Forum

▶ トピック一覧は こちらをクリック してください。

ようこそ ゲスト 

Show/Hide Header

ようこそゲストさん。このフォーラムに投稿するには ユーザ登録が必要です。





ページ: First << 7 8 9 [10] 11 12 13 >> Last
著者 トピック:GH2 カスタムファームのお勉強
raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: October 2, 2011, 15:05
引用

soruさん
私は「なんちゃってカメラマン」もしくは「仕方なくカメラマン」ですよ(笑)。きっと ROMっておられる方のほとんどは何やコイツ?と思っていらっしゃるのでは?(爆)

と、bkmcwdさんの真似をしてみましたが、でもマジで謙遜でも卑下でもなく、ボクはカメラマンでも DPでもありません。よく「本物の」撮影部さんに『あぁ…。クリエイター系ね?』と冷笑混じりにスルーされる類の、即席 DoFマニアに過ぎないんです。

ただ、ほんの少しだけ自己弁護させて頂きますと、本フォーラムにもお越し頂いている 1-300さんのような、新技術や英語に強く、同時にそれを言語化して伝達する能力にも優れた撮影部さんて、現実世界には殆どいないんです。たいていは、すんげぇ知識と経験を持ってるのに、それを他人に伝えるのが超ド下手な人が多い(笑)。ボクはココの部分で少しは誰かのお役に立てるかな?と思って、本サイトや本フォーラムを運営しています。

さて。

> いわゆるJPEGの品質を0〜100で表す方法では、この1080サイズでの
> フレームサイズ1MBっていうのはどのくらいにあたるのでしょうか?

こちらが、本来、過去20年に渡って画像処理職人であったボクの本職の部分ですね(笑)。で、1920x1080(=2K弱)の寸法で容量1MB の JPEG画像が画質的にどの程度のクオリティか?と言えば、数値的には「最高画質」とは決して言えないものの、たとえピクセル等倍で比較しても、普通に言ったら最高画質との違いがほぼわからない程度に高画質です。

…って、解りづらいですね(笑)。多少、厳密さに欠けますが、わかりやすく言い直しますと、「ほとんど最高画質と言って良いレベル」です。(←最初からそう言えや!>自分)

> 普段写真をJPEGで再保存する際に、だいたい72以上であれば
> それほど劣化は目立たない

圧縮レベルが「72以上であれば」の「72」の根拠をボクは知りませんが(笑)、ボクの過去20年の経験から申し上げましても、おおよそ70以上であれば、どんな場面でも実用画質が問題になることはありません。

> このハックでのフレームサイズがいったいどの程度なのかがわかると、
> 一般の人にも基準としてわかりやすいような気がする

ごもっとも! というわけで、さっそくその辺りのサンプルを含めて、次の bkmcwdさんへのレスにて、ある程度の基準になるかな?と思われる数値を挙げてみたいと思います。

raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: October 2, 2011, 15:06
引用

bkmcwdさん

> ここでも「最低限必要なフレームサイズとは?」が重要になります。
> これもraitankさんに見当でもいいので指標を示していただきたいところですね^^

はい、お待たせしました。見当指標を提示させていただきます(笑)。

まずは、室内(=人工光下)での撮影の場合です。最近のデジタル一眼は本当に暗さに強くなってしまって、普通に写真を撮っているぶんには、ISO1600以上とかで撮っても、ノイズが気になることがなくなってしまいました。
ところが、いまだに静止画(写真)として記録されるデータと、動画モードで記録されるデータでは、最初から画質に雲泥の差があるのも厳然とした事実。

そこで、ここではデジ一で撮影した写真のコマから1080p画角に切り出したのち、さらに DxO社のフィルムルック化ソフトで、少々グレイン(=ノイズ)を足した画像を3枚用意し、それぞれを JPEG75%と JPEG90%で保存した場合の容量を記してみました。

JPEG75%は、一つ前の soruさんへのレスに書いた通り、必要最低画質を担保できる70%にさらに5%のマージンをとった値です。つまり、最低でもこれだけあれば充分!という値です。

