Forum

▶ トピック一覧は こちらをクリック してください。

ようこそ ゲスト 

Show/Hide Header

ようこそゲストさん。このフォーラムに投稿するには ユーザ登録が必要です。





ページ: [1] 2
著者 トピック:Do EOS Dream of Electric ARRIFLEX ? ・ EOS は ALEXA の夢を見るか?
1-300

投稿: 173
Permalink
投稿 Do EOS Dream of Electric ARRIFLEX ? ・ EOS は ALEXA の夢を見るか?
on: September 4, 2011, 21:51
引用

 ALEXA , RED ONE MX , EPIC , あるいは ぐっと身近なところではPMW-F3 なんていうとても高品位な画の撮れるデジタルシネマカメラが
どんどん現場に投入されている今日です。
 かたや、リーマンショックによる世界的な不況を追い風に 低予算化した撮影現場で驚くべきコストパフォーマンスで魅力的な画が撮れるという革命を起こしたEOS 5D MarkⅡも登場からそろそろ3年がたとうとしています。
異例の度重なるファームアップによる機能強化やTechnicolor Cine Styleの発表による話題作りなどで延命してきましたが、
4:2:0 8bit H.264 モアレ ジャギー センサー発熱 etc と根本的に解決が難しい問題も山積しています。
これらを解決した後継機が登場してEOSとしてスムーズに移行できるのか?  これらの欠点を抱えたまま 何とか騙しだましやっていくのか?
 欠点以上に魅力も一杯ある機材ですし、世界中の多くのユーザーがALEXAで撮影された物にも劣らない
素晴らしい作品を作っているのも紛れも無い事実です。
企画や作品によって機材を使い分けるのは当たり前のことですが本当にその撮影はALEXAでないとできないのか?EOSを使って機動性を生かして、予算を日程や他の事に回した方が作品のクオリティーが上がるのではないか?
 7D は Poorman's ALEXA になれるのか、5Dはそれを超えれるのか?
EOS使いとしてそんなことを考えながら、この機材の可能性の限界を突き詰めているのか、と自問しております。

Image
Image
Image

raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: Do EOS Dream of Electric ARRIFLEX ? ・ EOS は ALEXA の夢を見るか?
on: September 4, 2011, 22:20
引用

おぉ、これが噂のARRI… いや、ARRE… あ、あれ? あれ? えええっ? アレ… じゃなくて、コレ、なんなんですか〜!? 1-300さん。

先日見せていただいたセクシーガンダムとはまた違う、質実剛健タイプ? このいさぎよい背面液晶全隠しの外付けモニタは、使い勝手が良さそうなスタイルですねぇ。そしてカメラテープで固定されたモードダイヤルが超プロっぽいっす。トップハンドルはREDで、クイックリリースは Really Right Stuff… かと思ったけど、レバーの形状が違いますなぁ。ん〜〜。

ボクは最近ちょっと5D MarkIIの絵に飽きてきました。CineStyleからの REC709起こしも億劫になってきて、ひっそりと、こっそりと、イン・カメラで完結する自分なりのピクチャースタイル(要はグレーディング不要、撮って出しでそのままでグーなピクチャースタイル)が作れないかなぁ〜?と、試行錯誤しています。

あと、5D MarkIIよりもさらに機動性を高めるべく、NEXやらGH2やらにチラチラと色目を使ってみたり…(笑)

1-300

投稿: 173
Permalink
投稿 Re: Do EOS Dream of Electric ARRIFLEX ? ・ EOS は ALEXA の夢を見るか?
on: September 5, 2011, 00:07
引用

 噂のARRE・・? です。
もう、まわりが ARRI とか RED とか煩いので 私のカメラは ARRE 、プライベートブランドです。文句あっかー。(爆)
先の2枚の写真は5Dと7Dの機動性重視のワンマンハイパーオペレートモードです。
5DにはSmallHDのDP4をSDvideo接続。 7DはTVLogic VFM-056WP をHDMI接続しています。フォーカスも本体の液晶より見やすく、056WPは波形モニターで露出が判断できるので動画ヒストグラムが表示できない7Dで使うと助かります。
3枚目が黒いガンダムの最新バージョンです。
EOSの最大の弱点の一つであるHDMI端子の接続部分をカメラアシスタントや 親切にいろいろ手伝ってくれる製作部のグリグリ・アタックから防御するためにカーボンパネルのカウルを追加しました。
 ちなみにトップハンドルを含むケージの大半はEasom Cage のものを流用しています。 日本国内ではインド製のコピー品が売られていますが、本物はカーボンロッドの品質やネジ穴のステンレスインナーなどが良質なので、そんなに高いものでもないのでこちらをお勧めいたします。

