Forum

▶ トピック一覧は こちらをクリック してください。

ようこそ ゲスト 

Show/Hide Header

ようこそゲストさん。このフォーラムに投稿するには ユーザ登録が必要です。





ページ: First << 52 53 54 [55] 56 57 58 >> Last
著者 トピック:GH2 カスタムファームのお勉強
har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: February 19, 2012, 05:07
引用

みなさん、こんにちは。

>子供の寝言で起こされたついでに覗いてきたら、リリース済みでしたよん♪。>3.64d
>http://www.personal-view.com/talks/discussion/2317/ptool-v3.64d-topic#Item_1

来てましたねー。
早速簡易テストしました。
とりあえず、以下だけ設定してテストチャート撮影。

Video Bitrate 24H=22000000
Video Bitrate 24L=16000000
Video Bitrate FSH/SH=16000000

注目のHBRは、Ptoolのチップにも書いてあるとおりFSH/SHと同じセッティングのようですね。
(画像1枚目 上が HBR、下がFSH(1080i60) )
Image

 
そして、

1080 progressive=Checked

のチェックをすると、画面下半分に”ごみ”が・・・
やはり、HBRではインターレースは避けられないのかな^_^;)
(画像2枚目 HBR ※1080 progressive=Checked )
Image

syoushow

投稿: 313
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: February 19, 2012, 08:01
引用

har-kさん
仕事早いっすねぇ、σ(^^;はようやっと Sanity3.1入れた HBRで撮ってきましたよ。風が吹いてないので、手持ちでフラフラさせたのはストレス掛けるための仕様デス!?(キリッ。

>のチェックをすると、画面下半分に”ごみ”が・・・
ポップアップ・ヘルプに出る「Bottom half of image contains garbage.」って現象でしょうね、インターレースの片フィールドを上半分に押し込んだ様な。未だ未だ検討が始まった所で使えないようなのが残念です。

Image
意外とファイルサイズが小さかったので挙げちゃいました。Sanity31_HBR_58mm_f56_SS200_iso200_etc.zipのパスは、hbr。
http://ndrive.naver.jp/shareUrl/VZLmNT-f5YtiFLifweNDp7zQL4WtR_n0tiv8nOjPrxxnb7sLTh8AcHLP2Fu43x18DQ==

※最初のフレームでがばっと skipした後は 0~1で安定してますが、不思議(ぉ
※(追加)GOP3Zilla102_24H_58mm_f56_SS250_iso160_etc.zipのパスは、24h

(追記)Ptool 3.64dは、主に GF2の不具合を潰した(2/19)9:23付けのバイナリに更新済み。

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: February 19, 2012, 11:52
引用

syoushowさん
あの後寝落ちしてしまいました・・・^_^;)

>σ(^^;はようやっと Sanity3.1入れた HBRで撮ってきましたよ。
私はまだ外で撮っていないので拝見させて頂きました。ありがとうございます。
HBRいいですね~。そして、本家SanityのセッティングもHBRでもよさげですね~。

自分は弄ったSanity改を入れてテストチャートを撮ってみたのですが、720p60だけが安定しなくなってしまいまいた。
なんだか新Ptoolで720p60の特性が変わった?ような感じですが、手探り中です。

bkmcwdさんのGOP3Zilla102も、あいかわらずスバラシイ!!
新Ptoolでもこのまま問題なく使えそうですね。

syoushow

投稿: 313
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: February 19, 2012, 20:54
引用

har-kさん
>新Ptoolでもこのまま問題なく使えそうですね。
一年半?前に散々苦労したのがウソのょに安定してて驚いてますゎ。>GH13 on 3.64d

夕刻に帰宅してパパっと弄った範囲でも、先駆者(LPowellさん)の定番 パッチ セッティングの意義が判らなくなりつつ在ります(苦笑;。参考にして始めたのはhttp://www.personal-view.com/faqs/gh1-hack/gh1-g2-and-gf1-hack-faqの中の二つ、、、
■Reliable In-Camera Playback Patch v2 (GH1, GF1, G2):
■Blackout-Powell Native 24p Patch v2 (GH1 only):

