▶ トピック一覧は こちらをクリック してください。
ようこそゲストさん。このフォーラムに投稿するには ユーザ登録が必要です。
フォーラム » Raitank Forum » フォーラム » カラコレ 何でも質問コーナー( ゚Д゚)ノ
みなさん、こんばんは GH3とBMPCCのミックス作例ができました。
以前、椿山荘の作例でも試したことがありましたが、あのときはGH3のセッティングがNatural(-2,0-2,-5)でした。 現時点では、Natural(-5,-5,-5,-5)で撮影するのが、あとのカラコレには最も柔軟性が高いと感じています。 また、今回はDaVinci Resolveを一切使わずに、FCP Xと例のLUT Utilityでカラコレしています。 GH3の素材は、LUT Utilityの”Rec.709 to LOG”でLOGにし、それとBMPCCの素材をミックスして編集し、その後カラコレしています。 今回は同じ場所で同じ時間帯に撮影していますが、レンズだけ違います。 今後は、多分、別の日に撮った素材をミックスすることになりますから、もう少し難しくなると思っています。
みなさん、こんばんは 今回は、浅草酉の市のスナップです。
前回同様に、GH3なりの最もフラットな撮影素材を、さらにLOGに変換したものをFCPXで編集しカラコレしています。 今回は、すべて手持ち撮影でしたが、FCPX上で手ぶれ補正をかけています。 15日の二の酉はBMPCCで撮るつもりですので、うまくいけばミックスできるかもです。
みなさん、こんにちは 今日、DaVinci Resolve 10のβがなくなり、正式にリリースされています。 とりあえずの、お知らせです。
みなさん、こんばんは 今回は、横浜のスナップです。
前回同様に、GH3なりの最もフラットな撮影素材を、さらにLOGに変換したものをFCPXで編集しカラコレしています。 色味はKodak2393にしたうえで、さらにコントラストを弱めています。 5分30秒のBGMに合わせたため、長い作例になってしまいましたが、ご容赦ください。
Forum
▶ トピック一覧は こちらをクリック してください。
ようこそ ゲスト
Show/Hide Headerようこそゲストさん。このフォーラムに投稿するには ユーザ登録が必要です。
フォーラム » Raitank Forum » フォーラム » カラコレ 何でも質問コーナー( ゚Д゚)ノ
投稿: 315
Permalink
on: November 2, 2013, 01:41
みなさん、こんばんは
GH3とBMPCCのミックス作例ができました。
以前、椿山荘の作例でも試したことがありましたが、あのときはGH3のセッティングがNatural(-2,0-2,-5)でした。
現時点では、Natural(-5,-5,-5,-5)で撮影するのが、あとのカラコレには最も柔軟性が高いと感じています。
また、今回はDaVinci Resolveを一切使わずに、FCP Xと例のLUT Utilityでカラコレしています。
GH3の素材は、LUT Utilityの”Rec.709 to LOG”でLOGにし、それとBMPCCの素材をミックスして編集し、その後カラコレしています。
今回は同じ場所で同じ時間帯に撮影していますが、レンズだけ違います。
今後は、多分、別の日に撮った素材をミックスすることになりますから、もう少し難しくなると思っています。
投稿: 315
Permalink
on: November 4, 2013, 20:26
みなさん、こんばんは
今回は、浅草酉の市のスナップです。
前回同様に、GH3なりの最もフラットな撮影素材を、さらにLOGに変換したものをFCPXで編集しカラコレしています。
今回は、すべて手持ち撮影でしたが、FCPX上で手ぶれ補正をかけています。
15日の二の酉はBMPCCで撮るつもりですので、うまくいけばミックスできるかもです。
投稿: 315
Permalink
on: November 7, 2013, 14:11
みなさん、こんにちは
今日、DaVinci Resolve 10のβがなくなり、正式にリリースされています。
とりあえずの、お知らせです。
投稿: 315
Permalink
on: November 10, 2013, 21:14
みなさん、こんばんは
今回は、横浜のスナップです。
前回同様に、GH3なりの最もフラットな撮影素材を、さらにLOGに変換したものをFCPXで編集しカラコレしています。
色味はKodak2393にしたうえで、さらにコントラストを弱めています。
5分30秒のBGMに合わせたため、長い作例になってしまいましたが、ご容赦ください。
バージョン: 1.0.34 ; 表示するページ: 0.825 秒。