Forum

▶ トピック一覧は こちらをクリック してください。

ようこそ ゲスト 

Show/Hide Header

ようこそゲストさん。このフォーラムに投稿するには ユーザ登録が必要です。





ページ: First << 79 80 81 [82] 83 84 85 >> Last
著者 トピック:GH2 カスタムファームのお勉強
har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 11, 2012, 12:17
引用

みなさん、こんにちは

syoushowさん
>んが、この数があって更に倍に膨らむとなると(ry。Ecxelの関数に文字列を切ったり繋げたりするのって、
>在りましたっけ?
寸でのタイミングでお手間を掛けさせてしましたー。 もうチョット早く気付いていれば・・・
それで、変換のエクセルの関数を考えてみました。

「Scaling Table」の16進パラメータの上位2バイトが「inter」、下位2バイトが「intra」なので・・・
例えばエクセルの「A1」セルに16進パラメータが入ってるとして、

・「inter」の10進数への変換
=HEX2DEC(LEFT(RIGHT(REPLACE(A1,1,2,0),4),2))
 
・「intra」の10進数への変換
=HEX2DEC(RIGHT(RIGHT(REPLACE(A1,1,2,0),4),2))
 
 ※REPLACE関数では、"0x"を"0"に置き換えています。桁数を調整するため。
 ※その外のRIGHT関数で、右から4桁を取り出しています。
 
せめてもの、お力になれば・・・
 
 
 
P.S. 逆の「10進の量子化行列」→「Ptoolの「Scaling Table」の16進パラメータ」への変換は、どうすれば
  いいですかね~?。 まぁ、まだ早いかもしれませんが・・・

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 11, 2012, 13:23
引用

har-kさん

よくわからないなりにもこのソフトいいですね~.。゚+.(*'ω'*)。+.゚。.

>「0x806」は 「(0x)8」と「06」2つに分けられます。
それで、
「(0x)8」が10進数で「8」、つまり 4x4 inter Y の左上の「8」
「06」が10進数で「6」、つまり 4x4 intra Y の左上の「6」
という具合です。

これこれ!こういう入り口のとこからわかってないので、こういう説明は助かります^^
確かに自分でマトリックスを弄れそうな雰囲気が・・・syoushowさんとのコンビでわかりやすく解き明かされる日が近いことを確信しました( ゚∀゚)

syoushowさん

>え゛ぇ~ぇつ!?、ソコしか興味を持って頂けなかったんなら、、、ソコだけ再改訂しよかしらん(コラマテ。

すみません!そこくらいしか意味がわからなかったという意味ですよ^^;
それにしても貴兄とhar-kさんのコンビでマトリックスについては解明されそうですね( ゚∀゚)
ゆくゆくは自由にマトリックスを弄れるようになりそうで、期待大ですので!.。゚+.(*'ω'*)。+.゚。.

>何か「説明」とは違う切り口で「グラフの見方」の方を何とかするが良さそうな気はしております(他力本願)。
>・・・・・ココが判らないとか、アソコを変えろとかとか

わかる人から見たら、わからない人が「どこがわからないのか?」すらわからない(ややこしいw)ことってよくありますから、こちらからも具体的なリクエストを出していかなければならないのはわかっています(笑)

>このフォーラムで特定の書き込みをリンクする方法ってありますでしょうか??

これって以前raitankさんに私が聞いた時点ではできなかったように記憶しています。
raitankさん、何とかならないでしょうかね?^^

soruさん

>あとは、とにかくマトリックスの違いによるフレームサイズ増大の件が理解できれば、賢人のテスターさんたちによる数々のセッティングの性格もよりわかりやすくなろうかと思います。

これってSednaのことでしょうか?私が試したほかのマトリックスではBフレームが大きくなるということはなくて、むしろやたらと低いqpを使おうとするHQマトリックスとか、違う要素の方が多かった気がします。
マトリックスの方がわかりやすかったということは・・・やっぱりsoruさんて理系の頭のようですね(笑)私の説明がなかなか伝わらないのもよくわかりました(反省)

それはそうと、GW中の作品も本家の方でお待ちしていますので夜露死苦お願いしますね<(_ _)>

raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 11, 2012, 16:53
引用

syoushowさん、bkmcwdさん

>>このフォーラムで特定の書き込みをリンクする方法ってありますでしょうか??
>これって以前raitankさんに私が聞いた時点ではできなかったように記憶しています。

