IBC2013:その他モロモロ(ハード篇)

Written by . Filed under gear, VIDEO. Tagged , , , , , , . Bookmark the Permalink. Trackbacks are closed, but you can post a comment.

ZacutoLoupe

17日に終幕した IBC2013会場からのレポートの類もおおかた終息したようですね。やはり今年の IBCは初っ端にドドーン!と登場した ARRI AMIRAがハイライトということで。逆に言えば、あとがあまり続かなかったかも!? …いやウソウソ、ボクがあまり詳しく追いかけていなかっただけです、きっと。

つーわけで、あと幾つか独立した記事にするほどではないけれども、目についた話題をば。

▊ BMPCC用ルーペx2種
一目見るなり、『ま、またこの世界に戻るのかよっ!? (゚Д゚;) 』と思わず突っ込みを入れた、BMPCCの背面液晶に取り付ける拡大ルーペ。老舗の米・Zacuto(上写真)、および新興のエストニアは Kinotehnik(下写真)から。
NewsShooter : IBC 2013: Zacuto Marauder and Z-finder Blackmagic Pocket Cinema camera
NewsShooter : IBC 2013: Kinotehnik on Product Availability and New LCDVF for BMPCC

KinotehnikLoupe

先日の簡易レビュー時にも書いた通り、どうにも BMPCCの液晶が気に喰わないボクの私的な見解を述べれば、もともと画質が悪い BMPCCの液晶を拡大表示したって仕方ないでしょうがっ!ってことになります。えー?そこまでヒドくないよ?という意見が多いようなので、寄る年波で視力が落ちてきたせいなのかも?ですが、ボクはもうホントに BMPCCの液晶を見てると『撮る気が失せる!』ほど駄目。

BMPCC_now

で、外付けモニター嫌いのボクが、『このままじゃ BMPCC、使わなくなる!』ってんで、仕方なく買っちまいましたよ、Cineroid。う〜ん、BMPCC使うために本体よりも高い EVF買うってどーよ? (>_< )

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

▊ Tokina 撥水(?)フィルター
ひと目見て『おー!こいつは超実用的!』とニンマリしてしまったのが、我らが Tokinaさんが NHK様と共同開発したという “雨水が水滴になるのを防ぐ” 撥水フィルター(というのかな?:WATER DISPERSION FILTER)。

これはもうデモを見て頂くのが一番わかりやすく、また見れば言葉は不要でしょう。


77mm〜127mmまで各レンズ径に合わせた円形フィルター&角形フィルターを用意。発売は来年初頭を予定しているそうです。これは「買い!」ですねぇ。
NewsShooter : IBC 2013: NO MORE RAIN? TOKINA SHOW NEW WATER DISPERSION FILTER

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

▊ Letus アナモルフィック・レンズアダプター
これまた(ボクを含む一部のアナモ人たちにとっては)「マストバイ!」アイテム。35mmフルサイズ・センサーまでカバーする、新発想のマットボックス一体型 x1.33倍アナモルフィック・レンズアダプター by Letus。
NewsShooter : IBC 2013 TERADEK REPLAY: LETUS35 TALK ABOUT THEIR NEW ANAMORPHIC ADAPTER
Letus Direct : Letus Anamorphic Lenses!

LetusAnamorphic1

Panaのアナモ・アダプターなどを使ったことがあればわかると思いますが、アナモ道は即ち棘の “フォーカシング道” です。たいていの場合、レンズのフォーカスの他にアダプター内のアナモレンズのフォーカスも合わせねばならず、また焦点距離に応じて複数のダイオプター(接写レンズ)が必要になったりして、つまりは速写性=ゼロ( “ek2008さんの自作アダプター” のような斜め右上を行く唯我独尊なシステムもありますが(笑))。

その点、この Letusのアナモ・アダプターは大判かつ可動範囲の広い高品質ダイオプターを内蔵、使用レンズに応じて「広角」「標準」「望遠」の3つの焦点領域から最初に一度だけフォーカスレンジを設定・調整すれば、以降は再調整不要のままざっと 16〜70mm、70〜200mm、200mm以上の範囲内でフォーカスが合うそうです。…ってことは、ズームレンズが使えるってことで、これは本当に画期的!

