▶ トピック一覧は こちらをクリック してください。
ようこそゲストさん。このフォーラムに投稿するには ユーザ登録が必要です。
フォーラム » Raitank Forum » フォーラム » ステディカムの “ダイナミックバランス”
JSC所属ということは、
http://www.youtube.com/watch?v=p5LLdnc3lV8&feature=player_embedded#at=30 こういう講習もうけたんですか?
Hsakaさんは、全く興味もっていなかったですけど。苦笑。 (所属の中では年齢下から2番目と言っておりました。日本だけじゃなく高齢化が進んでいらっしゃる??)
>Glidecamのみで前後左右のバランスをとったところへ、記事に書いたような方法で きちんと重心点を測ったカメラを取り付けろ!と、口をすっぱくして(?)書いてありました。 どちらでも同じことのように思えるのですが、違うんだそうです。
STEADICAM でもちょっと理解に苦しむ事象があります。 Dバランスが取れた状態だと カメラの Center of gravity はポストの真上ではなく 3/4インチ後ろに来るということです。 理由は英語と数式に阻まれて良く分からないまま 追求を保留していますが、経験則として確かに その通りになります。 raitankさんの場合も 577 が後ろにオフセットして付いているのが同じ効果を・・・・・?
FSB のパン棒ですが、16mmのステンレスパイプに砂を詰めてハンマーで叩いて曲げたものと 交換するってのは有名だと思いましたが、2chには出てませんでしたか?(笑) 純正でも伸縮できるもう少し剛性の高そうなパン棒がオプションでありますが。 もし本当にパン棒のよれが原因なら 戻りが気になるカットの時はドラッグの抵抗を下げるか、 パン棒を少し短く持ってもう片方の手をカメラかヘッドに添えれば解決しそうですね。
私は JSC には所属していません。 大先輩や先輩方々が大勢居られるので、私ごときが語るには恐れ多いです。 私のような者でも誘ってくださる方はいらっしゃるのですが、こういう集まりごとが少し苦手なので、 ありがたい事とは思いつつ、遠慮させていただいています。・・・・いや本当(笑、じゃなくて大汗)。 STEADICAM はほぼ独学です。 Focal Press から出版されているJery Holway & Laurie Hayball 共著のThe Steadicam Operator's Handbook が先生です。 この本はセッティング、トレーニング、オペレートの応用と事細かに図解付きで解説されていて、 超おすすめです。 B&H で買い物があるときについでにどうぞ。 たぶん、グライドカムオペレーターの方にもかなり参考になるとおもいますよ。 でも、読んじゃうと絶対に STEADICAM が欲しくなると思います(笑)。 あとは機会があるときに銀一の柳下さん(STEADICAM 公認デモンストレーター) にフォームの修整点を アドバイスしてもらったりしてます。 業界でも有名ですが、 ご自身も単に仕事という以上にオペレートが 楽しくて大好きという方なので、展示会とかの機会に 声をかけてみれば、 親切に色々教えてくださると思います。 STEADICAM に是非 転向して下さいって(笑)。
Atlas30 は100mm のオカマでレベルが取れるので ある程度高低差のある移動もできますし、 19mmのステンレスかカーボンのロッドを変えるとスライド長も自在に選べて便利です。 弱点は早い移動をするとベアリングがゴゴォーと音を立てます。 録音技師にシバかれる事 間違いなし。 8-)
ステンレスパイプに砂をつめてハンマー!すごいですね〜。思いもよりませんでした。 さすが、現場から産まれた知恵ですね。お写真を拝見させて頂ければ、嬉しく。
勝手に、JSC所属だと思っておりました。なんか記憶の操作が行われているようで。 さすがに、STEADICAM ですと、マーリン以外は買う余力は無いので、本も最初から読まない方がいいようですね。苦笑。 とりあえず、頭の片隅に置いておきますw
へ、銀一のお方が第1人者なんですね。その方からステディカムオペレーターに転向を薦められるとは、相当なレベルなんですね。 すごい。今度、オフ会で講習会を是非開いて下さい!w
2つくらい前のビデオαに乗っていた、セグウェイ&ステディカムの日本での第一人者の方も凄そうだな〜。 ずっと先駆者の外人さんだと思うのですけど youtubeでみた外人さんのライブで、ステージの後ろ50メートルくらいからセグウェイの最高スピードで走ってきてそのまま、ステージに滑らかに飛び降り 普通にライブ映像を撮っていた映像は、最初見た時、おへぇー!ってな感じでした。 (並走していたフォーカスプラーも凄かった)
それにしても、韓国ドラマって、ステディカムと特機だらけで笑っちゃいます。 (嫁さんが見ているのを横からちらみ、個人的には韓流なんて大嫌い。 ただ、昔見た映画「オールドボーイ」は面白かった。原作は日本のマンガですけど。笑) あの国ってまだクリエーションの文化が成熟していないのかな。
Hsaskaさんは、極端なほどFIX主義者ですが、何故かGlidecamがずっと帰ってこない。 忙しいのか、忘れているのか。
>1-300さん
ご無沙汰しております!
