Forum

▶ トピック一覧は こちらをクリック してください。

ようこそ ゲスト 

Show/Hide Header

ようこそゲストさん。このフォーラムに投稿するには ユーザ登録が必要です。





ページ: First << 106 107 108 [109] 110 111 112 >> Last
著者 トピック:GH2 カスタムファームのお勉強
bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 8, 2012, 20:47
引用

悩み続けています(ーー;)

ここで確認なんですが、そもそもChrisのコンセプトは「パナの」レンズで柔らかな描写やグラデーションを表現したいというものです。

なので、ノクたんとかで試した結果は「セッティングを詰める目的」としては正直余り参考になりません。
そういう意味では皆さんにはぜひパナレンズで試していただきたいなと思うわけなんですが、逆に「非パナの」レンズではどうなのか?も気になります(`・ω・´)
本来この「地獄の黙示録」シリーズというのは「パナレンズオンリー」コンセプトから始まったのですが、それだと非パナレンズで柔らかすぎるのではないかということでNickによる改良が入っていきました。
すでに公開されているNickのイントラ版も彼が余り高精細なシーンでは使うなと注意しているように、使えるシチュエーションにかなり制限があるようです。
一方で先日のMrhechangさんのTYPE-ZERO1の感想だと、非パナレンズでもイイヨ!ということでしたので、どこにフォーカスしたものやら・・・と、ちょっと混乱しているのもあります^^;
自分がノクタンとか持ってないのでわからないだけというのもあるかもしれません(´・ω・`)

har-kさんのマトリックスもsyoushowさんのマトリックスもそれぞれ「当たり」なんですが、私は最初のChrisのコンセプトをできるだけ忠実に守りたいと考えているので、「何を優先すべきか?」について今質問しています( ゚Д゚)ノ

syoushow

投稿: 313
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 8, 2012, 21:17
引用

みなさま、こん××は。

bkmcwd さん
>超低ストレスのときはpv43はDCオール3になってしまってビットレートも少し低めです。
ありゃまぁ、ウチのテストはみな高ストレスなんですねぇw。<壁のチラシは違うと思ってたんですが(^^ゝ

>超低ストレスのときはpv43はDCオール3になってしまって(ry
超低ストレスのレベルが問題ですが、この辺は色差のマトリクスでコントローラブルですので対応できまっせ♪。
・・・・・のくタンで ボケボケ?辺りで良いんでしょか??

>(前略)低ストレス時向けにビットレートを上げられるかどうかが決め手になりそうです(`・ω・´)
コチラはよく判りませんので、お任せで御座います。m(_ _)m

>こういう時こそBETA版をいくつか出して皆でどれがいいか検証していくべきなのかもしれませんね。
このノリで逝くなら、今回は輝度マトリクスは変えませんが、、、DCのょに色差のモディファイで済むオーダーでしたら も少し変えられまっせ。ノシ

 
ウチの artifacts耐性は頑張り過ぎない範囲で、「Aviutlのフィルタで楽に緩和」出来るレベルまでには抑えてまつ(厳密には、モスキートの有無次第で(ry??)。横方向(縦線がらみ)はリンギング?と仮定して、こんな設定のフィルタの「on/off の差」を御参照まで。
・・・・・ちょっとデカイので2枚だけにしときますゎwww

<”そらかけシュート・フィルタ”使用前>
Image

<”そらかけシュート・フィルタ”使用後>
Image

  
>最初のChrisのコンセプトをできるだけ忠実に守りたいと考えているので、「何を優先すべきか?」について今質問しています( ゚Д゚)ノ
オイラ的には「解像度二の次で、グラデーション優先」と思ってますたので、これ以上「輝度用は変える気は無い」んですよね(汗;。
・・・・・低域は下げられるだけ下げ、高域は許される範囲で壁の如く高く!!

