つけるとレンズが明るくなり画角が拡がる魔法のマウントアダプタ−:Metabones Speed Booster

Written by . Filed under VIDEO. Tagged , . Bookmark the Permalink. Post a Comment. Leave a Trackback URL.

MetabonesSpeedBooster

いやあ、なんだかとてもユニークで、かつ魔法のような製品が登場しましたよ。Canon EFレンズを SONY Eマウントに変換する、いわゆる「マウントアダプター」なんですが、“Speed Booster” と名付けられたこのアダプターの製造・開発元である独・Metabones社によれば、Speed Boosterを付けることによって…

 • レンズが1ストップ明るくなるよ!(例:f/2.8が f/2.0相当になる)
 • レンズの画角が広くなるよ!(例:50mmが 35mm相当になる)


と云うのです。 ( ゚∀゚) えっ?
SpeedBooster1
一見、なにをバカな!そんな都合の良すぎる話があるワケないだろ!と思いますよね。でもウソではありません。というか、種と仕掛けを明かされてみれば、どーして今まで誰も思いつかなかったんだ〜っ!? 特に(ボクを含め)長年、DoFアダプターを使ってきた人が、このギミックに気づかなかったのは怠慢だろー!と叱られても文句が言えない類のものです(実は気づいていた人は多数いた?)。

Speed Boosterについて最初に報じた Philip Bloom先生は、Metabones社から届いた同製品を手に、仕組みが理解できず途方に暮れました。ブログに書こうにもどう説明したら良いのかわからん!ということで、盟友、James Miller氏にこの製品を委ねたのでした(Millerさんは昨年 5D Mark IIIが出た時に、ローパスフィルターを取っ払って「解像感が増した!」と、のたまった例の猛者ですね(笑))。
Philip Bloom : An adaptor claims to make your lens, faster, wider and better!! This is NOT an April Fool’s!

SpeedBooster2で、オリジナルのブログポストを読むと、色々と書かれているんですが、Millerさんは Millerさんであくまでも DPであって技術者ではありません。なので文字ばかり書かれていて、お世辞にも一目瞭然とは云えないようです。
そこで、ボクの理解を図解してみようと思います(…って、いや、ボクも技術者ではないからアレなんですけどね。もしボクの理解自体が間違っていたら(爆) どなたか指摘してください)。

Metabones Speed Boosterは、Canon EFマウントのレンズを Sony Eマウント(あるいは Micro 4/3)に変換するマウントアダプターですが、中に Focal Reducer(焦点距離縮小光学系:レデューサーレンズ)というレンズが入っています。レデューサーレンズは、主に天体望遠鏡での星空撮影時に f/値の暗い超望遠レンズと組み合わせて使われるらしいですが、その辺りぜんぜん詳しくないので割愛します。

OpticalReducer

さて。通常の EF to E(あるいは上の図では EF to Micro 4/3)マウント・アダプターを使った場合は、図の左側の状態になります。フルフレーム・レンズとの比率によるクロップファクターに応じて、レンズの中央部付近からくり抜かれたフィールド・オブ・ビューを撮影することになります。
ところが、Speed Boosterの場合は、アダプター内に入っているレデューサーレンズのおかげで、画角を維持したままイメージサークルを小さくすることで(=光学的に焦点距離を縮めることで)、レンズの表記画角通りのイメージがセンサー平面上に結像します(=クロップファクターに左右されない画角で撮れます)。

原理的には、DoFアダプターのコンデンサーレンズが 35mmレンズの広大なイメージサークルを、ビデオカメラの豆粒センサーでカバーできるサイズに “コンデンス(凝縮)” して、グラウンドグラス上に結像させるのと似ていますね。


さらに Speed Boosterの場合は、レンズを通った光がより小さな面積に凝集するため、結像イメージが明るくなります(1ストップ明るいレンズとして使えます)。また同じく凝集効果により、解像感が増すと同時にコントラストが改善し、いわゆる MTF(Modulation Transfer Function)特性が向上するとも謳われています。

SpeedBooster3その他、Philp Bloom先生のサイトには、この製品のおかげで俄然注目を集めるであろう「レデューサーレンズ」に関する情報や蘊蓄の類が、もっと細かく書かれています。興味のある方は、ぜひ目を通してみてください。
Philip Bloom : An adaptor claims to make your lens, faster, wider and better!! This is NOT an April Fool’s!

