Forum

▶ トピック一覧は こちらをクリック してください。

ようこそ ゲスト 

Show/Hide Header

ようこそゲストさん。このフォーラムに投稿するには ユーザ登録が必要です。





ページ: First << 3 4 5 [6] 7 8 9 >> Last
著者 トピック:GH2 カスタムファームのお勉強
raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 22, 2011, 22:37
引用

> ただ、間違いなく昨晩のものよりはよくなっていると思いますので・・・

マジですか? 今さっき、簡単な編集を終えたんですが、昨夜のパッチは今までの中で画質最強ですよ!? 昼間… といっても思い切り曇っていたので ISO640で撮ったんですが、一見して色の乗り方にとても余裕があって、これは補整への耐性が高いに違いないぞ?と思ったので、前半カラコレなし、後半カラコレありで簡単に繋いでみました。思った通り、グレーディングしてもどこも破綻しないばかりか、より良くなっていると思います。
http://www.youtube.com/watch?v=nX4AZIbviyk

これよりも良い!と太鼓判押されちゃったりしたら、あらまどうしましょ?って感じなんですが…(笑)。

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 23, 2011, 00:48
引用

raitankさん

食事したりしていて遅くなりましたが、今私のたどたどしい英語と共に貼り付けました!(爆)
http://www.personal-view.com/talks/discussion/comment/17551#Comment_17551
恐らく通常撮影でこれがエラーになるとは思えないのですが、何と言っても試してみないとわからない世界なので、念のためAQ=0もオススメしているという・・・^^;

FLx1.2の方(seth)は正常に撮影できますが、カメラで再生できないくらいのサイズまでビットレートが上がります。FLx1.0(setj)の方は再生できなくなることはありません。
ただ、もしかしたら通常撮影では両方とも普通に使えて再生も出来る・・・ということかもしれません。

pappasチャートを小刻みに動かす=私の手元で作れる最高のストレス(具体的にはチャートを映したモニターをプルプル振るわせるw)なんですが、この過酷なテストでも24H、24L両方とも大丈夫でした。30pだけはプルプル動かさなければ問題なしですが、振動させると数秒間で書き込み速度がついてこられなくなりました。これも通常の撮影なら大丈夫ではないかと思われますが・・・

ということで、もし試していただけるなら、できればAQ=1と0の場合をそれぞれ、計4種類試していただければと思います。
エラーが出なければAQ=1の方だけでいいとは思うのですが、ノイズの出方とかが気になるのです。そのためにわざわざこんなややこしいセッティングを考えているわけで・・・まあこの比較は時間がかかると思いますから急ぎません^^
いずれにせよ、まずはsethのこのままを使ってみてください。

あと、早速テスト動画を上げていただき恐悦至極に存じます^^;
節穴検分では文句なしにすばらしいと思いますが、この辺りは実際に撮られているご本人が一番違いがわかるところだとは思います。

raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 23, 2011, 07:42
引用

sethと setiのテスト、ドキドキしながら了解です。ちなみに、bkmcwdさんがこのパッチをアップしたあと、本家サイトでは Strayさんがフレームリミットについて書かれてますよね? 曰く、現在の Ptoolではもともとフレームリミットに上限があって、それ以上は設定できないと?

で、今、sethと setiの設定を確認したんですが、違いはまさにこの「フレームリミット値」ですよね? この Strayさんのコメントで、なにか変わることはありませんか?(テストに出かける前の念のための確認(笑))

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 23, 2011, 11:56
引用

raitankさん

結論から言えば、変わりません(^^)
Strayからのアドバイスは、私が上で質問していた「88Mと66Mとでほとんど同じフレームサイズになるのはなんで?」に対するものです。
つまり、24Hと24Lとを使い分けたいのに結果がほぼ同じになるだけなので、逆にもし、24HとLとで本当に差が無ければ、66Mで十分ということですよね?
なので、Lも使ってみていただきたいです。Streamparsar上では違いを認識できなかったので…

raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 23, 2011, 12:16
引用

bkmcwdさん、ども! お返事いただく前にとりあえず、「seth/24H」を試してきたんですが、撮影はまったく問題ないです(あ!カメラ本体内での再生テストするの忘れた!)。…問題はないんですが、今戻ってきて確認しましたところ、やはり平均ビットレートが 20Mbitとか 30Mbitとか、割と低目にまとまっておりまして、つまり今までと変わらないようです。そして、詳細な比較検討をしたわけではなくパッと見の主観的判断ですが、画質の傾向的には昨日の設定のほうが良かったような気がいたします。これから「24L」との比較、また「seti」のほうもテストしてみます!またのちほど… (^-^)/