でも、セッティングとして成立しないと意味無いですから、やっぱ「低ストレス時向けにビットレートを上げられるかどうか?(画質に意味が在る範囲で、何処まで上げるか???)」が肝なんでしょぅねぇ(遠い目)。

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 8, 2012, 21:30
引用

syoushowさん

Image

>ありゃまぁ、ウチのテストはみな高ストレスなんですねぇw。<壁のチラシは違うと思ってたんですが(^^ゝ

私も室内でいろいろやってますが、一番低ストレスなのはこのパターンです。
「白いテーブルの上に物が1個、背景はボケてる状態/ISO160」
元々のTYPE-ZERO1だとこれのDC値が4-5か6-7といったとこでしょうか。さすがにオール3はw

>>(前略)低ストレス時向けにビットレートを上げられるかどうかが決め手になりそうです(`・ω・´)
>コチラはよく判りませんので、お任せで御座います。m(_ _)m

これは無理でした^^;
TYPE-ZERO1のままでちょうどいい感じなので・・・

>オイラ的には「解像度二の次で、グラデーション優先」と思ってますたので、これ以上「輝度用は変える気は無い」んですよね(汗;。
・・・・・低域は下げられるだけ下げ、高域は許される範囲で壁の如く高く!!

その考えで間違いないように思いますが、なにぶんHBRは24pの約半分しかbandwithが使えないのでどうなることやら・・・(´・ω・`)

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 8, 2012, 21:47
引用

みなさん、こんにちは
本家に貼り逃げしてきた! 手振れ下手すぎ乙^^;

bkmcwdさん
>そういう意味ではこの「Pure Original Matrix」の改良って「階調」と「artifacts」との塩梅をどこに
>設定するかの話なので
そうなんですよね~。 ワタクシのマトリクスの左下の数字は「12」にしてますけど、この数字を低く
すると「artifacts」はそこそこ緩和するけど、本来の左上3x3のとこの「階調」部分にリソースが割り当て
られなくなるんですよねー。
syoushowさんの「pv43」はそこのところを調整している感じでどの辺がイイかは・・・?ムズカシイ。 

 

 
 
 
syoushowさん
>天然モノでは出にくいけれど、人造物では要注意なんでしょね。
ワタクシが試した限りでも仰る感じでした。 
文字、輪郭などコントラストが高いものが要注意のようです。

>ウチで壁に貼ったプリントを撮ると 縦線にも僅かに何か出てますたが、モスキートとリンギング辺りですか
そうです! すっかり言葉を忘れていましたが^^;、リンギングですね。

>「Aviutlのフィルタで緩和」
また一つ有用なフィルタ情報ありがとうございました。
最近プラグインフィルタだらけになってしまっています>Aviutl

そういえば、「DC」値はどうやって計算されているんでしょうかね~?
未だによく分からずで、例えば4x4のマトリクスの16個の数字を足してその平均とか? そんな単純っじゃ
ないですよね~。

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 8, 2012, 21:58
引用

har-kさん
サンプル本家に貼っていただきありがとうございます!.。゚+.(*'ω'*)。+.゚。.

>そういえば、「DC」値はどうやって計算されているんでしょうかね~?

そもそもDC自体の意味も、Chrisが何回も繰り返し説明しているこれでは、私には結局さっぱりわからないままなんですよねえ・・・(^_^;)
http://personal-view.com/talks/discussion/comment/83307#Comment_83307

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 8, 2012, 22:10
引用

syoushowさん
pv43イイ!ですね~.。゚+.(*'ω'*)。+.゚。.

今試しに普段テストでは使わないノスタルジックで試してみたら、見た目にもかなりいい感じで、数値的にもすばらしかったです。
で、超ストレステスト類をやってもビットレートはだいたい75M前後で安定しているし、お見事!という感じなんですが、このエヅラでもう少しDC値が高くなってビットレートも上がれば・・・いや、このままでもいいのかな?これも極端なシーンですもんね(・∀・)

