今頃?今さら? NABまとめ:その参

Written by . Filed under gear, VIDEO. Tagged , , , , , . Bookmark the Permalink. Trackbacks are closed, but you can post a comment.

PollyEngine

あいかわらず週一更新がやっと!しかも、今日はたまたま毎週末出かけている定例撮影仕事が雨降りでキャンセルになったから時間ができた!という運任せ的なアレだったりして。
…と、イイワケしつつ「その参」は、もうカビが生えちゃった!ネタをバッサリ捨てて、残り物に福があるかも?的な、ワザありリグ篇。

▊ Polly Engine
ボク的には今年の NAB関連ニュースで、一番インパクトがあった製品 from ジャーマニー。製品名の「Polly」は “Partable Dolly” を縮めたものらしく、製品ジャンル的にはテーブルドーリーあるいはレールドーリーに属する製品。でも僕らが知ってる従来のドリーとは違い、内蔵のフライホイール・ギアによる慣性モーメントのおかげで、ちょいと押してやるだけで、あとは自動でゆるゆるコロコロ…

Polly

って、こればっかりは見て頂かないことには、きっと何を言ってるのかわかって貰えないと思いますので、まずはこちらをどうぞ。
PollyEngine


先日 System5さんとこで開催した NAB2013 PLAYBACKでご紹介した時も、プレゼン後に多くの人から「アレ、面白いですねぇ〜」と、お声がけ頂きました。そうなんですよ。撮れる映像もアレですが、コイツ自体の動きに見惚れてしまうというヤバい道具です(笑)。

PllyRail_Arm

気になるお値段は、PollyEngine本体が €1,460(約¥19.3万)。あったら絶対便利に違いない、あまりにも美しい専用アーム、PollyArmが €960(約¥15万)。同じく、見るからに質実剛健で使いやすそうな専用レールが €380(約¥6万)と、色々揃えると結構いいお値段になっちゃうんですが、でもコレ欲しいなぁ…。

• • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • •

▊ Xume Quick Release Filter Adapters
XumeNAB直前に Cinescopophiliaさんで紹介されたことで話題になった Xumeのクイックリリース・フィルターアダプター。…ですが、実は1年前から販売されていたのだそうです(マジか!?)。
Cinescopophilia : XUME Quick Release Lens Filter Adapters Offering a No Risk Guarantee

ま、それはさておき。コレ一体なにさ?と云うと、マグネット付きフィルターリングです。レンズ側、フィルター側、それぞれに Xumeを装着しておくことで、フィルター装着時の面倒な回転動作が不要になる、コロンブスの卵的製品。ちなみに Xumeは「ズーム」と発音します。

Xumeに使われているのは、NdFeB(ネオジム磁石)というレアアース磁石で、10年使っても磁気力の低下が1%以下!という永久磁石の中でもっとも強力なもの!(1984年に住友特殊金属で佐川眞人博士らが発明)。そんな強力な磁石、電子製品であるカメラ至近で使って大丈夫なん?と、ちょっと心配になりますが、「大丈夫だよん♪」というテスト映像がありました(笑)。

同社 FAQページを読むと、レンズ&フィルター双方に取り付けるアダプターということで焦点距離 24mm以下のレンズでは若干ビネットが発生すると書かれています。また、ステップリングとの併用は推奨されていません。それらを除けば、簡単・シンプルな製品で値段も安いですし、使い勝手も良さそうな雰囲気で、いいかも!?
Xume

• • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • •

GoPro-Tripod▊ RigWheels Magnetic Camera Mount
そしてマグネットつながりということで、もう一つ。こちらは、車輪付きドーリ−やスライダーで有名な RigWheels社が NAB会場で展示していたらしい RigMount。…これもボクが今まで知らなかっただけで、実は8ヶ月ほど前から販売されていたものだそうで、皆さんすでにご存知もいいところ! でしたらごめんなさい。
News|Shooter : NAB 2013: RIG WHEELS MAGNETIC CAMERA MOUNT


Video-Camera-Mount製品ラインは、GoProやコンパクトカメラ用の、磁石が1個だけついた RigMount($34.95/お得なボールヘッド付き$49)と、デジイチから中型カメラに対応する、同じ磁石が4個ついたヘビーデューティ仕様の RigMount X($225)の二種類(←割と安くて好感!?)。
RigWheels : RigMount
RigWheels : RigMount & Head
RigWheels : RigMount X


このサンプル映像のようにクルマにカメラを取り付ける際には、真空吸着式の吸盤(サクションカップ)がよく使われていますが、冬など気温が低い時には吸盤のゴムが固くなっちってキッチリついているのかどうかイマイチ不安!なんてことが、よくあります。その点、気候や温度に左右されない磁石のほうが安心感があるかも?

• • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • •

▊Ergocine Handgrip
世にもニッチな木製の撮影リグを作っている、ergocineというメーカーをご存知でしょうか? Lionという汎用のショルダーリグが有名… らしいんですが、ボクは今の今まで全く知りませんでした。
ErgoCine
MATTWORKMAN : ERGOCINE LION+CANON C300

Lion

一見してわかる通り、最近・最新のシネマカメラやデジイチを、仏・Aaton(アトーン)社製カメラのような按配で肩に載せて使う事をコンセプトにした製品と思われます。

PenelopeDelta

Aaton社のカメラは、ENGではなくシネマカメラであるにも関わらず、必ず肩に載せて使えるようにデザインされています。その風情が “あたかも肩に載せた猫のようである” ことから、Aaton社のカメラは、CATと呼ばれているのは有名な話。