…ちなみに、蘊蓄として書かれていた内容から「へぇ〜?」と思ったものを一つご紹介しますと、なんでも dvxuserに Barry Greenという人が書いた情報によれば、『Olympusの 14-35mm f/2.0、35-100mm f/2.0という2本のズームレンズは、それぞれ既存の 24-70mm f/2.8、70-200mm f/2.8レンズにレデューサーレンズを組み込んだ製品である』なのだそうですよ?
DVXuser.com : Need a zoom lens


なお、Speed Boosterは、Metabones社サイトですでに販売が開始されています。
Metabones : Speed Booster

SpeedBooster4今注文すると週末までには発送します!と書かれていますが、きっと明日には1ヶ月待ちになると思われます。SONY FS-100、FS-700のユーザーさんは疾風の如く今すぐオーダーを入れられんことをっ!(笑)

ちなみに初期ロットの製品リストは以下の通り(ALPAレンズだとか、Fuji X用だとか、必ずしも動画用に開発されたアダプターではないんですね〜)。

 • ALPA Lens to Fuji X Speed Booster($449)
 • ALPA Lens to Sony NEX Speed Booster($449)
 • Canon EF lens to Sony NEX Speed Booster($599)
 • Leica R Lens to Fuji X Speed Booster($399)
 • Leica R Lens to Sony NEX Speed Booster($399)


しかし。BMCC MFTのマイクロフォーサーズ・マウント電子接点対応版が出て、Speed Boosterのマイクロフォーサーズ版が出たら(ゴクリ…)。EFマウント版を買ってしまったことを相当悔やむことになりそうなイヤな予感が… します… けけけど、ど、どうせ BMCC MFT 電子接点対応版なんて、出るのは来年の年末頃だろうし。ふ、ふん! ノ_-。

[1月17日 2:20 追記]
いやあ、参りました。なんと!まだ β版が幾つか世界に出回っているだけな Speed Boosterを、すでに使ってらっしゃる方が日本にもおられましたよ(笑)。皆さんお馴染みの江夏由洋さんです。先ほど検証記事をご自身のブログにアップされましたので、ぜひご覧になってください。参ったなぁ〜もう… (^_^;)
江夏由洋の現代映像制作論 : Metabones Speed Booster

54 Comments

  1. gajyumaru
    Posted 2015/10/10 at 01:19 | Permalink

    Leica M Lens to Fuji X Speed Booster を本気で作ってください。
    待ってます。

  2. daidoooooo
    Posted 2013/01/28 at 19:34 | Permalink

    Speed Booster 先週末に届いて色々と遊んでいるんですが、これMFレンズだとインフ来ないですよね。。。?
    samyangやらzeissやらのMFプライムレンズで、インフでフォーカスリングが止まってしまうタイプだと風景が撮れなくて泣きをみます…(絞ればいけなくはない!?)
    また、フォーカスリングに打ってある距離も当然ながらズレちゃいます(2m先にピンを置きたい場合2.5mくらいにフォーカスリングをもっていかないとダメ)

    Speed Booster使う場合はインフの先までフォーカスリングが動いちゃうAFレンズが必要ですね。
    みなさんご注意を!(僕のもとへ届いた個体だけであればいいのですが。。。)

    • Posted 2013/01/28 at 23:37 | Permalink

      なな、なんと!? (゚Д゚;) マジですか? 今日まで海外・国内いろいろなサイトで Speed Boosterの話を読んでますが、MFレンズでインフが来ないという症状の報告は、daidooooooさんが初めてです。特有個体の問題ではないとしたら、大変なことですねー。3rd Eye Studioさんとか、freiheitさんにも尋ねてみましょう。

    • daidoooooo
      Posted 2013/01/29 at 10:46 | Permalink

      インフこない問題、EOSHDでも取り上げられていますね。

      http://www.eoshd.com/content/9474/prototype-metabones-speed-booster-equipped-nex-7-vs-full-frame-5d-mark-iii
      The only problems I have had so far are prototype related issues with reaching infinity focus and I am chasing this up with Metabones for a fix.


