ、なるほろー。M4/3版の方がゾウの鼻部分が短いぶん、軽いんですね(笑)。納得。
      & 実はボクも DR-60Dを買う一歩手前であります。BMCCにちゃんとした音声を入力するだけなら JuicedLinkが良いんですけど、別トラックとして録音しておかねばばらない仕事が入ってきそうな雲行きでして… ひょっとすると、近々、お仲間入りすることになりそうです。(^_^)v

  11. Trigrass
    Posted 2013/04/05 at 23:30 | Permalink

    これいいですね〜。
    オペレーターに画を切り取るセンスが必要とされるのは変わらないですけど、ステディカムに必要とされる専門技能が無くなる事で映像制作の幅が広がります。

    これとDSLRがあれば、よりストーリーを伝える選択肢が増える事は違いないですね。

    それにしても、スチル専門だったヴィンセント・ラフォレの動画制作レベルは5D Mark 2のプロモから比べると格段に進歩してますね。

    • Posted 2013/04/05 at 23:41 | Permalink

      そうですねぇ。しかも、後半に出てくるヘリコプターのシークエンスには、あの Reverieに起用した男優、Jimmy Reedさんをリフレインで登場させていたりして。

      …と書いていて思い出しました。Reverieの BGMに使われていた「Extreme Ways」という曲の作者の名前が MOBY! …スペルは違うけど、MōVIと発音が同じだっ! …だからナニ? >自分 (-_-)

    • Trigrass
      Posted 2013/04/05 at 23:50 | Permalink

      やっぱり同じモデルさんでしたか。

      MOBYは「ボーン」シリーズの音楽で有名ですよね。何か縁があるのかも…

      GH3の映像も紛れ込んでいるみたいですね。やっぱりGHはただ者ではない!

      15年前にPanavisionの重役がインタビューで言っていた、「将来カメラはもっと小型で軽くなるでしょう」っていう時代に突入したんですね…としみじみ。

    • Posted 2013/04/06 at 00:10 | Permalink

      「Bourne Ultimatum」ですね。MOBYってヘンな人で、この「Extreme Ways」を含め、自分の曲を誰が何に使おうが著作権を主張しない!って宣言してたんですよね、たしか。

    • とめとめ
      Posted 2013/04/06 at 01:03 | Permalink

      さすが良く気づかれましたね。そういえば似た人が同じようなカットで登場したなぁと思っていましたが、、、あれから数年ぶりの”gamechanger”の映像で同じ俳優を同じようなシーンで使うところに、いろいろ変わったけど変わらない部分もあるんだなぁ、、、と感慨深いですね。

  12. Posted 2013/04/05 at 23:11 | Permalink

    始めまして、かれこれ1年前くらいからROMらせてもらっていました。
    私自身は、Steadicam MerlinとGH3で遊んで(遊ばれて)おります。下記動画に顔見知りの方も出てくるかと(笑)
    http://www.youtube.com/user/tomoawawawa

    これって、いわゆるニューロンタイプのスタビライザーとは違うんですかね?
    Youtubeで「steadicam neuron」で出てくるnarunobu氏のものと方法論は同じような気がしますが、どうでしょうか。
    http://www.youtube.com/watch?v=J4zZ5ICNXLA

    • Posted 2013/04/05 at 23:31 | Permalink

      tomoawawawaさん、はじめまして。(^_^)v いやあ、ステディオフ会、楽しそうですねぇ。InterBEEの会場とかでも、よく異様な速度で走り抜けて行くステディ集団に遭遇しますが(笑)、ひょっとしてあれも皆さまでしたでしょうか? そういえば、bkmcwdさんも根は自作ステディ派でしたっけ。

      ところで、tomoawawawaさんもニューロンを思い出されたようで。なにやらこのデモ映像だと全体像がよく見えませんが、型式がどうであれ、映像はめっちゃ安定していて、これで充分以上に充分ですねっ!(笑)。

    • Posted 2013/04/06 at 00:01 | Permalink

      思いっきりtomozoさんと被りました。すみません。
      おそらくEijiさんとは直接お話しされています?ローラー滑り台のJananese summer holidayの方です。
      >異様な速度で走り抜けて行くステディ集団
      私はInterBEEは参加しませんでしたが、まず間違いなくオフ会のメンバーと思います^^。ご迷惑おかけしています(笑)

      普通のステディのように習熟があまり必要ない点が、画期的ですよね。いずれコンシューマー用に降りてくるのでしょうか。気長に待ちます。

    • Posted 2013/04/06 at 00:17 | Permalink

      Eijiさん、実際にお会いしたことはまだないんです。ただ、ニンジャのごとく素早いステディ映像はもちろん拝見していますし、ローラー滑り台の映像も大好きですし、うちのフォーラムにもいらしてるんで存じ上げておりました。(^_^)v