あー、恥ずかしや(>_<) 感覚でやっちゃってるトコ、私は多いです。 てか、私がステディカムを始めた20年ちょい前は 周りに誰も使える方が居なくて、ホントに独学でしたからね。 思えば凄い遠回りでした(>_<)
昨年講習会を前にしていたので、CINEGEARに行ったついでに Tiffenの営業担当にDanさんに詳しく聴いたのですが、 ダイナミックバランス自体、ステディカムが進化して行く、 ちゃんと操作出来るオペレーターが増えて行く中で発見されたそうです。 「なんか調子好くね?俺。巧くなかった?今のパン!」 なんて感じだ見つけられたそうで、後から理論建てされたそうです。 メイン講師のKさんが、渡米されて講習を受けられた頃には もしかしたら未だ発見されていなかったかも知れませんね(>_<)
今年の講習会の為にも、ちゃんと勉強し直さないとダメですね(^_^;) 1-300さんには講習費の還元で一杯ビールでも奢らないと!(^_^;)
まるめ師匠、 ここに居るの 見つかってしまいました(笑)。 また、機会がありましたら ぜひご指導を賜りたく存じ上げております。
「使っていて とても楽しい機材なので上手になりたいナー」 レベルですけど。 疲れてくると姿勢がすぐ悪くなる癖を直したいです。 Yさんにはアーチャ-に重いカメラを乗っけて根性とその姿勢をたたきなおしてやるから、いつでも月島に来いと 脅されています。 暖かい言葉をかけていただいています。
噂のYですw
>ここに居るの 見つかってしまいました(笑)。 私も見つけてしました! ロムってるだけでは、失礼かな〜と思って思わず書き込んでしまいました。
>Yさんにはアーチャ-に重いカメラを乗っけて根性とその姿勢を ほんと、私でお役に立てる事があればいつでも根性と姿勢をアドバイスさせて頂きますw
ダイナミックバランスの原理が確率されたのは約10年前との事で、 感覚的な物を理論的にまとめたのが、http://www.steadicam.com/manuals/dynamic%20primer.pdf と言う事だそうです。
見た目に水平がとれている「静的バランス」に対して、スピンした時に水平がとれている状態の「動的バランス」が ステディカムには重要なんですよね。
私の立場的に、これ以上の話は別の機会で…、申し訳ないです。
taka 師範までお越しになるとは、 もはや、ここで喋った事は全世界に筒抜けか?
師範、近いうちに是非ご指導のほどを・・・・
おー、takaさんまでご登場(^_^) いつもお世話になっております。
takaさま
どは〜っ、昨日から発熱39度越えにてすっかり出遅れてしまいましたが、管理人のraitankでございます。1-300さんから、お噂はかねがね…(笑)。 どうか、ごゆるりとお過ごしくださいませ。<(_ _)>
raitank様 はじめまして
>お噂はかねがね…(笑)。 どんな噂をされていたのか、ドキドキw
こと映像全般に関しては、5D Mark2に出会ってから学び始めた初心者です。
偶々仕事としてSteadicamに関わらせて頂きまして、「Steadicam病」という病気にかかり、 治るどころか症状は悪化の一途です。
こんな私ですが、よろしくお願い致します(笑)
引用 1-300 に January 26, 2012, 20:56 まるめ師匠、 ここに居るの 見つかってしまいました(笑)。 また、機会がありましたら ぜひご指導を賜りたく存じ上げております。 「使っていて とても楽しい機材なので上手になりたいナー」 レベルですけど。 疲れてくると姿勢がすぐ悪くなる癖を直したいです。 Yさんにはアーチャ-に重いカメラを乗っけて根性とその姿勢をたたきなおしてやるから、いつでも月島に来いと 脅されています。 暖かい言葉をかけていただいています。
引用 1-300 に January 26, 2012, 20:56 まるめ師匠、 ここに居るの 見つかってしまいました(笑)。 また、機会がありましたら ぜひご指導を賜りたく存じ上げております。
え〜ぇ、アーチャーじゃあダメですよw 是非ウルトラでよろしく! もちカメラはパナBLかアリカムST辺りでよろしく! わははは(>_<)
この病気、一度罹患すると完治しないようです。 ワタクシももー随分と長いです、、、ゴホゴホ( ̄◇ ̄;)
raitankさま
お大事に!
