Forum

▶ トピック一覧は こちらをクリック してください。

ようこそ ゲスト 

Show/Hide Header

ようこそゲストさん。このフォーラムに投稿するには ユーザ登録が必要です。





ページ: First << 81 82 83 [84] 85 86 87 >> Last
著者 トピック:GH2 カスタムファームのお勉強
bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 16, 2012, 00:44
引用

tomozoさん

GOLGOP3-13の感想をまたお聞かせください( ゚∀゚)

har-kさん

>これがですね~、bkmcwdさん指摘のとおり[I/P]フレームの構造的な事情
(IフレームがIスライスとPスライスで構成? この辺は仕組みがイマイチよく分かっていない・・・)
とか、1080i60の場合インターレースなので「1920x540(正確には1920x544)」ごとのピクチャ構成なので波の縦方向と横方向の周波数成分の按配を考えてマトリクス(量子化行列)を作らないといけないと思うので、たぶん一番難しいです^^;)

単純に同じ設定のものが連続する感じ?にするのも難しいんでしょうか?
ストックマトリックス自体をまじまじと眺めたことが無いので想像でしかありませんが、全部同じもしくはストックで違いがあるならその差分だけ変えるとかで揃えることはできないですかねえ・・・(´・ω・`)

>1080i60でこの案は興味がありますが・・・ただ、Ptoolの"Encoder setting 1"が1080p24と共通なのがイタイところですな~。
>そういえば1080p24でIPPフレームの3GOP構成は、すでにオワコンでしたっけ?

最近でPフレームにこだわっていたのはbalazerだけだったのですが、それ以前には重鎮の皆さんがPフレームで3GOPは意味が無いという趣旨のことを主張されていたように思います。
私も一回Pフレーム版作りましたが、当時はソッコーダメ出しされました(-_-;)
その時は私は今ほどわかっていなかったので言われるままに取り下げた感じで、理由はよく理解できていませんでしたが、確かBフレームの方がかさばらないし前後から情報を持って来られるので優秀であるような説明だった気が・・・GH1ではBフレームが無かっただけに、B>Pというイメージだけで今までずっとやってきた感じですね。問題を感じたこともなかったし^^;

1080iだけPフレームを使えるならtowiの言うとおり合理的に思いますが、今更24pでPフレームというのは何となく抵抗感があります。
それよりもIBフレーム前提のときのIPBフレームそれぞれのマトリックスの関連性がわかればそっちの方が自由度が上がる気がします。
ビットレートが安定するとtowiは言いますが、そもそもビットレートを効率よく使うためにVBRになっているはずなので、フレーム毎に適切なビットレートが推移していく仕様の方が結果的に良いように思いますね。これまた想像の範囲を出ませんが(ー_ー)!!

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 16, 2012, 02:47
引用

みなさん、こんにちは
bkmcwdさん
おっと、ここはちょっと説明不足だったかもしれません。

1080p24の場合から説明しますと、3GOPのIBB構成は
① Iフレーム(1920x1088)
② Bフレーム(1920x1088)
③ Bフレーム(1920x1088)
となっており、単純に各フレームにマトリクス(量子化行列)が適用されます(たぶん)
(※ ①には、I用のマトリクス(量子化行列)、②と③にはB用のマトリクス(量子化行列))
そして、マトリクス(量子化行列)は縦の周波数成分と横の周波数成分方向で同じ按配になるようにします(一般的に)。
例)
6 8 10 12
8 10 16 20
10 16 24 28
12 20 28 32
 ※横は6→8→10→12、縦も同様 ※数字は適当です。
 
 
1080i60(インターレース)の場合は、同じ3GOPのIBB構成では
① Iスライス/トップフィールド(1920x544)
② Pスライス/ボトムフィールド(1920x544)
③ Bスライス/トップフィールド(1920x544)
④ Bスライス/ボトムフィールド(1920x544)
⑤ Bスライス/トップフィールド(1920x544)
⑥ Bスライス/ボトムフィールド(1920x544)
となります。
①+②で1フレーム目、③+④で2フレーム目、⑤+⑥で3フレーム目といった感じです。
マトリクス(量子化行列)は1080p24と違い各スライスに適用されます。
(※ ①には、I用のマトリクス(量子化行列)、②にはP用のマトリクス(量子化行列)、③~⑥にはB用のマトリクス(量子化行列))

ここでまず考えなきゃいけないのが、各スライスで縦方向の解像度が半分になっているので
マトリクス(量子化行列)は縦の周波数成分と横の周波数成分方向で異なる按配になるようにします(一般的に)。
具体的には、縦の周波数成分に対応する数字を低めにします。
例)
6 8 12 18
8 10 20 24
10 16 24 28
12 20 28 32
 ※横は6→8→12→18、縦は6→8→10→12 というように。 ※数字は適当
1080i60(インターレース)でカスタムマトリクスを作成する時、この按配をどうするか考えなければいけません。
 
 
もうひとつ、難しいのはIフレームが①と②の性質の異なるスライスで構成されているので、
I用とP用のマトリクス(量子化行列)をどう性格づけてコーデックが迷いにくくするか悩みどころです。
1080p24は、基本的にフレームサイズがフレームリミットを越えるとコーデックが迷いはじめるのですが、
1080i60はそうではないので(コーデックの迷いの性質がチョット異なるようなので)、今いろいろ試行錯誤
しています(´・ω・`)

そもそも、1080i60(インターレース)でIフレームがIとPで構成されるなんてことは、パソコン等でx264でエンコする
時には起きない(はず)なので、参考にできるものが無いという点でもやりにくいですね~。
 