LetusAnamorphic2

お値段も(Iscoramaなどのオールド本格アナモレンズとは比較にならないほど安い!)$1,700で販売されるそうなので、出るのが楽しみです。

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

▊ Visual Buddha 1×1 Spot Bi-color LED
1×1(ワン・バイ・ワン)というと Litepanels社の LEDライトを思い浮かべますが、こちら新興メーカー米・Visual Buddha(ビジュアル仏陀)社の LPサイズ(30cmx30cm) LEDも同じく「1×1」という製品名にて IBCデビューを果たしました。
…っていうか、類似商号的に大丈夫なんでしょか(笑)。
NewsShooter : IBC 2013: VISUAL BUDDHA SPOT BI-COLOR LED PANEL LIGHT

ただし、そんな「もどき」感全開の仏陀さん、実は超本格スペックとお手頃な値段で、元祖に勝るとも劣らない魅力を放っています。

まずは、どれくらい「色転び」「色かぶり」のない “正確な色” を発生できるか?を表す CRI(Color Rendition Index)の値が驚異の「94/100」をマーク(殆どの廉価な LEDは CRI 80以下だそうで)。その上、3200〜6000度Kの範囲で色温度を連続可変で調整する機能(フィルター要らずの Bi-Color)、無段階で光量を調節するディマー、背面には Vマウント(あるいは AntonBauer)バッテリープレートもついて、定価たったの$1,295。今後、数週間以内に出荷開始。
Visual Buddha LED 1×1 Bi-Color Spot
Visual-Buddha-1x1-back_front_1024x1024
新興メーカーということでブランド力はありませんが、Litepanelsの元祖 1×1の方が 440gほど軽い!(1.36kg 対 1.8kg)という点を除けば、お買い得な素晴らしい製品ではないでしょうか。


…実は7月に Vincent Laforet師匠のサイトで Visual仏陀社立ち上げのニュースを読んですぐ同社に問い合わせメールを送って以来、Tobyさんという同社の技術の人と仲良くなったご縁で、1ヶ月ほど前にコイツのプレリリース版を特別に売ってもらったんですが、いやぁ便利便利。小さくて軽くて明るくて、一番小さな 68Wh Vバッテリーで3時間以上保つし、もう手放せません。

これから LED照明の購入を検討されている方は、選択肢に入れてみては…?

38 Comments

  1. ek2008
    Posted 2013/09/25 at 20:44 | Permalink

    うーん、letasuのアナモは1.33倍かぁ〜
    編集で横引き伸しても2.5KくらいだしフルHDで上下圧縮しても815pixくらい?
    最低限iscoramaの1.5倍は欲しいところだけどそれだとダブルフォーカスになっちゃううのかしら?ストリークが出るくらいの旨味しかなくてレンズ前に余計な歪曲レンズ付ける負荷の相殺が上下圧縮でそれほど補えないなら、前に紹介された?ストリークフィルターやらプラグインソフトと上下黒帯で疑似アナモの方が良いかもですね。1920×1440の4:3フォーマットが汎用で出れば良いのだけどそんなのはmagic lanternのRAW撮りくらいしか今のところ期待できないしなぁー。
    あー、それとアナモアダプタ使うならレンズ解像度的に単玉の方が良いです。自分の動画で暗部のディテールがしっかり出てるという意見を頂いて、アナモで上下圧縮したから?と最初思ってましたがよくよく考えたら単玉しか使ってなくて、raitankさんと一緒に四谷通りで撮ったのはタムロンのズームでなんかモッサリしてましたね、あれより前に自宅近辺で車の行き来を撮った時に使ったニコンの単玉で、油膜はがし剤で前玉のコーティング剥がして研磨してズタボロにしましたがそっちの方が描写がよかったです。

    • Posted 2013/09/25 at 21:26 | Permalink

      わはは。御大の鶴の一声っちゅー感じですが(笑)、でもでも ekさん。レンズ側の調整だけでフォーカシングできて、しかもズームレンズが使えるアナモ・アダプタっていうだけでも結構イイ線いってないっすかねぇ?(特にボクのようにパナ AG-LA7200とかに手を出して痛い目に遭ってる者にとっては福音)

      強いて言えばお値段が高いことと、なんの仕事で使うんだ?っていう二点が気がかりですが、こうやって誰でも使える形でパッケージング化したのはよくやったなぁ、と。

    • ek2008
      Posted 2013/09/26 at 16:23 | Permalink

      お値段高くて何の仕事に使うんだ?って言ってしまうと元も子もないかと(笑

      なんかブツ質量というか素材的にはag-la7200と同じような感じじゃないかな?コレ
      そう考えるとla7200をバラして前レンズに木枠からホビーキャストとかで型取り成型した枠を既存の安価なマットBOXなんかにハメ込んで後ろレンズは単玉に脱着式にすればハイ出来上がり〜、なんて簡単にはいかないかぁ(笑、
      でもズームはやっぱりあり得ないかなぁ、そこまでレンズ解像度落としてメリット無くすなら最初からアナモなしで・・・なんてこれも元も子もないですね、ハイ(笑