このままTYPE-ZERO2_BETA(仮称)として公開したいぐらいです!( ゚∀゚)
Image

それにしてもフィルムモードの違いだけでこの差って・・・(゚A゚;)

syoushow

投稿: 313
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 8, 2012, 22:56
引用

みなさま、こん××は。

bkmcwd さん、har-k さん
珍しく土曜のこの時間に酔い潰れてませんwし、LPさんはココを見てないでしょからナイショのお返事などアレコレ。

先ずはカスタム・マトリクスの DC&Range コントロールですが、ヂツは凄く簡単で「ストックの色差を使え!(マジ?」だったりします。GOP3Zillaみたいに最初から all ストックだと、逆にこの変が難しいんですょねぇ(遠い目)。

>そういえば、「DC」値はどうやって計算されているんでしょうかね~?
なにを仰いますか!?、御冗談でしょw(AA略。素人σ(^^;が計算なんかしてる訳アリマセンがなwww。

今回みたいな「コンセプトの明確なセット」はストックの色差が使えないので、コンセプト100%~ストックの間で 16セット位を準備してます(汗;。で、有望な方(思い込みw)から試して逝って、少々不満が残るモノと逝き過ぎたのをブレンドしてるだけなんすょ(ゃゃ違?。ブレンド以外で、、、例えば今回のコンセプトでエライ効くのは、特に高ストレスで低域の(2x2)だったりしまつ。この辺の見極めは経験wと勘で培って下さいませ(コラマテ;。
・・・・・因みに pv43は試写の範囲でギリギリを突き詰めてましたので、緩めるのは簡単なハズだったりして(自爆!

 
>例えば4x4のマトリクスの16個の数字を足してその平均とか? そんな単純っじゃないですよね~。
これは色差では全く気にしませんが、輝度用マトリクスでは必ずやってますぜ♪(どキッパリw。
特に輝度用はコンセプト優先でやってる所為か、微調整でも軌道修正でも平均値が大差無い範囲に入るょにバックチェックしてますゎ。

 
>今試しに普段テストでは使わないノスタルジックで試してみたら、(ry
そう言えば普段から nos(-2-2-0-2)でしか試さないので、他のフィルムモードでどうか?は失念してますた(冷汗;。Stdと Vibくらいは試した方が良いっすかねぇ??、すんません。m(_ _)m

>このエヅラでもう少しDC値が高くなってビットレートも上がれば・・・
エヅラが見えてませんしwビットレートまでは無理っすが、先にも書いてますょに DCだけなら楽勝っすよ♪。( ̄ー ̄yニヤ

コンセプトとは違いますが、超安易にストックの色差を pv43に入れただけでも、、、
Image

明日のお出かけが没になりますたので、明け方にテケトーに調整したのを上げ直しときます。んでぁノシ

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 8, 2012, 23:32
引用

syoushowさん
せっかくLPowellにも内緒な極秘話をして下さっても、私にはさっぱりです^^;
そもそも16進数って時点でもうアウトなんですよねえw
感覚的に見えないので入ってこないんです(´・ω・`)
でもまあわからないなりにもあと半年くらいお話を聞いていればもしかしたらわかってくるのかもしれないので、ぜひhar-kさんとの対話は続けてください(人任せ

>他のフィルムモードでどうか?は失念してますた

私はとりあえず「止まらず使える」セッティングにするのが仕事なので、ほとんどをシネマのコントラスト+2でテストしてます。
ノスタルジックの方がストレス高そうなんですけど、高精細な布とかだとシネマじゃないとピーク出せないんですよね。
というわけで、普段画質自体(見た目)はほとんど気にせずテストしている私ですw

>明け方にテケトーに調整したのを上げ直しときます。

わからない私はただただお待ちするのみですが、夜露死苦です(`▽´ゞ

そういえば、1年経たずして、そろそろSDXCがやばくなってきたような・・・ここまで酷使すると1年持たないもんなのか・・・(゚A゚;)

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 9, 2012, 01:10
引用

みなさん、こんにちは
syoushowさん
>今回みたいな「コンセプトの明確なセット」はストックの色差が使えないので、
そうですよね~。 Y(輝度)が強烈な形なので色差の按配が分からないです。 

>例えば今回のコンセプトでエライ効くのは、特に高ストレスで低域の(2x2)だったりしまつ。
輝度もそうですが、低域の(2x2)は重要ですよねー。 

 
 
