Forum

▶ トピック一覧は こちらをクリック してください。

ようこそ ゲスト 

Show/Hide Header

ようこそゲストさん。このフォーラムに投稿するには ユーザ登録が必要です。





ページ: First << 80 81 82 [83] 84 85 86 >> Last
著者 トピック:GH2 カスタムファームのお勉強
bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 12, 2012, 11:38
引用

har-kさん

早速ありがとうございます(^ ^)
ちなみにコーデックは迷ってないですか?
GOP3ZILLA_standardでも迷わなさそうな絵面ですが念のため…f^_^;)

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 12, 2012, 12:36
引用

みなさん、こんにちは

「MPEG-TSストリーム簡易解析ツール・試用版」(販売停止)でGH2の動画の量子化行列を見てきましたが、
念のためGH2のフィルムモードやiDレンジコントロール、超解像、EXテレコンで量子化行列が変わるのか?
試してみました。
  ※ 量子化行列はGH2の動画ファイルでは、全てのピクチャー(フレーム)ごとにヘッダ部分?に記録される
   ようです。(具体的には、"PICTURE PARAMETER SET"の中に記録されています。)
   言い換えれば、ピクチャー(フレーム)ごとに量子化行列が変わる可能性があるということですが・・・
   ↑の検証は、デフォルト(オリジナル)ファーム設定の1080p24(24H)モードで、
   先頭のGOPと2番目のGOPのIフレーム(一部PやBもさらっと)見ただけなので、その点ご了承をお願いします。
 
 ・フィルムモード(シネマ、スタンダード、B&W、etc... 及び コントラスト等パラメータ を変更)
   → 量子化行列に変化無し

 ・iDレンジコントロール
   → 量子化行列に変化無し

 ・超解像
   → 量子化行列に変化無し

 ・EXテレコン
   → 量子化行列に変化無し
 
当たり前といえば当たり前かもしれませんが、量子化行列に変化はありませんでした。
 
※追記 そういえば、「iDレンジコントロール」って動画で使える(うまく機能する・使って良くなる)ものなんでしょうか?
   自分は使ったことないのでワカリマセンが、どうなんでしょう?
 

 
bkmcwdさん
>ちなみにコーデックは迷ってないですか
問題ないっす(^ ^) もし迷っていたら、真っ先に晒し報告しますので^^;)

syoushow

投稿: 313
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 12, 2012, 17:09
引用

bkmcwdさん
>同じビットレートで高周波をカットするのと中~低周波成分を残すこととは≒だと思うので、結局同じでは?^^
Sedna/Skin toneに限定した話しだと「高域カットと中低域を更に残す事」を両方同時にやってますので、限られた条件の中で最大限メリハリを付けてる訳です。と書いてて話しがどんどんドリフトしてるょな気が!?、コチラこそまとまらなくてスミマセン。

 
har-kさん
小出しにしといて正解でしたが、突っ込み?アリガトウ御座います。m(_ _)m

>・グラフのZ軸「縦の軸」が(0~128)までしか表示されていないのはなぜでしょうか?
  (量子化行列表は、~255まであると思うのですが・・・)
>・グラフの「横の軸」と「奥の軸」、それぞれどちらが量子化行列での「縦方向の周波数成分」「横方向の周波数成分」でしょうか?
こちらの方は、「グラフの見方」の説明を 改訂増補して、こんな↓のに変えましたが如何でしょ?。

http://www.raitank.jp/forum?mingleforumaction=viewtopic&t=14.79#postid-2353
--------<ここから引用>--------
最後に「××にもわかる3Dグラフの見方」です。
可視化グラフは(4x4)行列の 列を X軸に/行を Y軸に/値を Z軸に当てて「等高線グラフ」化した
モノです。X,Y座標で行列のセルの位置に当たる部分を見て、標高(Z軸の値)が高い部分ほど処理
対象の画像データ(波のイメージ)が大きく削減される訳ですね。

用意したマトリクス可視化グラフには、傾向を横並びで比較し易くする為に3つのお約束が在ります。

<1)左手前が低周波成分の"波(0,0)">
Y軸の方向が元のマトリクス(行列)の縦(行)の並びと逆になって、低周波成分の"波(0,0)"の部分が
左手前になります。これは等高線グラフの低い部分が手前に来ないと、全体が見渡せないためです。