    • Posted 2013/09/27 at 07:26 | Permalink

      ボクはバカなんで、こういう新製品を見るとすぐに『きゃ〜!素敵!』って熱が出るんですけど、freiheitさんのコメントと ek2008さんのこのコメントで、なんか急速に熱が冷めました(笑)。言われてみれば、たしかにちょっと見栄えが良くなった LA7200っぽい?

      以前 LA7200で遊んだ時に思ったことは、アナモで遊びたければ『アダプターじゃなくてアナモレンズを買うべし!』だったんでした。す〜ぐ忘れちゃうんだなぁ。やめたやめた。Letusやめた。おかげで大枚はたかずに済みました。ekさん、今度メシ奢ります!(^_^)v

    • blackeyes_photo
      Posted 2013/09/27 at 18:54 | Permalink

      でもでも実際の絵と使い勝手気になりますね。人柱がいなくなっちゃったw
      bmpccやっとこさ来ましたー
      かなり後回しにされた気がします…

    • Posted 2013/09/28 at 06:19 | Permalink

      おぉ〜!BMPCC到着、おめでとうございます!(^_^)v …なんか blackeyesさんってぇと、Nikonのフルフレーム系ゴツい一眼にでっかいナノクリ・レンズってイメージが強くて、ちんまい BMPCCは似合わない気がしなくもないけど(笑)。

      Letusアナモの人柱は、最近乗りに乗ってる freiheitさんにお任せしましょう〜!(^_^;)

    • Posted 2013/09/28 at 16:25 | Permalink

      どわ〜!乗りに乗るどころか人生荒波に全て持って行かれそうなんですから勘弁してください〜(泣)

      アダプターとレンズ口径の関連性をと海外フォーラムなどにも首を突っ込んでいるのですが、なんせこの世界は素人のボク、不勉強でよくわかっておりません…というかそういう素人のためにこのアダプターあるのかな、とも思うのですが(にしては高いですね 苦笑)

      さまざまな口径のレンズでアナモっていらっしゃる方がおられるので大丈夫、なのでしょうかね?

      先のU-HAULトラックサンプルに困惑しているので、もうちょっとサンプルやレビュー的なものがあればありがたいですね、ハイ。

    • Posted 2013/09/29 at 07:38 | Permalink

      > さまざまな口径のレンズでアナモっていらっしゃる方がおられるので大丈夫、なのでしょうかね?

      そこを身をもって検証、報告するのが人柱さんのお役目じゃないですかー!(もはやすっかり人柱(笑))いや、でも、マジでボクはもうすっかり熱が冷めちゃいましたが、それはなぜか?というと以前パナの LA7200で痛い目に遭ったことを思い出したからで。やはり人として大きく成長するためにも、一度は痛い目に遭わないと…(違

      ところで、御ブログにて不肖私が今年の正月に作った 4Kチュートリアルをご紹介頂きまして、ありがとうございます。今年はこういうチュートリアルビデオを一杯作ろう!と、USBマイクから何から道具まで用意したのに、蓋を開けてみたら結局あの1本だけ! …ということも、今頃思い出しました。(^_^;)

    • ek2008
      Posted 2013/09/28 at 22:34 | Permalink

      あれ?余計な事言っちゃったかな
      letusアナモいいと思いますよー、是非raitankさん買っちゃっててくださいよー、レビュー是非読みたいなー(棒読み)
      それとも購入予定資金でメシ奢ってくれるんすか? あぁそれなら銀座界隈の回らない寿司屋で是非とも〜(^^)v

    • Posted 2013/09/29 at 07:38 | Permalink

      回転しない寿司、いいですとも! 間違って Letus買ってたかも知れないこと考えたら、お安いもんです。…でも寿司のあと界隈に飲みに連れてけ!はなしでお願いします。(^_^;)

    • ek2008
      Posted 2013/09/30 at 21:31 | Permalink

      あー冗談冗談、それよかBMCCとBMPCC実機触った事無いのでraitankさん家でピザでも頬張りながら触らせてくださいよー、そっちの方が充実してそうです(笑

    • Posted 2013/10/01 at 06:28 | Permalink

      えーそうなんですか。今、拙宅には故あって BMCCも BMPCCも2台ずつありますよ。っていうか、そんなんお安い御用です。じゃ、ピザ&BMCCで決まりってことで!(笑) あ、ekシステムもぜひ持ってきてくださいね。BMCCに取り付けて遊ばせてください!

