Forum

▶ トピック一覧は こちらをクリック してください。

ようこそ ゲスト 

Show/Hide Header

ようこそゲストさん。このフォーラムに投稿するには ユーザ登録が必要です。





ページ: First << 64 65 66 [67] 68 69 70 >> Last
著者 トピック:GH2 カスタムファームのお勉強
syoushow

投稿: 313
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: March 21, 2012, 05:47
引用

ページが変わってしまったので改めまして、みなさま こん××は。

昨日のネタは duartixの Timebusterをσ(^^;好みに改造だったんすが、v2.0ベースで弄ってドツボに嵌っちょりますた(苦;。原因はどうやら P-フレームを強く削る方向に持ってくと、インターレースな器の HBRは変なモードに入っちゃうょでし。そこを避けるとソコソコ流星にも使えそうな ふいんき(ry までは辿り着きつつ、、、
Image
Image

24pは流星用にホボ完成で HBRも もう一声かと思ったら、、、ユルイ実写で I-フレームにまで スキップが!?orz
Image

まぁ、24hで「SS=1/2と SS=1/4」が使えりゃ十分ですし、HBR捨ててスパンの可否を詰めた方が正解カモ?ですw。

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: March 21, 2012, 10:56
引用

har-kさん

早速の比較テストありがとうございます!とても参考になります.。゚+.(*'ω'*)。+.゚。.

で、一つお願いがあるんですが、このサンプルのV2.0のデータをStreameyeで覗いたらコーデック迷ってないですかね?
Rangeが17~18というとかなり広いので、もしかしたら茶畑どころかジーパンでも迷ってるかもしれません^^;
そうすると実は2.1の方が・・・という選択肢も説得力が出てきますね。
正直、2.2でもChris44Mより良い結果が出ているので「Q15」はイザという時専用という考え方もありかなとは思います。
ただ、仰る通りGOP3ZILLAには少し暴れて欲しいんですよね(笑)

実は今、本家の方でGOP3ZILLAとSednaマトリックスを組み合わせて欲しいと言うPALユーザーからの依頼があってやっているんですが、そのまま組み合わせてもダメみたいなので試行錯誤しています^^;
それにしても凄いですねコレ。
フレームサイズの叩き方が全く変わるので、どういう塩梅にまとめるのがいいのか、まださっぱりわかりません。
でも上手いことできれば理想的なqpの出方になりそうな「気配」もしますので楽しみです^^

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: March 21, 2012, 22:03
引用

みなさん、こんにちは
syoushowさん
>原因はどうやら P-フレームを強く削る方向に持ってくと、インターレースな器の HBRは変なモードに
>入っちゃうょでし
これまたオモシロイ改造ですな! というかPフレームのスキップ値8160って、全マクロブロックを
スキップじゃないですか! 他のも半分以上のスキップしていたり、まさしく特定の撮影環境で使うための
セッティングですな^^;)

ワタクシも負けじとネタを一つ。
「DC」の件でお聞きしたことに関連するのですが、以前晒して頂いた「seti_86.ini」、
720p60が荒ぶっていてFallback(cadence問題)発動や書き込みエラー等起こっておりました。
(画像1枚目『Strayテストチャート』 ※720p60@seti_86  
 画面○内でFallback(cadence問題)発動)
Image
 

EncoderSettingやGOPTableなどの数値を弄ってもうまくいかず、QP値が大きくなったりで
収めれないので、他の人からパクッたScalingTable(マトリックス)を貼り付けたところ
Fallback(cadence問題)が絶対に起きないセッティングになりました。
(画像2枚目『Strayテストチャート』 ※720p60@seti_86 w/Matrix )
Image

でも、よーく見ますと「DC」値が画像1枚目のFallback(cadence問題)発動している時と同じぐらいの
値に常になっているのと、フレームサイズもやや縮んでいます。
でも、QST-Highにマークが付いていないし・・・ でも、・・・・
という感じでイイ感じで四苦ハックしております^^;)が、万が一何かに使えるネタになればと思い
晒しておきます。
具体的には、「720p Scaling Fallback」を「720p Scaling B」と同じにしております。
(コレがミソかも)