という感じで半分愚痴みたいな感じになってしまいましたが、質問・疑問・アドバイス・ダメだし等歓迎です。
それが、モチベーションを保つことになったりしますので^^;)

syoushow

投稿: 313
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 16, 2012, 05:36
引用

みなさま、こん××は。
bkmcwdさんが通常運転に戻る前にできるお返事をしとかないと、宿題が沢山でそうなので、、、少しだけ(汗;。

narunobuさん
お久しぶりです、Rom専なんておっしゃらず偶にお出ましくださいまし。
でニューロンの振り込み先は・・・

ニューロンは既に先約が山のように在りそうですよね。今更欲しいですと言っても難しいでしょけど、完成品じゃなくっても主要部品+解説の自作キットなんて如何でしょ??。

 
har-kさん
>マトリクス(量子化行列)を作ってみました。
をぉっ、いよいよマトリクス作家(違)への第一歩ですねw。
チラッと見させて頂きましたが、なんだか個性がなさ過ぎるのが個性??。ストックの Intraが尖って見える仕様ですね。

 
soruさん
>私はまさに「地図の読めない女」を地で行く人なので、
地図が苦手な女性はおおいですよね、何でなんだろう?。ウチの嫁さんも算数学科(冷かし)を出てるハズなのに、幾何も地図も全く(ry。

>ひょっとして、3Dグラフなら正味色分けは必要ない
元データの行列も併記しましたので、必要ないカモですね。でも、判りにくさの敷居を下げるのと、白黒よりは見栄えが(ry。

>色分けを参考にするのは、他のマトリクスと比較するためであって、
そです、目的はソレだけw。元々は(8x8)マトリクスの可視化だったんですが、パラメータが4倍在ると分けワカメですた。

>本来「低精細」(0,0付近)であるはずの空やら肌やらが「高精細」ということになってしまって、
表現に苦慮されてるのは判りますが、、、何をお聞きになりたいのかががが?。

>ところで、エンコードする前の画像情報を操作するのがマトリクスということですが、これにISOノイズはどうからんでくるのでしょうか?
高感度ノイズは画像処理系に入る前の信号に乗ってるモノですから、「マトリクスで量子化の際にどう処理されるか?」になります。Sednaなら細かい模様がボケる傾向なので、ノイズの粒子もボケてくるんじゃないかしら。

後はボケつながりで、撮って放置してた Nokton/f0.95開放の画像を取り敢えずフォト蔵に挙げました。お望みのものに近づいてると良いんですが?。
http://photozou.jp/photo/list/387352/1338276
Image
※リンク先を大きいサイズに入れ替え(2012/5/17)
 
bkmcwdさん
>syoushowさんに質問したいことが沢山あるのですがまとまらないので、おいおい改めてということで^^;
お手柔らかにノシ

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 16, 2012, 11:45
引用

har-kさん

詳しい説明感謝です.。゚+.(*'ω'*)。+.゚。.

>ここでまず考えなきゃいけないのが、各スライスで縦方向の解像度が半分になっているのでマトリクス(量子化行列)は縦の周波数成分と横の周波数成分方向で異なる按配になるようにします(一般的に)。
>1080i60(インターレース)でカスタムマトリクスを作成する時、この按配をどうするか考えなければいけません。

不勉強ならではの質問だと思いますが、もしこれが一般的なら「解像度半分の場合のマトリックスにかける係数」とか無いんでしょうか?一般的ということなら法則性がありそうな・・・(自分で覗けないのですみません^^;)

syoushowさん

Neuronの自作キットっていいアイデアですね~( ゚∀゚)
ただ、売り手のnarunobuさんが儲からないしくみになっちゃうかな?^^;

>お手柔らかにノシ

現段階ではまともな質問すらできないレベルですので、もう少し時間はかかると思います^^;
ここまでわからない状態であれこれ聞いても意味がなさそうなので、soruさんへの回答をまず理解するところから・・・(-_-;)

皆さま

久しぶりにMAXバージョンを復活させました( ゚Д゚)ノ
http://personal-view.com/talks/discussion/comment/62835#Comment_62835
24pの最大フレームサイズを高くしただけですが、それにともないFB等も弄ってあります。
私がこのフレームリミットに決めたのは、これ以上高いとほぼ同じフレームサイズだったとしてもspanしなくなるからで、当時はかなり細かいテストを繰り返しました。
でもいまやビットレートも100M超くらいになってしまったし、もしかしたら意味無かったりするかもしれませんが、いずれにせよGH2の24pで叩ける最大フレームサイズにはなりますので・・・
当然、いつもの最大フレームサイズ(約1.05M)を超えなければノーマルバージョンと画質の違いはありません。
高精細シーンでフレームサイズが大きくなる場合にはレンジの余裕がノーマルより少し広がるので低めのqpを使えるはずです。
ちなみにいつものノーマルバージョンでは100%カメラでプレイバックできますが、このMAXバージョンでは再生できないことがあります。
あるファイルの一部に再生できないサイズのフレームがあるケースでは、そこまでは再生できますが、そのフレームのところで再生が止まります。
カメラでデータの確認をする必要が無い方には強烈にオススメしますが、休憩時間に家族で見たい~とか、本番前のテストデータをカメラで確認したい~とかの必要性がある場合はノーマルバージョンをお使いください。
私はもちろんノーマルバージョンしか使う気はありません^^;

narunobu

投稿: 76
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 16, 2012, 12:55
引用

syoushowさん
温かいお言葉ありがとう御座いますー。最近の(僕にとっては昔からですが)フォーラムは知識レベルの桁が自分とはあまりにかけ離れておりますので(^_^;Aロムに徹するほか無いのです!
フィードバックしようにも僕レベルですと不満自体が御座いませんので、あぁ美くすぃとかおぉキレイに撮れたなどと思うのが精いっぱいですね。
それにしてもまだまだGH2のフトコロは深いようなので、どこまで高画質化していくのか、見ているだけでも楽しいです。しかもそれらセッティングを使わせてもらってホルホルしてしまいます。皆様ありがとう御座います。