      色々試してF5.6〜F8くらいまで絞れば無限遠にもピンが来ることがわかったんで、注意して使う事にしよっと。

    • daidoooooo
      Posted 2013/01/29 at 17:29 | Permalink

      Metabonesの公式サイト直々にインフが来ない問題の解決策が載ってましたw
      http://www.metabones.com/smart-adapter-operation-manual/155-infinity-adjustment-speed-booster-only

      レデューサーレンズのおかげでフランジバックが短くなり設計がシビアなようですね。
      こんな調整方法を用意してくれてるあたり親切だなぁっと思う反面、最初っから精度を上げて欲しいと思ったり。。。
      自分でメンテ出来るのは大歓迎ですけどね!

      あと、これのマウント、レンズ着脱の際にめっちゃ固くてLレンズの防水Oリングすぐにだめになりそうです。。。

    • Posted 2013/01/30 at 05:19 | Permalink

      daidooooooさん、こんにちは。月末でバタバタと忙しくご返信が滞っている間に、すっかり&スッキリ解決して頂いちゃって、たいへん恐縮です!この記事は未だに毎日わんさか大勢のかたに読まれていますので、きっと多くのかたが助けられたことと思います。本当にありがとうございます。< (_ _)>

  3. ojiko
    Posted 2013/01/19 at 23:31 | Permalink

    raitankさん、ご無沙汰です。

    いや~ナイスな話題ですね♪
    最近になって、無性に“フルサイズのOLDレンズ”をそのままのサイズで使えないことに
    フラストレーションを感じてたのですが(^^ゞ
    しかもVG30に興味津々になっちゃって、いろいろスペックを調べてたところでした。
    HDMIのクリーンな外部出力から外部収録できたら…更に☆☆素晴らしことになるっちゃ!!ですよね(^O^)/

    • Posted 2013/01/20 at 01:30 | Permalink

      ojikoさん、毎度ども〜! (^_^)v 相当ナイスな話題ですよね。先日届いた BMCCをいじりつつ、ボクもまったく同じフラストレーションを感じていたところでしたから、お気持ち、よ〜くわかります(笑)。…ボクの方は Speed Boosterがあっても解決しないんですけどね(泣)。でも、Eマウント APS-CのNEX-VG30にはバッチリですねぇ。くぅ〜羨ましい…!

    • ojiko
      Posted 2013/01/21 at 17:10 | Permalink

      raitankさん、乙です。
      いや~もちろんすぐには買えませんが(汗)
      本当は“HD-SDIからの(せめて4:2:2出力)クリーン出力”ができるカメラが欲しいんですよ(^^ゞ
      FS100にHD-SDIがあれば…私としては現状のBESTなんですけど☆
      でも持ってないし(泣)

      話が逸れちゃいましたが、
      どんなカンジなのか、いろいろレビューを拝見してみたいです。

    • Posted 2013/01/21 at 18:11 | Permalink

      別スレッドにて、NEX使いの 3rd Eye Studioさんが近々ゲット予定!と仰ってましたし、あと FS-700オーナーの freiheitさんも月末にはゲットらしいですね。江夏さんとこと併せて、目が離せません! (^_^)v
      3RD EYE STUDiOS
      freiheit dot jp
      江夏由洋の現代映像制作論

    • Posted 2013/02/06 at 18:51 | Permalink

      気がつけばすでに詳細な検証記事が国内外にあるのですが、ウチでのちょこっと検証、ブログにしました〜!

      Smart Adapterとの画角違いなど簡単な比較写真をNEX 5Rでやってます。F1.8レンズが1.3スタートという興味深い結果でしたよ!