      ってことで、メールします。(^_^)v

  2. 55catcatcat
    Posted 2013/09/24 at 14:15 | Permalink

    Letus アナモアダプター、注目してます!良く解ってないんですが、これって16:9のセンサーで使うアナモアダプターなんですよね?どうも35の4:3でしかやったことが無いので良く解りませんww

    ところで皆さんはアナモで撮ったものをどうやって上映しているんでしょう?上映もなかなか面倒ですよね…

    • Posted 2013/09/24 at 21:13 | Permalink

      55catcatcatさん、ども〜! Letusのアナモアダプター、倍率が横x1.33倍ということで、仰る通り基本的には 16:9センサーのカメラにつけて使うものだと思います(16:9=1:1.78 → 1:2.36=シネスコ画角)。…1.33倍っつーことは 4:3センサーのカメラにつけると 16:9画角になるということですから、敢えて Alexa Studio(4:3)と一緒に使って、アナモフレア、アナモ楕円に満ちた 16:9映像を作る、な〜んてイミフメイかつヘンタイな使い方もできますが(笑)。

      上映はボクなんか作っているものが Webコンテンツ系ばかりなので全く無問題っすねぇ(クライアントさんの許可さえ取れるならば!)。

    • 55catcatcat
      Posted 2013/09/25 at 19:31 | Permalink

      あー、なるほどです!
      web用にシネスコは作った事が無いのですが、ニーズはありますか?
      あれば、今度提案してみよう☆
      シネコンとかで新製品の発表をやる機会も増えそうなのでアナモ系もさらに研究せねばです!

    • Posted 2013/09/25 at 21:22 | Permalink

      ニーズなんて、ないっすよ〜(笑) …ていうかニーズどころの騒ぎじゃなく、「シネスコ」とは何か?というところから説明しなくてはならないでしょうし、大方のクライアントの場合、「あ〜なんやようわからんけど、余計な事せんで宜しい」でおしまいでしょう。(^_^;)

    • 55catcatcat
      Posted 2013/09/30 at 09:16 | Permalink

      ww

      参考までに私の流れ。
      広告屋「○○の新製品の発表会したいんだけど、なんか良いのない?」
      私「たまには映画館でやりますか?シネスコとかで、ガーンと!」
      広告屋「シネスコ!」
      私「そう!ザ・ハリウッドって感じで。」
      広告屋「あーあれね!いいねいいね!それ企画書と見積もり頂戴!」
      私「ほーい!」
      後日成立ででございましたww

    • Posted 2013/10/01 at 06:28 | Permalink

      それは、まさかシネスコなんてぇものが出てくるとは思っていないクライアントさんの意表を突く “プレゼンの妙” ってヤツですね(笑)。さすがでございます。真似しよう! …じゃなくて、見習おう!(^_^;)

  3. Posted 2013/09/22 at 20:17 | Permalink

    ありがとうございます!
    聞こえました(汗)

    なんだかなあ…ですね。

    液晶はぼくは気にならないですが、緑の偽色が出たりしました…

  4. okuyama
    Posted 2013/09/22 at 02:06 | Permalink

    Letusのはニュース見たときフォーカスギアを見てダブルフォーカスかと早とちりしてたんですが、アナモの諸問題が解決してるなら面白そうですね!

    飛びつきたい気持ちを押さえつつ、raitankさんの見せてもらってから考えます(笑)

    • Posted 2013/09/22 at 02:50 | Permalink

      げ。okuyamaさんに、チェックメイトかけられちった。(^_^;)
      ででで、でもさー、総額25万+送料くらいになっちゃうみたいで。20万以上も出費するとなると、アナモじゃなくてアレとかアレも買えるんだよなぁ…と、ちょっと目が醒めてき ry

