Forum

▶ トピック一覧は こちらをクリック してください。

ようこそ ゲスト 

Show/Hide Header

ようこそゲストさん。このフォーラムに投稿するには ユーザ登録が必要です。





ページ: First << 35 36 37 [38] 39 40 41 >> Last
著者 トピック:GH2 カスタムファームのお勉強
bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: January 15, 2012, 22:55
引用

soruさん
早速見てみました^^
Streamparserに関しては見ての通りなので説明を省略します。
Image

Streameyeの方は、左から緑と雪vol.1(S1とします)、杉と雪vol.2の前半(S2とします)、杉と雪vol.2の中盤(S3とします)となっています。
Image

S1を見た感想は、やはり緑はキツイんやな~という感じでしょうか?モノトーンに近い感じに見えますけど、枝葉の細かさもあってしっかり1Mのフレームサイズになってるのは、雪とか関係ないんだなと感じさせられました。
で、qpの分布を見ても描写している対象によって適切に分配されている感じがしました。

で、問題のS2とS3ですが、S2の真っ白な画面は大雑把に言うと上半分が12で下半分が11という感じです。
これがQ18とかだと16とか17になるんでしょうか?見た目の違いには興味があります。
で、中盤対岸の林が写ると、湖面?の真っ白なところはほぼ12で、上半分の林の方ではnarunobuさんのサンプルと同じく交互に16~17と26~27が横縞のように並ぶ感じです。
で、narunobuさんのときよりもっと詳しく見てみたんですが、この低qpの列と高qpの列の場所は一定ではなくて、どういう周期なのかはわかりませんがこの3GOPでも「ほぼ」Iフレーム毎に場所が入れ替わっている感じです。
つまり低qpだった列は次のIフレームでは高qpになって、そのまた次のIフレームではまた低qpに戻っている・・・の繰り返しです。
こうやって動画として見たときに高画質なマクロブロックが均一に広がるように、フレーム毎に絶えずqpを変えてたりするんですね。
すげーややこしいことやってんなGH2!という感じです^^

多分narunobuさんのサンプルも良く見たらそうなっているんでしょうね。
GOLGOP3-13V2のサンプルと比べるときについでに見てみます。

微妙なグラデーションを描写する場合って多分細かい描写とかは逆にないような部分になると思うんですが、(例えば今回のS1みたいな)そういう部分は色の変化以外に描写する情報がなくて、データは嵩張らないような気がします。
だからそういう部分はnarunobuさんのサンプルの空もそうでしたが低qpにできるというか、適用するように作られてるのかな~とか考えました。
よくわかりませんけど、かなり複雑なことやってるんですね~^^

soru

投稿: 195
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: January 15, 2012, 23:11
引用

tomozoさん
gh2は見ませんでしたが、GFシリーズらしき赤い小型ボディは2台見ました!パナの策略?
ビデオ拝見しましたが、じっくり撮ってらっしゃってうらやましいです。
私は常に子供にせかされながらの撮影で、生データだと撮影分の1/3以上は「早くいこうよーーーー!」と叫ぶ娘の声が入ってます(涙)
おかげで、帰ってみてみるとほとんど魚は撮っておらず、(イワシトルネードと海ガメくらい)、暗がりで見ている家族やお客さんの横顔ばっかりでした。

ところで、あのイカはハナイカだったっけなぁ・・・以前潜ったときに見たような気がするんですが、魚を覚えるの苦手で忘れてしまいました。

bkmcwdさん、大量ですみません。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

soru

投稿: 195
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: January 16, 2012, 00:23
引用

bkmcwdさん、本当に仕事が速い!
s1もs2もs3も、いや、とにかくあの日のmegamaq2での撮影クリップはみなお気に入りで、とてもきれいに撮れたと思っています。
tomozoさんのイカのシーンや、背景ボケの人物アップ等、あまりフレームサイズが上がらない場面ではたいがいとてもきれいに撮れるんですよね。
あ、条件としては、光が十分に足りてる場合。
その裏では、QPが低い、というのがあるのでしょうか・・・確かに、このQPが11~12である場合と、16~17である場合で、違いが目に見えるのかどうかがわからないですね。