      FS700での夜景撮影なども予定してますが、とりあえずご興味ある方は是非〜:
      http://blog.notroboboy.net

    • Posted 2013/02/06 at 23:17 | Permalink

      おぉ〜!スバラシイ!(^_^)v 最後に APS-C用ズームをつけてみるところがサイコーですね!(笑) しかし。10-20mmで、14mm以上なら使える(歪むけど)んですねぇ。
      …なんだか Eマウント周辺はいつも楽しそうでいいなぁ〜(爆)。

  4. Posted 2013/01/19 at 02:50 | Permalink

    VFX作業で、マッチムーブしてって時に計算がややこしいかもしれませんね。
    ソルバーできるのかな?(笑)

    • Posted 2013/01/19 at 02:55 | Permalink

      なるほろ…。自分が VFXと無縁なだけに、それは気づきませんでした。

  5. Philly
    Posted 2013/01/18 at 04:39 | Permalink

    はじめまして。自分もDOF adapter自作してコンデンサーレンズも(よく理解しないで)買ってとりつけたことがあります。でもアダプターにしてすべてのレンズに対応するとか、フルサイズとの画角を合わせるとかメタボーンの発想/着眼点がすごいですよね。よく考えるとレンズ製造業界ではきっと普通の手口なんでしょうかね。コシナの25mm f0.95、 17.7mm f0.95なども同じ発想なんでしょうか。

    • Posted 2013/01/18 at 12:55 | Permalink

      Philly、はじめまして。(^_^)v いやあ、第一報を見た時、瞬間的に DoFアダプターを思い出したんですが、調べてみたら、どうやらレンズ業界… というか、天体観測業界(?)ではレデューサーレンズを使って “広い画角を収めると同時に集光効率を高める” のは「常套手段」らしいんです。だから、知る人ぞ知るワザだったんでしょうね。っていうか、光学系の技術って勉強したらきっと他にも面白いワザが色々あるんでしょうねぇ。。。

  6. ragi
    Posted 2013/01/18 at 00:41 | Permalink

    現状これのMFT版+GH2が最強かも…BMCCはホントにいつ出るか判らない状態ですね。

    遅ればせながら本日BMCC受け取ってきました〜!
    EF版(残念…)ですがmuuさんに背中押してもらって購入です。

    MFT(接点無し)は出荷の形跡すらないらしく、EF版も日に数台しか生産出来てないらしく日本にも今度いつ入るか判んないです…と、ショップの兄さん嘆いてました。。。。

    これのアダプターのMFTマウントでFレンズ用、期待してます。

    • Posted 2013/01/18 at 01:13 | Permalink

      BMCCの場合、M4/3版がいつ出るか全くわからない上に、せっかく電子接点が使える SpeedBoosterと一緒に使う場合、同じく電子接点が使える BMCC M4/3マウント版を待たなくてはモッタイナイ! …でも、それって一体いつの話?来年の今頃?っていうのが、目下全世界を覆っている溜息交じりの “ぼやき” なわけですね〜。(^_^;)

      ちなみにボクんところにも、先週ようやく届いたんですよ〜。>BMCC EF版 まだ全然いじってないですが。…っていうか、あんまり待たされ過ぎて、やっと届いたっていうのに、「こんなに高揚感のない買い物も珍しい!」ってくらい全然嬉しくなくって(泣)。

    • ragi
      Posted 2013/01/18 at 01:40 | Permalink

      >こんなに高揚感のない買い物…

      いや、いや、そんなこと言わずに、、でも、確かに待たせすぎですね、、、。
      raitankさんは中野のショップですよね?
      僕もそうだったんですが、待ちすぎて「今更もうイイよ」、な予約者のキャンセルのおかげで、多分僕の方に回ってきたんだと思います。

      だからかもしれないんですが、諦めてた分、僕的にはちょっと高揚してます(=´∀`)人(´∀`=)
      でも、レンズもないし、ゲージも欲しいし、バッテリー、SSD、と、撮影までハードル高いです。
      raitankさんのオススメあれば教えて下さいm(_ _)m

    • Posted 2013/01/18 at 02:06 | Permalink

      > 待ちすぎて「今更もうイイよ」、な予約者のキャンセル

      あはは。コレ、ボクです(笑)。「今更もういいよ」じゃなかったんですが、中野のショップ様より一週間ほど早く半蔵門のショップ様からお声がかかり、そちらで入手済みだったもので、「すみませ〜ん!」とキャンセルさせて頂きました。Ragiさんを初め、待ってる人が大勢いるからでしょう、「あぁ〜全然構いませんよ!」と笑っておられました。

      ボクはいちおうリグまで一式揃ってるんですが、ボクのところにあるものがベストかどうかは、はなはだ「?」(笑)。でも、近いうちに記事を書く予定はあります! ただ、今、外がモーレツに寒くってテスト撮影に出かけるのもガクブルなもので… (^_^;)(←腰抜け)

    • ragi
      Posted 2013/01/18 at 02:18 | Permalink

      w、という事は、raitankさんからのお年玉っすねw、
      ありがとうございます!w

      記事楽しみにしてます!