JPEG90%は、ご存知のかたはご存知かと思いますが、JPEGの場合、圧縮レベルを90%以上に設定すると、ファイルサイズはどんどん大きくなりますが、もはや等倍比較でも違いがわかりません。…「つまり、これ以上の値を設定しても無駄よ!」という意味での、実用上限値です。

で、この数値の見方ですが、上限値(JPEG90%)は忘れて頂いて良いと思います。この数値が上がれば画質が向上するのは「当たり前」だからです。どちらかというと、ココに掲げた「下限値と上限値の中間くらいをキープするセッティング」というのが王道というか、正道というか、お釈迦様の説かれた中庸の道というか(笑)、ま、そういう一番妥当な線ではないかな?と思われます。

もちろん、照明の状況他さまざまな条件によって、容量値は千変万化しますので、本当にザッと見当をつける程度に見て頂きたいですが、まぁザックリ言いまして、「下限値は500KB程度ってことかな?」、「500KB 程度を下回らなければ大丈夫そう?」ということがお解り頂けるのではないでしょうか。

続いて、戸外の場合のサンプルを次のレスに掲載します。

(写真はクリックで拡大します)

Image
Image
Image

raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: October 2, 2011, 15:07
引用

さぁこちらの3枚がアウトドアの場合です。今までの、静止画(写真)、動画を様々な設定で圧縮してきた経験から、MPEGにしろ JPEGにしろ、圧縮コーデック的には、「緑」がもっともストレスフルらしいという事がわかっていますので、そちら方面でまとめてみました。つまり、かなり過酷な状況の場合はどうか?ということです。

この比較サンプルを実際に作るまでは、うっすらと「やっぱり室内撮影のほうがビットレート必要なんだろうな」と思っていたんですが、予想はみごとに裏切られました(笑)。
実際には、「緑(=草木)」に光があたって細かいディテールが沢山見えている状態、かつ、2枚目のサンプルのように、シャドー部を少し持ち上げる設定で暗部が潰れていない状態が、最強のストレスなんですね。

2枚目のサンプルをIフレームとして綺麗に記録しようと思ったら、最低でも 1.3MBのビットレートが必要! …なのだけど、AVCHD(なのか GH2なのか?)のビットレート上限値は1MBと少ししか確保できない!

…という時に、バンディングやら何やら望ましくない圧縮ノイズが入り込んでしまうわけですね。

という分析と同時に、やはりこうした戸外での撮影を考えると、Iフレームのフレームサイズは限りなく上限値に近い、1MB近くの値をキープできた方が良いかも?ですね。

…と、書いてきて思いだしました!

driftwoodさんが高ビットレートもしくは1GOPのパッチを完成させた時にアップされていた、「なにも動くものがない暗い室内で、椅子に座った driftwoodさんが椅子ごとクルクル回ってる」動画サンプル。あれは、実際にはそれほどビットレートを喰わない状況であることがわかりますね(笑)。

(写真はクリックで拡大します)

Image
Image
Image

soru

投稿: 195
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: October 2, 2011, 23:05
引用

bkmcwdさん、エラーが出たファイルのStreamperserはこんな感じでした。
10秒と書いたのはうそでした(汗) 今見直すと39秒撮れてますね。しかも編集でもこのテイク使えてますし。
エラーは出たものの、それはこれだけ高ビットレートで撮っているのだから、当たり前というように私は解釈してます。
カードはサンディスクのエクストリームⅢ、クラス10です。

Image

soru

投稿: 195
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: October 2, 2011, 23:18
引用

raitnkさん
うわー、わかりやすい!
なるほど~JPEGの圧縮率に直してもらうと、指標がよりはっきりした感じです。
わかりやすいご説明どうもありがとうございます。
屋外で自然を撮るシーンなら可能な限りフレームサイズが大きくなるパッチの方がよりきれいに撮れるってことですね。逆に言うと、0.8MB程度の現状の1GOPパッチだと、高ストレスシーンは扱いきれない可能性があると・・・。
やはり現状のパッチだと向き不向きのシーンがありますね。1GOPパッチはそれほどフレームサイズを必要としないシーンでは1枚1枚のクオリティは十分で、動きやノイズがきれいだけれども、高ストレスシーンではフレームサイズが大きいパッチの方が有利ってことでしょうか。
となると、旅行にもって行くパッチとしては、やっぱり現状ではフレームサイズが落ちない3GOPパッチがいいなぁ。
一応バッテリーとSDカードを複数用意しておけば、現場でのパッチの当てなおしは可能ですが、けっこう面倒ですしね。