720p Scaling I=0x806, 0xB09, 0xB09, 0xF0D, 0x100E, 0xF0D, 0x1413,
0x1514, 0x1514, 0x1413, 0x1B1B, 0x1C1C, 0x1B1B, 0x2323, 0x2323, 0x2A2A,
0x806, 0xB0A, 0xB0A, 0x100F, 0x1110, 0x100F, 0x1514, 0x1615, 0x1615,
0x1514, 0x1B1B, 0x1C1C, 0x1B1B, 0x2321, 0x2321, 0x2A2A, 0x806, 0xB0A,
0xB0A, 0x100F, 0x1110, 0x100F, 0x1514, 0x1615, 0x1615, 0x1514, 0x1B1B,
0x1C1C, 0x1B1B, 0x2321, 0x2321, 0x2A2A
720p Scaling P=0xA08, 0xE0B, 0xE0B, 0x100E, 0x110F, 0x100E, 0x1414,
0x1515, 0x1515, 0x1414, 0x2623, 0x2824, 0x2623, 0x3228, 0x3228, 0x4038,
0xA08, 0xE0C, 0xE0C, 0x1010, 0x1111, 0x1010, 0x1516, 0x1617, 0x1617,
0x1516, 0x2626, 0x2828, 0x2626, 0x3230, 0x3230, 0x4040, 0xA08, 0xE0C,
0xE0C, 0x1010, 0x1111, 0x1010, 0x1516, 0x1617, 0x1617, 0x1516, 0x2626,
0x2828, 0x2626, 0x3230, 0x3230, 0x4040
720p Scaling B=0xC0A, 0x1210, 0x1210, 0x1612, 0x1713, 0x1612, 0x2420,
0x2521, 0x2521, 0x2420, 0x3828, 0x3C2C, 0x3828, 0x6638, 0x6638, 0x6C40,
0xC0A, 0x1211, 0x1211, 0x1614, 0x1715, 0x1614, 0x2424, 0x2625, 0x2625,
0x2424, 0x3838, 0x3C3C, 0x3838, 0x6658, 0x6658, 0x7066, 0xC0A, 0x1211,
0x1211, 0x1614, 0x1715, 0x1614, 0x2424, 0x2625, 0x2625, 0x2424, 0x3838,
0x3C3C, 0x3838, 0x6658, 0x6658, 0x7066
720p Scaling Fallback=0xC0A, 0x1210, 0x1210, 0x1612, 0x1713, 0x1612,
0x2420, 0x2521, 0x2521, 0x2420, 0x3828, 0x3C2C, 0x3828, 0x6638, 0x6638,
0x6C40, 0xC0A, 0x1211, 0x1211, 0x1614, 0x1715, 0x1614, 0x2424, 0x2625,
0x2625, 0x2424, 0x3838, 0x3C3C, 0x3838, 0x6658, 0x6658, 0x7066, 0xC0A,
0x1211, 0x1211, 0x1614, 0x1715, 0x1614, 0x2424, 0x2625, 0x2625, 0x2424,
0x3838, 0x3C3C, 0x3838, 0x6658, 0x6658, 0x7066

 
 
 
bkmcwdさん
>このサンプルのV2.0のデータをStreameyeで覗いたらコーデック迷ってないですかね?
生データは削除してしまっておりましたので、Streameyeで見たとき手元に残しておいたメモ
を参考にしますと・・・
中央ピントがあっている「ジーパン」部分で、
"GOP3ZILLA v2.0"
 → 中央やや下10列(マクロブロック列)ぐらいでQP値20~29の範囲(27→21→29→20など)有り
でした。"GOP3ZILLA v2.1""GOP3ZILLA v2.2"はそういう迷いは無しでした。

>ただ、仰る通りGOP3ZILLAには少し暴れて欲しいんですよね(笑)
そうですね~。自分の使い方ではこのぐらいの暴れ方は(見た目で)全く気にならないっす。

>実は今、本家の方でGOP3ZILLAとSednaマトリックスを組み合わせて欲しいと言うPALユーザーから
おー、ついにマトリックス入りですか! 本家でもDさんのSednaが人気ありそうなので、
オモシロそうですね!

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: March 21, 2012, 22:21
引用

har-kさん

720pかなりよさ気じゃないですか~^^
Iフレームがデカいといいですね~やっぱし。

>"GOP3ZILLA v2.0"
 → 中央やや下10列(マクロブロック列)ぐらいでQP値20~29の範囲(27→21→29→20など)有りでした。

やはりこれは全部27の列→21他混在の列→全部29の列→20他混在の列・・・という感じですよね?
流石にジーパンで迷うのはちょっとなあ・・・(-_-;)

そうそう、SednaAQ1Aを組み合わせたGOP3ZILLAはだいたいできました。
今までのとは少しだけパラメータを変えてありますが、フレームサイズの叩き方はなんかこっちの方がいいかも?
準備が出来たら夜中の間に上げるかもしれません。