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 23, 2011, 12:48
引用

raitankさん

早速の貴重な情報ありがとうございます!^^
今回やっと実感できたんですが、QVを変えるのと同様かそれ以上にAQを変えると印象が変るんです。
で、先に書いたノイズの件も含め、ビットレートと主観的になりますが画質とのバランスを考えると、なんかAQ=0の方が実は良かったり?と想像しながらテストしていました。
仕事をしながら別のPCにdeath chartを映して「ながらテストw」をしていただけなので、実際に撮影したらどうなのか興味があります。

果たしてこのセッティングで88MBを使う意味があるやなしや?
AQは1と0とどちらがイイ?
実は超高ストレス時にだけフレームサイズに差が出るだけで、実はFLx1.0の方がバランスよかったり?

この辺が焦点ですね~結果を楽しみにしています^^

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 23, 2011, 13:07
引用

今室内でちょっとHとLとの比較をしてみたんですが、全く同じ結果というか、むしろHの方が少し低くなるような印象なんですよね~^^;

・・・と い う こ と は・・・

88Mと66Mとの共存を目的にしたせいで、88Mのポテンシャルがスポイルされている可能性もあります。
元々私にとっては88Mもいらなくて、66Mで十分じゃないかと考えていたのであまり88M専用というのは気が進まないんですよね・・・
理由は、12GOPでChrisが66Mを上限にしていてかつ、それと同じ最高フレームサイズは達成しているからなんですが・・・88M必要ですかね?

追記:
今、sethのAQ=1と0、setjのAQ=1と0を試している途中ですが、少なくともsethではAQ=1の方がボケボケの場面でもビットレートは0より明らかに高いです。引き続き室内でsetjもやってみます^^

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 23, 2011, 13:45
引用

今、sethのAQ=1と0、setjのAQ=1と0を試してみましたが、sethもsetjもAQ=1の方が2割ほど大きいフレームサイズになりました。
一応セオリー通りです^^;
一方、sethとsetjとで違いはほとんどありませんでした。
そして、以上は全て、それぞれのセッティング内での24HとLとの差はやはりありませんでした。
hとjとの違いは単純にFL値だけですから、極限までフレームサイズを使わないなら変りはないのかもしれません。
ちょっとAQ=2にいってみますね^^

soru

投稿: 195
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 23, 2011, 14:05
引用

bkmcwdさん、パッチいただきました。ありがとうございます。
今sethで試しているんですが、AQ=0、AQ=1、AQ=2、AQ=3とやってみて、いい感じなのはAQ=2でした。AQ=3のノイズの出方が一番いい感じだったんですが、1回書き込み速度エラーが出た(カードはSandiskのエクストリームⅢの32GB クラス10です)のと、再生中にぱっといくつかフレームがとんだようなひっかかりが数箇所ありました。ただWMPで再生中の後半に顕著にその現象が出るので、うちのPCの再生能力の問題かも?
streamparserの最新版がどこにおいてあるかわからなかったため、見た目のテストだけしかできないんですが・・・。
AQ=2でも、一応屋外の細かい木々のシーンを撮ってみてもエラーストップにはまだなってませんが、やっぱりAQ=2だと問題あるんですかね?

soru

投稿: 195
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 23, 2011, 14:12
引用

それと・・・私も66MbpsのAQ2クラスのLOW-GOPがあればとってもうれしいなぁなんて思ってます。
今chrisさんの66Mbps設定を主につかってますが、2日間と半日の撮影で32GB使い切ったのには驚きました。今まで自分の撮影ペースで3日間程度の旅行では32GB使い切ったことなかったんですが。
今度8日間海外に行くのですが、手持ちの32GBx2枚、16GB1枚だけではおぼつかない感じです。