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: October 3, 2011, 03:41
引用

raitankさん
ありがとうございます! 本能に忠実なサルにもわかるやさしい解説!素晴らしい!^^
うーん・・・最初に聞いておくべきだった・・・という感じですね。私も指標と目標がはっきりしました。
正直、最新1GOPでもそこそこいいじゃん!という結論を期待していたのですが、やはりそうはいきませんねえ~^^;
そうすると、やはり私がアウトロー的手法で「強引に」作った3GOPは、方向性としては間違っていないようです。

そしてナルホド!「緑」ですか!やっぱり!!!!!
実はStrayが作ったテストチャートがとにかく手強いんですよ。前のPappasなら余裕でクリアできるものもことごとく全てアウト!あのdriftwoodの3GOPですら・・・です。
特にズームしたときが最凶で、まさに緑がギラギラしてる感じなんですよね~納得しました。
でも、上野サンプル写真みたいに緑が多い場合って、やっぱヤバイですね。「線」ではなく「色」によるストレスということは、SSもあまり関係ないような気がしますがどうでしょう?テストしていて実際SS変えてもほとんど変らなかったので。

これってどこまでクリアできればいいんですかねえ?全く見当がつきません・・・これからの季節は手を抜いてもしばらく大丈夫かもしれませんが、新緑の季節~夏の野山なんて最悪ですね!(笑)

今もこんな時間まで、明日の仕事も顧みずにハマってるところですが、貴兄のありがたいお話を聞けてよかったです。さっきまでかなり凹んでいたので・・・^^;

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: October 3, 2011, 04:12
引用

soruさん
ありがとうございます!
Streamparserキレイですね~^^
この何も問題がなさそうな流れの中で、止まったのが40秒前後ですよね? 恐らくそこに何かあります(笑) 40秒でよく止まるんです。
私もこの一連のセッティングを詰めている間、最初の難関が「約40秒」なんですよ。 次が「1分半くらい」なんですが、逆に40秒以内なら比較的簡単に高ストレスに耐えられるものは作れるわけです。
この辺のロジックは恐らく本家に書いてあるんじゃないかとは思うんですが、本能のおもむくままにスルーしてましたね^^;
直接Chrisに聞いて見るかな?

実は今、これの改良版を作ってまして、低ストレス時のフレームサイズはこれよりさらに大きくなるんですが・・・Strayのチャートの緑にやられてまして^^;
あのテストチャート全体の8割ぐらいの面積を撮って揺らす程度なら耐えられるんですが、どアップで緑ギラギラだとアウトですorz
本当はこの段階で誰かに試して欲しいんですが、意見を求めるために作成途中のものを本家に貼るのは、図々しい私でもさすがに気が引けるというか、英語力がないおかげで単なる失敗例にされてしまいそうなので、ちょっと無理ですね^^;

raitankさん
私は今まで一応筋を通してパッチ類は全て本家に貼ってきたんですが、こういう作成途中のものを上手く共有する方法って何かないですかね?
単純にどっかに上げてDLするということなら適当なとこに上げればいいんですが、ここでおおっぴらにそういうことしても大丈夫ですか?
ある程度出来上がったものは本家にもドヤ顔で貼れるんですけど、今まで何度も何度も恥をかいてきてますからねえ(笑)

soru

投稿: 195
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: October 3, 2011, 07:15
引用

bkmcwdさん、遅くまでおつかれさまです。そしてたゆまぬ努力すばらしいです。
今日のお仕事はがんばって眠気と戦ってください。くれぐれもお体には気をつけて・・・。