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: January 16, 2012, 01:12
引用

soruさん
見てみました。
バンディングノイズの方はこれで約150Mbpsですか!すごいですね~さすがAQ4^^;
Image
Image

で、空なんですが、qpはほぼ6か8、たまに10という感じで非常に圧縮率は低い感じです!が・・・ちょっと気になったのが、バンディングが出ているところの色の境目のとこがちょうどqp6と8との境目になってるんですよね。
そして空の中に「なぜか7がどこにも見当たらない」んです!
(私の安物版ではqpの分布を表示できないのでお見せできないのが残念です^^;)

で、試しにnarunobuさんの遠景の海(空ではなかったみたいw)を見てみたんですが、こちらはほとんどが11か12でたまに13がある・・・という感じでした。
先ほど見たばかりのsoruさんの湖面?も11と12・・・こういう模様のない広い面積が同じ色の部分でこのサンプルのように一つ飛びというのは、私のパッチでは見たことがありません。(もちろん影や模様のとこでは急にqpが変わることはよくあります)
もしかしたらこれが原因かも?
強引にイントラにするとこのqpの並びが崩れるんでしょうか?もしそうだとしたら、driftwoodが苦労しているのはこの部分なのかもしれませんね。
逆に言うと・・・3GOPではそういうことが起きないのか???.。゚+.(*'ω'*)。+.゚。.
今念のために過去の私のサンプルをいろいろ見てみましたが、やはり一つ飛びになってる場所は見つかりませんでした。
もしくはGOPに関係なく、ある条件でこういうことが起きるとか???

次にストレスがかかっているであろうという方(水族館)なんですが、AQ4のパッチではストレスがかかろうとかかるまいと常にほぼ最高ビットレートになるので、正直私にはこれがストレスフルなのかはわかりません(苦笑)
魚の動きが速いので、もしかしたら動体ボケで意外とストレス低いかもしれませんし・・・で、こっちでもqpを見てみたんですが、「なぜかこっちには6-7のつながりが」出てくるんですよね・・・わけがわからなくなってきました^^;

・・・というところで、今日は打ち止めです。続きはまた明日にお願いします^^;

tomozoさん
サンプルは気軽に見せていただければ^^
それを拝見してさらに欲しいものがあればお願いしますし。

narunobu

投稿: 76
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: January 16, 2012, 01:26
引用

みなさまどうもです。
bkmcwdさん、サンプルを見てもらってお役に立てたらとか思っていましたが、当方の勘違いがまた発生してしまいました!申し訳ありません。
どうも、先日見て頂いたEXテレコンで撮影したという茶畑パンシーンですが、あれ、EXテレコンじゃなかったみたいです。。。(/_;)
今日撮影した時はパソコンで撮影範囲を確認しながらやったのですが、どうやってもテレコン使わないと撮影出来ない画角だったので「あれ?これ」EXテレコン使って撮っちゃったのか?とか思い、そのシーンは本日もEXテレコンで撮ってきたのですが、今じっくりと見ていたところ、ノイズの出方が全然違うんです。
今日撮影して来たものはノイズの乗り方が「EXテレコンっぽいなー」って雰囲気なんですが、昨日のクリップは全くそういったノイズが見当たりません。ってわけで昨日のクリップは全てノーマルで撮影、今日のは右にパンしたクリップはEXテレコン、、、。全くテストの体をなしていなくなりました。。もうしわけない!
ま、ノーマルとEXテレコンではこんなにノイズが違うのですよってサンプルにはなりそうですが。
この違いは僕にも分かるので何方にでも確認出来るほど差があると思います。
二転三転してしまって申し訳ないです。bkmcwdドクターもかなり仕事が増えてしまったようなので、僕のサンプルデータは暇になった時でかまいませんので(^_^;Aチェックしてみて下さい!

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: January 16, 2012, 01:43
引用

narunobuさん
いや~役に立ちまくりですよ~ありがとうございます!^^
で、ちょっとどれがどれだかこんがらがってよくわからないので、必要なら後でYouTubeのPMで確認させてください^^;
EXテレコンは私にとっては謎なのでちょうどいい機会だと思っていますし、先のmegaMAQ2での縦と横の結果をマクロブロックレベルで拝見した限りそんなに変わらなかったので、megaMAQ2とGOLGOP3-13V2との比較は問題なくできると思います。
ノイズの件は楽しみです^^

soru

投稿: 195
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: January 16, 2012, 02:40
引用

bkmcwdさん

なんとなく、それは私が以前このフォーラムでバンディングを数字で表したものと概念が似てますね。
文系のイメージもあながち間違ってなかったかな(笑)