    • Posted 2013/01/18 at 02:22 | Permalink

      > raitankさんからのお年玉っすねw

      それは Ragiさんが優しい心の持ち主であればこその、考えられ得る限りもっとも美しい解釈ですね〜(笑)。

  7. Posted 2013/01/16 at 14:37 | Permalink

    raitankさん、遅ればせながらおけおめです!明るくなって広くなるって本当に夢のような話しです。FSは持ってませんがこういうのがでてくると考えてしまいますねー。

    • Posted 2013/01/16 at 14:46 | Permalink

      香田さん、どうも!今年も宜しくお願いします。色々なことを考える人(っていうか、メーカー)がいて、面白いですよね、映像業界も(笑)。ただ、相変わらず日本はカメラ本体+レンズばかりで、面白いリグは出てきてくれませんけれど…。(^_^;)

  8. 1-300
    Posted 2013/01/16 at 11:45 | Permalink

    ちょっと乱暴な言い方をすると エクステンダーを前後逆にした物に電子接点をつけたアダプターですね。

     机上の理論になりますが、5D3 と FS100 のセンサーの性能が同じで面積が1/2だとすると1画素の面積も1/2になってS/Nは5D3の方が6db有利になるとします。
    そして理想的な光学性能を持った1/√2倍アダプターがMSBだとすると

     5D3    50mm F1.4                  ISO 200
     FS100   50mm F1.4 + MSB              ISO 100
         (35mm F1.0 の1/√2イメージサークルレンズ)

    この2台のカメラを同じ位置に並べて、同じ絞り目盛、同じシャッタースピードで、同時に撮影すると
    同じ画( 同じ画角、同じ被写界深度、同じ明るさ、同じS/N ) が撮れるということですね。

    • Posted 2013/01/16 at 14:11 | Permalink

      んんん? てことは、f/値の数字は1段明るくなるけど、実質的な「効率」は同じってことですか? APS-Cサイズ(1.5倍)より M4/3(2倍)のほうが話がわかりやすいですが、35mmフルフレーム用の f/2.8レンズと M4/3用の f/1.4レンズが効率的に同じってのと一緒?(こういう話になると、いつも “サイエンス脳” のレベルが低い自分に落ち込みます…(泣))

    • 1-300
      Posted 2013/01/16 at 14:41 | Permalink

      そういう言い方もありますね。
      そうでなければ、錬金術とかBlackmagicとかいうのになっちゃいます。

      4ピースもレンズを追加した汎用アダプターを使って画質が低下することはあっても向上することは普通ありえませんが(5D3がよほどヘボで FS100が素晴らしいのでなければ)、カメラとレンズの組み合わせのバリエーションが増えるのは面白いですよね。

    • Posted 2013/01/16 at 14:50 | Permalink

      なるほど、考え方はこれで宜しい、と。でも、明るさと MTFの「実質効率」はさておき、小さなセンサーの… 特に M4/3やら BMCCのような極小センサーのカメラで、35mmフルフレーム用レンズが表記画角通りに使えるってだけでも充分意味はありますよね?

    • 1-300
      Posted 2013/01/16 at 14:57 | Permalink

      もちろんです。
      でも、それは魔法でもなんでもなくて 
      いろんな代償を払っているという事を忘れずに。

    • Posted 2013/01/16 at 15:06 | Permalink

      う〜む。この辺り、突き詰めると「オーディオ道」のような話になっていきそうな気配…。(^_^;)

    • 1-300
      Posted 2013/01/16 at 15:12 | Permalink

      なーんちゃって(笑)。

    • Posted 2013/01/16 at 15:14 | Permalink

      …その絶妙な一言で救われました!(笑) ありがとうございました。

  9. tedukakaz
    Posted 2013/01/16 at 02:24 | Permalink

    私がノクトンにワイコン付けてるのと同じ理由ですね(笑)
    明るく広角になる、素晴らしい!