 

 
ちょっと、色差(CrCb)の動きを確かめるためYはそのまま、CrCbの蛇口を出来るだけ閉めて^^;みました。
標的はWindowsの壁紙。
以下↓

Y
4 4 4 255
4 6 5 255
4 5 6 255
16 32 127 255

CrCb
255 255 255 255
255 255 255 255
255 255 255 255
255 255 255 255 

色の階調が、、、完全に死亡してしまいました^^;
Image 

 
 

 
 
 
 
bkmcwdさん
>そういえば、1年経たずして、そろそろSDXCがやばくなってきたような
フラッシュメモリ系は書き換え寿命があるようなので、頻繁に大量に書き換えしてるならやはり寿命が・・・^^;
ちなみにSANDISKは無期限保証らしいので、RMAで交換してくれるかも?
 ※うちのは海外版なのでダメかも^^;
[SDカードの書き込みをロックするつまみが折れて壊れたので、サンディスクの「無期限保証」を使ってみた]
http://gigazine.net/news/20101127_sandisc_sd_change/

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 9, 2012, 01:35
引用

har-kさん

>色の階調が、、、完全に死亡してしまいました^^;

こういう実験は初心者にもわかりやすくていいですね(°∀°)

>※うちのは海外版なのでダメかも^^;

私も当然海外版の安いの買ってますんで、ダメです(-_-;)
そら寿命もくるってもんですよね~こんなこと毎日やってればw
私の場合はプロの方々とも違う、ある意味特殊な使い方ですから、こんなことなら倍の値段の正規版にしとけばよかったかも?(-_-;)

Mrhechang

投稿: 167
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 9, 2012, 06:40
引用

みなさん、日夜、開発・検証、お疲れさまです。

syoushowさん、har-kさん
「輝度用」「色差用」とかいう、一般的な映像用語???が出ていると、わー、ほんとにあのわけわからない数字の羅列が解読されて、自由に操られているんだなあと感銘深いものがあります。わたしには、さっぱりちんぷんかんぷんなのですが。お二人には頭が下がる思いでございます。

今、お二人は、bkmcwdさんと一緒に、ワルキューレのHBRの「階調」と「artifacts」との塩梅に取り組んでおられるということですよね。
ところが私ときたら、あんなにHBRが必要だ!と思っていたのに、この数かけ月間で、すっかり24p人間になってしまっています。すみません! ま、みなさんも、もともとそうなんでしょうが、オールマイティなセッティングを完成させるという意味で取り組んでいるんですもんね。

この「artifacts」というのは、私が以前に言っていた、ジラジラと似たようなものなんでしょうか?
GOP3ZILLAのときに騒いでしまったこのHBRのジラジラですが、PCモニターばかり見て、ジラジラしてると言っていましたが、TVモニターに出してみると、それほど大騒ぎするほどではないなと感じました。要するに、PCモニターはインターレースが表現できないので、インタレ信号が来るとジラジラしてしまうのはしょうがないのかもしれないなと・・・。

ちなみに、サンプルで上げたワルキユーレで撮ったものを、Avidの60iプロジェクトで開いて(Avidが勝手にプルダウンして、60iにしてくれる)、MATROXのアウトボードを経てテレビ出力して見てるんですが、ぜんぜんジラジラしたりはしませんねえ。GH2がプルダウンがへたくそ、ということなのかも。GH1の24p出力→60i記録も汚かったですもんねえ。「artifacts」の問題と関係なかったらすみません。
ただ、言いたかったのは、HBRはそもそも、プログレッシブなルックだが、すぐにそのまま60iで編集できて、テレビで見るためのもの、なのでは。だから、ファイルをPCで開いてみた状態で多少、ジラジラしてても、数か月前の私みたいに大騒ぎしてはいけない、と反省している今日この頃です(=_=)