40秒と1分半のお話、大変興味深いです。
実は先日のイベント撮影時も、span問題を気にして、だいた4分半をめどに一度録画を止めるようにしてました。
ほんとは一連のイベントは通しで15分ほどあるのですが、spanできない場合(この英語の使い方あってますか?本家のニュアンスだと、うまく取れた場合はcan spanと言っているような感じと受け取ってるんですが)はファイル自体が消えてしまったことがあるので、それが怖くて。
24Hは思い切り高画質狙いで、24Lはspan問題をクリアしているパッチがあればありがたいですね。
今のところ、ptoolの仕様?で24Hと24L設定はビットレートのみの相違で別々の方向性には切り離せないのかもしれませんが。

raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: October 3, 2011, 08:38
引用

> となると、旅行にもって行くパッチとしては、やっぱり現状では
> フレームサイズが落ちない3GOPパッチがいいなぁ。

そうなんですよね、ココ、とても重要なポイントだと思います。低ストレス時にもフレームサイズが極端に落ちない設定が理想だと思います。
…実際のところ、いっそ VBR(可変ビットレート)ではなく CBR(固定ビットレート)に設定できるのだったら、ホントはそれが一番、プロセッサにとっても「楽」な気がするんですけど、違うんですかねー?

> SSもあまり関係ないような気がしますがどうでしょう?

シャッター速度が早くなればなるほど、1コマごとのブレ(ボケ)がなくなりますから、記録しなくてはならないディテールは増えるはずです。ですが、写真とは違い、動画の場合は強制的かつ一律に 1/30秒、あるいは 1/24秒のデータとして記録されますからね。シャッター速度の設定が 1/200秒でも 1/500秒でも、ストレス値はそう変わるものではないと思います。

> これってどこまでクリアできればいいんですかねえ?全く見当がつきません

昨日、上の参考数値指標のレスを書いている時から気になっていることがあります。MPEG の Intra(I)フレームの圧縮方式は、写真の JPEGと同じなんだろうか?という、かなり根本的な疑問です(笑)。これ、ネットでちょこっと調べていたんですが、よくわかりません。ただし、JPEGには、それこそ「Motion JPEG」というコーデックがあるわけで、そう考えると、MPEGが採用している空間圧縮はやはり JPEGとは違うのかも?

だとすると、上でエラソーに「指標」とかイイながら、ホントに「全く見当がつきません」よね?(笑)

AVCHD(あるいは GH2)の上限フレームサイズが1MBと少しに設定されている(=それで大丈夫と判断されている)ことから類推して、個人的には JPEGよりも圧縮効率の高い仕組みを採用している可能性はあるかなぁ〜?と思っています。

> さっきまでかなり凹んでいたので・・・^^;

ん? それは、stray さんのテストをクリアできなくて、という意味でしょうか? ボク的には、前述の通り、かなりあやふやな指標ではありますが、やはり GH2の現状の仕様のままでは1GOPは厳しいのかなぁ?という結論になりそうで、bkmcwdさんの「下限制限付き3GOP」が進むべき道では?と思っておりますよ!

> ここでおおっぴらにそういうことしても大丈夫ですか?

これは「作成途中のもののダウンロードリンクを貼ってもいい?」というご質問ですか? それでしたら、はい、それはもう全く問題ありませんです!(笑) 現状、実験要員が少々少ないですが(笑)、僕らで良ければ幾らでもテストいたしますよ!

ただ、10月は下旬に大きなイベント仕事がありまして、これから段々、仕事が忙しくなってきます。申し訳ないんですが、きっと今よりずっとレスポンスが悪くなります。事前にお知らせしておきます。すみません。

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: October 3, 2011, 11:20
引用

soruさん
24HとLは現状切り離せないですねえ…皆さん同じことを考えているのですが…

raitankさん
かき入れ時ですか〜頑張ってくださいね(^^) もちろんお仕事優先で!こんな私ですらそうしてますから(笑)

さて、SSについては、仰っていることは理解しています。その上で「緑」はブレようがボケようが、そもそもストレスになるということかな?という意味でした。

指標の件も承知しました。あくまでも目安として活用させていただきますね(^^)