    • Posted 2013/01/16 at 04:11 | Permalink

      あはは、手塚社長におかれましては、こんなアダプターが出るより先に、自分でワイコンつけて広角にして使っとるわい!っちゅーことですね(笑)。おみそれしました。(^_^)

    • tedukakaz
      Posted 2013/01/16 at 21:57 | Permalink

       あ、いえ、どっちかって言うと「ワイコンと変わらないんじゃないでしょうか?画質はそのくらい落ちるでしょうけど、それを覚悟の上なら便利ですよね」程度の意味合いです。
       万能では無いですが得られるモノとの比較ですよね。

  10. Posted 2013/01/15 at 22:57 | Permalink

    メタボアダプターのおかげでFS100/FS700に飛び込めたキヤノンDSLRユーザーの方も多いと思いますので(自分もその一人)、今回のBooster、一度触ってみたいものです!!

    ウチの10mm(シグマ)とか、どんなワイドになっちゃうのかしらん。絞りも一段明るくなっちゃうなんて万々歳です〜!

    $600の価値ありっ!(お財布に資金はなしっ!)

    • Posted 2013/01/15 at 23:56 | Permalink

      freiheitさん、残念! Speed Boosterの原理は、フルフレーム用レンズのイメージサークルを凝縮(縮小)することで成り立っています。なので、もともと APS-Cセンサー向けに(=一段小さなイメージサークル用に)作られた Sigma 10mmなどの場合、そこから更に一段イメージサークルが小さくなってしまい、ケラレが発生するため、使えないのです。なので、フルフレーム用のレンズを別途ご用意いただかなくては…。

      といっても、たとえば¥8,320なんていう冗談のような値段で売られている「EF50mm F1.8 II」 が、35mm f/1.2相当に、あるいはもう少し気張って¥37,620出して「EF50mm F1.4 USM」を買えば、同じく 35mm f/0.95相当になっちゃう!ってんですから、やはり革命的なアダプターと云って良いのではないでしょうか。(^_^)v

    • Posted 2013/01/16 at 03:27 | Permalink

      なるほど!なんでもかんでもワイドにしてくれるわけではないのですね!やっと原理がわかりました!ありがとうございます!(ってちゃんとエントリー読みなさいって話ですよね 苦笑)

      APS-C用レンズは今までのスマートアダプター付けっぱなしにしておいて、他のフルサイズはこのBoosterを付け替えて、と(メモメモ)。

      それにしてもスゴいなぁ。ウチのEF50/F1.4がNOKTONのF0.95くらい明るくなる…買わないと!このアダプター。

    • Posted 2013/01/16 at 04:15 | Permalink

      そうなんですよね。通常の EF to Eマウント変換アダプタも併せて持っていれば、1本の EFレンズで二つのフィールド・オブ・ビューが楽しめる!っていうのが、実は “一番正しい使い方” なのかなあ〜と。(^_^)v

    • Posted 2013/01/17 at 23:56 | Permalink

      CP+明け辺りでSpeed Booster試用のお話いただきましたので、FS700に装着して検証出来ればと考えております。

      収差や歪み、売りになっている一段分明るくなる点、そして肝心の画質向上(低下?)など、気になる部分をウチのレンズで試してみますです。結果をシェア出来るよう頑張ります〜!

    • Posted 2013/01/18 at 00:59 | Permalink

      おぉ〜、江夏さんに続いて、freiheitさんも実物にハンズオンですか〜!素晴らしい。ぜひぜひ結果を教えてください。楽しみにしております!(^_^)v

  11. kazeee
    Posted 2013/01/15 at 22:06 | Permalink

    はじめまして、いつも拝見させていただき、
    勉強させてもらっております。

    このアダプターをつけると明るくなるっていうのは
    たぶん虫眼鏡で紙を燃やすのと同じ原理ですね。

    なんだか、フルサイズセンサーカメラを一気に追い越せそうな
    ほんとに夢の様なアダプターです。

    コレのマイクロフォーサーズ版が早く出ないかな~と。

    • Posted 2013/01/15 at 22:13 | Permalink

      kazeeeさん、はじめまして〜。(^_^)v そっすよね〜。>虫メガネの原理 上にも書きましたが、むかし流行った DoFアダプターも、同じ原理で 35mmフルサイズの画角そのままにイメージサークルを縮小してました。M4/3版、待ち遠しいですよね。でも、ボクの BMCCは EFマウント…(涙のリフレイン)ノ_-。