bkmcwdさん
>ここで確認なんですが、そもそもChrisのコンセプトは「パナの」レンズで柔らかな描写やグラデーションを表現したいというものです。
>一方で先日のMrhechangさんのTYPE-ZERO1の感想だと、非パナレンズでもイイヨ!ということでしたので、どこにフォーカスしたものやら・・・と、ちょっと混乱しているの>もあります^^;
私が混乱させてしまったのなら、すみませんでした。でも、非パナレンズではどうかな・・・も知りたいでしょ?
今は、とにかくクリスの要求を満足させる段階だと思いますので、パナレンズで諧調豊かに、少し柔らかく撮れるものを作っていただく、ということでよいのではないでしょうか?
どのセッティングを使っていても、レンズを変えたら、多かれ少なかれニュアンスは変わってしまいますから。だからこそ、ドリフトウッドのものは、パナ用には、soft、非パナ用にはsharpを使えということなんでしょう。でも、私のように、パナレンズとオールドレンズを平気で混在させて使ってしまうような輩には、レンズ交換のたびにバージョンアップを繰り返すなんてことはできません。だから、混在させるとどんなんかいなと思ってテストしたわけです。ほかのセッティングよりも、新旧のレンズのニュアンスの差が緩和されるということが感じられただけでも、私にはよかったと思っていますよん。

soru

投稿: 195
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 9, 2012, 07:22
引用

おはようございます。
皆様、本当にいつもありがとうございます&ご苦労様でございます!

この前タイに行ってきました。
で、bkmcwdさん&cbrandinによるすばらしいできたてのvalkylieをせっかく使わせていただいたにも関わらず、撮影権7名の迷える子羊たちの引率者という立場上、ほとんど満足の行く落ち着いたショットが撮れず、今まで意気消沈してまして・・・ サンプルを上げようにもなかなか微妙なところではありますすみません・・・。
ただ、手持ちでブレブレ、浅い被写界深度で若干ピンぼけ、といった映像ばかりですが、でも家族の表情のスナップとしては、とてもいいものを撮らせていただけたと思ってます。ありがとうございます!
ちなみにエラーは1回もなく、とても安定していました。

久々にじっくり掲示板をみさせていただいたのですが、valkylieはさらに熟成されていくのですね!
楽しみにさせていただきます。
本家の方でもdriftwoodさんのAN Boom! intraがいよいよ公開になったようで、事前に貼られてたフランス?でのPNG画像の色の美しさに興味しんしんです。

syoushow

投稿: 313
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 9, 2012, 08:23
引用

みなさま、こん××は。

bkmcwd さん
>>明け方にテケトーに調整したのを上げ直しときます。
>わからない私はただただお待ちするのみですが、夜露死苦です(`▽´ゞ
テケトーに終わらなかったので遅くなりましたが、後は植え込みで問題ないことが確認できたら Ndriveに挙げまする。
・・・・・ファイル名は pv54(前後略).ini の予定で(ぉ

 
Mrhechang さん
>オールマイティなセッティングを完成させるという意味で取り組んでいるんですもんね。
そうそう、そうなんデスよ(汗汗;。
難しいと言われて逆に燃えた(?)的な面も多々ありますwが、σ(^^;も HBR/60i なんて使わないんですよねぇ(遠い目)。

 
soru さん
お久しぶりでっす&タイ旅行は引率wお疲れ様です、子羊が4名ほど多目なようですが大変でしたね(汗;。

>久々にじっくり掲示板をみさせていただいたのですが、valkylieはさらに熟成されていくのですね!
オイラが書くのも語弊がありますが、60p以外は完成に近ずいちょりますよん♪
・・・・・HBR/60i に気合を入れると、60pは残念なセットになりがちですが(滝汗;

 
見づらくなるのでスクショは後ろに廻しましたが、iso160でモード変えても↓この位には安定してます♪。>bkmcwd さん
<pv54(I=P=B):HBR, iso160, Cinema(+2-2-0-2)>
Image

<pv54(I=P=B):HBR, iso160, Vibrant(+2-2-0-2)>
Image

<pv54(I=P=B):HBR, iso160, Nostalgic(-2-2-0-2)>
Image

※Cinemaに近いレベルで Vibrantも DC=3が出やすかったんですが、何れもクリアできますた(嬉!