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 23, 2011, 14:41
引用

soruさん

貴重な情報ありがとうございます^^
テストが省けました!やはり一人より二人、二人より三人ということですね・・・で、ターゲットは66Mbps3GOPAQ=3ってことですね(笑)
お話を伺うと、66Mbps3GOPAQ=2は簡単に実現できそうな予感が・・・でも3の方がよかったんですよね?
正直私の中で、このノイズについてはAQの数字が大きい方がいいのか逆なのかまだ結論が出ていなかったので参考になります。

最新のStreamparserはここにありますから、是非これを使ってデータを見てみてください。
http://personal-view.com/talks/discussion/370/official-streamparser-topic#Item_6
表面上エラーが出ていなくても波形ガビガビということもよくあるので・・・ただ、その波の出方とフレームサイズによってはキレイな並にすることは可能です。
今から試してみますが、恐らくそのAQ=2を私の手元で作り出せる最も過酷な環境~Pappasチャートのプルプル(笑)で試したらソッコー速度不足にはなりそうですが、これっておそらく例えばレース用エンジンにしてもレッドゾーンというものがあって、一瞬なら壊れないがその回転数を常用は出来ない・・・的な扱いでいいと思っています。
自然界で例えば画面いっぱいに1080pで描写できる最大限の数の葉っぱが映っていて、それらの全てにピントがあっていてさらに動いている・・・という環境というのはそうそうないと思いますので・・・まあ頑張れば撮れるんでしょうが^^;
この辺の安全をどの程度見込んでおくかというのも人それぞれだと思うので、エラーが頻発するならAQを一つ下げる・・・という使い方が現実的ですね。

raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 23, 2011, 14:48
引用

bkmcwdさん、テスト完了しました。そして今、かなり混乱しています。…と思ったら、bkmcwdさんも同じ事を書かれてますね。24Hと 24Lで違いが出ないんです。
今まで当然のように 24Hしか使っていなかったので気にしたことがありませんでしたが、これは一体なぜなんでしょう? また AQ1と AQ0では、たしかに AQ1のほうがビットレートが高いですが、見た目の違いはありません(わかりません)。

> 元々私にとっては88Mもいらなくて、66Mで十分じゃないかと考えていた

なるほど。
今回集中テストしてみた感じだと、66Mで充分という意見に同意します。なぜって、88M も 66Mもビットレート値に違いが見られず、変動幅も同じ。見た目も同じに見えるからです。ついでにいうと、データの容量も大して違いがありません。

…それ自体がボクにとっては「?」なんですけどね(笑)。
これだけ色々とパラメータを変更しているのに、生じている筈の変化がすべて許容範囲の中に収まってしまって実質的に違いが出ない。というのは、その許容範囲というのはどこで調節されてしまっているのか? やはり AQ なんでしょうか?

ボクが勝手に頭の中で思い描いていた理想のパッチは、「上限が88Mbit/平均ビットレート60Mbit/下限が50Mbit以下に下がらない」設定なんですが、実際には Driftwoodさんの132Mbitパッチまで含め、今まで試したカスタムファームはどれも下限値が平気で 20Mbitくらいまで下がってしまいます。
もしボクがパラメータをいじれる職人だったら、この下限値のコントロールにこそ心血を注ぐんですけどね(笑)。

なにはともあれ、ボクはしばらく昨日のパッチ(88MB&66MB 3GOP AQ=0 FBx3.0 FLx1.0 TBx5.0)で行こうと思います! (^-^)/

ボクの場合は目標が「フィルム・クオリアの実現」で、これはそもそもビットレートのコントロールだけでは実現不可能。高ビットレートでの撮影と記録に加え、適切なレンズと露出値の選択、フィルムモードとホワイトバランス、グレーディング技術の複合技になります。そういう意味で、昨日試した AQ=0が今までで一番使い易かったので。

