Forum

▶ トピック一覧は こちらをクリック してください。

ようこそ ゲスト 

Show/Hide Header

ようこそゲストさん。このフォーラムに投稿するには ユーザ登録が必要です。





ページ: 1 2 [3] 4 5 6 >> Last
著者 トピック:アナモルフィックレンズは日本で流行るの?
raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: アナモルフィックレンズは日本で流行るの?
on: February 6, 2012, 16:53
引用

blackeyesさん、ケラレのポイントx2、「なるほど!」でした。

というか、実はアナモの話で1本、PRONEWSに記事書いたりしながら、やっぱ根本的なところがわかってないんですよ、ボク。なにしろ実際に運用したことがないもんで。だから、こうして色々とお話を伺うと「わかったような気」がするんですが、考え続けるとまたわからない事が出てきて…

…って、つまり童貞少年が女体について考えてるようなもんですな(笑)。

だから、やっぱどこかで手を出さないといつまでもわからないんだろうなって思ってます。その際、あんまり仕組みがメンドーだと、自分の場合、長続きしないだろうから、なんとか一番シンプルかつ効果的なセットを組まないと!って思ってるんですけどね。それがどんなものなのか?がわからない。

だって、すでに実際にお使いの blackeyesさんでも「付けてみないとわからない」世界ですものね(笑)。

Iscoramaだったら、本体レンズのフォーカスをインフにしておいて、アナモのフォーカスだけで焦点が合うらしいですよね?

でなければ、新生アナモリスト ek2008さんのような逆転の発想で、レンズ・スライド作戦に出るか?

う〜ん。悶々。。。

raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: アナモルフィックレンズは日本で流行るの?
on: February 6, 2012, 16:55
引用

あ、書き忘れましたが、アナモで撮るとラインスキップが目立たない!っていうのは、言われてみれば「なるほど」ですが、広く海外まで含めて指摘している人がいない大発見ではないでしょうか!?(笑) ( ´ ▽ ` )ノ

blackeyes_-
photo

投稿: 64
Permalink
投稿 Re: アナモルフィックレンズは日本で流行るの?
on: February 6, 2012, 17:12
引用

自分もプロジェクター用のアナモルフィックレンズからはじめたのですが、作品を撮るまでのレベルに至りませんでした。そのくらい難易度が高いです。
やはり、はじめての運用でそこそこ使えるレンズと言うことであれば、Mollerをおすすめします。最短撮影距離も50cmと抜群で、柔らかいけど解像している部分はIscoramaに負けないシャープさがあり、また装着も楽なためいろいろ使えるレンズです。が、こちらも絞り込んだとき周辺光量不足による画質低下もあり、アナモルフィックを楽しむレベルならいいですが本気で作品を残そうと思うと不満が多々あります。
ですが値段的なところから考えると現状ではほとんど選択肢が無く、難しいところですね。

ってか、raitankさん、もうIscoramaいっちゃってくださいw (と強く背中を押す)

okuyama

投稿: 30
Permalink
投稿 Re: アナモルフィックレンズは日本で流行るの?
on: February 6, 2012, 17:34
引用

ek2008さん

アプリありがとうございます!!ご無理を言ってスイマセン。
FCPで各クリップの歪み設定を地道に変更する手間から開放されました!

分解は設定がシビアなんですね。
フォーカスがしやすいのはうらやましいですが、やっぱり難易度が高そうです。

> raitankさん

EOSHDのガイドによると一番ワイドまで対応しているレンズはPanasonicのLA7200だそうで、m4/3で16mm、APS-Cで24mm、フルサイズで35mmまでいけるそうです。1.33xのレンズなので16:9が2.39:1で撮れてもっともシネスコサイズに近いですよ。

okuyama

投稿: 30
Permalink
投稿 Re: アナモルフィックレンズは日本で流行るの?
on: February 6, 2012, 17:38
引用

あっ、書き込む前にトピックが流れてました…
ボクもraitankさんにはIscoramaに一票(笑)

raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: アナモルフィックレンズは日本で流行るの?
on: February 6, 2012, 17:43
引用

okuyamaさん

それそれ!それです! そのPanaのLA7200ってどうなんですかねぇ?と、blackeyesさんともども、お尋ねしようと思っていたところでした(笑)。Isocoとかに比べたら、値段もそこそこ安いし、Panaだったら品質的にも安定してそうだし。だいたい、勝手知ったる B&Hとかでも買えるようだし。なんで皆さん、LA7200を話題にしないんだろう?ってのが大いなる疑問だったんですが。。。