余談ですが、イントラの本物のSednaも試してみましたが、普通に室内を撮影してもコーデックが迷う感じなので、極端なLowlight仕様という感じでした。
やはり800k弱のフレームサイズでは限界がありますね。
GOP3ZILLA for SednaはV2.0より少し大人しめにしてありますが、普通に撮ればqpはかなり低いです。
お楽しみに~^^

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: March 21, 2012, 23:47
引用

皆さま

私としては初めての、人様のカスタムマトリックスとオーディオハックを組み合わせたセッティングの
"GOP3ZILLA + sednaAQ1A + Pasadena_Pulse_Audio_V2_Beta2"を公開しました^^
http://www.personal-view.com/talks/discussion/comment/49802#Comment_49802
実際の画質がどうなのかは私にはわかりませんwwwが、一応正常には動くようにファインチューンしてあります。
720pは私のツルシのセッティングよりもいいかもしれませんね。
是非お試しください.。゚+.(*'ω'*)。+.゚。.

syoushow

投稿: 313
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: March 22, 2012, 05:51
引用

みなさま、こん××は。
寝起きの僅かな時間でジタバタしてたら、時間切れ、、、お返事等々はまた。ノシ

「SS=1/2.5、SS=1/5用」HBRチャンピオンでーた。
Image

何故か「SS=1/2.5」専用に最適化しようと GOPを伸ばしたら残念なコトに。orz
Image

同じく「SS=1/2」専用に最適化しようとした 24Hも同様に。orzorzorz
Image

syoushow

投稿: 313
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: March 22, 2012, 20:04
引用

みなさま、こん××は。

har-kさん
>これまたオモシロイ改造ですな! というかPフレームのスキップ値8160って、全マクロブロックを
>スキップじゃないですか! 他のも半分以上のスキップしていたり
これは Slow Shutterモードに特化した Time-lapse仕様ですので、同じコマが並ぶ P/B-フレームは 100%スキップが理想ですので 24pは逝けてまつ。それよりも「スキップ値8160」って、16x16のMBで計算すると 1920x1088解像度なんすねぇ(遠い目)。AVCHDじゃない EOSのMOVでぁデコーダで受け取る解像度も 1920x1088なので、何か何処かに仕掛けが或るんでしょねぇ。

>でも、よーく見ますと「DC」値が画像1枚目のFallback(cadence問題)発動している時と同じぐらいの
>値に常になっているのと、フレームサイズもやや縮んでいます。
コチラは、、、できれば一桁のが望ましいと思いマツ。DCが高くなるセッティングって、のっぺりした画調になりがち&録画中のファインダでも逝けてないコトが多いょな気がします(ぉ。

bkmcwdさん
>"GOP3ZILLA + sednaAQ1A + Pasadena_Pulse_Audio_V2_Beta2"を公開しました^^
ローカルで限定されたのでも面白いのに、メジャー(?)な本家でのコラボって面白/期待大っすょね♪。
あまり弄らないので Audioセッチングに興味津々ですが、どこのトピが元ネタなんでしょか??。

syoushow

投稿: 313
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: March 23, 2012, 05:07
引用

後は自前ネタですが、昨朝の三行じゃ意味不明ですので少々、、

◆先ずは duartixの Timebuster Settingについて◆
24p/HBR用の Time-lapse向きセッティングを詰めたもので、「Mjpegで FPSを下げた仕様」の弱点が回避できます。肝は、、、
   1)フレームレートに合わせた、カスタム GOP長さ
   2)I-フレームの描写を優先して、間の P/Bは削減
   3)長時間撮影が必須なので、スパンに拘りあり?
※因みに「Mjpegで FPSを下げた仕様」の弱点は、実解像度の低さと ISO上限3200
※メリットは自由に SSが設定できるので、明るいシーンの表現力は Mjpegのが上でし
 
 
◇σ(^^;の改造指針◇
Timebusterは徹底的に P/Bを省いてエコノミー&スパン可能を目指してるょですが、同じ方向性じゃ意味ないので、、、
   1)ギリギリまで I-フレームを上げることを最優先!しつつ
   2)P/Bは其れなりに削って、スパンは出来れば「ラッキー♪」
   3)出来れば B-フレームは使いたくない(MV 誤判定の回避)