<2)Z軸の上限を 128に揃えて、極端な高い値は図示せずに敢えて振り切らせる>
微妙な変化を付けられるのは主に値の小さな低周波成分用ですので、Sednaに縦軸を合わせてZ軸を
~255スケールとすると Nightなどは意味不明になります。逆に上限をもっと小さくすると Sedna系
以外でも、振り切るものが増えますので50%の128は悪くない落としどころかと思われます。

<3)Z軸の目盛り間隔は、狭めにしつつ全て4で揃える>
上限を128に抑えてさえ、Nightのような極端に値の低いマトリクスは単独では見難くなります。これを
少しでも比較し易いように、目盛り間隔を4に狭めて同じ色のゾーンの広がりで比べられる様にして
あります。値が一桁の部分や 傾きの小さな部分でも、相対比較ならできるようにしたツモリです。
Image
2012/5/12 21:36 画像更新(ぉ
--------<引用ここまで>--------

>・グラフの数字に対する色の見本が、51以下129以上が表示されていない?
これは、、、チェック漏れですね(恥;。
129以上はグラフに表示しない&傾きが急な部分なので構いませんが、51以下の低い方が色のゾーンで比較したい部分なので台無しですゎ(汗;。無理やり 0~128の分を全て突っ込むか、低い方から出せるだけ出すか何れか見易い方にんで変える予定です。

syoushow

投稿: 313
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 12, 2012, 18:15
引用

後は、、、今日は気分転換で Blu-rayパッチを弄っちょります。先ずは har-kさんの v1.1ベースで、P-picture用の Scaling tablesだけ変えたもの。
Image
堅いっすね。コレでもう十分な気もしますが、も少し I-frameを伸ばすか QPが下げつつ bitrateを据え置けたらナイスじゃない!?。

で、お次はお試し版のGOP18が三つで、上から AQ2、AQ3、Q18です。
Image
Image
Image
GOP長変えただけでシッチャカメッチャカになるパッチも在りますが、この子はサラっと普通に画を出してくれて助かります。手持ちでパパっと撮ってますし、光の按配が一定じゃないので良いサンプルじゃ在りませんが、、、オリジナルと比べて一長一短かなぁ?。QPは気持ち高め/スキップ少な目/ビットレートは控えめですが、中で少しはマシそうな AQ2をベースに揉んでみようかと思いまつ。(多分つづく)

※(追記)マイナーチェンジでは改悪傾向が強まってきたので中止、グラフ弄りに戻ります(汗;

tomozo

投稿: 120
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 12, 2012, 19:15
引用

har-kさん
idレンジコントロールは光の変化が無ければそれなりに使えると思います。
パンしたりして明るさが変わるとパカっと暗部が持ち上がったりしてダメダメさんです。
この動画のこのシーンで使っています。
http://youtu.be/D9Sn-1iJHG8?t=1m37s

M.ZD9-18mm使い始めてからモアレやジャギーが目立つような気がします・・・
正面、白い建物の壁パネルの線が目の錯覚かのように波打ってるし、左の赤い屋根もギザギザです。
うーん・・・こんなもんだったかしら?
GOLGOP3-13 standardです。
Image

soru

投稿: 195
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 13, 2012, 07:09
引用

syoushowさん、グラフの見方の改定ありがとうございます。
相変わらずザックリですが、グラフの形(画面向かって左手前が低周波成分、右奥が高周波成分)からイメージしやすくなりました。赤星★とZ軸方向の高さに注目すればよい、というあたりは特に。

あと、グラフの色分け(つまり、X軸、Y軸?)がいまいちよくわかっていない部分ではあります。
色分けから何を読み取ればいいのかな?
ボーダーの模様がたくさんある場合(例えばsedna)とちょっと(nightとか)の場合がありますが、これは何が違うんですか?
いや、理論上は表の数値を当てはめてる、というのはわかるんですが、それを実際の画像に当てはめた場合にどういう意味(意図)を読み取ればいいのかな?というあたりを詳しく教えていただければなぁ・・・という感じです。

空飛ぶ絨毯の形や勾配は理解できたけど、その模様はいかに?という感じでしょうか。

あと、前回のお話の続きで・・・
>Day pmって”「遅い」午後”なんですか??。
late afternoonっておっしゃってるので、とりあえず直訳してみましたが・・・。
nativeの「遅い午後」っていうのがだいたい何時ぐらいを表しているのかいまいち文化的に理解できてないなぁ。私の感覚では3時以降って感じなんですが。