手前のニューロンの話で恐縮なのですが、完成した製品としての実機が御座いませんので(^_^;A予約もなにもまだなーんにもありませんよ。欲しいと仰って下さる心豊かな方々に励まされておりますので、完成した暁にはご希望の方には有り難くお譲り致しますが、syoushowさんの仰る通り部品単品でもお譲りしようかと思ってます。
実際、こちらで僕の好きなようにぜーんぶお作りしてしまうとありえねー値段になりそうなので、部品単位とか、必要な機能だけ選択出来るBTO?的な選択肢も良いなーっと考えております。
スレチ失礼致しました!

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 16, 2012, 18:58
引用

har-kさん

GOLGOP3-13_SednaAQ1C_standardのSednaマトリックスの代わりにテストマトリックスを組み合わせてみました(・∀・)

・・・ら、24pでは今まで見たことの無いcadenceが・・・(゚A゚;)
何が原因なのか私にはわかりませんが、取り急ぎご報告<(_ _)>

ちなみにこの状態ではqpは13~32でコーデックは迷いまくりでした。
低Qよりある程度高い方が向いてたりしませんか?

narunobuさん

汎用部品を除いたキット販売なら数も出るし手間も省けていいかもしれませんね( ゚∀゚)
加工を外注するにしても先に注文をある程度集めてからのほうが安くできそうだし、夢は広がりますね~.。゚+.(*'ω'*)。+.゚。.
Image

syoushow

投稿: 313
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 16, 2012, 20:27
引用

narunobuさん
>温かいお言葉ありがとう御座いますー。(ry
ぃぇぃぇ、どういたしまして。
新参者σ(^^;がテケトーなことを書き散らして、書き込み難い ふいんき(ry にしてないかと何時も冷や冷やしちょります(汗;。

ヤヤコシイ話に皆が参加する必要はアリマセンので、bkmcwdさんがお望みの作例や、、、合いの手?をお願いします♪。

 
bkmcwdさん
>・・・ら、24pでは今まで見たことの無いcadenceが・・・(゚A゚;)
基準がシッカリしてないと、マトリクスの評価って凄く難しいですょね。
har-kさんなりにテストしたモノでもこれですから、本家で「どうょコレ?」と出すレベルに仕上げる Dさんは改めて凄いですゎ。

最近の流れに沿って、3GOP用のデチューン版 Sednaも「でっち上げ」てみますたが、一切「未テスト」ですので語笑覧アレw。

I=0x604,0x908,0x908,0xC0A,0xC0B,0xC0A,0xE0C,0x1212,0x1212,0xE0C,
0x9060,0x9074,0x9060,0xD0B8,0xD0B8,0xFFFF,0x604,0x908,0x908,0xC0A,
0xC0B,0xC0A,0xE0C,0x1212,0x1212,0xE0C,0xA8B8,0xA8B8,0xA8B8,
0xE0FF,0xE0FF,0xFFFF,0x604,0x908,0x908,0xC0A,0xC0B,0xC0A,0xE0C,
0x1212,0x1212,0xE0C,0xA8B8,0xA8B8,0xA8B8,0xE0FF,0xE0FF,0xFFFF

Image

B=0x604,0x909,0x909,0xC0B,0xC0C,0xC0B,0xE0C,0x1212,0x1212,0xE0C,
0x9060,0x9074,0x9060,0xD0B8,0xD0B8,0xFFFF,0x705,0xA09,0xA09,0xC0A,
0xE0D,0xC0A,0xE0C,0x1212,0x1212,0xE0C,0xA8B8,0xA8B8,0xA8B8,
0xE0FF,0xE0FF,0xFFFF,0x705,0xA09,0xA09,0xC0A,0xE0D,0xC0A,0xE0C,
0x1212,0x1212,0xE0C,0xA8B8,0xA8B8,0xA8B8,0xE0FF,0xE0FF,0xFFFF

Image

目に見える Sednaのセオリーは崩さないょに、σ(^^;の脳内イメージで、、、ちょとだけストックに近づけたモノ(ぉ。
明晩は来れませんので、明朝のプチ・テストの結果が、、、間違って良ければ又きまつ。

 
ちょい遡って、har-kさんゑ
>(前後略) Blu-ray用は限られたビットレートのなかでうまくやり取りしないといけないので難しいですが、
>どこに重心(精細、動き、室内、etc...)を置いてQPやフレームサイズやらのバランスをとろうかと試行錯誤中です。
限られた使った範囲ですが、この位↓までは I-frameは伸びてて悪くない感じだったりしまつ。
Image

これ以上は、、、逝けたらぃぃよね?(願望)