http://www.easom.com/

 クイックリリースですが、とても小型の Manfrotto RC2 Rapid Connect Adapter を STEADICAM から Cage 、三脚まですべてに共通して使っています。
EOSの軽量さ、コンパクトさ がなせる技です。すべてのフォーメーションの切り替えがワンタッチ、カメラにつけっ放しでも全く邪魔になりません。

 TCSとS-curveLUTって あんまりお金を持っていないのに( 8bit しか ) 貯金ばかりして 日常生活で ひいひい 言ってる様なところがありますね。
TCS は広いD-レンジが必要な時はとても有用ですが、かならず諧調性がトレードオフされることを覚悟しなければなりません。
> グレーディング不要、撮って出しでそのままでグーなピクチャースタイル
ここに目をつけられるとは流石です。

 マイクロフォーサーズは私もずーっと気にしているのですが、動画でまともに使えるズームレンズがまだ1本も無い事と、
その内、きっとOLYMPUSがマグネシューム、防塵防滴ボディーのプロ機を出してくるに違いないので それ待ちです。(笑)

Image
Image
Image

raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: Do EOS Dream of Electric ARRIFLEX ? ・ EOS は ALEXA の夢を見るか?
on: September 5, 2011, 09:20
引用

>> プライベートブランドです。文句あっかー。(爆)

いやあ、文句どころか、たいへん恐れ入りました!(笑) 「ワンマンハイ−パーオペレートモード」の外付けモニターは、これ絶対「実用新案」取れそうな配置ですけど(笑)、これってどうやってこの位置に固定されてるんですか? モニタの位置と方向は変更可能なんでしょうか? そうでないと外付けモニタの意味が一つ減る気がしますが、でも、だからといって…

→ シューアダプターでの固定では、モニタがカメラ上方に飛び出しすぎるのがイヤ。
→ アーティキュレーティング・アームでの固定は、アームの存在それ自体が大仰すぎてイヤ。

という理由で、外付けモニタの導入をためらってきましたが、もし 1-300さんの手法でバリアングルが可能なら、これは是非とも真似したいですねぇ。

Easom Cage というのは、もう全くノーチェックでした(耳にしたことすらありませんでした!)。サイトを見てみましたが、確かに made in USA とは思えないくらい廉価ですね。これで品質問題なしなら、超お買い得!

クイックリリースは RC2でしたか。…ええ?でもレバー形状が違うものに見えますな?
ボクも一時期これにしようかな?と思ったんですが、レンズの長玉と短玉でフォーカスギア位置が大幅に違うもので、どうしてもサポートロッド上でカメラの固定位置を前後させる必要が生じ、結局うちは 577にスライディングプレート501PL の定番組み合わせに統一しちゃった経緯があります。

あと、RC2のようにカメラ位置固定(前後させる必要なし)なら、先日、3rd Eye さんが使っていらっしゃるのを拝見して、ちょっといいなと思ったんですが、同じく Manfrotto の 394+410PL の組み合わせもいいですね。プレートがかなり薄くて、それこそカメラに付けっぱなしでも全く気になりませんでした。

>> TCSとS-curveLUTって あんまりお金を持っていないのに( 8bit しか )
>> 貯金ばかりして 日常生活で ひいひい 言ってる様なところがありますね。

お上手!座布団3枚!(笑)
このコメントを伺い、やはり我らの「流浪」はまだ続いていたことを知りました。ひょっとして「撮って出しでグー」なんて言ったら、1-300さんに怒られるかも?と思いつつ一つ前のコメントを書いていたのでしたが(笑)。

でも、CineStyle と階調性の問題、その通りですね。やはり、今や全く効率的とはいえない EOS の H.264圧縮と相まって、空や壁などにできる明暗差グラデーションが必ずバンディング(縞模様状)になるという致命的な欠点は、実はいかんともしがたい!という問題に、皆だんだん気が付きつつある… んでしょうかね?どうなんでしょう。