>ぃちぉぅ先の文脈では前者のツモリで書いてます、マトリクス調整側の視点からで。後者はセッティング全体の詰めとの兼ね合いも在りますので、Driftwoodさんの腕の見せ所かと。
なるほど~。
今あらためて、CMのSkinToneSoftとGOLGOP3-13 SednaAQ1CをStreamparserで見比べてみましたが、GOLGOPの方は私が思う「細部」でもがんばってQP20台&Rangeがマックスでも15以下をキープできてるようですね。CMはさすがに細部は「データ的に」破綻(Range20越え、QP30以上あり)していました。
このあたりから見ても、やっぱりbkmcwdさんのパッチはいろいろな場面への応用力は高いというか、安心ですね。

私はやっぱりマトリックスの理論から言っても、3GOPのSedna好きかも。

>>(前略)これはIフレームとそれ以外のP、Bには違った性格を与えられる、ということなんでしょうか?
>Ptoolで変えることは可能ですが、一般用の他のソフトでこんなコト出来るの見たこと無いので良く判りませんw。
>因みに、ストックマトリクスを覗くと↓こんな感じですが、失敗すると脈動の原因になりかねないので怖いです。
>    ・輝度(Y)用は I/P-pictureが共通で B-pictureだけが別
>    ・色差(Cb/Cr)用マトリクスは、I/P/B-picture 全てで共通

IとBPを変えると脈動の原因・・・なるほど。
で、ちょっと話は反れるんですが、例えば、輝度用のものに着目して、コントラストをなるべく寝かせるような処理はできるんでしょうか?
今頭は高周波成分、低周波成分の方にはなんとかイメージできるんですが、明暗の方向には何か作用できる部分はあるのかな?
ん~自分で言っててよくわからない・・・

syoushow

投稿: 313
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 13, 2012, 10:29
引用

soruさん
>あと、グラフの色分け(つまり、X軸、Y軸?)がいまいちよくわかっていない部分ではあります。
先ずは等高線グラフなのを意識していただいて、色分けは上にも書いてますがZ軸の高さ(標高)の
ゾーンごとになります。

>色分けから何を読み取ればいいのかな?
地図を見るのが得意な方には「等高線グラフなので地図を見る様に」で終わりなんですが、そうじゃ
ない方には目の付け所のヒントが必要でしょね。Excelの3Dグラフのままならグルグル回してみれば
判り易いんですが、平面に投影してるのが判り難さを助長してるカモしれません。

>ボーダーの模様がたくさんある場合(例えばsedna)とちょっと(nightとか)の場合がありますが、これは何が違うんですか?
これは、単純に山が高いだけ≒より大きい値のパラメータを使ってるだけですね。

立体地図を横に近い斜め上から見てるようなモノなので、色で見て欲しいのは傾斜の緩いトコロと
値の小さいトコロだけだったりします。修正版が出来たグラフの中から三つ上げてみますが、、、
Image
先ずは Nightの intra/Non-Intraを見比べると、Intraの等高線の間隔が広いので傾斜が緩くフラット
なコトが判ります。傾斜が緩いだけじゃなく値も小さいので「4-8 のエンジ色」が右奥まで広く分布
してるんですね。で、実際はそれが何に効いてどうなるの?なんでしょが、そっから先は解説ネタの
役割分担ですよね。動画圧縮のセオリーと比較して?とか、他のマトリクスと比べて?とかとか。

Image
お次は Skin toneです。ここまで極端だと数値でも直ぐ判りますが、左手前の低周波成分側から半分
までが Nigitと同じ標高レベル。右奥が断崖絶壁に近い切り立った崖wになってますね。Nightとは
逆にメリハリを付けすぎたくらいで、こんなの他所で見たことアリマセンゎ。

Image
最後が Sedna AQ1C。Intraどうしを Skin toneと見比べるために挙げた様なものですが、左手前の
平野部の傾斜がより緩いが標高は高めなのが判り、、、判りますよねぇ??。Scaling Tablesでは
2バイト(0~255)の制限で大きい方は頭打ちですので、針小棒大に表現すれば若干メリハリが少ない
とも、量子化での圧縮が効いてるとも言えるのかも。
・・・・・また、纏まらない話でスンマセン(^^ゞ