ところで、以前に出させていただいたこちらのサンプル
http://vimeo.com/32671480
これのバンディング発生部分、こちらのqpも調べられたのでしょうか?「飛び」は起こっていない?
またお時間があるときでかまいません。今日はもう遅いので、ゆっくり休んでくださいね。

tomozo

投稿: 120
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: January 16, 2012, 06:44
引用

皆様おはようございます。
GOLGOP3-13v2で撮影した水族館動画公開しました。
元々家族に見せる為のただの記録動画なので「俺は今!GOLGOP3で撮った魚が見たいんじゃぁッ!!」「魚LOVE」な方はどうぞ見てやって下さい。
背景が暗く被写体に照明が当たってるシーンは凄い綺麗ですよ。ホントパッチのおかげです。ありがとうございます。
※13分あります。
http://vimeo.com/35090963

soruさん
>イカ
さぁ〜?なんて名前でしたっけw
看板見て「ほー○○イカねぇ」と流してしまって覚えてないですw

50lb

投稿: 26
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: January 16, 2012, 13:00
引用

さきほどblogに書き込みをさえてもらったのですが
フォーラムにお誘いを受けたのでもう一度質問させてもらいます。
mac環境でptoolへパッチを読み込む作業なのですが
ptool画面の下にaからjのアルファベットが並んでいますが
そのどれかをaltないしコマンドを押しながらクリックすると
ウインドウがでてくるらしいのですが出てきません。
.iniファイルのパッチをダウンロードするところまではできたのですが
ptoolに読み込みが出来ません
どうぞよろしくお願いします。

ちなみに昨日GH2を手に入れました。
どんな画が撮れるのかすごく楽しみです。

raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: January 16, 2012, 13:14
引用

わわわ。50lbさん、入れ違いになってしまいました。今、書き込みして頂いたコメントにもご返信したのですが、こちらにも転載しておきますね。

(以下、記事コメントへの返信を転載)

50lbさん、初めまして! raitankです。ご質問、ありがとうございます。そしてすみません、50lbさん、ひょっとしてうちのサイトの「GH2 ハック:その壱 〜 MacOS X環境用の準備」ページからPToolをダウンロードされましたでしょうか? 今、確認しましたら、ボクの作った PTool Mac版、一つ古いバージョンのままになっておりました(ごめんなさい!)。Mac環境で、zip圧縮されたカスタムファームをボタンのクリックで読み込めるようになったのは、最新版の「3.63d」からでして、ただ今、急ぎ、ダウンロードリンクを修正いたしました。大変お手数ですが、今一度、下のリンクから最新版をダウンロードしてお試し頂けますか?
http://www.raitank.jp/data/ptool3.63d.app.zip

ちなみに、PToolの下に並んだ「A」から「J」までのボタンにカスタムファームを読み込む際のキーコンビネーションは、「Control+クリック」です(「Option+クリック」ではありません)!

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: January 16, 2012, 14:24
引用

narunobuさん
いくつかいただいたサンプルを検証しました^^
まず上のEXテレコンによるノイズテストですが、Streamparserは、上がEXテレコンOFFで下がON、Streameyeは左がOFFで右がONです。
Image
qpの分布についてはざっと見た感じではONとOFFとで違いはありませんでしたが、これが両方とも1Mを超えるフレームサイズになってくるとまた結果は変わってくるのかもしれません。
で、このフレームサイズが大きくなる原因は単純にノイズが増えるからのような気がしますね。(ノイズ好きwとしてはこの場合のノイズが悪いものかどうかは別として)
きっと仕組み的にノイズが増える原因があるんでしょうけど、私にはわかりません。ただ、ノイズ以外では確かに巷で言われているようにEXテレコンで画質は劣化しないようですね^^

次にGOLGOP3-13V2とmegaMAQ2との茶畑対決です^^
4つのStreameyeは、上の段がGOLGOP3-13V2、下の段がmegaMAQ2で、それぞれ左が前半の茶畑、右が後半の遠景のかすんだ海のシーンです。
Streamparserは省略していますが、前半茶畑は両方ともフレームサイズは1Mで、後半はGOLGOPで400k弱、megaMAQ2で500k弱となっています。
Image
まず左の茶畑の方ですが、大方の予想通りGOLGOP3-13V2では最高qp19最低qp11に対して、megaMAQ2では最高27最低9になっています。
この動画を両方実際に見てみて、どっちがキレイか?ということなんですよね。
megaMAQ2は前にも書いた、高qpと低qpとのマクロブロックが互い違いに並んでいて、それがフレーム毎に入れ替わるパターンです。driftwoodのQT9も正しくそうでした。
一方でGOLGOPは常に平均的に低めのqpを満遍なく維持するパターンです。
これはvimeoにでもアップしていただいて皆さんに見ていただくのがいいのでは?特にraitankさんあたりに見ていただきたいところですよね.。゚+.(*'ω'*)。+.゚。.