どうなんですか?? (^_^;)

blackeyes_-
photo

投稿: 64
Permalink
投稿 Re: アナモルフィックレンズは日本で流行るの?
on: February 6, 2012, 18:09
引用

自分もLA7200やセンチュリーの1.3xアナモは気になっているんですが、どうやってフォーカスあわせるの?って疑問が解決していなくて押せないでいます。実際どうなるんでしょ?
vimeoにてサンプルを見るかぎりでは、アナモ独特の収差は少なめですがフレアもちゃんと出ていて優秀でしたよね。

raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: アナモルフィックレンズは日本で流行るの?
on: February 6, 2012, 18:15
引用

あっはは〜! いいなぁ。「実際どうなるんでしょ?」ってフレーズ。
このデジタル時代の今、こんなに得体の知れない表現手法も珍しいんじゃないですかね?(笑) (^_^;)

okuyama

投稿: 30
Permalink
投稿 Re: アナモルフィックレンズは日本で流行るの?
on: February 6, 2012, 20:52
引用

どうなんですかね?
ネットで見る限りはAFレンズが使えたり、フォーカス必要なさそうですよね。
英語力に自身がないのでリンクだけ貼っておきます。

http://www.eoshd.com/content/2814/anamorphic-widescreen-panasonic-gh1-with-la7200-lens-part-1
http://www.eoshd.com/content/2821/anamorphic-widescreen-panasonic-gh1-with-la7200-lens-part-2
http://www.eoshd.com/content/555/enabling-shallow-dof-and-low-light-on-panasonic-la7200-anamorphic-lomo-foton-a-diopter
http://www.eoshd.com/content/538/Anamorphic-flare-shootout-KOWA-LA7200-ISCO

blackeyes_-
photo

投稿: 64
Permalink
投稿 Re: アナモルフィックレンズは日本で流行るの?
on: February 6, 2012, 23:02
引用

LA7200はちょっと高いんですよね。10万ほどします。それならIscoramaいっちゃう?って気分になるんですよねw

ek2008
New
投稿: 22
Permalink
投稿 Re: アナモルフィックレンズは日本で流行るの?
on: February 7, 2012, 19:02
引用

iscoramaって映写用ですよね?それでアナモのフォーカスだけで焦点が合うってのホントなんでしょうか、バラしてみて思うのは映写用アナモってレンズ2枚構成の単純な構造だったので他のモノでも構造自体は大差ないと思うのですが・・・映写用でなく撮影用のレンズならピンがくるのかもしれませんが。。。パナのla7200はDVX100用なのでもうメーカーからの販売は確か無かったような・・・1月にヤフオクで49500円で落札されてましたよ、ebayでもマメにチェックしてれば出てくるでしょう、centulyのも同じような使い方で確かsystem5で中古が20000円で出てました、LA7200も15000円とびっくりな値段で過去に出てましたね。
la7200は近距離のフォーカスが怪しいのでしょうか?ディオプターをla7200のフロントに付けないと前ピンがこないとか?
あとビメオの映像観てるとla7200やcentulyのx1.33(いわゆるビデオの4:3→16:9)アナモは周辺解像度の低下がちょっと気になる動画もありました、この辺りもどうなんでしょうね?
この人はla7200をバラしてフロントをスライドさせてピントを送ってるみたいですね。
http://vimeo.com/23042151
あの角面に合う大きいサイズのデォプター探すのもこれまた大変ですね、それならラウンドタイプのcentulyが無難?でもこれもebayだと600〜800ドルとそれなりの値段しますしね〜、ケラレもla7200より出てくると思うのでレンズも制限が出てきそう。eosHDのアンドリューさんに聞いてみたらどうですか?でもそれなら俺のアナモハンドブック買え!と言われそう(笑) まぁ、raitankさんご自身の使用目的に合ったモノをチョイスするのが一番かと、私の場合は主に実景撮りが目的でインフ寄りのピントが合焦するのが一番大事だったのでこれでよかったかなと思ってます、リグなので取り回しが面倒ですが〜。。。いずれにせよどれをチョイスしても何かしらハンデが付きまとうかと思いますよ、だってレンズ前に更にレンズ付けるという変態行為な訳ですから(笑)
ところで個人的に思ったのはアナモ付けるとの高感度時で出るノイズが上下圧縮によって粒子が小さくなったような・・・多分気のせい?

raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: アナモルフィックレンズは日本で流行るの?
on: February 8, 2012, 07:34
引用

> ek2008さん
米版 Wikipediaによると、以下のように記述されています。

"Launched in 1968, this was a twin section detachable monobloc consisting of a fixed infinity focus f/2.8 50mm taking lens and a focusable anamorphic adapter that could be unscrewed from the taking lens. A standard 100mm projector lens was included in the Iscorama kit, and the anamorphic adapter could be attached to this, allowing the optically distorted images captured by the Iscorama monobloc to be projected in the correct aspect ratio."
http://en.wikipedia.org/wiki/Iscorama

つまり Isocoramaはもともとは「撮影用」と「映写用」のレンズがセットで販売されていた一般ご家庭向けのアナモルフィックレンズで、撮影用アナモで撮った素材を、映写用アナモを付けたプロジェクターで上映すると、適正画角で見れるよ!という製品パッケージだったらしいです(笑)。

ただ、この1968年の「オリジナル」以降、
Iscorama Cinegon 〜 Iscorama 36 〜 Iscorama 54 〜 Iscorama 42 〜 Iscorama1060 〜 Iscorama1100 〜 Iscorama2001 〜 Iscorama2002 〜 Iscorama2003 〜 Iscorama2004 〜 Iscorama2005 〜 ISCO Centa Vision 〜 ISCO Wide-Screen 2000 〜 Iscomorphot

…と、さまざまなモデルが出ていて、現在、欧米の “アナモリスト” の皆さんが「Iscorama」と口にされる時に、一体どの時期のどのモデルを差しているのか?が全くわかりません。

さらには、この Wikiページに書かれている記述が真実であるならば…

・「Iscorama」は、独・ゴッティンゲンにあったISCO光学が製造していた一般ご家庭向け(Consumer-grade)アナモルフィックレンズにつけられた商標である(「一般ご家庭向け」って…(笑))。

・Iscoramaは、カスタムメイドかつ手作りで製造されていた光学製品であり、多くの日本製光学製品のような一貫した品質は望むべくもないばかりか、大量生産品では考えられないバラつきがあった。

…などと書かれていて、現物を確認できるわけでもない「ノークレーム・ノーリターン」の eBayで、出たばかりの Nikon D800が買えちゃうほどの大金を払ってまで手を出す気には、とてもなれないんですよねぇ…。

blackeyes_-
photo

投稿: 64
Permalink
投稿 Re: アナモルフィックレンズは日本で流行るの?
on: February 8, 2012, 09:59
引用

一般ご家庭向けw 業務用ではないということですね。

Iscorama 36 〜 Iscorama 54 〜 Iscorama 42
このあたりが高値で取引されていますね。
たぶん1.5xだからでしょうか?

eBayは一週間で返品OKがありますので是非それでw

ek2008
New
投稿: 22
Permalink
投稿 Re: アナモルフィックレンズは日本で流行るの?
on: February 9, 2012, 01:22
引用

>raitankさん
なるほど、ご家庭向けのセット販売だったんですね(笑 翻訳説明頂いてありがとうございます。
そうなると撮影用に取り付けるカメラは8ミリもしくは16ミリなんでしょうかね? ウィキ見てもその辺りの説明が見当たらない。特許を持ったフォーカス機構というならアナモだけのフォーカスで合焦するというのも納得できますが、でもどういった構造なんだろう?画像だけでは解らないので実際見てみたいものですね。

そういえばシネオビジョンというレンズがありまして、映画機材レンタル会社のシネオカメラが独自に製造したレンズがあります、というかありました、確か会社自体は無くなったと思います。(まちがってたらごめんなさい)。
そのシネオビジョンレンズの先端を改造してアナモをくっ付けてまさに現在アナモらー達が行っている様なむりくりアナモレンズがシネオカメラにありまして以前に見た事があります、単焦点のレンズでしたが巨大で重かった事を覚えてます。
当時はそれほど深く追求しませんでしたが思えばそのアナモレンズもフォーカス機構は普通のレンズと変わらなかったので
iscoramaと同じ様な機構なんだろうなぁと。