いえ、かなり面倒ですが「できることはできる」んですよ(笑)。
以下、方法を書いておきますね。

まず、特定ポストへリンクする際の書式は以下のようになります。

http://www.raitank.jp/forum?mingleforumaction=viewtopic&t=14.●●#postid-○○○○

➡ 上記書式中、全角で書かれている「●●」と「○○○○」部分に、それぞれ2桁と4桁の特定ポスト識別コードを半角数字で入力します。

➡ 特定ポスト識別コードは、該当ポストの「引用」ボタンにマウスオーバーした時に、ブラウザのステータスバーに表示されるリンク末尾の「○○○○.●●」という数字です。

なので、例えば syoushowさんがこのご質問を書かれた書き込み(フォーラム81頁/19番目)へのリンクを記述する際は、該当ポストの「引用」ボタンにマウスをかざすと、添付画像のようにステータスバーには「2381.80」と表示されますので、

http://www.raitank.jp/forum?mingleforumaction=viewtopic&t=14.80#postid-2381

と書くことになります。面倒ですが、特に難しくはない、という感じでしょうか(笑)。
以上、宜しくお願いします。

Image

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 11, 2012, 18:51
引用

raitankさん

解説ありがとうございます!.。゚+.(*'ω'*)。+.゚。.
確かに面倒ではありますが出来るんですね~
今後活用させていただきます(・∀・)

皆さま

しつこいですけどGW中の作品もそろそろ編集が終わる頃かなと勝手に想像しております。
ぜひとも本家の方へ投稿ご協力を夜露死苦お願いします<(_ _)>
ちなみにYouTubeでも、普通に動画のURLを貼ったらvimeo同様埋め込みできましたよ^^
念のため、ここのフォーラムでは画面の巾が狂ってしまうので、URLをそのまま貼るのではなくリンクボタンでリンク化して貼ってくださいね。

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 11, 2012, 20:03
引用

raitankさん、皆さま

最近本家でCM_NIGHTを大絶賛されている、恐らく日本人の方のvimeoから生データを落としてマクロブロックを覗いてみたんですが・・・これって本当に素晴らしい画質なんですか?(゚A゚;)

ISO2500でEXテレコンというのはかなりキツい条件ではあります。
ただ、この暗さで上から下までほぼ全面に20前後のqpの列と30前後のqpの列が交互に並んでいて、絵に描いたようなシマシマです。
見た目に関しても私の目ではどう見ても(ry

グレーディングすると良くなるんでしょうか?このマトリックスはsyoushowさん曰くものすごく極端だということでしたが、すみません、どなたかこの画質について説明していただけないでしょうか?
本家で聞け?
私はdriftwoodと仲良しなのでとても(ry
http://www.personal-view.com/talks/discussion/comment/61599#Comment_61599
私、マジでかなり驚いているんですが、このCM_NIGHTって何を目的としたセッティングなんでしょうか?
Image

soruさん

この画では画面いっぱいに高低qpが互い違いに列をつくっていて、明らかにコーデックが迷っています。
この暗さでこれだけレンジが広がるというのはEXテレコンのせいもあるかとは思いますが、かなり驚きです。
結果だけ見たらテストチャートと同じような結果になっています。

tomozo

投稿: 120
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 11, 2012, 20:26
引用

節穴の眼を持つ私が自信を持ってお答えすると
「暗部は目立たないけど、照明に照らされた部分(木とか)がピー(自主規制)」
bkmcwdさんのセッティングで同じシーンを撮影して比較してみたいですね。

ここで脱線。
のくタンのフードを使いたいなぁと思い67mmのフェーダーND買ってフードの先っちょに付けてみました。
なんか迫力が出ました。
なにそのレンズと言われるのが楽しみです。
Image

syoushow

投稿: 313
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 11, 2012, 20:49
引用

みなさま、こん××は。

soruさん
>私はけっこうこちらは相性があうようで、わかりやすかったです。
>(中略)
>表の数値)が大きければ情報を間引く、ということ?
バッチリですよん♪。今回のザックリな説明に対する理解としては、満点に近いと思われます。