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 16, 2012, 21:15
引用

みなさん、こんにちは

bkmcwdさん
早速テストありがとうございます!
恐ろしい形に! この波はワタシも見たことないのですが・・・
 
今回のテストマトリクスは、「これこれこういう構図向け」のような特徴のある極端な量子化行列
ではなく、あくまでもストックより「コーデックが迷いにくく、動きに強い」ものをめざしたので
先日も書いたのですが、
「1080p24 GOP Table」をデフォルト(1, 3, 0, 0, 8, 0)の状態で
ストックマトリクスと今回のテストマトリクスを比較して頂いて↑の目指したものどおりか?
bkmcwdさんの目指すセッティングのコンセプトと方向が同じか?
お聞かせいただければ幸いです。

「GOLGOP3-13_SednaAQ1C_standard」の「1080p24 GOP Table」では、たぶん今回のテストマトリクス
では対応できません。 「1080p24 GOP Table」の弄り方がチョット違うかも。

ちなみに、↓はワタシで「1080p24 GOP Table」をデフォルト(1, 3, 0, 0, 8, 0)の状態で、
ストックマトリクスと今回のテストマトリクスを比較した結果です。
 
 
(画像1 GOLGOP3-13 v4.13ベース ※「1080p24 GOP Table」をデフォルト(1, 3, 0, 0, 8, 0)
 でストックマトリクス)
Image

(画像2 GOLGOP3-13 v4.13ベース ※「1080p24 GOP Table」をデフォルト(1, 3, 0, 0, 8, 0)
  でテストマトリクス)
Image

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 16, 2012, 21:59
引用

みなさん、こんにちは
syoushowさん
>最近の流れに沿って、3GOP用のデチューン版 Sednaも「でっち上げ」てみますた
おぉー! 出ましたね。 確かに本家より崖が少し滑らか^^;)になっていますね。
数字も少し変えていて、これがどのくらい実際の絵に(ビットレートやQPやもろもろ)影響するのか?
結果によっては、ひとつの目安(数字を弄る)になるかもしれません。

>限られた使った範囲ですが、この位↓までは I-frameは伸びてて悪くない感じだったりしまつ。
Iフレームはコノぐらい出れば満点ですね。
気になるのはBフレームですが、動きのある場面(木の葉が強風に揺られる、水面の揺らぎ等)で
ビットレートが落ちなくQP値も極端に悪くならなければ完璧です。
まぁ、このあたりの按配が難しいのですけどね~。

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 16, 2012, 23:27
引用

syoushowさん

マトリックスの巾を更に半分に折り曲げていただけませんか?
画面の巾が変わってしまってブラウザによっては記事がはみ出てしまっているので^^;

取り急ぎお願いします<(_ _)>

raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 17, 2012, 00:03
引用

syoushowさんの書き込みの幅、ただ今、修正させて頂きました。
宜しくお願いします〜! (^_^)v

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 17, 2012, 01:00
引用

raitankさん

ありがとうございました!.。゚+.(*'ω'*)。+.゚。.
マトリックスは想像以上にこのフォーラムの「幅」に影響しますよね。
本家よろしくメモ帳レベルのファイルを添付するとか別の形式にした方がいいかもしれませんねえ・・・

では改めまして・・・^^
syoushowさん

「Sedna(多分AQ1C?)改」ですか~試すのが楽しみですが、これの1080i用、720p用もできます?(笑)
多少の向き不向きはあったとしても、あくまでも「オールマイティ」を目指してきた私としては、Nickの極端なマトリックスが少しマイルドになっているということなら正にキタコレ状態です( ゚∀゚)
この勢いでガンガン作っちゃってください~( ゚Д゚)ノ

har-kさん

>「1080p24 GOP Table」をデフォルト(1, 3, 0, 0, 8, 0)の状態で

すすすすみませんー!失念してました_| ̄|○

ところで、24pの3GOPで、あえてPフレーム用の「3」を残している意味は何でしょうか?
で、もし可能ならば、(1, 0, 0, 0, 2, 0)ベースで動くように調整できるんですかね?
添付のStreamParserを拝見するとストックGOPテーブルのままとは思えない結果になっていますが、つまりこのマトリックスを弄ることでも現出するビットレートを(結果的に)コントロールできるってことですよね?
もしできるならいろいろ試してみたいです^^
このサンプルの「レンジ」から想像するとちょっとコーデックが迷いすぎにも思えるので、テストチャートではもう少し高いqpになるようにして、せめてレンジが15未満(できれば10くらい)にできたらストック並みになりますね。

私はsyoushowさんへのマトリックスについての質問はとりあえず置いておいてw、今HBRで絶対にspanする設定を模索しています。感触はとてもよくて、最終的には60iでも絶対にspanする設定ができそうなので、楽しみにしていてください。
なんか上手くいきそうな気がします(・∀・)

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 17, 2012, 01:10
引用

har-kさん

余談ですが、Cakeについてのこの投稿をたまたま見かけました。
http://personal-view.com/talks/discussion/comment/62843#Comment_62843
コレに対してそのすぐ下でbalazerが「これでフツーだよ」と説明しているのにちょっと驚いたんですけど、このcadenceを許容することに何かメリットがあるんですかねえ?
というか、私最近このスレは追いかけてなかったんですけど、ナナメ読みするとcadenceを積極的に使うセッティングということなんですか?これまたユニークな・・・^^;