>late afternoonっておっしゃってるので、とりあえず直訳してみましたが・・・。
なるほど、そんな表現が本家であったんですか、勝手なイメージだと西日の差すような状況なんでしょかねぇ。でも、弱い日差しでも横から当たると、意外と影のせいでコントラストは強まりますよねw。
 
>このあたりから見ても、やっぱりbkmcwdさんのパッチはいろいろな場面への応用力は高いというか、安心ですね。
そうそう、一定以上の高画質を保ちつつストライクゾーンが広いのが良いんですよね。シーン毎に
ベストなパッチをとっかえひっかえなんて、非現実的ですから安心の 3GOPを入れとけ!とw。
・・・・・さもなくば、σ(^^;は Blu-rayパッチを入れます

>IとBPを変えると脈動の原因・・・なるほど。
こちらは理解が浅いのに闇雲に弄って痛い目にあったダケかも知れませぬ。弄れるんだけど実際に目に見えて違うのは ストックの B-picture用くらいで、本家の皆様も大きくは弄ってこないんすよね。なので知見不足で手が出せないってのが正解かもです。

>例えば、輝度用のものに着目して、コントラストをなるべく寝かせるような処理はできるんでしょうか?
これは、、、良く判りませんが、少なくともσ(^^;には無理です。多分、出来ないんじゃないかなぁ?(遠い目)。

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 13, 2012, 13:16
引用

皆さま

今出先でして、ネット環境が劣悪なためマトモなレスは月曜夜中まで不可能なことを予めお断りしておきますf^_^;)

マトリックスについては帰宅してからじっくりと拝見します。
あと、tomozoさんのサンプルもちゃんと見られないのですが、レンズによって結構描写って変わるもんなんですね。
私は今のところパナレンズしか持ってないので違いがわかりませんが…

一応私も今回、GOP3ZILLA_standardを連れてきてるので帰ったらサンプル上げますが、本家の方では引き続き皆さんの作品をお待ちしていますので夜露死苦お願いします(^_−)−☆

tomozo

投稿: 120
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 13, 2012, 20:30
引用

GOLGOP3-13standardとnaturalで作っている動画です。
http://youtu.be/6UNp4fwVfqU
春らしさを狙って色々やってみましたがどうでしょう?
独学で試行錯誤してるもんで、一般的にどんな評価なのかサパーリです。
菜の花のシーンがお気に入り。

今年始め頃GOLGOP3を使ったらすんげぇ大食いでビックラこいて、それ以来使ってなかったんですが
最近のGOLGOP3はそうでもないじゃないですか!
私の使い方で大体一分600MB位であまり気にならないレベルです。
のくタン25mmとGOLGOP3で撮影するとなんとも言えないまろやかな画が出てくる気がします。
こりゃいいわ。気に入りました!

うーん本家やっぱりうまく貼れない・・・
埋め込みコード貼っても白いまんま。なして?

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 14, 2012, 12:46
引用

みなさん、こんにちは
syoushowさん
「グラフの見方」、ありがとうございますm(_ _)m
ワタシも結構基礎的なことを勘違いしていることがよくあるので、改訂の説明であらためて合点しました。
それにしても、公開されてる各量子化行列(マトリクス)は特色が割りとハッキリ出てるもんですね~。
グラフで見るとわかりやすいです。
 
>今日は気分転換で Blu-rayパッチを弄っちょります。先ずは har-kさんの v1.1ベースで、
>P-picture用の Scaling tablesだけ変えたもの。
>コレでもう十分な気もしますが、も少し I-frameを伸ばすか QPが下げつつ bitrateを据え置けたらナイスじゃない
スルドイご指摘ありがとうございます。 Blu-ray用は限られたビットレートのなかでうまくやり取りしないと
いけないので難しいですが、どこに重心(精細、動き、室内、etc...)を置いてQPやフレームサイズやらのバランス
をとろうかと試行錯誤中です。 まだ直接適用してませんが、量子化行列(マトリクス)もいくつか考え中です。
 
 
 
tomozoさん
>idレンジコントロールは光の変化が無ければそれなりに使えると思います。
>パンしたりして明るさが変わるとパカっと暗部が持ち上がったりしてダメダメさんです。
なるほど~! 例のシーンはコレを使っていたわけですね!
メリット・デメリットをうまく把握して使えば、よさそうですね。
ありがとうございました。
 
>うーん本家やっぱりうまく貼れない・・・
>埋め込みコード貼っても白いまんま。なして?
省略(短縮)されてるYOUTUBEのURLだからか、またはURLの後「改行」してないからとか?

narunobu

投稿: 76
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 14, 2012, 14:21
引用

皆様ご無沙汰しております。ロム専、茶畑専のnarunobuでございます。
tomozoさん
先ほど本家に動画を貼りましたが、僕も埋め込みコード貼っても何も表示されませんでした。
なので、直接httpのリンクを記述しましたら、勝手に埋め込んで表示されてますww
動画のURLを直接書いても良いようです。(vimeoだけ??)