WTCビルの展望室からアナモで夜景撮りにチャレンジしてきました
まぁ...無理してアナモじゃなくてもいいいじゃね?と言われればそれまで(笑
http://vimeo.com/36194064

raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: アナモルフィックレンズは日本で流行るの?
on: February 9, 2012, 06:16
引用

> ek2008さん
浜松町のWTCで撮影された映像、すんばらしぃですね! ボーッと何気なく眺めていたら、『あれ?スピナーは?「強力わかもと」はどこ〜?』とか思ってしまいました(笑)。

さて。
>> そうなると撮影用に取り付けるカメラは8ミリもしくは16ミリなんで
>> しょうかね? ウィキ見てもその辺りの説明が見当たらない。

いえいえ。Wikiにスッキリと書いてありますよ! 以下に抄訳を載せますが、曰く、1968年に登場したオリジナルISCORAMAは 動画用ではなくパノラマ写真用だった ようです!(笑) なので、8mmとか16mmではなく、写真用の35mmフルフレーム・カメラで問題なく使える、そうで、これは盲点でしたね(笑)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以下、米版・Wikipedia(http://en.wikipedia.org/wiki/Iscorama)から引用:

ISCO had been producing anamorphic lenses since the 1950s, but the first Iscorama model was introduced in 1968, and was targeted at the wealthy amateur photographer who wished to create panoramic 35mm slide shows.
(中略)
The 1968 Iscorama was available in Exakta, Minolta SR, Nikon F, and Praktica M42 mounts and was the only Iscorama model to always feature an individual serial number on the front lock ring.
(中略)
These original Iscoramas are still amongst the most sought-after of all Iscoramas due to their flexibility - the assembled monobloc is an excellent 50mm lens for full frame DSLRs, whilst the adapter can be used with a large number of taking lenses on APS-C and Micro Four Thirds cameras without vignetting.

抄訳:
ISCO社は1950年代からアナモルフィック・レンズを製造していた。しかし、最初のISCORAMAモデルが登場したのは1968年のことである。それは35mmフィルムでパノラマ写真を撮りたいと願っていた裕福な写真愛好家をターゲットに開発されたものである。
(中略)
1968年のISCORAMAには、エグザクタ、ミノルタSR、ニコンF、そしてプラクティカM42の各マウント用がラインナップされ、これらは前面のロックリングに固有のシリアルナンバーが奢られた唯一のモデルであった。
(中略)
これらオリジナルISCORAMAは、その後に登場したすべてのモデルたちの中でも、その柔軟性の高い作りから、いまだに根強いファンを有している。モノブロック構造の(=撮影用レンズとアナモレンズを組み合わせて作られていた)オリジナルISCORAMAは、フルフレームのデジタル一眼レフに装着すれば秀逸な50mmレンズとして、またそのアナモ・アダプターは多くのAPS-Cやマイクロフォーサーズ用レンズにつけてもビネッティングなしで常用できる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

>> 特許を持ったフォーカス機構というならアナモだけのフォーカスで
>> 合焦するというのも納得できますが、でもどういった構造なんだろう?

くだくだしく訳すのはやめますが、これも同じく概略が Wikiに書かれていますね。曰く、ISCORAMAは「撮影用レンズ」と「アナモ・アダプター」がモノブロック構造になっており、撮影用レンズは常にインフに合焦している。そして、アナモ・アダプターを前後に移動させることでピントを合わせることができた、そうです。

…って、つまりコレ、ek2008さんが自作されたシステムと同じでは?(笑)

…ってことは、ek2008さん、ひょっとしてISCORAMAの特許権を侵害しているかも〜!?(笑)

raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: アナモルフィックレンズは日本で流行るの?
on: February 9, 2012, 06:22
引用

…ていうか、自分で訳しておいてナンですが(笑)、つまり、1968年製の オリジナルISCORAMAのNikon Fマウントモデル をゲットすれば、F>EFマウントアダプタを介して、そのまま 5D MarkIIにつけて使える!っちゅーことではありませんか?(笑)