パナBLかアリカムSTって何ですか それ、 そんなディスコンになっちゃったカメラには興味ありません。 これからは GH2 に Merlin2 でしょ。 わははは(>_<)
ゴホゴホ( ̄◇ ̄;) おやっ?
ステディカムマーリンから、グライドカムHD2000に移行しようと考えているのですが、 重いグライドから、軽いマーリンは聞いた事があっても、逆はありません。 いくら調整してもダイナミックバランスが合わないマーリン。 スレッドタイプに憧れて、今回HD2000を購入しようと思います。 グライドカムのお勧めセットアップビデオがあれば教えてください。
eiji1783さん、こんにちは。こちらのフォーラムで Glidecamを使っているのは、ボクだけかも知れません。皆さん、Steadicamのほうの “師範、師匠、先生” の皆さんですんで…(笑)。
ちなみに Steadicam Marlinに関しては、ボクは昨秋 InterBEE会場で、1-300さんから即席の Marlinダイナミックバランス講座を受けたりしましたので(笑)、eijiさんが仰る「いくら調整してもダイナミックバランスが合わない」という言葉の意味がよくわかりません。Marlinはしっかりダイナミックバランスが合いますし、その状態を維持したまま持ち運びできるのでとても便利だなぁ!というのが、その時のボクの感想でしたが…。
Glidecamに関しては、その構造上、そもそもダイナミックバランスの考え方自体が Steadicamとは全く違うことはご存知でしょうか? …というか、ボク自身よく知らなかったその辺りの事をまとめた記事を以前書いたりしておりますが、ご覧いただきましたでしょうか? http://www.raitank.jp/archives/3056
このフォーラムのような “誰でもいつでもナンでも書き込める” 会議室での発言では、ご質問者様の技量、装備、経験、目的ほかが読めず、ご返答が難しいことがよくあります。もし宜しければ、その辺のことをお書きいただけると、お返事しやすいかも?です。どうか宜しくお願いします。(^_^)v
raitankさん、お返事ありがとうございます。 Glidecamを使っている人って少ないんですね。 私も出来ればPILOTが欲しいですが、手持ちのGlidecamで慣れて、いつかはアーム&ベストが欲しい。 色々と参考にさせていただきます。 ありがとうございました。 これからも宜しくお願いします。
引用 1-300 に January 28, 2012, 18:59 パナBLかアリカムSTって何ですか それ、 そんなディスコンになっちゃったカメラには興味ありません。 これからは GH2 に Merlin2 でしょ。 わははは(>_<) ゴホゴホ( ̄◇ ̄;) おやっ?
引用 1-300 に January 28, 2012, 18:59 パナBLかアリカムSTって何ですか それ、 そんなディスコンになっちゃったカメラには興味ありません。 これからは GH2 に Merlin2 でしょ。 わははは(>_<)
そーですね! 私もGH2買っちゃったし! いよいよ不得手なマーリンでも操作出来ないと イケナイ時代が!
うーむうーむうーむ、、、ゴホゴホ(;´Д`A
Forum
Warning: Illegal string offset 'signature' in /home/users/1/raitank/web/raitank/wp-content/plugins/mingle-forum/wpf.class.php on line 915
Warning: Illegal string offset 'signature' in /home/users/1/raitank/web/raitank/wp-content/plugins/mingle-forum/wpf.class.php on line 915
▶ トピック一覧は こちらをクリック してください。
ようこそ ゲスト
Show/Hide Headerようこそゲストさん。このフォーラムに投稿するには ユーザ登録が必要です。
フォーラム » Raitank Forum » フォーラム » ステディカムの “ダイナミックバランス”
投稿: 89
Permalink
on: June 19, 2011, 05:40
JSC所属ということは、
http://www.youtube.com/watch?v=p5LLdnc3lV8&feature=player_embedded#at=30
こういう講習もうけたんですか?