>バンディング問題、特に、子供の肌なんかのなめらかな低周波成分の影響を受けるような部分に着目できるかも、ということですね。
>表で行くと左上部分の数値を見ておけばいいのでしょうか。
左上だけじゃなくて真ん中の対角線に掛けてのゾーンで見た方がベターと思われます。滑らかに変化しつつ値も低ければ言うこと無しって感じで。
Sedna系や CM Skin toneでは中~低周波成分をベタベタに残しすぎた代償として、ビットレート不足を防止するべく高周波成分をガッツリ削ってる訳ですゎ。傾向としては予想してましたが、ここまで極端にやりつつパッチとして成立させてるのが凄いと思います。>Dさんbkmcwdさん

>あと、DayPMは「色」にこだわってるとかなんとか本家スレでコメントが出てますが、
これはねぇ、、、正直眉唾だと思ってますデス(汗;。

マトリックスは色差のCb/Crを別々に設定できるので、差をつけて特定の色味を強調できる可能性もありますが、、、Canis Majorisシリーズの何れにもそんな悪戯はされてませんね。ストックと Day PMの比較限定だと、色差の高周波成分を残す方向ではあります。が、Sedna系(含む Skin tone)を除く全てのカスタムマトリクスは、極論すれば何れも同じ傾向を持ってますからw。

>なるべくシロートでも理解できるような「表現」部分でお手伝いできるのでは?と
これは是非ともヨロシクお願い致します。m(_ _)m
最初は誰でも知らないコトだらけな訳ですし、学習ではクリアできない疑問を恥ずかしいなんて思わずドンドン聞いちゃって下さいまし♪。

作り直しちゅの可視化グラフから、先行して Day pmのYとCbCrを♪<何も仕込みはなさそうな???
Image
Image

har-kさん
>せめてもの、お力になれば・・・
ありがとう御座います。m(_ _)m
早速作って頂いた関数を生かして、、、と思いましたが意外と省力化できなさそうなので力技でこなしちゃうコトにしますた(汗;。足並みの揃わない Scaling tableパラメータと、Excelの16進数の扱いが悪いんですよキット!?。折角用意して頂いておきながらスミマセンです。

で、念のための確認なんですが↓コレって間違いないですよね??。
>「Scaling Table」の16進パラメータの上位2ビットが「inter」、下位2ビットが「intra」
Image
取り敢えずでっち上げたストック用の一部が↑こんな感じで、のっけからセオリーの真逆を逝くパターンで戸惑っておりまつ。
X264で JVTマトリクスを使ってエンコした *.mp4のも見て頂けると傍証になりそうですけど(ぉ。

 
bkmcwdさん
>ゆくゆくは自由にマトリックスを弄れるようになりそうで、期待大ですので!.。゚+.(*'ω'*)。+.゚。.
一両日の前進で、使えるマトリクスを作れそうな環境は整いつつ或ると思いますよん♪。
あと足りないのは、、、情報の少ない Cb/Crのマトリクスを、Yのモノに対してどう作る(位置づける)べきか?だけだったり(遠い目)。

 
raitankさん
>(前略)面倒ですが、特に難しくはない、という感じでしょうか(笑)。
情報アリガトウ御座います。m(_ _)m
タグを手打ちしてページを構成するコトに比べりゃ、コレくらいどうって事ないっすよん♪。
試してみた「グラフの見方ネタ」へのリンクは、、、
http://www.raitank.jp/forum?mingleforumaction=viewtopic&t=14.79#postid-2353

 
tomozoさん
>のくタンのフードを使いたいなぁと思い67mmのフェーダーND買ってフードの先っちょに付けてみました。
のくタン兄は、そんな事↑が出来るんですねぇ(ぉ。
のくタン妹は 58-67ステップアップリングで Fader NDを付けっぱですが、その先にフードを着けたい時はありまする。
・・・・・ND前面のネジは、M72かぁ ??(遠い目)

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 11, 2012, 21:45
引用

みなさん、こんにちは
syoushowさん
早速お疲れさまですーー<(_ _)>
 
>で、念のための確認なんですが↓コレって間違いないですよね??。
>>「Scaling Table」の16進パラメータの上位2ビットが「inter」、下位2ビットが「intra」
間違っていないはずです。 そのための16進ですし、解析ソフトとH.264の資料の量子化行列のリストの順番
通りなので(IntraとかY、Cbとか)、裏取りはしてるつもりです。
いちよう正しくは上位2ビットバイトが「inter」、下位2ビットバイトが「intra」でしたが
言葉の違いです^^;)。
 