◆昨日の時点での成果は?◆
上手く嵌れば流星ビデオ用(条件に依っては蛍も?)はコレで逝くツモリなんすが、こんな感じで
   a)SS=1/4用の 24pは、マイナーチェンジで 1160kまでup
   b)SS=1/5用の HBRは、迷走中も 900k越えまでup

このまま2倍のSS(1/2seと 1/2.5sec)でも使えますが、同じI-フレームが2つずつ記録されて無駄が多いのが玉に瑕。んで、1/2seと 1/2.5sec専用をイメージして、GOP長を伸ばしてたのが今朝の結果にて、、、
   c)SS=1/2用の I-フレームは、1060kで頭打ちに orz
   d)SS=1/2.5用も同じく、780kで(ry orzorz
   e)何れも GOP長以外は変えなくとも、QP値が悪化(増加)!?orzorzorz

I-フレームが縮んじゃぁ弄る甲斐ナシですし、折角下がってた QPが増加すると更に台無しですゎ(涙;。多少のアレンジ程度じゃc)~e)にゃ殆ど変化が無い状況にて頓挫中(ぉ。GOP長で最大フレームサイズの制限が変わるなんて、GH2の仕様に或るんでしょか???。
※無駄な2倍の容量にゃ眼を瞑って、全てショートGOP に逃避するのも手だたり(汗;
 
 
ココまでは昨晩のうちに書き溜めてあったんデスが、ふと思いついたコトを試したら↓こうなって
Image

違う目的で Scaling Tableを弄ったら、更にこんなことに!。(;´Д`)<HBRでこんな I-フレーム初めて?
Image

因みに、同じ方向性でセットした 24Hはパターン的には元と大差なく、QPが上がった(悪化した)だけ??。
Image

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: March 23, 2012, 16:34
引用

syoushowさん

>あまり弄らないので Audioセッチングに興味津々ですが、どこのトピが元ネタなんでしょか??。

http://personal-view.com/talks/discussion/1152/gh2-audio-hacks/p1

ここです^^
内容的には私はサッパリわかりませんけど、driftwoodも採用しているので悪いものではないのではないかと・・・

皆さま

ところで、例のSednaマトリックスを組み合わせたGOP3ZILLAですが、V2.0と比べて見た目に何か変わったところがあるのか?作った本人は全くわかっていません(笑)
マトリックスを組み合わせるとqpが大して低くも無いくせにBフレームがでかくなりますが、この意味がまずわからないのと、結果的に組み合わせない場合よりqpは高くなってしまうのに、それでもマトリックスを組み合わせたほうが良い結果が出るとしたら、それは何なのか?

確かdriftwoodのトピの方で、SednaAでは画面のきめが細かくなるようなテスト結果が出てましたが、あれってどうやって調べればいいんでしょうか?
http://personal-view.com/talks/discussion/comment/49549#Comment_49549
もしこういう比較ができるなら、GOP3ZILLAについても組み合わせた場合とあわせない場合との違いがわかりやすいんですが・・・
もしGOP3ZILLAでも同じ結果なら、組み合わせる価値はありそうですよね(・∀・)

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: March 23, 2012, 18:07
引用

みなさん、こんにちは
bkmcwdさん、"GOP3ZILLA + sednaAQ1A + Pasadena_Pulse_Audio_V2_Beta2"公開ありがとうございます<(_ _)>
時間もあまり無かったのですが、24pを10ショットばかり撮ってきました。

「手持ち、レンズPZ45-175mm、SS優先(1/50)、ISO200、NOS.(-2,0,0,-2)、
   SanDisk 95MB/s 64GB SDXC、で 1080p24(24H)モード」
見た目全く問題なしです。もー少しビットレート有るかな~と思いましたが、シャッタースピードが
それほど早くないせいカモ。
?と思ったのは、「DC」値がIフレームとBフレームで差が大きいこと。
この差が画質にどう影響するか分かりませんが、今までは無かったことだと思いまする。
(画像1枚目『排水溝』 )
Image
 
 

「手持ち、レンズPZ45-175mm、SS優先(1/50)、ISO200、NOS.(-2,0,0,-2)、
   SanDisk 95MB/s 64GB SDXC、で 1080p24(24H)モード」
絵もQP値もイイ感じです。やはり気になるのは「DC」値で、"2"は初めて見たような・・・
(画像2枚目『花』 )
Image
 
 
 