Hsakaさんは、全く興味もっていなかったですけど。苦笑。
(所属の中では年齢下から2番目と言っておりました。日本だけじゃなく高齢化が進んでいらっしゃる??)
投稿: 173
Permalink
on: June 19, 2011, 10:38
>Glidecamのみで前後左右のバランスをとったところへ、記事に書いたような方法で
きちんと重心点を測ったカメラを取り付けろ!と、口をすっぱくして(?)書いてありました。
どちらでも同じことのように思えるのですが、違うんだそうです。
STEADICAM でもちょっと理解に苦しむ事象があります。 Dバランスが取れた状態だと カメラの
Center of gravity はポストの真上ではなく 3/4インチ後ろに来るということです。
理由は英語と数式に阻まれて良く分からないまま 追求を保留していますが、経験則として確かに
その通りになります。
raitankさんの場合も 577 が後ろにオフセットして付いているのが同じ効果を・・・・・?
FSB のパン棒ですが、16mmのステンレスパイプに砂を詰めてハンマーで叩いて曲げたものと
交換するってのは有名だと思いましたが、2chには出てませんでしたか?(笑)
純正でも伸縮できるもう少し剛性の高そうなパン棒がオプションでありますが。
もし本当にパン棒のよれが原因なら 戻りが気になるカットの時はドラッグの抵抗を下げるか、
パン棒を少し短く持ってもう片方の手をカメラかヘッドに添えれば解決しそうですね。
私は JSC には所属していません。 大先輩や先輩方々が大勢居られるので、私ごときが語るには恐れ多いです。
私のような者でも誘ってくださる方はいらっしゃるのですが、こういう集まりごとが少し苦手なので、
ありがたい事とは思いつつ、遠慮させていただいています。・・・・いや本当(笑、じゃなくて大汗)。
STEADICAM はほぼ独学です。
Focal Press から出版されているJery Holway & Laurie Hayball 共著のThe Steadicam Operator's Handbook が先生です。
この本はセッティング、トレーニング、オペレートの応用と事細かに図解付きで解説されていて、
超おすすめです。 B&H で買い物があるときについでにどうぞ。
たぶん、グライドカムオペレーターの方にもかなり参考になるとおもいますよ。 でも、読んじゃうと絶対に STEADICAM が欲しくなると思います(笑)。
あとは機会があるときに銀一の柳下さん(STEADICAM 公認デモンストレーター) にフォームの修整点を
アドバイスしてもらったりしてます。 業界でも有名ですが、 ご自身も単に仕事という以上にオペレートが
楽しくて大好きという方なので、展示会とかの機会に 声をかけてみれば、
親切に色々教えてくださると思います。 STEADICAM に是非 転向して下さいって(笑)。
Atlas30 は100mm のオカマでレベルが取れるので ある程度高低差のある移動もできますし、
19mmのステンレスかカーボンのロッドを変えるとスライド長も自在に選べて便利です。
弱点は早い移動をするとベアリングがゴゴォーと音を立てます。 録音技師にシバかれる事 間違いなし。 8-)
投稿: 89
Permalink
on: June 20, 2011, 23:19
ステンレスパイプに砂をつめてハンマー!すごいですね〜。思いもよりませんでした。
さすが、現場から産まれた知恵ですね。お写真を拝見させて頂ければ、嬉しく。
勝手に、JSC所属だと思っておりました。なんか記憶の操作が行われているようで。
さすがに、STEADICAM ですと、マーリン以外は買う余力は無いので、本も最初から読まない方がいいようですね。苦笑。
とりあえず、頭の片隅に置いておきますw
へ、銀一のお方が第1人者なんですね。その方からステディカムオペレーターに転向を薦められるとは、相当なレベルなんですね。
すごい。今度、オフ会で講習会を是非開いて下さい!w
2つくらい前のビデオαに乗っていた、セグウェイ&ステディカムの日本での第一人者の方も凄そうだな〜。
ずっと先駆者の外人さんだと思うのですけど
youtubeでみた外人さんのライブで、ステージの後ろ50メートルくらいからセグウェイの最高スピードで走ってきてそのまま、ステージに滑らかに飛び降り
普通にライブ映像を撮っていた映像は、最初見た時、おへぇー!ってな感じでした。
(並走していたフォーカスプラーも凄かった)
それにしても、韓国ドラマって、ステディカムと特機だらけで笑っちゃいます。
(嫁さんが見ているのを横からちらみ、個人的には韓流なんて大嫌い。
ただ、昔見た映画「オールドボーイ」は面白かった。原作は日本のマンガですけど。笑)
あの国ってまだクリエーションの文化が成熟していないのかな。
Hsaskaさんは、極端なほどFIX主義者ですが、何故かGlidecamがずっと帰ってこない。
忙しいのか、忘れているのか。
投稿: 14
Permalink
on: January 26, 2012, 02:36
>1-300さん
ご無沙汰しております!