      イベント会場を脱兎の如く駆け抜けていくステディ集団、ぜんぜん「ご迷惑」なんかじゃありませんよ!ただただ呆気にとられつつも(笑)、すげぇなぁ〜と毎回、舌を巻いて眺めてます。(◎_◎;)

    • とめとめ
      Posted 2013/04/06 at 00:51 | Permalink

      narunobuさんのスタビライザー、素晴らしいですね。力学的に安定しそうな感じです。

      今回のmoviについては近い部分もあるかもですが、加速度センサーとあるのでキモは別っぽい気がします。定番としてはジャイロセンサーによるロールピッチヨー3角度のフィードバック制御?回転加速度を検出して、それと反対のトルクを加えるみたいな。
      そうすると、オペレータのひとはスタビライザーから震えるような不思議?な力を感じているとおもいます。

      これまでのスタビライザーは転がるビー玉を小指の先に載せるような難しさがありましたけど、今回のはこの小指が勝手に動いてくれる仕組みで、その手の調整がかなりラクになりそう、、、理論的にですが、、。。。

      敢えてConsな点を探すとすると、、、、もし3回転角フィードバックのみだとすると、シフトぶれは対応できないので、長玉やらマクロ撮影ではややブレルかもしれません。

      あと今回の1dcのような、ワリと球体に近いカメラはやりやすいと思うのですが、70-200のような長めのレンズをつけたり、元々形が細長いカメラは、安定度が落ちるんじゃないかなぁ、という邪推も。。。

      ぜんぜんソース読んでなんで思いっきり外してるイタイやつだったらすみません。。。(笑)

    • Posted 2013/04/06 at 00:56 | Permalink

      おぉ〜、凄いっすね、とめとめさん。でも、ボクはソース読みましたが、Laforet師匠もその辺りの仕組みについては全然なにも書かれておりませんでした。それは敢えてカラクリをばらすまじ!という意志なのか、それともボク同様(ってことはないだろうけども(爆))実は仕組みはよくわかってないのか?まではわかりませんでしたが…(笑)。 …でもそうか、加速度センサーはそういう用途に使うんですね。なるほど、と得心いたしました。

  13. tomozo
    Posted 2013/04/05 at 23:08 | Permalink

    動画みてすぐコレを思い出しました。
    http://youtu.be/J4zZ5ICNXLA
    narunobuさんのニューロンにクリソツというか錘無し電動ニューロンていうか。

    自作する技術も買う資金も無い貧乏人は己の脚と腕と根性と少しの愛で振動を吸収するですよ。

    • Posted 2013/04/05 at 23:24 | Permalink

      わお! Narunobuさんのステディって、こんなにカッチョ良かったんですか。いや、ステディがっていうか、この映像全体が異様なカッチョ良さに溢れてますねぇ。凄い! Neuronて名前も MōVIなんかより全然イカしてるし。ボクはこっちがいい! ( ゚∀゚)

    • tomozo
      Posted 2013/04/05 at 23:36 | Permalink

      いやあtomoawawawaさんとかぶっちゃいましたw

      narunobuさん作ニューロン欲しいんですが、どこにも振り込み先が無く困っています。
      ここでも振り込めない詐欺かッ・・・
      ていうかnarunobuさんのこの動画、フォーラムに貼られてた記憶がw

    • Posted 2013/04/05 at 23:43 | Permalink

      え?フォーラムに貼られてましたか!? 無念の見落としか…。 しかし。振り込めない詐欺…(笑) (^_^;)

  14. Posted 2013/04/05 at 22:12 | Permalink

    昼間っから3RD EYE STUDiOSさんトコでも盛り上がってましたが、話題の「ゲームチェンジャー」、結構高いですね〜!「5D2以来」というキーワードで勝手に個人購入の範囲かと思ってましたが、M5でも$7500…うーむ!

    無音でこの動き…なんか磁石とかバネとか、そっち系でやってるのかな、と思ってしまいましたが、どうですかね?BTSなどで見る限り、グチャグチャ付いてるバッテリ/配線は電動フォローフォーカスや映像飛ばすトランスミッターですもんね、あれ。

    なーんかアナログっぽい仕組みの気がしてならないんだけどなぁ。

    • Posted 2013/04/05 at 22:22 | Permalink

      そうなんですよ、freiheitさん。音がしないってのは、なんかアナログ系のからくりなんじゃないんですかね!? しかも、上記本文中ではよくわからないので原文そのままにサラッと書きましたけど、実はココだけの話、「デジタル加速度計」がなんのために必要なのか?とか、ボクには全くわかってなかったりします(爆)。