ボク的には「あぁけっこう短い流行だったな…」という感じ(今の言葉で言うとオワコン?(笑))で、今は次の指標を求めて、さらに流浪の旅を続けている段階(探す?あるいは作る?)でございます。

Image
Image

fujinon

投稿: 71
Permalink
投稿 Re: Do EOS Dream of Electric ARRIFLEX ? ・ EOS は ALEXA の夢を見るか?
on: September 5, 2011, 13:14
引用

正直言ってFS100持ちの僕としては非常にコメントし辛いです(笑)
価格的にも5Dとそんな大きく違わないし周辺機器もかなり流用できそうだし。
3年使えばそろそろ元も取れたでしょ?
なんて勝手なことを言ってますが(笑)
ENG的使い方をするには不便なところ満載ですが対EOSならもうFS100でもいいんじゃないですか…なんてあまり大きな声で言い辛い(爆)

1-300

投稿: 173
Permalink
投稿 Re: Do EOS Dream of Electric ARRIFLEX ? ・ EOS は ALEXA の夢を見るか?
on: September 5, 2011, 22:43
引用

raitankさん、
記録中はSD解像度でしか映像出力できない 5DM2 はワンマンオペレートであればZ-ファインダーで必要十分かもしれません。
「ワンマンハイ−パーオペレートモード」は軽量、コンパクトと実用性、強度、機能追加のせめぎ合いの結果 モニターは完全に固定です。
ガチガチです。微動だにしません。(笑)
テクニカルファームの TF PLATE SDV や ホームセンターで買った金具をベースに 16x9 Inc. 169-CL-01 Cine Lock Quick Release Mounting Bracket でモニターを固定しています。 ワンタッチで脱着できますが、ガチガチです。
間に自由雲台を入れて使っている人も居るようですが、ちょっとかさ張りますね。
ローアングルの時は地面に這いつくばりますし、ハイアングルの時はボックスによじ登ります。 STEADICAM Merlin で Don Juan Operat の時にバリアンモニターだと便利かなーと思いましたが、今では5DM2でも特に問題なくオペレートできるようになりました。
私の場合、あまり バリアングルモニターの優先順位は高くないのかな。

Easom Cage は品質は大丈夫ですが、イーサム兄さんが一人で切り盛りしてるのかな・・・発注から到着までちょっと時間がかかりました。
B&Hみたいな迅速さはありません。

1枚目の写真のレバー、Manfrotto 701 RC2 というヘッドの固定レバーです。701HDVの先代で、今はディスコンになってしまいましたが
トッププレートが前後にスライドするので小型、軽量にもかかわらず 奇跡的に5DM2だと単玉から 70-200mmF2.8 までバランスします。

Technicolor CineStyle , 日本では 未だ始まってもいないのにオワコンだなんて・・・・ちょっと最先端を疾走しすぎ。(笑)
このまま、始まらない可能性 大ですが。  先日、ある動画機材展示会でキヤノンのブースに居たプロフォト営業の方にTCSの日本でのアナウンスはどうなるのですか?と聞いてみたところ CineStyle ????なんでしょうか?それは・・・・・全く話が通じませんでした。
 TCS 、万能ではないですが 広いD-レンジをキャプチャーする用途ではとてもよく出来たP.Sなので オワコンなんて言わず ユーザー設定3
あたりにインストールしておいても良いのでは。 何をしているのか理解して使いどころを考えれば有効な武器になると思います。

fujinonさん、
 たぶん、最初の半年くらいで元は取れちゃってると思いますから、今は儲かる一方です。(笑)
残念ながら SONY E マウントには動画用途の明るいズームレンズが無いようなので FS100のことはあまり真剣に検討していませんでした。
BIRGER engineering の EFマウントアダプターが実用化されたらいいナーと思うのですが、  そしたら きっと10bit出力のある F3 に行っちゃうと思いますけど。
 まあ、それが順当な進歩だとは思いますが EOSをオワコン認定する前に今一度 その可能性の限界を探ってみたいという お遊びじみた試みがこのトピックのテーマだったりします。

Image
Image
Image

3RD EYE-
STUDiOS

投稿: 32
Permalink
投稿 Re: Do EOS Dream of Electric ARRIFLEX ? ・ EOS は ALEXA の夢を見るか?
on: September 6, 2011, 02:17
引用