そんな、きっと Aatonラブな Ergocineが今年の NABで展示していたのが、こちらの汎用・木製ハンドグリップ。
ErgoGrip1
ブラックウォルナットもしくはブラックチェリーの削り出し、Arriローゼットで標準15mmロッドクランプに付いています。これと Lionさえあれば、もうどこ製のカメラでも大好きな Aatonライクに使えて、おいらはハッピー!アンド、ユー?
AbelCine : ErgoCine Handgrip Package in Black Walnut

…と、基本それだけの小道具にしてはチラ見した目の玉が飛び出る値段でシビレルわけですが(笑)、そこはそれ、使い込むほどに手に馴染みイイ味を出す一生モンの工芸品ですから〜(たぶん)。

• • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • •

▊ Movcam Wooden Handgrip
さて今度は木製グリップつながり(笑)。今年の NABでは、別の木製グリップが 16x9社のブースに出品されていました。
CINEMA5D : Movcam Wooden Handgrip with rec trigger – for Blackmagic Cinema Camera

MovieCam社が自社製 BMCCケージ用にリリースした木製ハンドグリップで、これも昨年の秋に発表されていたものです。

MovcamBMCC_Cage

Movcam_WoodenGrip単なるグリップと LANC Recトリガー付きの2種類があって、それぞれ上の Ergocine製グリップを見たあとでは清々しささえ感じる(…けれど工芸品の風格は微塵もない)$156と$225。
16x9 Inc : Movcam Wood Handgrip
16x9 Inc : Movcam Wood Handgrip with VTR On/Off Switch

Recトリガー付きのハンドルはいいなぁと思ったんですが、今調べたら Movcam BMCCケージって、BMCC本体と同じ 1.8kgもあるそうで…。(゚Д゚;)

このハンドル、オプションとして出ている Arriローゼットを取り付ければ汎用グリップとして使うことも可能です。
16x9 Inc : Movcam Rosette Adapter

ハンドルとローゼットだけ買って、別のに付けるのが賢い選択っぽいですね(笑)。

10 Comments

  1. Posted 2013/05/12 at 08:00 | Permalink

    フライホイール、ナイスですねぇ!
    ドリー以外にもジブアームなんかにも応用できそう。
    モータードライブばかり考えてましたが同録出来ない壁は大きいのですがフライホイールなら精度さえよければ無音の可能性もありますね。
    Libecの特機に後付けで出来ないかな?(笑)

    ただフライホイール自体がかなり重そう…?

    • Posted 2013/05/12 at 19:16 | Permalink

      なんとなーく、ふじのんさんが反応してくれそうな気がしておりました(笑)。ありがとうございました。フライホイールギア、いいですよね!こういう慣性系の動きって、地球ゴマもそうですけれど、ついつい魅了されます。おっしゃる通り重いんでしょうけれど、欲しいなぁ~。

  2. 55catcatcat
    Posted 2013/05/11 at 18:06 | Permalink

    Polly良いですよね。どこかのレンタル屋さん入れてくれないのかしらん。ベースが水平じゃないところでもある程度はいけるんですかね?
    ergocineのグリップは前から知っていて何度かやり取りしたんですけど今のところ買ってません。高い&リモート系が理由ですかね。円安でますます遠のきましたww

    • Posted 2013/05/11 at 18:59 | Permalink

      ここのところの急激な円安には驚きますよねぇ。色々もろもろ、時間差をつけて値上がりしていくんでしょうね。ちなみに Ergocineのグリップって、以前から15mmロッドクランプ付きで単体販売していたんですか?? だとしたら、今回の記事は、PollyEngine以外、見事に古いニュースばかりでしたねっ!(笑) …「古いニュース」って矛盾してますが(笑)。

    • 55catcatcat
      Posted 2013/05/12 at 05:45 | Permalink

      円安、もう少しいくんでしょうね。多少ですが80円/$の時に買った$建ての預金があるのですがそろそろ売るか否か考え中です。あいかわらず閑なものでww
      グリップは昨年末くらいには売りだしていたような記憶が…私がやり取りしていたのが秋くらいでしたのでたぶんそうです。実はこういうのを製造販売しようかと企んでいたのですが40,000円を切りたかったんですよ。39,800円とか。かなりロッド数がなければその値段にはならない事が判明したので今のところとん挫しておりますが…
      マグネットのフィルターリングはサイトを見つけた時に安いのでポチッとしかけたのですが、今のところしていません。ステップアップリングとの併用はケられる可能性が上がるから推奨してないんですよね?私のはステップアップリングで大体82㎜に合わせているので気になります。

    • Posted 2013/05/12 at 06:01 | Permalink

      うひょー、昨年末ですか!?ほぼ半年遅れとは、本当に古いニュースで失礼をば致しました。(^_^;) Xumeは、僕もま~ったく同じ状況でして、結局ポチってません。ステップリングが使えないんじゃなぁー(と、只今、広島へ行く新幹線の車内から‥)

    • 55catcatcat
      Posted 2013/05/12 at 09:28 | Permalink

      どうでも良いですが、私は広島市出身です☆ お気をつけて!!

    • Posted 2013/05/12 at 19:27 | Permalink

      へい、いつぞや、たしか広島のご出身と伺った気がしたので、ご報告してみました(笑)。本日は、今日が最終日だった「菓子博」の取材&撮影でした。当然、一泊するつもりだったんですが、明日予定が入ってしまい、まさかの日帰りに!‥というわけで、只今、ANA機内に乗り込んだところです。(^_^;)

  3. Posted 2013/05/11 at 16:52 | Permalink

    Pollyの動き、いいですね!サンプル映像に音が一切ないのが秀逸(笑)

    • Posted 2013/05/11 at 16:58 | Permalink

      音がないところに着目するのが、freiheitさんらしいっすねぇ〜! (^_^)v

Post a Reply to freiheit

Your email is never published nor shared. Required fields are marked *

*
*

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>