  5. Posted 2013/09/21 at 19:33 | Permalink

    はじめまして。
    愉しみに拝見させていただいています。
    GH2ハッキングはたいへん重宝させていただきまして、そしてBMPCC購入というながれになってしまうわけですが、程度の低いことを質問させていただくのもちょっとあれなんですけども、本体かなり高温になる感じですがなんか気になってしまいます。
    で、程度の低い本題なんですが外部マイクが反応しないみたいでなにかsettingのせいなのでしょうか?アドバイスいただければこれ幸いです。
    とりあえず内蔵マイクで明日は撮影となってしまうのかなーというかんじです。
    おいそがしいところ失敬してしまってすみません。

    • Posted 2013/09/22 at 02:49 | Permalink

      Hiraoさん、初めまして。(^_^)v BMPCC(実は BMCCもそうなんですが)のマイク入力は、感度が異様に低いです。「Ch1 and Ch2 input Levels」を「Mic」にして、「Microphone Input」と「Ch1 Input」「Ch2 Input」をすべて「100%」にしてください。この状態でマイクを繋ぎ、普段通りに撮影してみてください。撮ったテイクをパソコンに取り込んで再生すると、メチャメチャ低いレベルで、でもちゃんと録音されていませんか?

      うちではそういう状態でして、なので、インタビューなど音が重要な収録の時には、必ず外部レコーダーを使って録音すると同時に、レコーダーからのラインアウトをカメラにぶち込んで同録しています。編集時にシンクするのは面倒ですが、BMCC、BMPCCは収音関係が「鬼門」だったりしますので、外部レコーダー必須!と思ってください。

  6. 丸目四燈
    Posted 2013/09/21 at 11:29 | Permalink

    こんにちは(^_^)
    EVF購入されましたか!
    確かに本体より高いンですよね(^_^;)
    驚きですねぇ(>_<)

    件のフィルターは親水フィルターと
    言ったよーな記事を読んだ記憶が
    在りますよ(^_^)

    • Posted 2013/09/22 at 02:49 | Permalink

      ははぁ、親水フィルター…。水を弾くんじゃなくて、水と親しく馴染むことで水滴化を起こさせない。なるほど! そっちっすね。ありがとうございます!

  7. Posted 2013/09/20 at 20:58 | Permalink

    Letusアナモは出たらスグ買おうと意気込んでいます!ただ実際アナウンスされている焦点距離範囲のレンズがすべて実用可能なのか、ちょっとドキドキ。個人的にはロシアンオールドなどのフレアビンビンなM42レンズが使えれば完璧です(口径小さ過ぎるので要確認です)。

    0.8 mmピッチギアでのフォーカス微調整つーのもツボですね。

    • Posted 2013/09/20 at 21:09 | Permalink

      おっ、では『freiheitさんの購入する Letusアナモを囲む会』というオフ会を開催して、仁太郎ちゃんやボクをはじめ興味津々な輩が集う、という段取りで!(違

      ボク的なツボは、普通とは逆にマットボックスの前面に用意された2ステージの 4x5.6 角型フィルタートレイです。(^_^)v 回転しそうもないけど…(じゃ駄目じゃん)

    • Posted 2013/09/21 at 15:24 | Permalink

      わ!もう注文出来る!
      http://www.letus35.com/store/Letus-AnamorphX-Adapter.html

      でも口径77mm以下のレンズはどうすればいいんですかね、これ。58mm口径のオールドレンズなどと使いたいのですが、単にステップアップリングで77mmにすれば良いってもんなのかしらん。

      うーむ!頭悪いんで良くわかりまっせん!

    • Posted 2013/09/22 at 02:49 | Permalink

      わ!ホントだ! …ていうか「$1,700で販売」は本体のみの値段じゃないっすか。必要なオプションを追加したら、サラッと$2,500とかになってしまいますが。(>_<)

      口径の問題。ボクは Genusと Redrock Microのマットボックスを持ってますが、Genusは専用のステップアップリングが別売されていて、Redrock Microは freiheitさん仰る通りの汎用ステップアップリング対応。ものによって違うようですが、ただ Letusのほうにはオプションで専用リングがないので、たぶん Redrockと同じ方式ではないか?と。

      で、freiheitさんはもう予約しましたか?