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 17, 2012, 02:37
引用

みなさん、こんにちは
bkmcwdさん
>ところで、24pの3GOPで、あえてPフレーム用の「3」を残している意味は何でしょうか?
>で、もし可能ならば、(1, 0, 0, 0, 2, 0)ベースで動くように調整できるんですかね?
現在のbkmcwdさんのセッティングは主にGOPテーブル(と一部Encoder settingも?)を調整して
コーデックの迷いを抑える設定をしていると思いますが、このGOPテーブルを使わない(デフォルトの)
状態で、マトリクス(量子化行列)だけでどこまでコーデックの迷いを抑えることができるのか?
という目的も今回のテストマトリクスにありました。
なので、このGOPテーブルの仕組みはワタシも未だに良く分からないです・・・^^;)
(なので、Pフレーム用と思われる「3」をどうするか? 「0」にすべきなのか? 等・・・不明です)
 
ただ、GOPテーブルがデフォルトでもまだコーデックが迷っているようなので、少し昔のように
GOPテーブルを(1, 3, 0, 0, 11, 0)とか調整していけば、迷わなくなる設定ができるのかな~なんて
思っておりましたが・・・
先ほど、↑のようにGOPテーブルをデフォルトから弄っていましたら・・・
bkmcwdさんの時のようなBフレーム凸凹っぽいが出現しました。(ただし、Fallbackモードではない)
ただこのBフレーム凸凹、モニターに表示されているテストチャートを撮ると出現することがあるのですが、
実写(三脚でジーパンとか)では今のところ一切出ておりません。(これも謎です・・・ちょっと奇妙です)
Bフレームが極端に反応しているだけなのかな~・・・? チョット、マトリクスを見直してみます。
 
>つまりこのマトリックスを弄ることでも現出するビットレートを(結果的に)コントロールできるってことですよね
そうですね。 (今のところ分かっているのはなんとなくですが)結果的にですが、ある程度できるようです。
ただ、デメリットもあるかもしれないのでそこも同時に考えています。
 
>今HBRで絶対にspanする設定を模索 ~最終的には60iでも絶対にspanする設定
これは、興味深い案件ですね~。 
ビットレートなどを落とさずに(FHを使わずに)ってことですよね?
出来たらスゴイです!
 
>コレに対してそのすぐ下でbalazerが「これでフツーだよ」と説明しているのにちょっと驚いたんですけど、
>このcadenceを許容することに何かメリットがあるんですかねえ?
最新のCakeのセッティングを見ますと、「Scaling Fallback」の項目に他のIやPやBフレーム(のマトリクス)
より少しだけ低画質になるマトリクス(量子化行列)を設定して、「Fallbackモード」になっても画質の低下を最小限に
抑えようとしているような感じに見えます。
ただ、貼ってあるStreamParserを見ると少なからず「Fallbackモード」時には画質の低下はあると思いますので、
やっぱりよくないのでは^^;) 
( 画質の低下のサイクルが発生するんだったら、まだあえて全フレーム「Fallbackモード」の方がいいじゃないかと^^; )

 

syoushow

投稿: 313
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 17, 2012, 05:06
引用

bkmcwdさん
raitankさん
お手を煩わせてしまい申し訳ありません、昨晩は呑んだくれて寝てしまってました。m(_ _)m
一つ言い訳させて頂くと、ウチのPC環境だと記事がはみ出てしまっているのが普通なので気づけないんですょ(汗;。たまに思い出したようにw正しく表示されるんですが、何がいけないんだろう??。

では改めまして、お返事などなど。

har-kさん
>>最近の流れに沿って、3GOP用のデチューン版 Sednaも「でっち上げ」てみますた
>おぉー! 出ましたね。 確かに本家より崖が少し滑らか^^;)になっていますね。
時間を掛けてられないので、マイナーチェンジの範囲&イメージσ(^^;優先でデッチアゲてます。ホンとは Non-Intraの高周波成分をもっと削ってみたりしたいんですが、、、。

>気になるのはBフレームですが、動きのある場面(木の葉が強風に揺られる、水面の揺らぎ等)で
>ビットレートが落ちなくQP値も極端に悪くならなければ完璧です。
なんだか古い自作σ(^^;パッチと Bフレームの傾向が似てますねぇ。もしかしたら Bだけチョッと変えたいってアプローチに、B用の Non-Intraマトリクスを弄る手もアリかも知れませぬ。

 
bkmcwdさん
>「Sedna(多分AQ1C?)改」ですか~試すのが楽しみですが、これの1080i用、720p用もできます?(笑)
時間が取れれば弄ってみますので、期待せずにお待ちくださいまし。

今回の「Sedna(多分AQ1C)改」は、無難なマイナーチェンジに留めたつもりです。なので「GOLGOP3-13_SednaAQ1C_standard」のままで、マトリクスだけ入れ替えても特に問題ないコトを期待してます!。無風に近いそよ風なので負荷は低いですが、今朝方の撮り比べを下に。
先ずは、「GOLGOP3-13_SednaAQ1C_standard」
Image

こちらは、「GOLGOP3-13_standard with Sedna改」
Image

ファーム入れ替えの時間差があるので、SSだけ違って露出を合わせたつもりでしたが、、、微妙にズレてますね(汗;。他の条件は同じで「Macro-Elmarit 60mm / F5.6 / iso3200」です。大勢に影響ない微妙な差ですが、少なくとも動きのないシーンでは悪くはなってないと思われますです。

※一晩留守にしますので、何かありましたら明晩以降にノシ

soru

投稿: 195
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 18, 2012, 04:52
引用

皆様 おはようございます。

syoushowさん、すっかりお返事遅くなってしまいました。

>>本来「低精細」(0,0付近)であるはずの空やら肌やらが「高精細」ということになってしまって、
>表現に苦慮されてるのは判りますが、、、何をお聞きになりたいのかががが?。
あは・・・訳のわからない質問ですみません
でも、次の一文で、私の聞きたいことはクリアになりました。