あー、恥ずかしや(>_<)
感覚でやっちゃってるトコ、私は多いです。
てか、私がステディカムを始めた20年ちょい前は
周りに誰も使える方が居なくて、ホントに独学でしたからね。
思えば凄い遠回りでした(>_<)
昨年講習会を前にしていたので、CINEGEARに行ったついでに
Tiffenの営業担当にDanさんに詳しく聴いたのですが、
ダイナミックバランス自体、ステディカムが進化して行く、
ちゃんと操作出来るオペレーターが増えて行く中で発見されたそうです。
「なんか調子好くね?俺。巧くなかった?今のパン!」
なんて感じだ見つけられたそうで、後から理論建てされたそうです。
メイン講師のKさんが、渡米されて講習を受けられた頃には
もしかしたら未だ発見されていなかったかも知れませんね(>_<)
今年の講習会の為にも、ちゃんと勉強し直さないとダメですね(^_^;)
1-300さんには講習費の還元で一杯ビールでも奢らないと!(^_^;)
投稿: 173
Permalink
on: January 26, 2012, 20:56
まるめ師匠、
ここに居るの 見つかってしまいました(笑)。
また、機会がありましたら ぜひご指導を賜りたく存じ上げております。
「使っていて とても楽しい機材なので上手になりたいナー」 レベルですけど。
疲れてくると姿勢がすぐ悪くなる癖を直したいです。
Yさんにはアーチャ-に重いカメラを乗っけて根性とその姿勢をたたきなおしてやるから、いつでも月島に来いと
脅されています。暖かい言葉をかけていただいています。投稿: 4
Permalink
on: January 26, 2012, 22:11
噂のYですw
>ここに居るの 見つかってしまいました(笑)。
私も見つけてしました!
ロムってるだけでは、失礼かな〜と思って思わず書き込んでしまいました。
>Yさんにはアーチャ-に重いカメラを乗っけて根性とその姿勢を
ほんと、私でお役に立てる事があればいつでも
根性と姿勢をアドバイスさせて頂きますwダイナミックバランスの原理が確率されたのは約10年前との事で、
感覚的な物を理論的にまとめたのが、http://www.steadicam.com/manuals/dynamic%20primer.pdf
と言う事だそうです。
見た目に水平がとれている「静的バランス」に対して、スピンした時に水平がとれている状態の「動的バランス」が
ステディカムには重要なんですよね。
私の立場的に、これ以上の話は別の機会で…、申し訳ないです。
投稿: 173
Permalink
on: January 26, 2012, 22:53
taka 師範までお越しになるとは、
もはや、ここで喋った事は全世界に筒抜けか?
師範、近いうちに是非ご指導のほどを・・・・
投稿: 14
Permalink
on: January 27, 2012, 12:55
おー、takaさんまでご登場(^_^)
いつもお世話になっております。
投稿: 591
Permalink
on: January 27, 2012, 15:13
takaさま
どは〜っ、昨日から発熱39度越えにてすっかり出遅れてしまいましたが、管理人のraitankでございます。1-300さんから、お噂はかねがね…(笑)。
どうか、ごゆるりとお過ごしくださいませ。<(_ _)>
投稿: 4
Permalink
on: January 27, 2012, 21:54
raitank様
はじめまして
>お噂はかねがね…(笑)。
どんな噂をされていたのか、ドキドキw
こと映像全般に関しては、5D Mark2に出会ってから学び始めた初心者です。
偶々仕事としてSteadicamに関わらせて頂きまして、「Steadicam病」という病気にかかり、
治るどころか症状は悪化の一途です。
こんな私ですが、よろしくお願い致します(笑)
投稿: 14
Permalink
on: January 27, 2012, 23:15
え〜ぇ、アーチャーじゃあダメですよw
是非ウルトラでよろしく!