    • Posted 2013/09/22 at 04:09 | Permalink

      あ、すみません!58mm→77mmの件、リングアダプターというより「口径の小さなレンズ使ってもちゃんとアナモってくれるのか?」という意味でございます(焦)。

      アダプターで縦つぶれされた絵が58mm口径にキチンと収まるのか…114、82、77mmの口径のみ指定されている気がしてしまって、一応確認したくLetusに質問メール中です。

      アホみたいにフレアがビンビンなHeliosとかJupiterで使いたいのですが、もし77mm口径からならウチの場合ROKINON CINEトリオですね、フレアやヴィネットが「出る」のを考慮して(FS700+メタボスピード設定)。

      質問メール返事次第で予約入れようかと思っております。

      買ったら夢の4Kシネスコ!撮ったわエエけど編集出来るMacがない!状態でっす。

    • Posted 2013/09/22 at 04:23 | Permalink

      あ、なるほど。レンズのイメージサークルの問題ですね。そう言われてみれば、たしかに。。。ボクはボクで、前面に取り付けるフィルターのサイズは 4x4か、あるいは 4x5.6か? Letusに問い合わせ中(笑)。

      Rockinonシネトリオ(24mm、35mm、85mm?)あるいはカルテット(+16mm)がメタボスピードと一緒に使える FS700が羨ましいです。BMCCや BMPCCだと、まずメタボスピードがないですし、“望遠トリオ” になっちまいます(苦笑)。

      編集 Macは、やっぱれいの “ゴミ箱” 待ちですよねぇ(笑)。でもでも 4Kシネスコはちょっと解像度的にキビシイかも。Letusによれば、このアダプタに使われているレンズは『最大2Kまで充分シャープ』と言ってるようです。
      ソース:http://www.clintonharn.com/?p=445

    • Posted 2013/09/22 at 14:26 | Permalink

      >「2Kまで充分シャープ」
      素晴らしい!実際4Kシネスコなんて夢の話でして、編集など考えると個人でそこまで手を出すのは中々…横5K超えちゃいますからね(苦笑)。現状の作業規模に近しい世界でシネスコ撮影、トライしてみたいです!

      FS700はメタボスピードや最近のアップデートで(一部のせま〜い人々の間にて)盛り上がっておりますが、それなりのリミットというか本来の設計から来る「頭打ち」感も否めません。一番素直な絵が4Krawだという、とにかくユニークなカメラですね(笑)。

      Letusから返事来たらこちらにまた情報シェアされていただきます〜!

    • Posted 2013/09/26 at 15:15 | Permalink

      Letusから連絡来ました。
      「今ウチだと82mm、77mmしかアダプタ用意してないから汎用ステップアップリングで大きくしてから使ってくれ」的な内容でした。光学(レンズ口径)的にはなんでも良いって事なんですかね?…ま、製造元が言うなら大丈夫ですかね、きっと。

      とはいえ、あのU-HAULトラックのサンプル写真を観る限り、うーん購入どうしようか迷ってしまいました(焦)。

      “edge to edge sharp”からほど遠い…こんなもんなんですかね、やっぱり。なんか斜めに歪んでいるし2.39:1に戻してないし…うーむ。

    • Posted 2013/09/27 at 07:26 | Permalink

      ステップアップリングで大丈夫よ、とのことですけど、肝心のイメージサークルの件についてはなんか曖昧?いやでも光はアダプター内のレンズを通るワケですから、中央部と周辺部では光学特性が違う筈で、その影響をどれだけ受けるか?(どういうアナモになるか?)は、レンズのどの範囲を使うか?=イメージサークルによって変わりますよね?
      …なんかにわかに信用できない雰囲気が。(^_^;)

  8. Posted 2013/09/20 at 15:45 | Permalink

    Letusのアナモ気になってましたが、1発ギャンブルで買うには経済的に悩ましいところだったので、raitankさん買うならちょっと見せてくださいねw

    • Posted 2013/09/20 at 19:54 | Permalink

      仁太郎ちゃん、そんなこと言うなお〜。ひるむじゃないか(汗)。(>_<)

    • Posted 2013/09/20 at 23:18 | Permalink

      過去の遺物でも組み合わせによって結構使えてますから、それを凌ぐ何かがなければガマンできちゃいますしね。
      ちなみに今お試し中の組み合わせ
      とはいえLetusのはニーズに合わせて新造なんだから、隅々まで収差がなく、大判素子に明るいマスターレンズでも使えるであろうところには期待。

    • Posted 2013/09/20 at 23:28 | Permalink

      おぉ〜、なんかやる気出そうな、ソレっぽいセットじゃないですか!(笑) フレアとかもバンバン出るんですか? 仁太郎さんのほうこそ、今度コレ見せてくださいよ!

Post a Reply to 仁太郎

Your email is never published nor shared. Required fields are marked *

*
*

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>