念のためですが、その下の絵中の1)の2つ有るの表ですが「Intra」と「Non-Intra」の表記だけ逆のようです。
2)の絵の方は、問題無いようです。

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 11, 2012, 22:02
引用

みなさん、こんにちは
syoushowさん
念のため、解析ソフトで解析した各量子化行列のキャプチャを貼っておきます。
(ダブルチェックとかなどに・・・)
 
(画像1 ※1080p24のIフレームの解析データです。HQ )
Image
 

(画像2 ※1080p24のIフレームの解析データです。SednaAQ1C )
Image
 
 
(画像3 ※1080p24のIフレームの解析データです。 CM night )
Image

tomozo

投稿: 120
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 11, 2012, 22:04
引用

--------ここから脱線(初っ端からか!)--------
shoushowさん
フェーダーNDの前にフードを付ければ正しい効果が得られるんでしょうけど、私の場合はフェーダーNDの脱着で
レンズに触る危険を少なくしたかったんです。
フィルター付けるとなんか間延びしてるし裸だと大将だし怖いし。
それからゴーストも減ればなぁなんて思ったんですけど、フェーダーND内で発生してるゴーストっぽいすね。
ま形から入る私ですので格好良くなったからおk
--------脱線ここまで----------

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 11, 2012, 22:06
引用

tomozoさん

>bkmcwdさんのセッティングで同じシーンを撮影して比較してみたいですね。

このサンプルで気になったのが、見た目のボロボロさ(これを撮られた方がここをご覧になっていたらすみません!^^;)が、私が先日から主張していた「特に暗闇でqpが高いと画質が悪くなるのが目に見えてわかりませんか?」の根拠となった自分のセッティングでの画質悪化とモロに重なるんですよ。

GOLGOP3-13_Lowlight辺りだと差がわかりやすくていいかもしれませんね。
それにしてものくタン・・・( ゚∀゚)

syoushowさん

今ちょっと立て込んでいて新しい知識を詰め込む余裕が無いので、後からまとめて質問責めさせていただきますね(・∀・)
相変わらず全くわからないながらも期待しています!

soru

投稿: 195
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 11, 2012, 22:46
引用

bkmcwdさん
きついっすねぇ。
たぶん、driftwoodさんはそういう撮り方してほしくないと思ってるんじゃないかなぁ・・・
> I have been using this setting on all modes for dark studio recordings with overhead spots and lots of detail on lit subject matter including faces, band equipment like drummers, etc... So far results have been very good.
で、
>http://www.personal-view.com/talks/uploads/FileUpload/ff/754a9da4284df24868d41a7b40dae0.png
こんな感じのシンプルなライティングのスタジオ撮影を主としてる雰囲気?
撮りたい絵が明確で、そこを狙い撃ちして作ってるように思えました。プロですから、自分がイメージする被写体、構図、ライティングで使いやすいセッティングを作ってはるんだろうなぁと。

いや、でもbkmcwdさん、遠慮しないで、ちゃんとQPの問題を本家でbkmcwdスレの解説に入れてはいかがでしょうか?
ストレスですよね。言いたいこと言えないのって。
名指ししなければdriftwoodさんの名誉を傷つけることにはならないと思いますし。
逆に、なんでもかんでもイントラなら素晴らしい!といって、用途に合っていないセッティングを使ったサンプルを上げられる方が、driftwoodさんがかわいそうなように思えます。

ところで、syoushowさん

そうかぁ、DayPMの「色」は眉唾かぁ。
まぁ、ご本人は
>'Day pm' Reduces the luminance and chrominance of the Night setting to compensate for the brighter reflective surface of outdoor late afternoons.
ということで、特に「色」については言及されてないですものね。
遅い午後の反射光は「Night」で想定しているものよりも強いので、それを考慮してルミナンスとクロミナンスを減らしている、とだけ。
でも、なんで「午後」なんでしょうね?
「午前」と「午後」では、なんとなく午後の方が光が強そうな印象を私は持っているんですが、そこでこんなに尖ったセッティングにする意味とは?うーん・・・。「遅い」午後は、夕方あたりのことなのかな?