>高感度ノイズは画像処理系に入る前の信号に乗ってるモノですから、「マトリクスで量子化の際にどう処理されるか?」になります。Sednaなら細かい模様がボケる傾向なので、ノイズの粒子もボケてくるんじゃないかしら。
これこれ、こういうことなんです。
低ISOなら空やら肌やらは本来低精細な場面であるべきところで、SednaやらSkinの低精細重視の恩恵を受けてバンディングも起きにくくきれいに表現されるんですよね、「理論的には」。
でも、一旦それが高ISOでノイズが乗ってくると、空、肌含めて一定の輝度の部分に目立つ「粒々」が出てきて「高精細」部分が生じて、結果SednaやらSkinではその影響でノイズが潰れた絵になってしまうんじゃないかな、「理論的には」
っていう推測でした。

SednaやらSkintoneなどの高精細部分をガツンと削って(グラフ右奥が崖)低精細部分を残しているパッチ(グラフ左手前が低い平野)は、低ISO時のバンディングの影響は受けにくいが高ISO時のノイズがイマイチになってしまう危険性があるかも?ってことですかね?
(でもこれもセッティング同士の理論的比較論であって、実際どれくらい値をいじったらノイズがどの程度潰れてみえるのか?はよくわからないことは承知しております。また、潰れていないノイズと潰れたノイズとどちらが好ましく見えるのか?という問題も考えられますね。)

と言うわけで、Sedna改、私も楽しみに見守らせていただきます。

あと、17.5mmF0.95の作例もありがとうございます!
ふむふむ、やっぱりボケますね。
20mmF1.7でも近接で撮って背景をあければけっこうボケますが、やっぱりボケ感が違う。
これ、マニュアルレンズですが、開放なら広角でも撮影中のフォーカシング簡単ですか?
正直14mmF2.8クラスだと、外部モニター(DP6)使わないとジャスピンは私には難しいんですが。
ところで、背景の曇り空めちゃいい感じですね。こういう不穏な空気感を撮影する幸運に見舞われたい~。

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 18, 2012, 13:07
引用

har-kさん

>なので、このGOPテーブルの仕組みはワタシも未だに良く分からないです・・・^^;)
>(なので、Pフレーム用と思われる「3」をどうするか? 「0」にすべきなのか? 等・・・不明です)

これは私もいろいろ実験していますが、少なくとも24pでは「0」でいいのだと思います。
問題はインターレース構造の60iHBRのほうでして、これも今実験中です。
このGOPテーブルは実際のGOP長の中に各種フレームがいくつ含まれているか?が基準になっていますが、実際の数と違っても問題なく動きます(最初の1秒程度は不安定になりますが)
なので、過去balazerも主張していましたが、恐らくこれは各種フレームへのリソースの分配の基準になっているように思います。
ただし、これは何となくですが、合計数がGOP長の倍数になると具合がイイようです。

ですから、24pでマトリックス側でビットレートをコントロールできるなら(1, 0, 0, 0, 2, 0)ベースで動くようにできたらベストではないかと思います。ただしそれをやると今度は画質が・・・ということになるのならば、ビットレートのコントロールはGOPテーブル側で調整すべきなのかもしれません。

>bkmcwdさんの時のようなBフレーム凸凹っぽいが出現しました。(ただし、Fallbackモードではない)

これって後から考えたんですが、やはりフレームの要求するバッファーに対してビットレート不足ではないかと。
GOPテーブルでBフレーム用の値を大きくすると相対的にBフレームが小さくなっていきますから、そうすると凸凹が出なくなるはずです。

>( 画質の低下のサイクルが発生するんだったら、まだあえて全フレーム「Fallbackモード」の方がいいじゃないかと^^; )

仰る通りです^^;
何でこんなことわざわざしてるのか・・・?

syoushowさん

>ウチのPC環境だと記事がはみ出てしまっているのが普通なので気づけないんですょ(汗;。

これはこのフォーラムの最初期からraitankさんと私との間で起きてたのでよくわかります。
ブラウザによって表示幅が違ってくるのが原因みたいなんですが、そもそも幅が広がってしまう条件がいくつかあって、それはこのフォーラムのバグのようです。
問題なのはこのフォーラムの設計者が消えてしまって連絡つかないことらしいんですよね^^;

気が付かないのは御互い様なので気が付いたらraitankさんに直していただくかご本人に直していただくかしかありません。
私にも最高の編集権限があるはずなのに編集できない・・・というのもこのフォーラムのバグのようです。
マトリックスは上にも書きましたが直書きではなく違う形で貼り付けるほうがいいかもしれませんね。

soruさん

soruさんは以前からそうですが、話をまとめるのが上手なのでsyoushowさんへの質問を読むと「あーそれそれ!」と思ってしまうことばかりです( ゚∀゚)

で、syoushowさんへ振るわけですが(笑)

>でも、一旦それが高ISOでノイズが乗ってくると、空、肌含めて一定の輝度の部分に目立つ「粒々」が出てきて「高精細」部分が生じて、結果SednaやらSkinではその影響でノイズが潰れた絵になってしまうんじゃないかな、「理論的には」
っていう推測でした。
>(でもこれもセッティング同士の理論的比較論であって、実際どれくらい値をいじったらノイズがどの程度潰れてみえるのか?はよくわからないことは承知しております。また、潰れていないノイズと潰れたノイズとどちらが好ましく見えるのか?という問題も考えられますね。)