「三脚固定、レンズ標準14-42mm、F5.6、SS1/50、ISO1600、NOS.(-2,0,0,-2)
   SANDISK Extreme Pro SDXC 64GB、で 1080p24(24H)モード」
画像上が"GOP3ZILLA + sednaAQ1A1"で、下がsednaAQ1AのマトリックスをOFFにした(使っていない)状態。
見た目ではどっちも違いが分からないッス。 ただ、QP値やDC値、フレームサイズの出方なんかには
違いが出てるようです。
ちなみに、Streameyeで見ると中央ピントがあっている「ジーパン」部分で

"GOP3ZILLA + sednaAQ1A1"
 → QP値 26~30辺り

"GOP3ZILLA"のみ
 →QP値 19~21辺り ※一列だけ 25 有り

(画像3枚目『ジーパン』 ※上が"GOP3ZILLA + sednaAQ1A1"、下が"GOP3ZILLA" sednaAQ1A1は無し)
Image
 

 
 
とりあえず、bkmcwdさん仰るように今までのQP値ととらえ方が違う部分も少しあるようです。
まだ慣れてないのでうまく表現できないのですが・・・
「DC」値もいろいろ関係ありそうですな~。

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: March 23, 2012, 18:37
引用

みなさん、こんにちは
syoushowさん
>違う目的で Scaling Tableを弄ったら、更にこんなことに!。(;´Д`)<HBRでこんな I-フレーム初めて?
これは、またビックリ吃驚! LongGOPでも見たことが無いフレームサイズですな!
Time-lapse用だから(削られたPフレーム分がIフレームに補填?)なのか分かりませんが、コレが
通常の撮影用にも生かせたらGOODですね。

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: March 24, 2012, 02:17
引用

har-kさん

毎度毎度詳細なテスト&フィードバックありがとうございます!
本当に助かってます.。゚+.(*'ω'*)。+.゚。.

ジーパンはまた迷ってる・・・ということはV2.0ですよね?まさかV2.1?
やっぱストックマトリックスならV2.2がいいのかなあ・・・

ところで、このGOP3ZILLA+Sednaってたまたま頼まれたんでやってみたんですが、結構評判いいんですよね^^;
で、その後このSednaAQ1AというマトリックスをGOLGOP3-13に組み合わせようと試行錯誤しているんですが、どうやらQ13ではQが低過ぎて組み合せ不可能のようです。
まあ使えるっちゃ使えるんですけどね・・・

そういう意味でこのGOP3ZILLAに組み合わせたものは相性バッチリみたいなので、画質を詳しく見ることができる人には是非じっくりと見てみていただきたいのです。

本家の方ではbalazerが「マトリックスについて俺は何も知らないし、ストックマトリックスで俺は完璧に満足している」と言い切っていますが、(私もできれば同じように言い切りたいw)driftwoodはじめStrayやら皆さんが特にこのSednaをススメてくるので、私もきっと良いもんなんだろうなと想像しています。
主体性無くてスミマセン^^;

もし、本当にきめが細かくなるのなら、バンディングが目立たなくなるし、以前から目指していた理想の一つなので本当に価値があると思うのですが、上に参考に挙げた本家での比較のようなことが、私には技術的にわからないのでできません。
コントラストとか何かを極端にいじったりするとああやってグレインノイズが見やすくなるんですかね?(´・ω・`)
例で出ている静物と後ろの壁のグラデーションみたいなサンプルが一番わかりやすいんでしょうが、誰かできる方はいらっしゃらないでしょうか?

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: March 24, 2012, 03:21
引用

みなさん、こんにちは
bkmcwdさん
>ジーパンはまた迷ってる・・・ということはV2.0ですよね?まさかV2.1?
あっ、ここは"GOP3ZILLA + sednaAQ1A1"から「Scaling Table」のチェックを外しただけでっす。
なのでV2.0とV2.1の間ぐらいってことですかね。(GOP Table的に^^;)

>本家の方ではbalazerが「マトリックスについて俺は何も知らないし、ストックマトリックスで俺は
>完璧に満足している」と言い切っていますが、(私もできれば同じように言い切りたいw)
>driftwoodはじめStrayやら皆さんが特にこのSednaをススメてくるので、私もきっと良いもん
>なんだろうなと想像しています。
最終的に一周回って結局ストック値が良いのか、マトリックスで味付けすると更にスゴイ画質に
なるのか今後の展開が楽しみですな。

ところで、本家の英文がほぼ読めない&マトリックスが理解できていないので詳しいことが分からないのですが、
ひじょーに単純な疑問が1つ。

Driftwoodさんは基本ALL-Iで(720p以外)セッティングを作っているかと思うのですが、
そのDriftwoodさんのSednaマトリックスをbkmcwdさんの3GOP(IBB)のセッティングに持ってきて
果たしてALL-Iで見られるような効果があるのか?