で、右側のかすんだ海の方ですが、フレームサイズの差はqpの差がそのまま出ている感じでしょうか?
GOLGOPは画面のほとんどが11で、megaMAQ2はほとんどが9という感じです。
さすがにこっちを比べたらmegaMAQ2の勝ちでしょうが、ここで気になるのが最低qp11の見た目の画質レベルです。
どこまでのqpがどういうシーンで許容されるのか?ということですね。

ちょっと話は逸れますが、soruさんが以前に出してくださっていたお子さんのほっぺのバンディングについて見てみました。
素材をどこにやったか昨晩探していたので助かりました>soruさん
これを見てみると、(後で貼ります)肌はほぼ全てQ18の最低QPである「16」になっているんですよね。
一方で、上に指摘したQT7での空のバンディングは6⇔8の間で起きていました。
正直わけわかんないです^^;
8bitではバンディングはしかたないといわれても、酷いの酷くないの両方存在するからには何かがあるはずなんですよねえ・・・

megaMAQ2とGOLGOPのどちらが画質がいいのか?の検証材料としては他のシーンでも比較してみないと何ともいえませんが、全体的にこの「茶畑と海」の結果と似たようなことになりそうな気がします。
もしかしたら平均的に安定した高画質はGOLGOP3-13V2!という結論になりそうな気もしますが、そうなってはじめて「イントラよりフレームサイズのデカイ3GOPの方が画質がいい!」(笑)が成り立つと思います。
もしmegaMAQ2の方が画質がいいなら同じ仕組みで低qpを実現しているイントラも同じく画質がいいという結論になるからです。

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: January 16, 2012, 16:10
引用

皆さま
driftwood最新のQT9bとGOLGOP3-13V2とを比べてみました。(いつもの室内)
これを本家に貼っても無視されるだけなので止めときます^^;
英語力のある勇者がこういう話を本家でしてくれると面白いですけどね・・・まあいずれ何かのついでに貼ろうとは思ってるんですけどね。QTが完成したらそれとGOLGOPの比較でも貼り付けてdriftwoodにどっちがキレイなのか聞いてみようかな?www
Image
説明するまでもなく左がQT9b、右がGOLGOP3-13V2です。結果はまあ予想通りで何も変わったところは感じられません。
で、せっかくなのでQT9bのqpをくわしく見てみました。

AQ4なので当然最低qpは超低くて、そのかわり高qpが混じってきてバランスを取っている感じです。
このサンプルでも例のごとく低高低高・・・となっている部分があるのですが、これが先の私の3GOPパッチの検証ではIフレーム毎に高低が入れ替わっていると報告しましたよね?
Iフレームしかないイントラはどうなっているのか興味があったのですが・・・全て見てみたわけではないですが、同じ高低高低・・・の状態が最短で3フレーム、最長で8フレーム連続していることがわかりました。
つまり、イントラだからといってフレーム毎にqpの高低を入れ替え続けるということはできないようです。

だとしたら、例えばこの例で見ると平均的にほとんどが11(高低高低・・・の部分はどこにもなし)のGOLGOPの方が7-20-7-20-7-20というように高低が入り乱れているAQ4のQT9よりキレイに見えるんじゃないのかなあ~と、ますます思いましたがどうでしょうか?

soruさん

URLを貼ってくださってありがとうございます!
昨晩、以前にDLしてあった素材がどこにいったか探しておりました^^;
で、検証した結果は上のnarunobuさんへのレスに書いたとおりです。
肌は全部qp16なんですよね・・・
これがqpの低さによるものなのか?qpとは関係なく起こるものなのか?その塩梅が私にはわかりません。
いろんなパッチでバンディングが盛大に出たサンプルを集めるしかなさそうですね(笑)
Image