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 14, 2012, 20:40
引用

みなさん、こんにちは

bkmcwdさん
早速ですが、本家の色んなマトリクス(量子化行列)を見ながらいろいろ考えて、1つ愚作ではございますが
マトリクス(量子化行列)を作ってみました。
本家との違いは、完全に「for bkmcwd and his gangs」で作った(つもり^^;)ところです。
まだ、試作版ですが結果がいわゆるbkmcwdさんのセッティングの「コンセプト」みたいのと、一致しないまでも
同じような向きであれば幸いです。 (デメリットもあるかもしれません・・・)
 
ワタクシの例のオンラインストレージに↓の名前で置いております。
お時間が有ればで結構ですが、お試し頂ければと<(_ _)>。 ※パスワードはBDセッティングのと同じ12文字です^^;)
「ScalingTable1080p24(IBB用)_試作版01.zip」
  ※ 1080p24(3GOP・IBB)専用、低Quantizer向け(GOLGOP3-13とか)
  ※ できれば、「GOP Table」を使わない(デフォルト数字でチェック)で、ストックと↑のマトリクスの
    結果の違いから見て頂ければいいかと。
  ※ ダメだし歓迎!(進化・改善しないので)

soru

投稿: 195
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 14, 2012, 20:43
引用

syoushowさん
ありがとうございます。
私はまさに「地図の読めない女」を地で行く人なので、グラフとか等高線とかそもそもニガテなんですが、ようやく理解できたような気がします。

ひょっとして、3Dグラフなら正味色分けは必要ない(と言い切ってしまうと語弊があるでしょうが)んですよね?
だいたいこのあたりの標高(Z軸高さ)が高いから、より多く情報を削ってるんだろうな、っていうことが読み取れれば。
ただ、言い切ってしまうとほんとに語弊があって、解説していただいたとおり、等高線の間隔が広い=傾斜が緩やか、と見やすく判断できるように色分けされている、と。
色分けを参考にするのは、他のマトリクスと比較するためであって、実際の画像と見比べてどうこうってことはないんですね。

ところで、エンコードする前の画像情報を操作するのがマトリクスということですが、これにISOノイズはどうからんでくるのでしょうか?
ISOノイズはエンコード前になるの、後になるの?
もしエンコード前のものだとすると、本来「低精細」(0,0付近)であるはずの空やら肌やらが「高精細」ということになってしまって、せっかくのSednaやSkinToneSoftが裏目に出てしまうこともあるんですかね?

tomozo

投稿: 120
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 14, 2012, 20:46
引用

できた!埋め込みできました!
ありがとうございますhar-kさん&narunobuさん!

ところでニューロンの販売はいつからですかッ!?

narunobu

投稿: 76
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 14, 2012, 22:53
引用

tomozoさん
ご無事に埋め込まれたみたいですね、やっぱりURLを書いただけで良かったのでしょうか?
制作途中の作品も拝見致しました。あの独特な色調はnoktonならではなのでしょうか?いいなぁーnokton。最近はマニュアルフォーカスのレンズの良さを再認識しましたので欲しくて仕方がないです。。
ニューロンは時間が出来た時に進めているのですが根っからのノンキ者ですのでいつになるのやら、、こちらがお聞きしたいくらいなのですー。(^o^;)

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 15, 2012, 11:03
引用

皆さま

帰ってきたんですけどやるべきことが沢山溜まっててまだ通常運転に戻れていません^^;
syoushowさんに質問したいことが沢山あるのですがまとまらないので、おいおい改めてということで^^;
また、作品を本家に貼っていただた方々には感謝感激です.。゚+.(*'ω'*)。+.゚。.
引き続き弊スレを夜露死苦盛り上げてください<(_ _)>

tomozoさん

>今年始め頃GOLGOP3を使ったらすんげぇ大食いでビックラこいて、それ以来使ってなかったんですが最近のGOLGOP3はそうでもないじゃないですか!