という疑問です^^;)
この疑問の根拠は上にあげたワタクシのテストでも触れていますが、
24pでIフレームとBフレームの「DC」値が大きく違うところです。
なんかうまく説明出来ないんですけど、IフレームとBフレームが「同じ土俵でエンコードされてない」んじゃ
ないかなーと。
あくまでも推測ですが・・・。「Scaling Table」の見方がよく分からないのですがチョット思いますた。

syoushow

投稿: 313
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: March 24, 2012, 05:48
引用

みなさま、こん××は。

bkmcwdさん
>内容的には私はサッパリわかりませんけど、driftwoodも採用しているので悪いものではないのではないかと・
情報アリガトウございます。m(_ _)m
機械翻訳に頼ってwザックリ斜め読みしてきますたが、カメラ内の再生は諦めて音のクオリティアップとレベルメータへの介入にチャレンジしてるのかしらん?。gh1-hack.info/wiki/に成果をまとめねぇか?って話も出てるので、詳細はそちらを待った方が判り易そうカモ?。

>driftwoodのトピの方で、SednaAでは画面のきめが細かくなるようなテスト結果
これは きめ細かさと言うよりノイズの粒状感を比較してるょな感じですから、ノイズを強調するょな画像処理をして並べてるんじゃないっすかね?。エンコーダの画質評価ならソース動画に対する PSNR/SSIMを見る手も在りますが、ビデオカメラだとエンコード前の生データが取れないので無理?(ぽ。でも、撮影方法・条件を工夫すれば、、、何がしか判る可能性も無いことも無い(笑)カモしれませぬ(汗;。
静止画2枚を比較する freewareなら・・・・http://www5a.biglobe.ne.jp/~kura-hp/soft/soft.html
 
 
har-kさん
>これは、またビックリ吃驚! LongGOPでも見たことが無いフレームサイズですな!
24pでスパンを諦めたセットなら 1100k越えも当たり前ですが、色んな前提抜きにしても HBRで 1150k近く出せるなんて、、、予想もしてませんでしたょ!(驚;。

>通常の撮影用にも生かせたらGOODですね。
HBRの I-フレームは安定志向なパラメータで直ぐに萎んじゃうので、チョッと難しそうな気はします。

少し種明かしすると、HBRに関して弄ったのは、、、
1)「ふと思いついたコトを試したら↓」は、IPPPPなGOPを IBBPに変えて duartixのマトリクスを B-に当てたモノ。
2)「違う目的で Scaling Tableを弄った」は、そこ↑から P-のマトリクスを I-のと同じに揃えただけ!?
(注)HBRの I-に当てたのは HQ-matrixの 高周波側が2倍になるょなデチューン版でし

で、「duartixのマトリクス」を外して B-フレームも機能するょに変えてみたら、フルスクリーンのデスチャートでフリーズ。orz
適当にカメラを引いて落ちない条件で撮ってみたのが、コチラ(念のため、24pはフルスクリーンでも落ちません)
Image
Image
同じフレーミングの 24p(下側)には見劣りしますが、そこそこ I-フレームも伸びてます。

低ストレスなら、普通の撮影に使っても無問題。
Image

syoushow

投稿: 313
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: March 24, 2012, 07:55
引用

みなさま、こん××は。

事故レスな連投ですが、、、
>>通常の撮影用にも生かせたらGOODですね。
>HBRの I-フレームは安定志向なパラメータで直ぐに萎んじゃうので、チョッと難しそうな気はします。

ちっと GOP Table 弄っただけで、GOP6の汎用パッチとして使い物になりそな ふいんき(ry ?<瓢箪から駒!
   ・1080i60 GOP Table=1, 4, 4, 1, 24, 24 <少々ましになった程度
   ・1080i60 GOP Table=1, 9, 9, 1, 24, 24 <ほぼ鉄板!?
   ・(追記)上記の間では 6でNG、7 - 8は ほぼ無問題 <なら 1,7,7,1,24,24で

HBRは若干の I-フレーム萎縮が見られるも、デスチャート&植え込みをクリア。
Image
Image

24pは全く弄らずにデスチャート&植え込みをクリアしつつ、I-フレームは維持したまま。
Image

ISOを振ってみた感じでは 24p/HBR 共に、高ISO側でジリジリと I-フレームが縮む(画質低下?)ものの
落ちずに踏ん張る傾向で。主に低 ISO/高精細で最高画質になるが、若干の画質低下に目を瞑れば何処でも
使える様にできるポテンシャルを感じます(誇大広告?)。

24pではマンマ Time-lapseにも使えますので、σ(^^;の常用に成るかも知れませぬ。スパンは、、、
・・・・・全くケアしてませんので、多分ダメだと思われまつw

※har-kさん、この パッチ セッティング試してみます??