…たぶんもう、そんな年代物の正常稼働固体がないんでしょうけど、ね。(^_^;)

blackeyes_-
photo

投稿: 64
Permalink
投稿 Re: アナモルフィックレンズは日本で流行るの?
on: February 9, 2012, 07:55
引用

日本のみんなが気付く前に、いまのうちにIscoramaゲットですよw

ek2008
New
投稿: 22
Permalink
投稿 Re: アナモルフィックレンズは日本で流行るの?
on: February 9, 2012, 22:58
引用

>raitankさん
何度もすみませんです〜、なるほど”35m slide”というのがそれなんですね、頭の中でムービー用という固定観念が出来上がっていたのでスライド用という記述がピンとこなくてその辺りをスルーしてました。うーーーん、ピント機構も聞けば聞くほど謎だらけ、なんでレンズ側インフでアジャストできるんだろうかと・・・ワイコン的なイメージなら想像がつくんですがレンズ構造の知識が無いのでよく解らないです、訳して頂いたのにスミマセン。
特許侵害ですか?iscoのはアナモのフォーカスだけでアジャストで、私は皆さんがやってるのと同じダブルフォーカスなので大丈夫かと〜。
ところでraitankさんはそろそろ購入するアナモの決心つきましたか?

>blackeyesさん
第二部のセミナー、時間が合わなくて3時を少し過ぎてからの入場でしたが拝見させて頂きました、とても興味深いお話が聞けて参考になりました。会場が5時までと他にも目当ての製品見て回るために失礼ながらご挨拶こそ出来ませんでしたがフランスで撮影されたムービー、mollerの描写、リグやメイキングなども興味津々なお話ばかりでした。特に教会から出てきた女性をステディでフォローしているカットは柔らかい描写でレンズの持ち味が出ていて好きなテイストです、是非「tatouage」全編を観たいものです。

raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: アナモルフィックレンズは日本で流行るの?
on: February 9, 2012, 23:14
引用

> ek2008さん
どひゃ! ek2008さん、今日、CP+のニコンブース、3時からの blackeyesさんのセミナーにいらしたんですかっ? ボクもいたんですよ!(笑) TKYSSTDのmuuさんと一緒に(笑)。うしろの椅子に座ってました。んで、セミナーが終わったあと、初対面の blackeyesさんにご挨拶して、しばらくお喋りしていたんですけど… そうでしたか、そのまま他に回られてしまったのですね〜。それはそれは、ニアミスでしたのに、残念でした。(´・_・`)

blackeyesさんのサンプルムービーはもう〜 ぶっ飛びました! 「皆さん、D800のセンサーの超高解像度を活かすためにも、ぜひNikonさんの新しいナノクリスタルレンズを使ってくださいね!」と言いつつ、ご自分はそのナノクリスタルレンズに Mollerをつけて、バリバリとアナモルフィック・フレア出してたりして(笑)。ホントにカッチョ良すぎ!…ていうか、イロイロと杞憂を煽る情報もありましたが、マジであのデモ映像を見て、D4、D800でちゃんと映画が撮れることがよ〜くわかりました。

5D MarkIII、そして Cinema EOS 4Kの詳細は気になりますが、「クロップモード・フルHD」「ヘッドフォン端子」「4:2:2出力」と揃ったD4、D800を越えるスペックでなかったら、次のカメラは Nikon D4にしよ!っと決めました。(^_^)v

ek2008
New
投稿: 22
Permalink
投稿 Re: アナモルフィックレンズは日本で流行るの?
on: February 10, 2012, 01:52
引用

えー、だってraitankさん夕方から打ち合わせが入ってる、、、って前に書いてあったからてっきり第一部でもう帰られたかと思ってました。 私、二部の途中からでモニターパネル正面で座席のすぐ後ろでミネラルウォーター片手に立って観てましたよ(笑 
もしかして前に座っていたいぶし銀の髪がraitankさん???  他に観たいのは50%くらいで本音を言うとあんなカッコいい映像観せられたらセミナー終わっても人集りが出来て近寄れないだろうなぁ〜と思いまして早々に他に触手を伸ばした次第です、でもマンフロのブースで小寺信良さんに初遭遇、「あ、スイッチャー侍っ!」と言いそうになりました(笑

ページ: 1 2 [3] 4 5 6 >> Last
Mingle Forum by cartpauj
バージョン: 1.0.34 ; 表示するページ: 0.18 秒。