>Sedna系や CM Skin toneでは中~低周波成分をベタベタに残しすぎた代償として、ビットレート不足を防止するべく高周波成分をガッツリ削ってる
被写体の持つ高精細部分のエンコーダによる知覚を減らしている・・・その代償として、単純に「甘く」なるのでしょうか、それとも、ビットレートが不足した結果、高精細部分のQPが高くなりやすいということを意味するのでしょうか?
前者なら私は人を被写体にすることが多いのでむしろ歓迎ですが、後者ならやはり細部のMAD化など、画質劣化の危険性を感じますねぇ。

あと、IntraとNon-IntraがそれぞれYとCbCrにあるようですが、これはIフレームとそれ以外のP、Bには違った性格を与えられる、ということなんでしょうか?
とすると、driftwoodのALL-Iなセッティングでは、Intraだけを見ていればいいということ?

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 11, 2012, 23:28
引用

soruさん

>たぶん、driftwoodさんはそういう撮り方してほしくないと思ってるんじゃないかなぁ・・・

仰る通りです。だからこそ彼は何種類もセッティングを用意しているわけですからね。
フレームサイズが限られているイントラだからこその割り切り方で、それはそれでアリだと私も考えているんですよ(´・ω・`)

>いや、でもbkmcwdさん、遠慮しないで、ちゃんとQPの問題を本家でbkmcwdスレの解説に入れてはいかがでしょうか?

一応入れてるんですけどね^^;
http://www.personal-view.com/talks/discussion/2960/golgop3-13-gop3zilla-natural-for-mega-size-i-frame-lovers-/p1
で、その説明を追加するときにコメント内でこの説明で大丈夫?と聞いてみても無反応orz
わかる人はダンマリで、わからない人は気付かない・・・という状態が気持ち悪いんですよ。
いっそのことsoruさん今回の質問を向こうに英語で転載してくれませんか?(笑)

>逆に、なんでもかんでもイントラなら素晴らしい!といって、用途に合っていないセッティングを使ったサンプルを上げられる方が、driftwoodさんがかわいそうなように思えます。

仰るとおりです。
基本イントラは明るくて描写の柔らかいレンズでしか使えないというのが私の印象です、てか、最初の頃はdriftwoodもそういう説明してたはずなんですよね・・・

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 12, 2012, 00:05
引用

soruさん

ISO1600
http://www.personal-view.com/talks/discussion/comment/61154#Comment_61154

ISO3200
http://www.personal-view.com/talks/discussion/comment/61935#Comment_61935

もちろん露出が違いますけど、感度が変わるとこんな感じでqpが変化します。
GOLGOP3-13_lowloghtならもう少し低いqpになりますけどね。
私的にはこれでもまだ納得いかないのですが、一般的には十分な画質だと思います^^

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 12, 2012, 00:21
引用

みなさん、こんにちは

syoushowさん
>取り敢えずでっち上げたストック用の一部が↑こんな感じで、のっけからセオリーの真逆を逝くパターンで
>戸惑っておりまつ。X264で JVTマトリクスを使ってエンコした *.mp4のも見て頂けると傍証になりそうですけど
これがですね~。 jvtやflat16でエンコすると、解析ソフトでは量子化行列が表示されないんです。
(たぶん、組み込みの量子化行列なので表示されないかと)
たしかに、YのInter(Non-Intra)の高周波成分がかなり逝っちゃってますよね~^^;)
 
それで、syoushowさんご存知だと思いますが「TMPGEnc Video Mastering Works 5」は量子化行列をカスタマイズ
出来るので、それで適当な量子化行列を作ってx264でエンコしてみました。
(画像1 ※左にあるのがTMVM5の量子化行列設定画面、右がエンコした動画の解析ソフト量子化行列表示部分)
Image
 
 
とりあえず、"scaling_list_4x4[0]" が Intra用、"scaling_list_4x4[3]" が Inter(Non-Intra)用で間違いないようです。
(TMVM5は、Cb/Crをカスタマイズ出来ないのかな~?)

raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 12, 2012, 00:28
引用

bkmcwdさん

> 見た目に関しても私の目ではどう見ても(ry
う〜ん、同感っす。

> グレーディングすると良くなるんでしょうか?
ノイズは消せますが、それで「良く」なることはないでしょうね。

ただし。覗いてみたらデータの中身がお粗末至極でも、明らかにコーデックが迷っていても、見るからにシマシマであっても、要はそれを使う人の(あるいは作る人の)感性の問題だと思うんですよ〜…。「おぉ!おいら、コレ好き(はーと)」と思えたなら、それはその人にとってのベスト・セッティングってことで。
…いやマジでそれくらい幅が広いと思うんですよ、好みって。