もちカメラはパナBLかアリカムST辺りでよろしく!
わははは(>_<)
投稿: 14
Permalink
on: January 27, 2012, 23:18
偶々仕事としてSteadicamに関わらせて頂きまして、「Steadicam病」という病気にかかり、
治るどころか症状は悪化の一途です。
この病気、一度罹患すると完治しないようです。
ワタクシももー随分と長いです、、、ゴホゴホ( ̄◇ ̄;)
投稿: 14
Permalink
on: January 27, 2012, 23:19
raitankさま
お大事に!
投稿: 173
Permalink
on: January 28, 2012, 18:59
パナBLかアリカムSTって何ですか それ、 そんなディスコンになっちゃったカメラには興味ありません。
これからは GH2 に Merlin2 でしょ。
わははは(>_<)
ゴホゴホ( ̄◇ ̄;) おやっ?
投稿: 59
Permalink
on: February 7, 2012, 11:12
ステディカムマーリンから、グライドカムHD2000に移行しようと考えているのですが、
重いグライドから、軽いマーリンは聞いた事があっても、逆はありません。
いくら調整してもダイナミックバランスが合わないマーリン。
スレッドタイプに憧れて、今回HD2000を購入しようと思います。
グライドカムのお勧めセットアップビデオがあれば教えてください。
投稿: 591
Permalink
on: February 8, 2012, 07:04
eiji1783さん、こんにちは。こちらのフォーラムで Glidecamを使っているのは、ボクだけかも知れません。皆さん、Steadicamのほうの “師範、師匠、先生” の皆さんですんで…(笑)。
ちなみに Steadicam Marlinに関しては、ボクは昨秋 InterBEE会場で、1-300さんから即席の Marlinダイナミックバランス講座を受けたりしましたので(笑)、eijiさんが仰る「いくら調整してもダイナミックバランスが合わない」という言葉の意味がよくわかりません。Marlinはしっかりダイナミックバランスが合いますし、その状態を維持したまま持ち運びできるのでとても便利だなぁ!というのが、その時のボクの感想でしたが…。
Glidecamに関しては、その構造上、そもそもダイナミックバランスの考え方自体が Steadicamとは全く違うことはご存知でしょうか? …というか、ボク自身よく知らなかったその辺りの事をまとめた記事を以前書いたりしておりますが、ご覧いただきましたでしょうか?
http://www.raitank.jp/archives/3056
このフォーラムのような “誰でもいつでもナンでも書き込める” 会議室での発言では、ご質問者様の技量、装備、経験、目的ほかが読めず、ご返答が難しいことがよくあります。もし宜しければ、その辺のことをお書きいただけると、お返事しやすいかも?です。どうか宜しくお願いします。(^_^)v
投稿: 59
Permalink
on: February 8, 2012, 09:46
raitankさん、お返事ありがとうございます。
Glidecamを使っている人って少ないんですね。
私も出来ればPILOTが欲しいですが、手持ちのGlidecamで慣れて、いつかはアーム&ベストが欲しい。
色々と参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
これからも宜しくお願いします。
投稿: 59
Permalink
on: February 8, 2012, 09:46
raitankさん、お返事ありがとうございます。
Glidecamを使っている人って少ないんですね。
私も出来ればPILOTが欲しいですが、手持ちのGlidecamで慣れて、いつかはアーム&ベストが欲しい。
色々と参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
これからも宜しくお願いします。
投稿: 14
Permalink
on: February 9, 2012, 23:13
そーですね!
私もGH2買っちゃったし!
いよいよ不得手なマーリンでも操作出来ないと
イケナイ時代が!
うーむうーむうーむ、、、ゴホゴホ(;´Д`A
投稿: 14
Permalink
on: February 9, 2012, 23:13
そーですね!
私もGH2買っちゃったし!
いよいよ不得手なマーリンでも操作出来ないと
イケナイ時代が!
うーむうーむうーむ、、、ゴホゴホ(;´Д`A
バージョン: 1.0.34 ; 表示するページ: 0.153 秒。