このスレッドのことか!CineStyleは僕はもう二度と使うまいと決めました。バンディングが撮っているときには分からないというのが致命的すぎる。たぶんテクニカラーの中のひとも認識はしてるんだろうけど、リリースノートに「やばいよバンディングに気をつけろよ」って書いておいてほしかった。。バンディングっつうかほとんどノイズですねあれは。

raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: Do EOS Dream of Electric ARRIFLEX ? ・ EOS は ALEXA の夢を見るか?
on: September 6, 2011, 06:47
引用

1-300さん

うむぅ。完全固定ですか。あくまでも潔い仕様に徹していらっしゃるわけですね(笑)。
とはいえ、外付けモニターにはフォーカスアシスト機能もあるし、単純に液晶のサイズが一回り大きくなっただけではないですものね。なるほど。

> ローアングルの時は地面に這いつくばりますし

はい、私も基本そう志してはいるんですが、先週末のように台風の渦中の自然塾などですと、畑といわず塾舎周辺といわず、地面はどこもドロ沼状態で…(軟弱?)

> Manfrotto 701 RC2 というヘッドの固定レバーです。701HDVの先代で、今はディスコン

ぎゃふん。なるほど、単体売りクイックリリース・プレートではなくって、雲台セットのものだったのですね。ようやく合点がいきました。そしてトッププレートが前後にスライドするんですか、これ。それはスゴイ。なぜにディスコンなんですかね。欲しいのに。ぐびっ…。

> このまま、始まらない可能性 大ですが。

今さっき一つ記事を書いて、raitank blog的には「T.CineStyle=オワコン」ということで、まとめてきました(笑)。実はこの記事の他に、ある「爆弾コンテンツ」を準備中だったんですが、あまりにもボクと同じコンセプトのピクチャースタイルが発表されたりするものですから、ついついこちらを先に扱わざるをえず。むむむ。

ただ、オワコンとはいえ、年間通しで撮影している自然塾の仕事なんかは、12月までのあと数ヶ月、今まで通り T.CineStyle で通そうと思ってます。あとで他のスタイルと色合わせするの、面倒ですし(笑)。

というわけで、引き続き「爆弾コンテンツ」の公開準備を進めます!

raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: Do EOS Dream of Electric ARRIFLEX ? ・ EOS は ALEXA の夢を見るか?
on: September 6, 2011, 06:50
引用

3rd Eye さん

このスレッドのことっすよー!(笑) ちょうど、「T.CineStyle=オワコン」の記事を書いていたので、3rd Eye さんにもご登場頂きました。ありがとうございました(笑)、
あ、も一つオマケに、以前、3rd Eye さんに教えて頂いた LensKiller さんの記事も引用させて頂きました。重ね重ね、ネタをご提供頂いて(って勝手に使わせて頂いてますが)、どうもありがとうございます!

raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: Do EOS Dream of Electric ARRIFLEX ? ・ EOS は ALEXA の夢を見るか?
on: September 7, 2011, 10:21
引用

主に 1-300さま

…というわけで、先ほど「爆弾コンテンツ」こと、GH2ハックの記事を公開しました。

実は、ボクがエイリアシングやモアレのない1ランク上の画質を夢見て GH2高ビットレート化作戦を推進中に、「EOS は ALEXA の夢を見るか?」スレッドが始まってしまい、あわあわしてました。これじゃ、丸っきり「裏切り者」ですよねぇ?(笑)
いやぁ、本当にどうもすみません。。。

ここ4ヵ月、夢を見させてくれた T.CineStyle もすっかり色褪せてしまった今、ボクにとって 5D MarkII の次のステージは… いや、さっさと MarkIII が出てくれればいいんですけど、そうでなければ、れいの「光学モアレフィルター」が手に入った時かなぁ?と。

1-300

投稿: 173
Permalink
投稿 Re: Do EOS Dream of Electric ARRIFLEX ? ・ EOS は ALEXA の夢を見るか?
on: September 7, 2011, 22:33
引用

 おおぅ、 この裏切り者め。
たまには EOSでALEXAごっこでも遊んでくださいね。(獏)
TCSはたまにしか使ってませんでしたが バンディングで困った事って無いですね。
露出とグレーディングのカーブが適切なのかな?