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: January 16, 2012, 17:16
引用

tomozoさん
いや~水族館楽しませていただきました!
なんか自分の目で見るよりも細かいところまで良く見えていいもんですね~^^
それにしても本当にキレイに撮れてるのは驚きです。
小ズミ(ry

50lbさん
はじめまして!
私はMacでの事情は全くわからないのですが、このフォーラムの皆さんは結構Mac比率高いようなのでいろいろ教えてもらえることもあると思います。
パッチ自体については私も答えられることがあると思いますのでわからないことがあれば遠慮なく聞いてください^^

50lb

投稿: 26
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: January 16, 2012, 17:29
引用

わわわ。
みなさんレスポンス速いです!
ありがとうございます。
とりあえず「3.63d」をダウンロードさせてもらいました。
セッティングボタンをcontrolを押してクリックまでは行き着きましたが
その先が分からなくなったのでとりあえず手打ちで「c」のセットで66Mを撮ってみました。
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AuvH0y9LX_pkdFJHdnA2UnBnSEY2WlpSWVZjUGdVRHc&hl=en_GB#gid=4

初GH2動画。
http://vimeo.com/35125173

bkmcwdさん、パッチのこともよろしくお願いします。
まずは質問出来るところまで辿り着きたいです。

リンクの埋め込みはコレでよかったのでしょうか?
色んな事が初めてなので緊張します。

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: January 16, 2012, 18:03
引用

50lbさん
多分今の3.63ではzipファイルのままPToolに読み込めるはずなので、試してみてください。
確かPtoolの下の方のボタンにマウスオーバーで説明が出たと思います^^
Ctrl+クリックでどこぞのボタンにその設定が反映されて緑色になったら、そのボタンを押すとその設定がPToolに反映されるので、その状態で新しいファームを適当な名前で保存するだけだと思います。

動画も拝見しました^^
久しぶりにノーマルGOPの動画を見た感じですが、やっぱキレイですね~
ノイズの出方とかにコダワリがなければChrisの66Mとか44Mでも十分な気がします。こういうの見るとやっぱフレームサイズを大きくしてqpを全体的に下げることが大事だよなと思わされますね。
ただ、この66Mは確かシーンによってはカメラで再生できない場合もあるのでご注意を。
GH2で再生できる最大フレームサイズというのがあって、PCではもちろん再生できるのですがそれでは不便なので私のパッチではカメラで再生できるようにしています^^

あ、リンクもバッチリです!

tomozo

投稿: 120
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: January 16, 2012, 18:51
引用

皆様こんばんは
raitankさん
ptoolからのパッチの読み込みってそうやるんですね。知らなかったw
私はptoolを入れる専用のフォルダを作って、そこにptoolと公式ファームとダウンロードしたパッチをぶちこんでました。
そうするとptoolを立ち上げてファーム読み込むとパッチがセットされてたので。

50lbさん
はじめまして。禁断の世界へようこそいらっしゃいました。
ていうか50lbさんのvimeoのページにオサレな動画が沢山・・・
センスを学ばさせて頂きます。

bkmcwdさん
実は私nokton25mm欲しいんです・・・でも性格が違うレンズとは言え同じ焦点距離を2本なんて・・・

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: January 16, 2012, 19:02
引用

tomozoさん
WinとMacとでPToolの扱いが若干違うのでよくわかりませんが、そのやり方ってWinと全く同じような・・・3.63から同じように扱えるようになったんですかね?私にはさっぱり・・・

>NOKTON
重さが大体14-140と同じなのでステディに載せるときバランス取るのが楽だよなあと思いつつ、私みたいなずぼらな性格でMF専を使いこなせるか不安もあり手が出せないでいますが、超魅力的ですよね~^^

narunobu

投稿: 76
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: January 16, 2012, 19:09
引用

おぉっ!これは素晴らしい詳細な検証、ありがとうございます!
まずEXテレコンですが、思ったよりフレームサイズが上がらない絵柄なんですかね、こういう枝っていうか木々達は。イメージでは凄くかさばったデータになりそうに思ったのですが。
確かに実データをキャプチャして見比べてみると詳細感とかトーンなどはどっちがどっちか分からないほどなんですよね。レンズさえ拡大に耐えるものを使っていれば解像感でも全く劣化しないようです。
ただ、センサー自体のノイズがEXテレコンはそのままむき出しってな状態になるように感じます。通常は縮小?されたように目立たなくなってしまうような。
ノイズ以外は劣化がないようなので、シーンを考えて使って行きたいと思います。
そうそう、これはノスタルジックで撮影したのですが、最近はEXテレコンの時はノスタルジック以外で撮影するようにしています。なんとなくノイズが少なくなるような。