凹んでた件(笑)は、仰る通りテストのハードルが想像以上に上がってしまって、人気パッチですらエラーが出る現実を前に、私の目指す本当の意味で極端なセッティングの可能性は無いのかも?と思っていたからですf^_^;)
でも、なんとなくですがストレスの基準もわかってきた気がします(^^)

ここでパッチを公開することの是非は、本家でVKが「セッティングは本文に書かずに必らずiniファイルを添付せよ」と繰り返していたので、メンバー登録すらしていない人間に対してもおおっぴらにノウハウを公開するのは本家の趣旨に反するかな?と思っているから悩むところなんですよね〜
せめてこのフォーラムに登録していなければ見られないような仕組みはないですかね?
今すぐにでも試して欲しいセッティングがあるのですが、またいつものように空気読まずに本家に貼るしかないかな…(´・_・`)

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: October 3, 2011, 11:48
引用

>皆さま

とりあえず本家に貼ってきちゃいました(笑)
http://personal-view.com/talks/discussion/comment/18940#Comment_18940
これはまだ途中のものですが、私の手元のテストでは例のStrayの最凶チャートを拡大しての緑ギラギラテストはクリアできません^^;
でも、全体を写した状態でゆっくり動かすくらいならご覧の通りの美しい結果が出ています。
そして、このセッティングでは低ストレス時にさらにさらにフレームサイズが小さくならないように工夫しています。
昨晩というかついさっきのような気もしますがw、絶望のどん底にあった私にraitankさんからのありがたいヒントがもたらされて、じゃあこれでもいけるかも?と思いとりあえず作ってみた即席ものではありますが、個人的にはこの方向性でいきたいなーと考えているところです。
私が今日いっぱいはテストらしいテストをする時間がないので(遊びすぎたツケ)感触をお聞きしたいです^^

okuyama

投稿: 30
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: October 3, 2011, 13:59
引用

はじめまして!
いつも興味深くROMさせていただいております。
自分はハック済みGH1で遊びながらGH3を待っていたのですが、日本語でここまで熱いフォーラムがあるとGH2が欲しくなってきます(笑)
raitankさんのblogは間違いなくGH2の売上に貢献してると思いますよ!

ひとつ質問なのですが、AVCHDの1GOPパッチはパナ業務機で採用してるAVC-Intraと原理的に同じと考えていいんですかね?
(ProRes422もH.264系圧縮でしたっけ?)
http://panasonic.biz/sav/p2/concept/avcintra.html
http://panasonic.biz/sav/technology/h264tech.pdf

もしそうなら、これはけっこうすごい事だな思います。
普段はデータが重くて使わないとは思いますが、ここぞという時はフレーム内圧縮で録画できるオプションがあるとありがたいです。
Ninjaに外部収録しろと言われてしまえばそれまでなんですが…

raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: October 3, 2011, 14:39
引用

bkmcwdさん

> かき入れ時ですか〜

いえいえ、ぜんぜん。大した実入りもないのに忙殺される、割の合わない仕事です。日がな一日、こちらのテストとかやっていられたら… と夢想することしきり。

> ここでパッチを公開することの是非は、本家でVKが「セッティングは
> 本文に書かずに必らずiniファイルを添付せよ」と繰り返していたので

失礼しました。そういうルールがあったのですね。ぜんぜん思い至りませんでした。ボクはまたてっきり、完成品のパッチだと、それぞれ 15MBとかの容量になるので、トラフィックを考慮して「ini」ファイルにされてるのだとばっかり…。

でも、張本人の Vitaliy さんがそう仰っているのなら、やはりパッチは(開発中であれ、完成品であれ)本家のほうにお貼りになって、僕らもそこ(PERSONAL VIEW)にユーザー登録した上で、ダウンロードさせていただかねばなりませんね。

と、書いたらすでにそうされてました。相変わらず bkmcwdさんは行動が早すぎて、追いつきませんわい。。。

raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: October 3, 2011, 14:39
引用

okuyama様、はじめまして! そして、ご登場と共にいきなり「目からウロコ」の情報をご持参頂いて、大変たいへん感謝しております!!サンキューベリーマッチ!