      値段がなぁ。 …M10で$7,500、M5が$3,500とかだったら、手放しで「ゲームチェンジャー!」って賞賛するんですけど…。(>_<)

    • Posted 2013/04/06 at 00:08 | Permalink

      仕組みはアナログかな〜なんて思いつつも、以前盛り上がった「Zenmuse Z15(コプターのジンバル)」を手で持ってる人の絵を見てます:
      http://www.youtube.com/watch?v=v6TWct7VqCY

      ま、オペレータも必要だからちょっと意味変わって来るのですが、150万出すならZenmuseをベースにDIY出来そうな気も…って高いDIYですね(苦笑)。

    • Posted 2013/04/06 at 00:21 | Permalink

      「Zenmuse Z15」、ボクは初見でした!以前盛り上がったんですか? 今見て、大笑いしました(笑)。いやでも、わざわざ Zenmuseを買ってきてバラすかどうか?は別にすれば、基本、まさにこういう事ですものね。>MōVI

    • Posted 2013/04/06 at 00:39 | Permalink

      muuさんトコ(コプターネタ)で盛り上がりましたよ、これ:
      http://tkysstd.com/wp/?p=3213

    • Posted 2013/04/06 at 00:42 | Permalink

      あー、はいはい。Zenmuseはそうでしたね。ボクはてっきり、この「コプターのジンバルを手で持っている人」がどこかで盛り上がっていたのか?と(笑)。(^_^;)

    • Posted 2013/04/06 at 15:51 | Permalink

      米DIY派の雄(?)、CheesyCamさんが早速あれやこれやでMoVI的なものを自身で組むには、なんてエントリー書いてますね。
      彼も「空撮のBrushless Gimbalsベースだろう」なんて記述しつつDIY Gimbals派を紹介したりワイヤレスの映像送信やフォローフォーカスを記事にしてくれていますが、見れば見るほどワンマン・オペレートの世界からは離れて行く大掛かりな撮影手法だな、と感じました。

      確かに許可取ってドリー敷くより、ゲリラでローラーブレード使ってタクシー追っかけるのは素晴らしいんですケドね〜(笑)。結局ワンマンだと広角ガリピンで撮るしかないし、あの絵は撮れないなぁ。

      でもある程度以上の撮影クルーにとっては間違いなく「ゲームチェンジャー」ですね!将来アクションシーンとかスゴい絵が増えるだろうなぁ、きっと。

    • Posted 2013/04/06 at 17:33 | Permalink

      Vincent Laforet師匠も、一人でも運用できるけど本当はリモコン・フォーカスプラ−と二人で運用すべき、みたいな事、書いてましたね。あとは、リモコンフォーカスのコントローラーをハンドル部分につけて… ってのは、やっぱ無理があり過ぎますかね?(笑)

      せっかく身軽な MōVIだけに、“大がかり” にはしたくないですねぇ〜〜。

    • Posted 2013/04/06 at 17:44 | Permalink

      あちゃちゃ! 3RD EYE STUDiOSさんが MōVIの運用法に関する素晴らしく詳細な解説記事を書いて下さっていたんですねっ!? 知りませんでした〜。(◎_◎;)

      …というわけで、MōVIについてもっと詳しく知りたい皆さん、3RD EYE STUDiOSさんとこへレッツ・ゴー!
      3RD EYE STUDiOS : MoVIの構成と使い方

    • Posted 2013/04/06 at 21:31 | Permalink

      やほです!!

      いや~~やっぱあちこちでこうやって話題になるだけの機材ではありますよね~~!楽しい!!

      あとは誰が「人柱になるか!」。。誰誰?誰??

      絶対すごい機材だと思うんだけど、類似品が雨後のタケノコのように出てくるのは目に見えてるし、、、、、

    • Posted 2013/04/06 at 21:45 | Permalink

      この値段じゃ、おおかたの人は普通にスルーするに違いなく。そんでもって、初期ロットは世界中から引く手あまたで、当分のあいだ物理的に手に入らない気もします。それでも、明日から NAB入りする江夏さんあたりがちゃっかり一つ持って帰ってきそうな予感も同時にしていて…(笑)。(^_^;)

  15. ysjack
    Posted 2013/04/05 at 22:04 | Permalink

    難しい話は相変わらずわかりませんが、台湾式ゲームチェンジャー・リグ わらかさせて頂きました。感謝ww

    • Posted 2013/04/05 at 22:16 | Permalink

      わはは、ysjackさん。ありがとうございます。…でもこういう創意工夫系リグも楽しいですよね。元記事によれば、このリグを作った Jackieさん、このカタチにまとめ上げるまでに、なんと3年もの歳月を費やされたそうですよ!アッパレですね。(^_^)v