まぁまたすぐに入れ替えちゃうかも知れませんが…(笑)。

soru

投稿: 195
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 23, 2011, 15:00
引用

今sethのAQ=3をPremiereのタイムラインにて確認してみましたが、やっぱり3フレーム分とまってます。同一フレームが3つ続いてる箇所がありますね。
それと、根本的な問題ですが、私自身はchrisさんの12GOPとこちらの3GOPの速い動きとノイズの出方の区別がつかないかもです。どっちもきれい・・・やっぱりある程度眼力がないと、テスターにもなれそうにありません。というわけで、引き続き皆さんの鋭いご意見を当てにして読ませていただこうと思います。
あと、フィルムライクな粒状感グレインですが、ISO3200のフッテージに対して、neat videoでクロミナンスのノイズのみ100%、ルミナンスの方は10~15%消す程度だとどんなもんでしょうか?皆さんどんなパラメータでやっておられるのか気になります。
私はフィルム世代ではないのですが、ネットとかでいろいろな「フィルム」の作例を見た感じだと、色ノイズではなくあくまでも単色のグラデーション、砂嵐のように濃淡が隣同士ばらばらなのではなく、被写体の濃淡に合わせて粒状感だけが乗っている、また明るいところにはなく暗所部分にのみ乗る、ようなイメージなのですが。
4/3のカメラでは、オリンパスのE-500とGH1、GH2を持ってますが、E-500のノイズの出方は色ノイズのみ消すようにするとちょうど上記のような感じに出ます。GH1はどうがんばってもバンディングの縦線横線が消えません。GH2はこれからですが、少なくともバンディングはあまり目立たないように思います。

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 23, 2011, 15:36
引用

raitankさん

テストありがとうございます^^
私の仮説の一つに、88と66とで違いが出ないのはそれがGH2の限界に達しているから・・・という曖昧なものがあります。
もしかしたらこれはPToolのアップデートで改善されるのかもしれませんが、現状ではこちらを上げてもこちらがついてこない・・・ということが起きているのではないかと。
なので、今のバージョンでは66Mが実は効率の良い上限ということなのではないかなあと・・・思いつつ、下でsoruさんに書いたような違いも出たのでもう少し88&66でやってみます^^

ところで一つ気になっているのが、古いパッチと新しいパッチとで低ストレス時のビットレートの下がり方が余り変らないという点です。
手元のテストだと、どう考えてもAQ=1の方が下がらないんですよね・・・2割ほど違います。
なので、貴兄が古いパッチを気に入られたというのはこの件ではなくほかの要素なのかと思うのですが、そうすると結局ノイズの出方が焦点になってくるわけで・・・
あとはバランスですね。
AQ=0で無理なくビットレートを使えていると画質に良い影響を与えるとか、想像するとキリがないです^^;
実はあれがベストバランスだった!という結論も十分考えられるわけです。

soruさん

今sethをAQ=3にして最も過酷なテストをしてみましたが、30pは論外としても24pはHもLもとりあえずは撮れるという結果でした。
ふたを開けてみると24HはBフレームが落ちているところが何箇所か見られたものの、24Lでは何故か抜けなし!多少波の形が気に入らないところはありましたがこれには少し意外でした。
実はこのテストではじめて88と66との違いが出たのはこのフレーム抜けだけではなく、Iフレームサイズの変動です。
88ではフレームが落ちる箇所があるがIフレームサイズは不変・・・一方、66はフレーム落ちはないがIフレームサイズは少し下がる・・・この結果からいろいろわかってきたことがあるのでまた弄ります^^;

12GOPと3GOPとのノイズの出方の違いは以前raitankさんがされていた説明そのままだと今は思っていますが、12GOPは一時停止する場所によってかなりノイズの出方がバラバラというか、圧縮ノイズでべたっと潰れているところがほとんどなのに対して3GOPだとノイズが定期的にしっかりと現れてべたっと潰れていない・・・というのが一番わかりやすい違いではないかと思います。
再生してみるとノイズの出方のサイクル?というのか私はわかりませんが、それが明らかに違うのがわかると思いますよ?
動きに関しての違いについては私も以前に書いたように正直わかりません(笑)

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 23, 2011, 19:30
引用

soruさん
まだ途中なんですけど、とりあえず88Mの方はAQ=2でも安定させることができました。
ただこのセッティングだと極限状態では66Mが少し不安定(おそらく実用上は問題ないとは思いますが・・・)になるので今それを改善できないか試しています。
あと、逆に88Mを捨てれば66MをAQ=3で安定させることもできました。
もしかしたらこれを基にして24Hの方を66Mにした24Hオンリーセッティングを作るかもしれません。
上でノイズの出方は3が一番良かったと仰っていたのでこの88M、AQ=2と66M、AQ=3の二本立てにする予定です。
できたらまた是非試していただければと思います^^