これこれ!(笑)
このノイズについて、私も気付いていることがあります。

・qpが低いとISO3200でもノイズが気にならない。
・同じマトリックスでもqpが高くなるとノイズが潰れだす(気がするw)
・SednaではISO3200でノイズが潰れやすい(気がする)
・同じSednaでもGOPテーブルを弄ってqpが低くなるようにするとノイズの潰れが酷くなくなる(気がする)

これってGH2の内部での処理の順番による影響かと思いますが、私の目に映るのはあくまでも「結果」でしかないので、ノイズ潰れが「Sednaのせいなのか?」「高qpのせいなのか?」が判断できていません。
もしかしたら逆に、「ノイズが潰れないような処理をすると結果的に低qpになる」のかもしれないし、この辺の関連性がイマイチわかっていませんので、ぜひ解明してください<(_ _)>

syoushow

投稿: 313
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 19, 2012, 07:53
引用

みなさま、こん××は。先ずはお返事からですが、

soruさん
>でも、次の一文で、私の聞きたいことはクリアになりました。
それはよござんした♪。

>SednaやらSkinの低精細重視の恩恵を受けてバンディングも起きにくくきれいに表現されるんですよね、「理論的には」。
420の壁は越えられませんが、量子化の段階では「相対的に」そうなります。

その後のハナシは soruさんもご承知の通り、好みも含めてやって見なけりゃ判らないレベルです。ノイズの潰れ方に至っては NRの効きも影響しますので、GH2の設定含めて色々試すしか無いですね。(長くなり過ぎて分離した次のネタに続く)

>これ、マニュアルレンズですが、開放なら広角でも撮影中のフォーカシング簡単ですか?
被写体との距離次第かも知れませんが、EVFの通常のモードでは歩留まり悪かったです(悲;。今回の作例は不穏な天気にビビリながら、全て拡大フォーカスで逐一合わせてます。人代わりの街頭(高さ約150cm)の頭の部分に合わせたツモリですが、距離5m辺りで背景をボカスにゃぎりぎりでしょか。
GH2+17.5mmだと 3:2モードの概算で、ピント位置の距離が縦の画角にザックリ合うんですよね。人をメインの被写体にするなら、動画でも3~4m引いた位がボケも合わせて丁度ぃぃ距離感かと思われます。
・・・・・距離決めウチなら、ライトレール入れた作例のょぅに置きピンで撮る手はアリマスがw

>外部モニター(DP6)使わないとジャスピンは私には難しいんですが。
ぃぃなぁ、DP6!!!!!。5.6inchで 1280x800でしたっけ!?。
σ(^^;は B品セールでも手が届かないので、重くデカイのにゃ目を瞑って7inchのパチもん買っちゃいました(汗;機能・性能面では十二分だったんですが、液晶サイズ以上に無駄に大きいボディが頂けません(苦;。HM-TLB7ADを外に持ち出すのは難しいだろうなぁ(遠い目)。

bkmcwdさん
>ブラウザによって表示幅が違ってくるのが原因みたいなんですが、
コレ↑がヒントになって、無事?に対処できますた♪。ウチは IE8だったんですが、「互換表示」を適応したらはみ出さずに表示できております。

>マトリックスは上にも書きましたが直書きではなく違う形で貼り付けるほうがいいかもしれませんね。
このフォーラムに貼り付けられるのって、画像と htmlだけなんでしたっけ?。パッチ以外の小さなファイルは、σ(^^;はSkydriveにでも挙げるコトにします。何時のまにやら無料の容量が7GBに減らされてますが、今なら既存ユーザーは25GBへの無料アップデート(元に戻す?)キャンペーン中w。これ↓で本人はアクセスできるんですが、、、どうっすかね?。
テスト: http://cid-c39b0245f248664f.office.live.com/browse.aspx/

>・qpが低いとISO3200でもノイズが気にならない。
>・同じマトリックスでもqpが高くなるとノイズが潰れだす(気がするw)
この辺りの按配が判らないんですが、「ノイズが潰れだす(気がするw) QP」って何ぼくらいなんでしょか?。この時の NR設定は??。

>この辺の関連性がイマイチわかっていませんので、ぜひ解明してください<(_ _)>
解明するレベルには在りませんwし、見る目が無いので次に実験ネタを挙げますのでお付き合いくしあ。

>>「Sedna(多分AQ1C?)改」ですか~試すのが楽しみですが、これの1080i用、720p用もできます?(笑)
>時間が取れれば弄ってみますので、期待せずにお待ちくださいまし。
後は遡って↑コレです。
bkmcwdさんの「GOLGOP3-13_SednaAQ1C_standard」に入ってるマトリクスは、24p/60i/60p 全てに「パラメータとしては同じ Scaling Table」が設定されてますた。なのでモード毎の作り分けは無しとして、縦横の高周波成分に差を付けたらノイズに違いは出るモノか??(次へ続く)。

 
<テスト、この幅ならオケ♪>
(修正)iPoneでは崩れるとの追加情報あり、マトリクスのデータは削除。詳細は σ(^^;の Skydriveを ご参照(ぉ。

syoushow

投稿: 313
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 19, 2012, 09:31
引用

上のカキコの最後に貼ったマトリクスは、Sedna改から部分的に弄ったもので
  ・VVV・・・・・縦重視?、垂直方向の高周波成分を更に残す様に修正
  ・HHH・・・・・横重視?、水平方向の高周波成分を(同上)

Intra用は控えめ& Non-Intra用は少し強めに弄ってますので、見た目に判りやすい Non-Intra用だけグラフ化して、、、
Image

取り敢えずの試写で、破綻は無さそうなのは確認してます。これでノイズの出方がどう代わるか?、差が判るなら何れが好ましいものか?比較してみて頂けないでしょうか。>違いの判る or ノイズに拘りの在る皆様
<VVV>
Image

<HHH>
Image
※Streamparser上は差が付いてますが、数分の差で光と風が同条件ではないため有意かどうかは??