な〜にをそんなに興奮してるのか?といいますと、「AVC-Intra」です。実は、そう言われて初めて思い出しました(笑)。Pana さんには Intraフレーム(Iフレーム)オンリーの AVC-Intra という規格があったんですよね、そういえば(笑)!
我ながら信じられない話ですが、すっかり!全く!コロッと!忘れていたんです。

で、改めまして AVC-Intraという規格を確認してみましたところ、なんと 10bit 4:2:0の AVC-Intra50ですと、ビットレートは 50Mbit です! 10bit 4:2:2の、より高画質な AVC-Intra100でさえ(たったの!)100Mbit ですよ!皆さん(>主に bkmcwdさん)

ということは、やはり AVCHD(=MPEG=H.264)の空間圧縮方式は、JPEG よりも高効率な別の方式ということですね。でなければ、辻褄が合いません。。。

> (ProRes422もH.264系圧縮でしたっけ?)

ProRes も編集の容易な Intraフレームオンリーの規格で、でも、こちらはたしか H.264(MPEG)ではありませんでした…よね?

…えっと、今、調べてみました。ProRes422が145Mbit、ProRes422HQ が220Mbit の Intraフレームオンリー規格で… うん、こちらは「DCT(discrete cosine transform)」=「離散コサイン変換」ベースの規格と書いてありますんで、H.264ではなくて、JPEG と同じ仕組みによる圧縮ということですね。

うっひゃぁ〜、しかし、しかし。どうして AVC-Intraの事を忘れてたんでしょうか!?
れっきとしたハイエンド放送機器向けの、4:2:2規格でも 100Mbit でなんとかなっちゃってるんなら、driftwood さんの230Mbit設定とかって一体…??

いやあ、okuyama様のご登場に感謝感謝であります。。。

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: October 3, 2011, 15:19
引用

休憩中にウトウトしながら覗いてみれば…おおー!すごい!
okuyamaさん、はじめまして(^^)
とりあえずGH2は買った方がいいですよ(笑)
私は門外漢なので、INTRA何それウマイの?くらいにしか思っていませんでしたが、そういうことですか!
だから本家の皆さんは興奮してるんですね〜

raitankさん
たったの100Mですか!
実際所謂画質はどうなんですかね〜?もうdriftwoodは超えたとか?f^_^;)
そうすると、この3GOPができたらある意味、画質面ではそれを超えられますかね???
なんか楽しくなってきましたね(^^)

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: October 3, 2011, 16:30
引用

soruさん
一つ書き漏らしていたことがあったので追記ではなく改めて書くことにします^^
>spanできない場合はファイル自体が消えてしまったことがある

これってカメラで再生できないだけで、データは残ってませんでしたか?
たいていの場合、spanningつまり、4GB分以上連続で撮影しようとしてカメラ側が自動停止した場合、そのデータ自体はカメラが認識できなくなるにもかかわらず、ちゃんと撮れています。PCでstreamフォルダーの中を見れば、データは綺麗に残っているけれども認識しないということは、AVCHD規格の管理ファイルが壊れてるんでしょうね。
そういうファイルはGH2の付属ソフトでも認識できなかったと思います。
シロウト考えだと、なんかメーカーサイドは管理ファイルも含めて厳密にAVCHDの在り方を主張している感じがしますね~ユーザーにとってはどうでもいいことなんですが^^;
私はその自動停止した後にまた撮り続けて・・・ということを意識してしてないのでわかりませんが、もしかしたらそのカメラが認識できないデータを上書きしてしまうということでしょうか?
だとしたら自動停止した場合はそのカードはそれ以上使うのはやめておくべきなのかもしれませんね。
時間があるときに試してみますが、今までそういうデータの後に続けて撮ったときも、「消えてしまった」と認識したことが一度もないので、もしかしたらまたそこにも条件があるのかもしれません。

raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: October 3, 2011, 17:02
引用

どっへぇ、間違いました。というか、知らなかった!と言うべきか。

先ほど、ProRes422は「DCT(離散コサイン変換)」ベースなので、JPEGと同じ仕組みで、よって H.264とは違うという風に書きましたが、これは誤りのようです。

その後、仕事しながら、待ち時間が生じるたびにちょこちょこネットでお勉強していたんですが、なんと!H.264が Intraフレーム(Iフレーム)を圧縮する仕組みも、この DCTベースだそうです。

と、いうことは?