syoushow

投稿: 313
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 9, 2012, 09:27
引用

bkmcwd さん
何時もの植え込みで全く問題なかったので、予定通り pv54(前後略).ini を挙げますたので御査収くださいまし。

残念ながら低ストレス優先で DC=4-6 に調整すると、高ストレスでは DC=6-9 まで上がってしまいますけどね。(;^-^A
・・・・・一般公開しない個人使用なら、pv43 の方が好みだなぁwww

<pv54(I=P=B):HBR/60i , 50mm, iso160>
Image

<pv54(I=P=B):HBR/60i , 100mm, iso160>
Image

<pv54(I=P=B):HBR/60i , 132mm, iso160>
Image

Mrhechang

投稿: 167
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 9, 2012, 10:41
引用

bkmcwdさん、syoushowさん、har-kさん
またまた余計なこととは知りつつ、ちょっと見てしまったものがありまして、自分で責任とって検証するのがちと面倒だなといういけない考えが頭をよぎりまして、そのまま自分の中でスルーして、見なかったことにして、DVDでも見ようかなとも思ったのですが、とりあえず、家政婦は見てしまったのです。
先日上げたサンプルの中で、2カットだけ、はっきりと「お漏らし」しているのを!

まずは、いつもの見慣れた235でクリップしている画と波形。上記2カット以外はすべて、こういう結果でお漏らしなしです。今回は、わかりやすくするために、ヒストグラムも表示させています。
Image

次に、見なければよかった、お漏らしカット2発。235の位置にピークはありますが、そのままハイ方向に素直に伸びています。これは明らかにお漏らしでしょう???
※次に続きます※
Image
Image

Mrhechang

投稿: 167
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 9, 2012, 10:45
引用

続きです。

さらにこんな風になだらかにハイ方向にお漏らししている状態もある(パンの途中なので)。
Image

これは、地獄の黙示録はお漏らしなのかあ!と思い、さきほど下記のようなカットを撮ってみましたが、ちっともお漏らししていません。
Image
Image

ここまでの段階で、私なりに推理したのは、
高精細でビットレートがぐんと上がって、なおかつ、ハイライト部分があった場合には、ダイナミックレンジが広がって(いつもの16-235の足かせを取り払って)お漏らししちゃう!
ということです。
お漏らししてないカットは、ハイライトが飛んでいても、ストレスが低いのでビットレートが上がりませんもんね。

うう、ここまで書いてしまったので、
①まず、ワルキューレで、同じような条件の場所で、お漏らしカットを再現する
②そのまま、カメラを動かさずに、ノーマルマトリックスのGOP3ZILLAにセッティングを変更して撮る
③そして、波形とヒストグラムを比べる
をやらないといけませんよねえ・・・。科学的には。

新宿御苑でぶつぶついいながら、つまんない林をひたすら撮っている男を見かけたら、それが私です。

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 9, 2012, 12:39
引用

みなさん、こんにちは
Mrhechangさん
>この「artifacts」というのは、私が以前に言っていた、ジラジラと似たようなものなんでしょうか?
インターレースが起因だというところでは一緒かと思いますが、発生するプロセスはおそらく違うのかもしれません。
Mrhechangさんご指摘のとおりジラジラはI/P変換やその逆がヘタレだったり、出力(モニター)の違いだったりとこれらの要因
が強いのかもしれません。
一方HBR/FSHの「artifacts」はマトリクスによって出たり出なかったりするのでやはり単純にジラジラ=「artifacts」ではないかと
思われます。

以下の例は、絵を1ドットラインずつ交互にTopフィールドとBottomフィールドに分けたインターレスの超手抜きな
模式図です(かなり手抜き&デフォルメしているので注意)
一目瞭然ですが、きれいな階調も各フィールドに分けた途端に縦方向の階調が荒くなります。
  縦方向は隣接する画素の相関関係が弱くなる → 縦方向の高周波数成分が多くなる
となると考えられます。一方横方向は影響ないと考えられます。
 (注意! 絵はかなり手抜き&デフォルメしているので雰囲気だけでも)

インターレースはこういう傾向があるので、前ページで説明したとおり特に左下を重視してない"444 soft"で例の「artifacts」
が発生したものと考えています。

こう考えると、インターレースってめんどくさいですよね~。
はやいとこ1080p60に移行してほしいですな。

Image

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 9, 2012, 13:48
引用

Mrhechangさん
>私が混乱させてしまったのなら、すみませんでした。でも、非パナレンズではどうかな・・・も知りたいでしょ?