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 23, 2011, 22:50
引用

raitankさん

とりあえずAQ=2のセッティングを作りました。
88Mと66Mとでビットレートはほとんど変りませんが、極限状態だと本家に貼ったチャートのように66Mの方は若干フレームサイズが小さくなります。
ただし、これは通常撮影時にはまず起きないと思います。
逆に情報量の少ない場合には私のテストでは若干66Mの方がフレームサイズが小さくならなかったり、意外と24Lの方がいいかもしれません。

貴兄が仰る下限値のコントロールという意味では古いものよりかなりサイズを大きくできているはずなのですが・・・(フレームサイズ4割は違うはず)
どうでしょうかね?

http://www.personal-view.com/talks/discussion/comment/17647#Comment_17647

raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 24, 2011, 05:01
引用

bkmcwdさん、いつもながらの迅速改良作業、お疲れさまです!&ありがとうございます!
今日も今日とて毎週末の撮影仕事、今日は山に登らなければならないので、5D MarkIIはやめて GH2と小型三脚だけの軽装備で行こうと思って準備をしていたんですが、いきなりこのパッチ入りの GH2だけで大丈夫でしょうか? …って聞かれても困りますよね?(笑)

どうしようかな。。。 ま、でも今までのテストから言って、bkmcwdさんのパッチで撮影困難になったりカメラがフリーズしたりしたこと、ないんで大丈夫かな?(←もう使う気満々(笑) こういうところが “プロ” じゃないんですよねぇ >自分)

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 24, 2011, 10:58
引用

raitankさん

おそようございます^^;
もうとっくに山ですね(笑)
その後このセッティングはdriftwoodに褒められていたので大丈夫だと思いますけど、ご無事をお祈りしております^^

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 24, 2011, 14:41
引用

http://vimeo.com/29515398
近所でテストしてきました。
もう少し暗く撮れた方はなんか気に入らなかったので明るい方を上げたのですが、また師匠に叱られそうです^^;
一応ND使ってF5.0(開放)SS50で撮りました。
台風で地面に枝が落ちまくりで、いつもより歩きにくいというかつまずいてます・・・

raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: September 24, 2011, 22:37
引用

bkmcwdさん、こんばんは。ようやく帰って参りました。毎年この登山に撮影に行った帰りは、ふくらはぎパンパン&太ももプルプルで疲弊しきっているのが常ですが、今年はGH2とベンロのフラット三脚、それにレンズ3本だけだったためか、疲労度が全くちがいました。やはり機材は軽い方が良い!という確信を深めた一日でした。

さて、撮影ですが、今朝お知らせ頂いた最新ファーム(24H)で終日撮影しましたが、全く問題ございませんでした。カメラ本体内での再生も、電源オンオフで見ることができました。
ただ今、データを取込中ですが、今回はなにしろ「山登り」です。里山から林道沿いに森に分け入り、山道をずんずん登って行く… という、圧縮コーデックにとっては、いわばリアルなストレステストのような状況だったもので(笑)、今ざっと確認しましたところ、全67ファイルで…

最低ビットレート:34Mbit
最高ビットレート:128Mbit
平均ビットレート:65Mbit

という結果になっています! bkmcwdさんのカスタムファームで、100Mbit越えのデータが出たのを初めて見ました(笑)。
最低と最高のあいだに 90Mbitもの開きがありますが、でも今回はやはり60、70、80Mbit越えが続出していて、これらハイビットレート映像の粘り具合(カラコレ耐性)をチェックするのが超楽しみですっ!

ていうか、128Mbitなどという「非常識」なビットレートで(笑)、撮影も再生も全くエラーが起きないってスゴイことじゃないですか? ちなみに、この最高ビットレートを記録したのは、杉並木をパンしている映像で、やっぱりハイビットレート=緑専用なのかも知れません(笑)。

以上、取り急ぎのクイックレポートでした!

ページ: First << 3 4 5 [6] 7 8 9 >> Last
Mingle Forum by cartpauj
バージョン: 1.0.34 ; 表示するページ: 0.137 秒。