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: March 24, 2012, 11:39
引用

みなさん、こんにちは
syoushowさん
>ちっと GOP Table 弄っただけで、GOP6の汎用パッチとして使い物になりそな ふいんき
マトリックス凄いですね~。 ワタシなんか弄り方が分からないので他の方のをパックってコピペして
るような段階ですが、マトリックス無い時代では出来なかったであろうフレームサイズとかを可能にする
なんて。 反面「脈動」^^;)も発生させる難しさもあるようですが・・・

>※har-kさん、この パッチ セッティング試してみます??
興味あるあるです! どちらかと言いますとそのマトリックスの方が少し大きいですが^^;)

syoushow

投稿: 313
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: March 24, 2012, 12:52
引用

みなさま、こん××は。

har-kさん
>興味あるあるです! どちらかと言いますとそのマトリックスの方が少し大きいですが^^;)
一応いつものトコロに sete_191.ini sete_200.ini 入れときますたけど、パッチは不要でマトリックスのみでオケ?。
なら、もっと話が早いですが、、、

<元の?HQ matrix>
1080i Scaling I=0x806, 0xB09, 0xB09, 0xF0D,
0x100E, 0xF0D, 0x1413, 0x1514,
0x1514, 0x1413, 0x1B1B, 0x1C1C,
0x1B1B, 0x2323, 0x2323, 0x2A2A,
0x806, 0xB0A, 0xB0A, 0x100F,
0x1110, 0x100F, 0x1514, 0x1615,
0x1615, 0x1514, 0x1B1B, 0x1C1C,
0x1B1B, 0x2321, 0x2321, 0x2A2A,
0x806, 0xB0A, 0xB0A, 0x100F,
0x1110, 0x100F, 0x1514, 0x1615,
0x1615, 0x1514, 0x1B1B, 0x1C1C,
0x1B1B, 0x2321, 0x2321, 0x2A2A

これ↑はσ(^^;の感覚的にはヤリ過ぎに感じるので、低周波側固定で 高周波側が2倍になるょに
<デチューン?後>
1080i Scaling =0x806,0xC62,0xDE7,0x1548,
0x1205,0x12F6,0x1C63,0x2175,
0x1A8E,0x1C63,0x2B06,0x3215,
0x2655,0x37C6,0x3E9B,0x5454,
0x806,0xC64,0xDE8,0x16B5,
0x1326,0x143B,0x1DCF,0x230D,
0x1BD2,0x1DCF,0x2B06,0x3215,
0x2655,0x37C3,0x3E97,0x5454,
0x806,0xC64,0xDE8,0x16B5,
0x1326,0x143B,0x1DCF,0x230D,
0x1BD2,0x1DCF,0x2B06,0x3215,
0x2655,0x37C3,0x3E97,0x5454

一つ一つ数字を吟味しても時間の無駄なので、こんな作業はえいやっとルールを決めて表計算で処理
しちゃってまつ。今回は(4x4)の左上から斜めに「2^(1/6)を掛け続けると、最後の右下が2倍に」。
※カスタム・マトリクスをσ(^^;が当てたのは HBRだけで、24pは I-のを P-にコピペのみ
 
 
後は 24pのスパン可否も試してみましたが、Time-lapse目的の撮り方なら逝けるケースのが多そう?
Image
Image
Image
※SS=1/4、1/8秒は実際に白芝でスパンしましたし、Bitrate がこのレベルで収まってりゃ当たり前カモ?

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: March 24, 2012, 13:37
引用

har-kさん

>チェックを外しただけでっす

そうでしたか・・・ここに来てV2.1がいいのかな?と思い始めてる自分がいます(笑)
ジーパンで迷うのはさすがに・・・^^;

>今後の展開が楽しみですな

どーですかね~?
実はスクリーンキャプチャーのエッジを強調してみたら、例のサンプルみたいな感じになったのでいろいろ比べてみたのですが、「きめの細かさ」に関しては正直わかりませんでした^^;
ストックの方が安定しているし、ここは無理してマトリックス使わなくてもよさそうな感じもしますね。
一応、不可能と思われたGOLGOP3-13+SednaAQ1Aも24pをだいたい安定させつつあるので、完成させるつもりではありますが・・・
追記:GOLGOP3-13+SednaAQ1Aは24p、60i、30pまでは安定させました。ただ今60pに取り掛かり中・・・

ここから先はマジでraitankさんのような「目」を持っている方々に「主観で」判断してもらうしかないと思っております^^

>そのDriftwoodさんのSednaマトリックスをbkmcwdさんの3GOP(IBB)のセッティングに持ってきて果たしてALL-Iで見られるような効果があるのか?