すみません、そういうつもりで書いたのではないんです^^;(相変わらず説明下手な件
元々パナのレンズ用というだけでこの世界ではハードルが高いんです。
さらに今回はChrisの縛りもあるので、なかなかセッティングが決まらないんですよね(´・ω・`)
一方で、非パナレンズでの結果というのもすごく気になります。本家の方でも評判いいですし^^
そうすると、HBRはどれくらいの塩梅にするべきかな~とあれこれ考えてしまう・・・というだけの話で、作業が捗らないことへの言い訳wと、非パナレンズをお持ちの皆さんのご協力も必要だという意味でした<(_ _)>
ほんと、今までとまったく路線が違うんですよね~(ーー;)

レンズが数種混ざった時の感想はとても参考になります<(_ _)>

ところでまたお漏らしですか・・・(゚A゚;)

soruさん
毎度素敵なサンプルをありがとうございます.。゚+.(*'ω'*)。+.゚。.
今回は人数が多くて大変だったみたいですね^^;
ノーエラーだったということですが、昨年の66MAQ3に比べたら試作のValkyrieでも比較のしようがないですよね。
今のところValkyrieの改良はTYPE-ZERO1のHBRをやっていますが、そのうちSMC版もリリースされると思うので、当分これにかかりっきりになりそうです。

syoushowさん
ありがとうございます<(_ _)>
今ぼちぼちやってますよ~でも、pv43とは違ってそのままTYPE-ZERO1に載せたら止まってしまったので、今改良中です。
そうそう、今朝改めてpv43と撮り比べてみたら、pv43でartifactsが出てました。
har-kさんのもpv54も大丈夫だったんですが、pv43だけ出る原因が何かあるのでしょうか?(´・ω・`)

har-kさん
わかりやすい説明いつもありがとうございます<(_ _)>

syoushowさんのpv54を今弄っていますが貴兄の①パターンもいまだ捨てがたく、たぶんこの二本立てで公開することになりそうですね( ゚∀゚)
次にSMCのターンがくるので、それも考えるとできるだけ444マトリックスに近い形の方がいいのかなと思ったり・・・

syoushow

投稿: 313
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 9, 2012, 17:21
引用

みなさま、こん××は。

bkmcwd さん
har-kさんのマトリクス案と、σ(^^;のでは目指してるトコロが若干違うみたいでして、、、

<syoushow 案>
   1)「artifacts」はザックリ減ればOKで、輝度用は 444に出来るだけ近く
   2)色差用マトリクスは、低域以外は好きにアレンジしてます
   3)低ストレスではフレームサイズが小さめも、QPはやや低い
   4)2)で目指してたのは、高ストレスに強く迷わないこと
   5)何故か Nostalgicと相性が良く、他のフィルムモードとは良い意味で違う挙動

<har-k 案>
   1)「artifacts」の軽減を優先して、輝度用マトリクスの変化は大きめ?
   2)推定ですが、代わりに色差用マトリクスは 444を尊重(そのままなのかな?)
   3)低ストレスでもフレームサイズが伸びるが、QPはやや高め
   4)2)が正解なら高ストレスには若干弱くて、迷い勝ちなのでは??
   5)フィルムモードとの相性は、特に無いのカモ知れません

※har-k 案の詳細は知りませんので、σ(^^;の輝度用に 444の色差を合わせたモノからの推定ですがw

>pv43とは違ってそのままTYPE-ZERO1に載せたら止まってしまったので、今改良中です。
あらら、お手数をお掛けしてスンマセン。
pv54のベースにした pv51(未公開)で、一回だけ動くデスチャートで固まってたんですよね。その後は再現しなかったので追求してませんでしたが、素性としては pv43より少々打たれ弱いのカモです(汗;。