standardならGOP3ZILLA並ですからたいしたこと無いですね^^
lowlightではもう少し大食いですし、もしかしたらもう少し大食いのバージョンも復活させるかもしれません。
ただ、ニーズ自体がなさそうな気もするのでマトリックスによって必要なら・・・という感じでしょうか。

narunobuさん

いつもありがとうございます<(_ _)>
Neuronはいつでもどこでも人気者ですね~新型スタビライザーの完成を世界中が待ってる感じです( ゚∀゚)
サンプルは正にnaturalが得意な林の中でよかったです。
ああいうシチュエーションだとまずqp13とかマトモに使えるわけが無いのでかえってnaturalの方がmaxqpを抑えられて高画質になると思っています。

har-kさん

テスト版マトリックス受け取りました!.。゚+.(*'ω'*)。+.゚。.
で、質問なんですが、エンコーダーセッティングでもなんでもそうなんですけど、もしPフレームをOFFにする場合ってテーブルを設定しないのではなく良く見かける「0xFFFF」のカタマリのテーブルを設定しないとデフォルトの値が反映されてしまってOFFにしたことにならないのではないかと思ったのですが、どうなんでしょうか?
あと、GOLGOP3-13とかに向いているとのことですが、具体的に例えば「どれとどれの中間」的な性格はわかりますか?

syoushowさんの可視化された説明を拝見していて思ったのが、結構極端なマトリックスばかりなので、例えばSednaAQ1CやCMSkinToneとストックとの中間的なマトリックスが欲しいなと思いました。
あとはCMNightとストックとの中間とか・・・できませんかね~?

soruさん

syoushowさんへの質問責め(笑)がかなり皆さんの理解を助けていると思います(°∀°)
同じ調子で私も質問したいんですけど、もう少し落ち着いてから^^;
ちなみにISOノイズについては例のChrisによる説明トピ(raitankさんに翻訳お願い済み)http://www.personal-view.com/talks/discussion/737/gh2-hack-myths-and-realities/p1
によれば、「エンコードの前にノイズリダクションが働くので効くよ」ということですから、当然「前」ではないかと思うのですが。どうでしょうか。

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 15, 2012, 11:57
引用

みなさん、こんにちは
bkmcwdさん
お疲れ様でございます。
テスト版マトリックス、ぜひお試しください! 
そして、ぜひイチャモン^^;をつけてください~。 初めからうまくいくとは思っておりませんので^^;)
 
>質問なんですが、エンコーダーセッティングでもなんでもそうなんですけど、
>もしPフレームをOFFにする場合ってテーブルを設定しないのではなく良く見かける
>「0xFFFF」のカタマリのテーブルを設定しないとデフォルトの値が反映されてしまって
>OFFにしたことにならないのではないかと思ったのですが、どうなんでしょうか?
エンコーダセッティング(Encoder setting 1)の場合は、bkmcwdさんご存知のとおりIオンリー、IとP、
IとPとB、と使うフレームの種類を選べるようですが(bkmcwdさんの3GOPセッティングの場合は、
Bフレームが2つ連続するGH2の仕様上Pフレームが出てこないだけ)、
マトリクス(量子化行列)の場合は以前syoushowさんが↓で解説していらしたように、ONとOFFにする
訳ではないのでちょっと性格が違います。
(波を∞で除算しているわけでなく、255(16進でFF)で除算しているだけなので)
 
*** 以下、引用 ***
>>高周波帯を捨てるマトリックス(SednaAQ1C)だとしても、それが完全に無くなるようなものではなく
>>マトリクスに∞を設定して本当に捨ててる訳じゃアリマセンからw。
*** 引用 終わり ***
 
 
今回の試作版は、Pフレームが出てこない(厳密には先頭に出るときがあるようですが・・・)bkmcwdさんの
3GOPセッティング用(1080p24専用)なので、PフレームのScaling Tableはデフォルトのまま(チェックしても、
チェックしないでも同じ)で問題ないと思います。
(デフォルトのままで調整・試作したので)