  まだやり残している事があるような気がして もうしばらくEOSで戯れてみます。

 こないだのモニター、バリアングルにしてみました。
ストイックな緊張感は無くなりましたが、これも悪くないですね。 ラグジュアリータイプ。
Image
Image
Image

raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: Do EOS Dream of Electric ARRIFLEX ? ・ EOS は ALEXA の夢を見るか?
on: September 8, 2011, 05:18
引用

う〜ん、確かに完全固定式に比べるとストイックさは幾分減ったかも知れませんが、でもまだまだ「ラグジュアリー」というには恐ろしげなプロの道具感が滲み出過ぎているような(笑)。ときに、1-300さん、この samllHDのモニタの使い心地はいかがでしょうか。海外の達人、先生たちの使用機材を見ておりますと、なんだかんだ言って未だに Marshallのほうが使われている比率が高い。個人的には、smallHDのほうがデザイン的に美しいので、やっぱこっちだよなぁと思ってたんですが、実際のところどうなんでしょう?

5つほど上の写真の中に、TF PLATEに直付けされている iKanモニタ。これはたぶん同じ機種を以前使ってましたが、ハッキリ言ってダメダメでした。戸外だけじゃなく、室内でも反射しちゃってよく見えないし。あれ以来、iKanは出入り禁止です(爆)。

1-300

投稿: 173
Permalink
投稿 Re: Do EOS Dream of Electric ARRIFLEX ? ・ EOS は ALEXA の夢を見るか?
on: September 8, 2011, 21:47
引用

>TF PLATEに直付けされている iKanモニタ

この写真、ネット上から見つけてきたものなので 私はikanは持っていないのですが確かによい話は聞きませんね。
 
muuさんところのDP4のレビューはご覧になりましたか?

http://tkysstd.com/wp/?p=1962

 私もあちらでコメントさせてもらいまいしたが、いくつかバグや問題はありますが コンパクトで軽量、美しいシェイプはかなりグッと来ます。
Zacuto 、Cineroid よりこっちかな。 Marshall も画は悪くないですが V-LCD50-HDMI はコンパクトですが 7inch は今となってはオンボードモニターとしてはちょっと重くてごついです。
 
 ちなみに、問題点のひとつである Panning twiching は 5DM2の記録中やGH2の出力では発生しません。
そもそも、私は5DM2使用時は待機時から記録時の信号切り替えのブラックアウトがいやなので5DM2使用時はHDMIではなくNTSCで接続してます。    これだと Panning twiching は全く発生しません。
って書いていて思い出しましたが、raitankさんは24P派でしたよね。 であればPanning twichingは常に問題ないですよ。
 最近 気づいた現象。      DP4を上下逆さまにしてイメージフリップさせると表示遅延が大きくなって さらにローリングシャッターによる動体歪が強調されたような画になります。 逆さま付けは極力しないほうがよいと思います。

 私は5DM2のワンマンモードと重装備モードの1stAC用のサブモニターとして使っています。
別に無くてもいいけど、あると なかなか楽しいがジェットですよ。
重装備モードのことを黒いガンダムなんて言ってましたが、こないだ撮影スタジオでモデルの子供に「おじさんとそのカメラ、まっくろでアラシクロバネみたい 」と言われました。
なるほど、メインモニターのTVLogic 056 と DP4が付いてると正面から見るとそうみえます。
その子は褒めてくれていたのでしょうか・・・・・?
Image

raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: Do EOS Dream of Electric ARRIFLEX ? ・ EOS は ALEXA の夢を見るか?
on: September 8, 2011, 22:16
引用

わー、まだ見ておりませんでした。>muu さんとこの DP4レビュー
今、上から下まで読んできましたが、もともとの外付けモニタ嫌いがますます増長されました(笑)。Zacuto EVF も使わせてもらった事あるんですが、絵の精細さやフォーカスエイドのピーク表示は便利だったものの、サイズ(小さすぎません?)や絵の見え方が納得できず。…やっぱダメっぽいな。ていうか、DP4がこんなにダメダメだったのはショックでした。muuさんとこのやり取りを拝見する限り、買うなら断然、DP6ですね。