これは私も不思議に思っていたんですが、それを言うならGOP_relatedも同じなんですよね。
そもそも存在しない(厳密には最初に1個だけあったりしますけど)Pフレーム用のパラメータを弄ることに意味があるのか?という話なわけで・・・でも効果があるという(笑)
なので、きっとマトリックスの方でも何らかの効果があるからこそイントラ用のマトリックスにもPBフレームの項目があるのではないかと想像しています。

>なんかうまく説明出来ないんですけど、IフレームとBフレームが「同じ土俵でエンコードされてない」んじゃないかなーと

LPowellがFlowMotionを作ったときに、Bフレームを大きくすることに注力していたので、恐らくBフレームをあえて大きくしているような雰囲気はありますね。
高いqp=本来ならデータ量は少なくなるはずなのにフレームサイズが大きくなる→Stray曰く、処理を細かくやっている・・・という想像になっているわけで、もしかしたら同じ土俵でエンコードしているけど、結果の出方がフレームの種類によって違うのかもしれません。

まあ、チャレンジングなテーマなのでしばらくはやってみますが、ユーザーの皆さんには、ぜひともマトリックスの違いについて気が付いたことがあったらフィードバックをお願いしたいです<(_ _)>

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: March 24, 2012, 14:17
引用

syoushowさん

>これは きめ細かさと言うよりノイズの粒状感を比較してるょな感じですから、ノイズを強調するょな画像処理をして並べてるんじゃないっすかね?

多分そうだと思います。で、手持ちのソフトでいろいろ弄ってみたら似たような画面になったので比べてみたんですが、サッパリ違いがわかりませんでした^^;
もしかしたらサンプルが悪かったのかもしれませんが・・・

ところで、6GOP見た目に凄くよさ気ですね!^^
もしオール6GOPで完成したら本家に公開したらいかがですか?
本来、私がやることになってましたが、今の状況だととても手が回らないので^^;

syoushow

投稿: 313
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: March 25, 2012, 09:13
引用

みなさん、こん××は
bkmcwdさん
遅ればせながら New GOP3zillaで植え込みを撮った結果を挙げておきますた。(New_GOP3zilla_24h.zip パスなし)
24hはノー・エラーでしたので、ISO400/3200/12800の3点の .logとスクショの詰め合わせ↑のみですが。
 

>ところで、6GOP見た目に凄くよさ気ですね!^^
そう言って頂けるとウレシイですが、挙げた試写の範囲ではσ(^^;も密かにぃぃんじゃね?とかニヤけてましたw。他にも色々撮ってみて判った弱点が在って、Low light時に 24pの I-フレームが伸びないみたいっす。実際に情報量が少ない故なら良いんですが、こんな結果が悩ましい??。
Image
日没時に西の空の変化を SS=1/2secで追いかけた↑ものですが、一番明るい撮り始めと真っ暗な終わりの I-フレームが同じレベルで 200k強。何故か中間にピークが来てて、ココの I-フレームは倍近い 376kんなってます。<Why?

>もしオール6GOPで完成したら本家に公開したらいかがですか?
これは 24pとHBR しか弄ってないパッチなので、ちょっと難しいっすね。先に挙げた sete_191.iniは FSHとSH が全く動かない酷さなので、一応「動くだけw」にした sete_200.iniに差し替えてあります。が、これはコレで「植え込みには耐えるが、デスチャート耐性が無い」んです。
Image
落ちる直前に B-フレームがコマ落ちしてますが、HBR用の設定は変えたくないので(ry。

Image
植え込み耐性はそれなりに在りそうですが、この画で I-フレームが伸びない特性による見たいっす。
σ(^^;の本家に対するスタンスは某巨大掲示板と同じく「見てるだけ!?」ですし、6GOPの完成は bkmcwdさんにお任せっ!。

ページ: First << 64 65 66 [67] 68 69 70 >> Last
Mingle Forum by cartpauj
バージョン: 1.0.34 ; 表示するページ: 0.216 秒。