>har-kさんのもpv54も大丈夫だったんですが、pv43だけ出る原因が何かあるのでしょうか?(´・ω・`)
pv43と pv54は、HBR/60i用の色差マトリクス以外は全く同じなんですよね。ただし、上にも書きました通りσ(^^;の輝度用は、「artifacts」を完全に消そうとはしてません。なので一寸した構図・露出やコントラストの差で、「artifacts」が目立ってしまうケースは在ると思います。

HBRって縦方向の「artifacts」以外にも、結構ノイズまみれなんですよね。横方向の「リンギング」と 方向を問わない「モスキートノイズ」も入り乱れてますので、「artifacts」だけ消そうとしてもバランス悪い感じです。昨晩の「”そらかけシュート・フィルタ”(Aviutl用)」のネタは、リンギングと少し残った「artifacts」を一緒にまとめて緩和してしまうモノだったりします。逆に言うと後処理で減らす手立てを持たない方が、「artifacts」が目立つ構図を HBRで撮影したい時には har-k案の方がお勧めカモです。

後は運用面なんですが、HBRで「artifacts」やその他のノイズを気にするなら「シャープネス -2」設定が必須デスね。

 
Mrhechang さん
>先日上げたサンプルの中で、2カットだけ、はっきりと「お漏らし」しているのを!
上からのお漏らしは GH2の白(235)判定の誤動作?みたいで、ファームのセッティングとは余り関係ないみたいっスよん。

向こうのトピが止まってからも少々弄ってましたが、ハイライトの面積がある程度広いとお漏らし(誤判定)は一切有りませんです。Mrhechang さんに挙げて頂いたサンプルは、ちょうど良い按配で GH2が漏らし易い構図なんだと思われます。

 
har-k さん
解説乙です♪。
マトリクスの設定で出方が変わる他に判ってるのは、輪郭のオーバーシュート軽減処理が「artifacts」にも効果有りってコトでしょか。GH2のシャープネス処理がヘボイのと、インターレース構造が干渉してたりしてねwww。

>はやいとこ1080p60に移行してほしいですな。
早くコイコイ GH3八苦!?(違;。

Mrhechang

投稿: 167
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 9, 2012, 17:41
引用

syoushowさん

>上からのお漏らしは GH2の白(235)判定の誤動作?みたいで、ファームのセッティングとは余り関係ないみたいっス。
>向こうのトピが止まってからも少々弄ってましたが、ハイライトの面積がある程度広いとお漏らし(誤判定)は一切有りませんです。Mrhechang さんに挙>げて頂いたサンプルは、ちょうど良い按配で GH2が漏らし易い構図なんだと思われます。

どうやらそのようですねえ。面積ですかあ。
さきほどテストで撮ってきて、絞りを11段階に細かく変えながら、GOP3GILLAと比べたんですが、どちらも、林の木漏れ日構図だと盛大にお漏らししていましたあ。わたしはてっきり、マトリックスでダイナミックレンジが広がったとばかり思ってしまって・・・。お騒がせしました。ちなみに、葉っぱに寄って、背景ぼかしだと、これまたどちらも、まったくお漏らしせずに、直線的にクロップされてました。

GOP3GILLA
Image

ワルキューレ
Image

もう、お漏らしの話題はやめときます。すみませんでしたあ!!!

ただ、上記のように細かく露出を変えながら撮って、露出メーターの位置が同じもの同士のヒストグラムを比べてみると、GOP3GILLAよりワルキューレの方が明部がハイライト方向に伸びにくく、中間調から暗部は、逆に、ワルキューレの方が山が高い(入力に対して出力が高い)ような傾向があるように見えます。これは、ねらい通りのヒストグラムになっているということでいいですかねえ。

しばらくおとなくしております。(=_=)

ページ: First << 106 107 108 [109] 110 111 112 >> Last
Mingle Forum by cartpauj
バージョン: 1.0.34 ; 表示するページ: 0.19 秒。