アラシクロバネ… ふ、不吉目って(笑)。というか、「褒めてくれていたのか?」と自問している 1-300さん、ヘンです(笑)。

1-300

投稿: 173
Permalink
投稿 Re: Do EOS Dream of Electric ARRIFLEX ? ・ EOS は ALEXA の夢を見るか?
on: September 8, 2011, 23:32
引用

う~ん、DP6も 5DM2の30Pだと  Panning twiching するみたいですよ。
DP6と比べるとデザインは無骨ですが 私はTVlogicVFM-056WPがお勧めです。
また、人のレビューの紹介ですが、ポーランド語 読めます?

http://filmcyfrowy.blogspot.com/2011/03/monitor-tvlogic.html

 5DM2のDSLRスケーリングモードの時にアスペクトが横長になるというバグというか仕様というか、いくつか問題はあるものの
(メーカーには改善要求してますが、こちらもどうなることやら)
1280×800のパネルや、ウエーブフォームモニター、ベクトルスコープ、HDMI→HD-SDI コンバーターOUT など必要な機能は全部載せ状態。
業務撮影で使うには機能、性能、サイズ、コストパフォーマンス のバランスがとても良く、無敵です。

私はこれにルーペを付けてEVFとして使っています。機能、フォーカスの見え具合(フォーカスエイドもありますが元の解像度が高いので必要ないです。 拡大も。)ともALEXAのファインダーを上回っています。 その大きさ、迫力も。 まさにアラシクロバネ。
 

raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: Do EOS Dream of Electric ARRIFLEX ? ・ EOS は ALEXA の夢を見るか?
on: September 9, 2011, 00:07
引用

> ポーランド語 読めます?

1-300さん、勘弁してください。一休みしながらなにげに読み始めて、みごとにコーヒーを吹きました(爆)。

TV Logicって有名なメーカーですけど、今まで社名ロゴのデザインがダサい!という理由で、まともに眺めたことがありませんでした(ええ、ええ、私はそういう人間です(笑))。なるほど、全部載せで無敵。でも、今ちょっと調べたら、AbelCineでも$1,499もしますねコレ。てぇことは、System5さんの値段はすでに円高差益還元済みか。ていうか、DP6がほぼ二台買えちゃうじゃないっすか!高すぎ!
あと、この 5.6インチというサイズの画面に、どうやって? どこのルーペをつけてるんですか??

…それにしても、1-300さんみたくワールドワイドに情報収集、機材調達を行っていて、あまつさえメーカーに英語で改善要求まで突きつけてる IT系劇屋さんってのも、相当珍しい存在では? 日本もまだまだ捨てたもんじゃないゼ!(笑)

1-300

投稿: 173
Permalink
投稿 Re: Do EOS Dream of Electric ARRIFLEX ? ・ EOS は ALEXA の夢を見るか?
on: September 9, 2011, 11:41
引用

      IT系劇屋 → 誤
 機材好きの劇屋崩れ → 正

TVLogic 056 のビューファインダーは撮影用の複数のレンズ使用のマクロアダプターを光学系に使っているので、ディストーション、収差 とも感知できません。
勿論、ARRE製です。(笑) 
私は使用テストを兼ねて実戦投入していますが まだ試作段階なのと、ある所と共謀して商品化を画策しているので
まだ その全貌をお見せできないことが残念です。(笑)

http://www.smallhd.com/Store/5-6-HD-Field-Monitors

DP6もSDI仕様のものはそれなりの値段なので、現場でモニター出しを要求されるようなケースがあるようなら検討してみても良いかも
他のコンバーターとか無しでHD-DSLR撮影でも簡単、コンパクトにHD-SDIで信号の引き回しができちゃいますよ。
私のアラシクロバネは他の機材の追加無しで常に HDMI 1系統、 HD-SDI 1系統 が出力可能です。
また一歩 ALEXAに近づけたかな。

 これからまたしばらくロードムービー撮影に出かけます。前哨戦はなんと私一人で新幹線移動、現地でもレンタカーはどうするか?
バス&徒歩か?なんて状況なのでPCも持って行きません。
何かGH2とかで盛り上がっている時にあれですけど、しばらく音信不通になってしまうアナログな1-300でした。

1-300

投稿: 173
Permalink
投稿 Re: Do EOS Dream of Electric ARRIFLEX ? ・ EOS は ALEXA の夢を見るか?
on: September 9, 2011, 12:11
引用