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 12, 2012, 01:03
引用

raitankさん

>ただし。~

例のD4のときにも話題になってましたよね。
ただ、これをNickが意図しているとは到底思えないんですよね・・・(以下略)

ところでsyoushowさんによる説明をわからないなりにナナメ読みしていて思ったのが、

高周波帯を捨てる→解像感を捨てる

ということのようなのですが、これにqpを当てはめると

→qpが高くなる

という結果になるようです。
ただ面白いのが、例えばGOLGOP3-13_SednaAQ1Cを例に挙げると、明るいシーンでコーデックが迷いまくるくらいGOPテーブルをアグレッシブにすると、同じ暗闇(例えばいつものアラーキーディスプレイ)でもqpが低くなって、見た目もよくなることです。
つまり、高周波帯を捨てるマトリックス(SednaAQ1C)だとしても、それが完全に無くなるようなものではなくてフレームサイズとビットレートが十分なら必要なだけ解像するということではないかと・・・
あくまでも超ドシロウト考えなので単なる想像の域を出ませんが^^;

har-kさん

向こうでありがとうございました^^
木々が風に吹かれているシーンはqpなんぼぐらいでしたか?

syoushow

投稿: 313
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 12, 2012, 05:58
引用

みなさま、こん××は。

tomozoさん
>私の場合はフェーダーNDの脱着でレンズに触る危険を少なくしたかったんです。
なるほど~、でも Fader NDは着けっぱじゃ駄目ですか?。<tomozoさんの夜の映像の記憶が無かったょな?

ネタ帳がお留守になってるのでコッチに書いちゃいますけど、Fader NDは広角では使えないとの噂でドキドキしながら 17.5mm/F0.95に着けてみますたが、、、買ったヤツはギリOKで安心しました♪。
・・・・・減光マックスにした時だけバッテン状の影が出る状態に!?

昔ネタにした 3.8-13mmでも望遠側(換算30mm~)ならバッテンが目立たなかったと思われますので、焦点距離じゃなくって画角に対して考えれば良いみたいです。更に脱線しると折角フィルタネジが付いた MZD9-18mmですが、望遠端以外はバッテン出まくりカモ知れませぬ(ぉ。

 
soruさん
>でも、なんで「午後」なんでしょうね?
P.M.と Day pmってニュアンスがどう違うんでしょねぇ?。 Nightとの対比で少し明るくてコントラストも強めの画調向けなんでしょうが、Day pmって”「遅い」午後”なんですか??。

>前者なら私は人を被写体にすることが多いのでむしろ歓迎ですが、(ry
ぃちぉぅ先の文脈では前者のツモリで書いてます、マトリクス調整側の視点からで。後者はセッティング全体の詰めとの兼ね合いも在りますので、Driftwoodさんの腕の見せ所かと。

>(前略)これはIフレームとそれ以外のP、Bには違った性格を与えられる、ということなんでしょうか?
Ptoolで変えることは可能ですが、一般用の他のソフトでこんなコト出来るの見たこと無いので良く判りませんw。
因みに、ストックマトリクスを覗くと↓こんな感じですが、失敗すると脈動の原因になりかねないので怖いです。
    ・輝度(Y)用は I/P-pictureが共通で B-pictureだけが別
    ・色差(Cb/Cr)用マトリクスは、I/P/B-picture 全てで共通

>とすると、driftwoodのALL-Iなセッティングでは、Intraだけを見ていればいいということ?
こりは違うかも知れません。まじめにお勉強してないのでうろ覚えですが、H264からは I-スライス(picture)でも Inter(Non-Intra) MBが使えるはずですよね。Dさんのマトリクスでは Intra/Non-intraの差は控えめですが、作り込んではいるようなので無視はしない方が良さそうです。(^^ゞ

 
har-kさん
>念のためですが、その下の絵中の1)の2つ有るの表ですが「Intra」と「Non-Intra」の表記だけ逆のようです。
ご指摘どもです。ぢつは恥ずかしながら逆で Excelをつくり始めて、途中で気づいて修正してたのが直し忘れがあったようです。まぁグラフとは関係ない部分なので良かったわん。