ただ、念のため「0xFFFF」にした場合の影響も調べてみます~。
 
 
>例えばSednaAQ1CやCMSkinToneとストックとの中間的なマトリックスが欲しいなと思いました。
>あとはCMNightとストックとの中間とか・・・できませんかね~?
たしかに、本家のマトリクスは「これこれこういう構図用」みたいな感じで極端なものが多いですからね~。
もちろん単純に中間的なもの(数字的に)を作るのは出来ますので試作してみます。

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 15, 2012, 12:39
引用

har-kさん

早速ありがとうございます<(_ _)>

あそっか、これ24p用でしたね。1080iとごっちゃにしてました^^;
逆に1080iの方は[I/P]フレームの構造的な事情で関係あると思いますが、できれば1080iと720p向けのコーデックが迷いにくい(というと、私の解釈では低いqpを無理して使わない性格ということになりますが)試作マトリックスも勢いでw作っていただけると嬉しいです( ゚∀゚)

1080iは多分Pフレームを「0xFFFF」にすると逆にマズイと思いますが、恐らくこの辺の事情からtowiもIPフレームの3GOPを始めましたね。
http://personal-view.com/talks/discussion/comment/62426#Comment_62426
私は詳しく調べていないのでまだわかりませんが、1080iの方でBフレームの代わりにPフレームを使うことは確かに構造的には合理的に見えます。
24pでは構造的な合理性は薄いと思いますけど・・・
で、その先には「BとPフレームって実際何が違うの?」という話に行き着くわけなんですが、どうなんでしょうね?何となく良く言われているBとPとの違いから考えるとBの方が未来のフレームも参照できるわけですから、何となく滑らかになるというか自然につながる感じがするんですけどね・・・LPowellがBフレーム派ですからBの方がいいんじゃないかと思いつつ、先に述べた構造的なメリット(Bフレームを完全無視できるわかりやすさ)がどう活きてくるのか興味のあるところです。

マトリックスの性格についてですが、driftwoodは恐らくフレームサイズが小さくなってしまうイントラにおいてはとにかく使用用途によってセッティングを使い分けする(しかない)というコンセプトですから極端なんでしょうが、できればもう少し「ふり幅」を狭くして「S-M-L」的にせめて3段階くらいにしたいとこですね。
特に3GOPはオールマイティが身上ですから^^
更に、主にGOPテーブルの違いでつい先日決めたstandard~のタイプごとにマトリックスを振り分けて特化させればなお一層わかりやすくなるかもしれません。
そうするとマトリックスに名前をつけるというより全体で「standard」ということになりますが。

tomozo

投稿: 120
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 15, 2012, 20:26
引用

>narunobuさん
埋め込みはYou tubeの短縮じゃないURL でOk でした。

私の動画でのくタンは参考にならないですよw
色弄ってますしビネッティング追加してますんで。
素ののくタンは黒髪の清楚でおとなしいあの娘のような感じです。
詳しく記述しますと開放ほわーの絞るとカッキーンです。
でニューロンの振り込み先は・・・

>bkmcwdさん
気に入ったのでしばらくgolgop3‐13使わせていただきます!

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 15, 2012, 22:30
引用

みなさん、こんにちは
bkmcwdさん
>逆に1080iの方は[I/P]フレームの構造的な事情で関係あると思いますが、できれば1080iと720p向けのコーデックが
>迷いにくい(というと、私の解釈では低いqpを無理して使わない性格ということになりますが)
>試作マトリックスも勢いでw
これがですね~、bkmcwdさん指摘のとおり[I/P]フレームの構造的な事情
(IフレームがIスライスとPスライスで構成? この辺は仕組みがイマイチよく分かっていない・・・)
とか、1080i60の場合インターレースなので「1920x540(正確には1920x544)」ごとのピクチャ構成なので
波の縦方向と横方向の周波数成分の按配を考えてマトリクス(量子化行列)を作らないといけないと思うので、
たぶん一番難しいです^^;)
まぁ、ぼちぼち考えて作ってみます・・・
 
towiさんのIPPフレームの3GOP構成のセッティングはオモシロい案ですね~。
1080i60でこの案は興味がありますが・・・ただ、Ptoolの"Encoder setting 1"が1080p24と共通なのが
イタイところですな~。
 
そういえば1080p24でIPPフレームの3GOP構成は、すでにオワコンでしたっけ?
(昔の事情を良く知らないので・・・)

ページ: First << 80 81 82 [83] 84 85 86 >> Last
Mingle Forum by cartpauj
バージョン: 1.0.34 ; 表示するページ: 0.201 秒。