 連投、すみません。
今 気が付きました。教頭先生の添削に
トピックタイトルの元ネタは勿論、
アンドロイドは電気羊の夢を見るか、Do Androids Dream of Electric Sheep?, 1968年 なんですけど
語感的に Do で始めたい場合は EOS を三人称単数と見なさない事って苦しいですか?
勢いだけの Broken English じゃなくて英語も勉強し直さないといかんなーと思って早20年・・・・・

もう時間なので、いってきます。

raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: Do EOS Dream of Electric ARRIFLEX ? ・ EOS は ALEXA の夢を見るか?
on: September 9, 2011, 20:10
引用

あああ、なるほど。IT系劇屋さん… もとへ。機材好きの劇屋崩れさんは、商品開発にも絡んでいらっしゃるのですね。しかし。5.6インチモニタに装着するビューファーって、ちょっと想像がつきませんねぇ。早く実物を拝見したいものです…。
しかし。muu さんの GH2用ケージ自作といい、段々、日本でも「ないものは作ろう」ムーブメントが盛んになってくるんでしょうかね? なんか、嬉し楽しいですね(笑)。

そして、今度は PC もないアナログなロードムービー撮影。いいですねぇ…。さすらいの IT系劇屋さん… もとへ。機材好きの劇屋崩れさん。またいつでもフラッと立ち寄ってくださいませ。。。

& スレッド・タイトルの件!
こちら、すみません。仰る通り、ブレラン/ディックの原題から来ていることを重々承知していながら、頭の悪い教頭先生のような添削をしてしまいました。どうも大変申し訳ない!今泣きながら一つ一つ手作業で「Do」に戻しましたので、どうかお許しください。。。

1-300

投稿: 173
Permalink
投稿 Re: Do EOS Dream of Electric ARRIFLEX ? ・ EOS は ALEXA の夢を見るか?
on: October 28, 2011, 15:43
引用

 ずいぶんご無沙汰しておりました。
懲りずに日々EOSで撮影しています。
1DXとか発表されてEOSの未来にも少し光が差し込んで来ましたか?
11月3日が楽しみです。そのあたりはまた地方でロケの真っ最中ですが。
 私のEOS撮影の集大成ともいえるロケになりそうです。 レンズは 11mm から400mmまで。 7D×2台、5DM2、(同行するグラフィックのカメラマンも5DM2を使うといってました)。 今、国内で最も優秀な1stACの一人であるG君も参加してくれます。
 このロケが終わる頃にはCANONからの発表内容も明らかになり、Inter BEEの頃には このままEOSで続投するのか身の振りもハッキリしてくるでしょう。

 とあるビデオの技術雑誌を見ていたら MARUMOなんとか?という方がTechnicolor CineStyleの事を記事にされていました。
こちらのブログも参考にされているのでしょうか?こちらにもコメントくだされば話が弾みそうですが(笑)。
 カラーバンディングは私の周りでは マッハバンド(もともとの意味は違う事を指しますが) なんて呼ばれることが多いです。
これは、TCSやフラット系のPSをグレーディングすると空などの微妙なグラデーション部に目立ちますが、他のPSでもそういうところには程度の差こそ有れ やはり諧調の不連続は存在します。 H.264などで圧縮をすれば避けられない現象です。
 では F3の4:2:2 10bit出力をSRで収録すれば全ては解決するのでしょうか? ずっと ましにはなると思いますが やはりグレーディングするとマッハバンドが出てしまうことがあります。 でも、カラリストやエディターと呼ばれる方々は 「デバンド」 と言う工程を踏んで見事に使える画に直してくれます。
 マッハバンドが現れるのは必ず 「細かい情報が無い単調なグラデーション部分」 に限られるのでデバンドというテクはかなり有効だと思います。
 すごくイージーなやり方ですがRaitankさんの画をデバンドしてみました。 ちゃんと手間隙かけてマスクを切ればもっと精度と品位は上がると思います。
 最近は少しコントラストのついた画を作るような作品が続いているのと、LOGガンマも もっと効率の良いものを自作したので TCS自体は使うこともなくなってしまいましたが、 LOGガンマ自体の可能性はEOSと共に まだ捨てたものではないと思います。

Image
Image

ページ: [1] 2
Mingle Forum by cartpauj
バージョン: 1.0.34 ; 表示するページ: 0.18 秒。