>たしかに、YのInter(Non-Intra)の高周波成分がかなり逝っちゃってますよね~^^;)
そちらと合わせて Intraの方が尖りすぎなので、Intra/Non-intra逆の方が違和感無いなぁと(汗;。(Interの方が適切なのカモ知れませんが、Intraと見間違えそになるので敢えて Non-Intraで通してますσ(^^;)

>とりあえず、"scaling_list_4x4[0]" が Intra用、"scaling_list_4x4[3]" が Inter(Non-Intra)用で間違いないようです。
検証アリガトウ御座います&お手数をお掛けしました。m(_ _)m
引き続き可視化グラフ改訂ちゅですが、違和感爆発なのは輝度のI/P用@ストックだけのようで安心してますデス。ただ、ストックで P-pictureにもアレが適用されるとなると、、、うーん???。

>(TMVM5は、Cb/Crをカスタマイズ出来ないのかな~?)
Ptool以外では見たことないっすょね、セオリーの情報なんかも皆無ですし。もしも出来るのが在るとしたら、お高い業務用エンコーダあたりとか。

 
bkmcwdさん
>ということのようなのですが、これにqpを当てはめると
>→qpが高くなる
ここまで単純化して考えるのは、ちょっとどうでしょう。個人的にはココは残しすぎた中~低周波成分を処理しきれずに苦労してるんかな?くらいに妄想してましたけど。何度か引用した「まるも製作所さんの日記」がちゃんと理解できてれば、もう少しマシな話しも出来るんでしょうが力不足でスンマセン。(^^ゞ

>高周波帯を捨てるマトリックス(SednaAQ1C)だとしても、それが完全に無くなるようなものではなく
マトリクスに∞を設定して本当に捨ててる訳じゃアリマセンからw。

>フレームサイズとビットレートが十分なら必要なだけ解像するということではないかと・・・
「必要なだけ」のニュアンス次第ですが、ちょっと違和感あります。量子化の段階で失われた情報をエンコーダ側で補うことは出来ませんので、そこだけはお間違いなく。。

後は、テキストは後回しで出来たグラフからぼちぼち挙げます。テキストも半分くらいは生かせそうで一安心(ぉ。
Image
Image
Image

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 12, 2012, 08:56
引用

syoushowさん

>個人的にはココは残しすぎた中~低周波成分を処理しきれずに苦労してるんかな?くらいに妄想してましたけど。

同じビットレートで高周波をカットするのと中~低周波成分を残すこととは≒だと思うので、結局同じでは?^^
厳密にはカットするのとブーストするのとは違いますけど、このマトリックスで起きているのがどちらなのかは私はわかりません^^;

>「必要なだけ」のニュアンス次第ですが、ちょっと違和感あります。

もちろん、恐らく「結果的に必要なだけ確保されていた」的な話だと思います。要はリソースが回れば回っただけと言うべきか・・・妄想なので上手く説明できません(´・ω・`)

ちょいとこれから月曜まで出張に出るので詳しいレスはできなくなりますが、外から覗いてますので引き続きの解説を夜露死苦です<(_ _)>

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 12, 2012, 11:03
引用

みなさん、こんにちは

syoushowさん
可視化グラフお疲れ様です。<(_ _)>
グラフの見方ですが、少し疑問に思っている方もいるかもしれないので
念のため改めて教えてください。

「FAQ」

・グラフのZ軸「縦の軸」が(0~128)までしか表示されていないのはなぜでしょうか?
  (量子化行列表は、~255まであると思うのですが・・・)

・グラフの数字に対する色の見本が、51以下129以上が表示されていない?

・グラフの「横の軸」と「奥の軸」、それぞれどちらが量子化行列での「縦方向の周波数成分」「横方向の周波数成分」でしょうか?
 

比較で見易くするため色々手を加えられていらっしゃるのだと思いますが、見慣れない方のために
単純な疑問ですがよろしくお願い致します。<(_ _)>
 
 

bkmcwdさん
>木々が風に吹かれているシーンはqpなんぼぐらいでしたか?
qp値の配置は、主に19~23といった感じですた。問題ないです。
Image

ページ: First << 79 80 81 [82] 83 84 85 >> Last
Mingle Forum by cartpauj
バージョン: 1.0.34 ; 表示するページ: 0.186 秒。