    • ysjack
      Posted 2013/04/06 at 00:27 | Permalink

      3年もの間 彼を止めなかった周りの責任なんですねww よくありますw

    • Posted 2013/04/06 at 00:39 | Permalink

      あははは。いやでも、3年もの間あきらめなかった Jackieさんはエライです。ボクだったら3年はおろか3週間だって興味を持続させる自信がありません(笑)。

  16. Posted 2013/04/05 at 21:49 | Permalink

    毎度楽しく読ませていただいております。

    これは欲しいいいいい!!!!
    ですが、普通に高ああああいですね。
    しかも我が家のREDONEは載らない…
    でも良いですねぇ!これ!わくわくしますね!
    ジブとドリーとステディいらずな性能だったなら…ジブとGLIDECAMを売れば…(無理)

    • Posted 2013/04/05 at 21:59 | Permalink

      そうなんですよ。すっごく欲しいけれど、買うものじゃない気が…。っていうか、150万円もかけたら自分で作れないのかな?とか(笑)。(^_^;) だめ?

    • Posted 2013/04/05 at 22:25 | Permalink

      いやぁー、それぼくもメーカーサイトの画像を見て思いました(笑
      しばらくしたら、似たようなものが出回りそうですね。

      全然関係ないですが、現実的なところで、地味にコイツ↓が気になっています。
      http://www.xumeadapters.com/
      フィルターを多用する自分にとっては、理想的!
      MōVIもGLIDECAM、JIB所有者としては理想的!なんですけど、手が届かない!デス

    • Posted 2013/04/05 at 22:32 | Permalink

      きゃー、ダメだよ iwanaくん。XUMEは次の「短信」で採り上げるつもりなんだからー。(>_<)

    • Posted 2013/04/06 at 10:11 | Permalink

      きゃー、ごめんなさい。
      「短信」楽しみにしてますっ(^▽^)

  17. とめとめ
    Posted 2013/04/05 at 21:25 | Permalink

    「5dよりちょっと高い」GameChangerとあったので、ひょっとしたら買えるかと思ったんですが、がっかりしましたね。
    記事ちゃんと見てないんで分からないんですが、もし高速回転による”慣性モーメント”で姿勢制御してるとすると、物理的には最適解と言っていいと思います。これまでの”受動式”姿勢制御のstedicamとは違って”能動”的な姿勢制御ですので、確かにGameChangerといえるかも。というか人工衛星とかの姿勢制御では何十年も前から一般的な方法でここの所話題のヘリとかに載っていたものが、手載りになっただけともいえるかもですが、、、。。。

    まったく買えそうにもありませんので(笑)、中華なifootageという会社がcp+で出してたコンパクトスタビライザーのほうが気になります。。。この会社、最近HP更新されてないのが心配なのですが。。。

    • Posted 2013/04/05 at 21:38 | Permalink

      ボクもイマイチ仕組みがよくわかってないんですが、「高速回転による慣性モーメントで姿勢制御」は、どうなんでしょ? 従来のジャイロ・スタビライザーって、この高速回転のせいで凄い爆音たててたんじゃないんでしょうか? だとすると「完全無音」を謳う MōVI君はなにか違うからくりに基づいてるのかな〜?と愚考していたんですが。

      ifootageとは初めて聞きましたが、ページを開いたらいきなりヤーさんがジブ使ってて、吹きました(笑)。 ( ゚∀゚)
      ifootage

    • とめとめ
      Posted 2013/04/05 at 21:59 | Permalink

      どうなんですかね。自分はコプター?タケコプター?全然時代についていけてないので、轟音=ヘリコプターの音のほうだと思ってました。。。(笑)。

      ifootage、ご存知の方???
      ところで前あった本家サイトの購入リンクが無くなってるんですよ。
      日本でどこか代理店でも数万でクレーンも格安で出すといって期待してたんですがその後なしのつぶて???もうnabだというのにどこへやら?!!
      いじってみてコンパクト、性能もなかなか、見栄えもワリといい、
      と個人的お気に入りだったのに。。。

    • Posted 2013/04/05 at 22:04 | Permalink

      いやボクも空撮はまったく守備範囲外でしてよく知らないんですが、ジャイロ・スタビライザー自体が轟音の元であることは確かだった筈です。ifootageで書いた「ヤーさん」は知り合いではなくて、あの、その、「お893さん風のお兄さん」という意味でした。すみません、紛らわしい書き方して(笑)。で、そうそう、その「コンパクトスタビライザー」なるものが、どこにもないなぁと思ってサイトを眺めておりました。やめちゃったんでしょうか?

Post a Comment

Your email is never published nor shared. Required fields are marked *

*
*

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>