いちおう Skydriveの方には「Scaling tablesのパラメータの形」にまで整えたものを、Scaling_tables002.txtって名前で挙げてあります。追記した↓上の urlが使えるようなら「その中の 公開フォルダ」をご参照、駄目なら下の urlがσ(^^;から見える 公開フォルダのものです。
http://cid-c39b0245f248664f.office.live.com/browse.aspx/
https://skydrive.live.com/?cid=c39b0245f248664f#cid=C39B0245F248664F&id=C39B0245F248664F%21105

両方駄目だったら、、、最後の↓砦(ぉ。コレで駄目ならどうしよう?(ーー;。
https://skydrive.live.com/?cid=c39b0245f248664f&resid=C39B0245F248664F!115&id=C39B0245F248664F%21115

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 19, 2012, 14:24
引用

みなさん、こんにちは

懲りもせず、ScalingTable1080p24(IBB用)試作版の第2弾です^^;)
ワタクシの例のオンラインストレージ(dropbox)に↓の名前で置いております。
「ScalingTable1080p24(IBB用)_試作版02.zip」
いちよう、bkmcwdさんの"GOLGOP3-13 lowlight"ベースでテストしており、前回のようなテストチャートでの
Bフレームが凸凹になるような現象はおさまりつつあります(たぶん)
 ※少なくとも実写では問題なしのはず

今回のコンセプトは、
 ・前回同様、高精細場面でコーデックのqp高低迷いを(ストックマトリクスより)少し抑える
 ・動きの場面で(ストックマトリクスより)ほんの少し頑張る予定
 ・「DC」値をできるだけ、4以上~10以下に抑える かつ IフレームとBフレーム同じぐらいの値にする
    →「DC」値の効果や評価については、まだ不明な点が多いのですが・・・
 ・jvtのマトリクスに何となく近づける(ストックマトリクスより)

以下は、"GOLGOP3-13 lowlight"ベースに、「1080p24 GOP Table=1, 3, 0, 0, 8, 0」(デフォルト)にした時の
テストチャートのスクリーンショットです。ご参考に。
ご興味のある方お試しください<(_ _)>
 
 
(画像1 "GOLGOP3-13 lowlight"ベース ※「1080p24 GOP Table」はデフォルト(1, 3, 0, 0, 8, 0)に変更
   Strayテストチャート、F7.1、 SS1/60、ISO400、NOS(-2.0.0.-2)、ピントボケ)
Image
 
(画像2 "GOLGOP3-13 lowlight"ベース ※「1080p24 GOP Table」はデフォルト(1, 3, 0, 0, 8, 0)に変更
   Strayテストチャート、F7.1、 SS1/60、ISO400、NOS(-2.0.0.-2)、高精細)
Image
 
(画像3 "GOLGOP3-13 lowlight"ベース ※「1080p24 GOP Table」はデフォルト(1, 3, 0, 0, 8, 0)に変更
   Strayテストチャート、F7.1、 SS1/640、ISO12800、NOS(-2.0.0.-2)、高精細&速SS&高ISO)
Image
 
(画像4 "GOLGOP3-13 lowlight"ベース ※「1080p24 GOP Table」はデフォルト(1, 3, 0, 0, 8, 0)に変更
   Strayテストチャート、F7.1、 SS1/60、ISO1600、NOS(-2.0.0.-2)、高精細&動き)
Image
 
 
 
また、縦横斜めに動くStrayテストチャートの24p、30p、60p用をそれぞれ↑のオンラインストレージ(dropbox)
に置きました。あくまで、動きのある場面でのフレームの出方や耐性等をチェックするひとつのツールとして
ご利用ください。
 
 
 
 
bkmcwdさん
>24pでマトリックス側でビットレートをコントロールできるなら(1, 0, 0, 0, 2, 0)ベースで動くようにできたら
なるほど、「GOP Table」を実際のGOP構成と同じ数字でってことですね!
ちなみに「GOP Table」を例えば、
(1, 3, 0, 0, 8, 0) → (1, 0, 0, 0, 8, 0)にした場合 ※ Pフレーム用を「0」にした場合
(1, 0, 0, 0, 8, 0) → (1, 0, 0, 0, 2, 0)にした場合 ※ Bフレーム用の数字を小さい方向にした場合
でどういう動き(ビットレート、フレームサイズ、各フレームの出方、QP値など・・・)になる傾向
があるのか? ざっくりした経験談なんか有りましたら教えていただければと<(_ _)>
マトリクス(量子化行列)を作る参考になるかもしれません。
 
 
 
 
syoushowさん
おー、Sedna改よさそうですね~。
ちなみに、Cb/Crのマトリクスはどう作ればイイんですかね~?
Yと似たような傾向にすればよいのか? デフォルトのままがいいのか? そもそもCb/Crを弄って効果があるのか^^;)?
「マトリクス作成」におけるYとCb/Crの関係式や計算方法なんかあるんでしょうか? 情報が少なく迷っています・・・

ページ: First << 81 82 83 [84] 85 86 87 >> Last
Mingle Forum by cartpauj
バージョン: 1.0.34 ; 表示するページ: 0.187 秒。