GOLGOPとmegaMAQ2の比較ですが、撮った本人がまだじっくり見て評価もなにもしていない(汗)ので主観レベルの評価はまた後ほど致しますが、理屈としてはとてもよく分かりました。
というか、このあたりの評価はドしろうとではなくプロの方々にお任せしたいですね。
文字でいろいろ書いても分からないでしょうし(^_^;)
そんなわけでvimeoに茶畑と海ファイルをアップロードしようと思うのですが、せこい私はvimeoのPLUSメンバーではないのですっ(恥)
今週はもう一本アップしてしまったので来週までおあずけーみたいな。。くぅー商売上手だな、>vimeo。
そのうち上げますが、ちょっと暇だから今見てやるぜって方がいらっしゃいましたらYouTubeのプライベートメッセージにてnarunobuまでお知らせ下さい。bkmcwd氏専用ダウンロードページのリンクをお教えしますので。
bkmcwdさんの理論を元に、家に帰ってからテレビにてGOLGOPとmegaMAQ2の画質のチェックをしてみます。

50lbさん、はじめまして。
僕もmacですがptoolはParallels上のWindowsで動かしてるんですよ。なんのお役にもたてなくてスミマセン。StreamParserもそうですが、こう時にはMacは不便ですねぇ。
フォーラムも作法が全く分からないと緊張しますよね。リンクの動画も拝見しました。とても良い雰囲気ですね。
このくらい写ってくれれば本来は何の問題もないのですが、僕のようなスペック房は自分の能力を上回るものだとしても手を出してしまうのですね(爆)。

tomozo

投稿: 120
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: January 16, 2012, 19:27
引用

bkmcwdさん
>winと同じような・・・
あれ、そうなんですかw
私はX11(Macのなんとか)とwine(Macでwinのアプリをなんとかする奴w)をインストールしてて.exeファイルをダブルクリックでX11とwineとptoolが立ち上がるようになってます。
ダウンロードするパッチにsetaとかsetcと書いてるもんですから、フォルダにぶちこんで使うものだとばかり思ってましたw

narunobuさん
私もスペック厨です!自分のテクニック等に見合わない物でも欲しくなるんですッ!
フォローフォーカス導入したらMF上達するかしらッ!!!

bkmcwdさんの検証結果を30%程の理解度(それ以下の可能性大)で読み進めていますが、綺麗か普通か、しょぼいかで動画を見てる私としては
普段はEcoで気合い入れるときはGOLGOP3-13v2で行こうかなーと思い始めています。
あ、Ecoの新名称でしたっけ・・・w

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: January 16, 2012, 19:38
引用

soruさん
生データなのでブラインドテストには厳密にはなりませんが、プロパティすら見るのをガマンして最初に見比べた感じでは3つとも当たりました^^わかりやすいですね!
決め手はやはりノイズの出方で、イントラはダントツ盛大に出てる感じがします。

で、それぞれのマクロブロックを早速覗いてみたんですが、AQ4のQT7は正直これで高画質なのかな?と思うような結果です。
このqpって見た目に本当に反映される指標なんですかねえ?
Image
遠景の方の樹のカタマリの部分を比べると、Q18が16、AQ2で9、QT7で20~24が横縞状に並んでいる感じでした。
一方、空の部分はQ18はほとんど20、AQ2でほとんど11、QT7は5~17が横縞状に並んでいる感じでした。

QT7の空の方はまあがんばってるな~という感じがしないでもないんですが、樹のカタマリの方はなんだかなあ~という感じです。
ピントも関係しているのでしょうかね・・・

これって最新のQT9だとどうなんでしょうか?
最近driftwoodが無理やりフレームサイズを大きくしようとしているのが気になります。
QT9だと多分予期せぬ何かで止まる可能性が考えられるので、QT9bの方じゃないと使えないと私は思うのですが・・・

ページ: First << 35 36 37 [38] 39 40 41 >> Last
Mingle Forum by cartpauj
バージョン: 1.0.34 ; 表示するページ: 0.18 秒。