ProResも、AVC-Intraも、MPEG-4も、H.264も、そして JPEG画像も、すべて絵を圧縮する原理は同じということになります。

ただし、先ほど okuyama さんが参考情報として貼ってくださったリンク先によると、H.264ベースだけどIフレームのみを記録する AVC-Intra(MPEG-4 AVC/H.264)では、例えば以前からあった MPEG-2(DVD等)圧縮に比して、4倍ほどの精細さで離散コサイン変換できるようになった、のだそうで。。。

要は、技術の進化と共に精度が上がっている? けど、基本の方式自体は同じ?

とすると?

なぜ、AVC-Intra では、たったの 100Mbit程度のビットレートで、10-bit 4:2:2などというすごいデータ量の(筈の)動画データを記録できるのでしょう?

…なんか、そろそろ本格的にその道のプロを呼びたくなってきました(泣)。

okuyama

投稿: 30
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: October 3, 2011, 17:24
引用

raitankさん BKMCWDさん
はじめまして。用語が難解で?なところもありますが、このトピックとても楽しみに見させていただいております!
このフォーラム的には1GOPが反応が薄かったので、不思議に思っていました。
5万ぐらいの民生機でAVC-Intraのようなものが扱えたら事件です。
(業務機ではようやくHPX250のようなハンディまで下りてきましたね>AVC-Intra)
でもGH2のハードで使える1GOPはいろいろ厳しいのかもしれないですね。

空間圧縮の件、もやもやしたので少し調べてみました。
MPEG2,MPEG4ともにJPEG同様DCT(離散コサイン変換)のようですね。
その中でもH.264(MPEG-4 AVC)に関してはコサインではなく、整数変換を採用しているとWikiに書いてありました。
(ちなみにREDはWavelet変換(JPEG2000)。)
DCTに加え、フレーム間予測、量子化、エントロピー符号化などでさらに圧縮率を高めているといったところでしょうか。

難しい単語ばかり見て頭が爆発しそうなのと、このトピック的に脱線しそうなので、この辺で失礼して元のROMに戻ります。
GH2を買う事があればまたお邪魔させていただきます。

>raitankさん
お暇な時でかまわないのでフィルムモードの違いによる研究などの記事も是非お願いします!(リクエスト)

okuyama

投稿: 30
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: October 3, 2011, 17:36
引用

raitankさん
ちょうど入れ違いで書き込んでしまいました…
空間圧縮はDCTですが、動画用にさらに様々な圧縮方式が付加されてるみたいですね。

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: October 3, 2011, 17:43
引用

raitankさん
結局、各セッティングで撮影したものから一枚絵を抽出して、それらを目視で比較するしかないのでしょうか?
そこに明確な差、例えば先日からのノイズの出方の違いみたいなものや、圧縮潰れの有無等の差があれば、相対的名画質の良し悪しは判断できそうですね。
当然節穴にはそんなことできない前提で書いてますが(笑)

okuyamaさん
1GOPに対する反応が薄かったのは、おそらく大雑把に言えばここで問題になっている「画質」がどこまでついてこられるかがまだ未知数だから・・・ということになると思います。
あと、最新1GOPは176Mで素晴らしい結果を出していますが、そのサイズ的なものもネックになりますね。
いきなりその辺の具体的な説明もなしに、私が3GOPガー6GOPガーと書き始めたので今のこの流れになっているという^^;
1GOPは皆の夢ではありますが、GH2の限界内でどこまでクオリティを上げられるか・・・が鍵ですね。
3GOPは繰り返しになりますが、現実的妥協案の一つとして私は考えています。

また有用な情報があれば、タイムリーに書き込みお願いします!^^

ページ: First << 7 8 9 [10] 11 12 13 >> Last
Mingle Forum by cartpauj
バージョン: 1.0.34 ; 表示するページ: 0.153 秒。