  12. ふじのん
    Posted 2013/01/15 at 12:56 | Permalink

    センサーがフルサイズからS35に小さくなった分、感度が低くなっているわけでこのアダプターを付けることでチャラになるってことですかね…?
    F値も明るくなるけどワイドになるのでボケ足は一緒??
    なんか、よくわかんなくなってしまいました(笑)

    • Posted 2013/01/15 at 18:51 | Permalink

      ふじのんさん、お久しぶりです! …そうなんですよ、よ〜く考えると色々と辻褄的に “実感” できない部分が(笑)。でも Super 35mm(というか APS-Cですけど)センサーで、35mmレンズ表記そのままのフルフレーム画角が使える!ってだけでも、ボク的にはものすごく使ってみたい。でも FSシリーズ持ってないし、BMCCは EFマウントだし(泣)、みたいな…(笑)。

    • ふじのん
      Posted 2013/01/15 at 19:35 | Permalink

      僕はC100に乗り換えようかと思ったりしてるとこなんでFS100下取りします?(笑)なんてね。

    • tomozo
      Posted 2013/01/15 at 20:23 | Permalink

        _  ∩
      ( ゚∀゚)彡 FS100は良いカメラ!FS100は良いカメラ!
       ⊂彡


      |彡ピャッ
      失礼しました。

    • Posted 2013/01/15 at 22:06 | Permalink

      FS100は良いカメラ!ヽ(^^ ) あそれ! ヽ( ^^)ノ FS100は良いカメラ!
      …って一緒に踊っててどーする。>オレ

  13. まるめ
    Posted 2013/01/15 at 08:30 | Permalink

    f0.95のNOKTONが、、、キャ!

    • Posted 2013/01/15 at 08:34 | Permalink

      もし Noktonに付けることができたら、キューブリックもビックリ!の f/0.7の広角レンズが誕生するんですが…。残念ながらフランジバック長の関係から、無理ですねぇ〜…。ノ_-。

  14. tomozo
    Posted 2013/01/15 at 06:11 | Permalink

    注文しに行って値段に打ちのめされ、そしてEFレンズを持ってない事に気づきました。
    あ、50mmf1.8ジーコレンズさんなら持ってた・・・(´・(ェ)・`)
    画角が広がるのはいいですねぇ。

    • Posted 2013/01/15 at 08:11 | Permalink

      マウント変換アダプタにしてはちょっとお高いですけど、凡庸な 50mm f/1.8がスーパー明るい 35mm f/1.2になると思ったら…! NEX-FS系のカメラを持ってる人は、すべからく必携のアダプターと云えるのではないでしょうか。ぜひぜひ!

  15. shirap
    Posted 2013/01/15 at 05:18 | Permalink

    >BMCC MFTのマイクロフォーサーズ・マウント電子接点対応版が出て、Speed Boosterのマイクロフォーサーズ版が出たら(ゴクリ…)。

    この2製品がでたら、本当にヤバヤバですね。素晴らしいマウントアダプターですが、未だよく理解できませんが。BMCCだけじゃなく、いろいろカメラで試してみたくなりますね。こういう変態ガジェットは惹かれます。。。。

    • Posted 2013/01/15 at 08:08 | Permalink

      SONYの NEX Eマウント、マイクロフォーサーズ、あるいは Canonの新しい Mマウントあたりのフランジバックが短いミラーレス系であれば、Metabonesさんさえその気になれば、どこのでも対応可能ですからね。明るくなって広くなって、その上、画質も向上するなんて、夢のようですよね。ボクもぜひ試してみたいです。(^_^)v

Post a Reply to ふじのん

Your email is never published nor shared. Required fields are marked *

*
*

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>