正直逝ってσ(^^:のセッティングは、フルスクリーンの Stray・テストチャートには瞬殺?されるレベルの安定性です(w。でも、GH1は弄れるパラメータが少ないので、素性は参照元に近いハズなので・・・・ LPowellのセッティングも同じr(ry???(要確認:-p)。Ndriveに挙げた New_GH13.zip(pass=gh13)には日没直前の植込みと、ギリギリ耐えたストレステストの結果を同梱包してます。これ以上は「No hint yet.」なパラメータに手を出さないと、、、無理ぽ!?。

※今日試した範囲では、全ての.MTSは GH1で再生可能&Strayチャート以外ではエラーを吐きませぬ

Image
Image

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: February 19, 2012, 22:29
引用

syoushowさん
GH1のデータ、またまた頂きました<(_ _)>
野外の素材は背景の部分に高感度カラーノイズ(って言うんでしたっけ?^_^;、バンディング?)が出ているように
見えますが(あくまで新FWのGH2に比べて)、GH1でもハックすればまだまだイケそうですね。
StrayさんテストチャートでもIフレームサイズは850kb付近までしっかり伸びていますし。
まぁ、過去スレを見るとStrayさんテストチャートはGH2ハックの時代に出現した怪物のようなので、
さすがにLPowellさんもGH1のセッティングでは想定していないのでは?・・・^_^;)

 
bkmcwdさん
本日、"natural"を新Ptool3.64dの新FW1.1につっ込んで24H(1080p)を10ショットぐらい撮ってきましたが、
(EXテレコン+ズーム+絞り変化+『水面ギラギラ』など)いろんな場面でも画質もOK、動作も
”stable as a rock"でした (`・ω・´) b 
とりあえず報告です。

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: February 19, 2012, 23:57
引用

皆さま

ちょっと仕事やら何やらでこちらに全くカキコミする時間も無かったのですが、とりあえず新PToolで使えるようにしたGOP3ZILLAとnaturalを公開しましたのでお知らせします^^;
http://www.personal-view.com/talks/discussion/comment/42200#Comment_42200
HBRも一応テストした感じでは問題なく使えると思います。

syoushowさん、har-kさん
テスト検証ご報告ありがとうございます^^
早速いろいろ試されているようですね。
HBRが24pではなく60iの方と紐ついているのが私としてはやりにくい感じです^^;
今日は時間がなかったので限られた時間しか試すことができませんでしたが、60iって24pの3GOPとは全然事情が違うので、まるで半年前に戻ったような気分です。
なーんかセオリー通りに動かないので、これからフレームサイズを詰めていこうと考えていますが、それだと完成がいつになるかわからないのでとりあえず使えるものを先に出しました。
24pと組み合わせているセッティングは以前のChris66Mではなく、44Mの方をベースにしてあります。

明日も時間が取れそうも無いのでまた篭りますが、皆さんがもし新PToolで新しいことがわかったりしたら報告をお願いしますね^^

syoushow

投稿: 313
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: February 20, 2012, 05:24
引用

みなさま、こん××は。

har-kさん
>野外の素材は背景の部分に高感度カラーノイズ
GH1の悪癖の一つで感度上げると帯状のイヤなノイズが出るんですよね。こちらのフォーラムで話題になってるバンディング(トーンジャンプ)とは違いますが、GH1ユーザーで「バンディング」と表現される方も居たカモしれませぬ。

>StrayさんテストチャートでもIフレームサイズは850kb付近までしっかり伸びていますし。
今回の驚きはあのデータでも GH1の中で再生できたことだったりしてます。
昨日上げたセッティングは結構ツボに嵌ったみたいで、あそこからの上積みは 何か捨てないと難しい感じがしてます。「Chris44Mを入れたGH2」と組んで2カメ体制なんて無謀な目標が達成される日は、、、来るのかしらん!?。

試しに LPowell推奨の「75Mbps Peak Reliability Patch v2」でも撮ってみましたが、同じくフルスクリーンでは瞬殺!(ほ。引いてストレスを落とせば撮影時のエラーこそ出しませんでしたが、再生ボタン押したら GH1がフリーズした上にデータも skipしまくりでした。GH1のエンコーダで「高精細」を目指すと、Strayチャートはクリア不能と思われます(苦笑;。

bkmcwdさん
ニューバージョン対応お疲れ様です。σ(^^;も今週平日はあまり時間がとれそうにないので、テスト他は週末にチャンスが在りましたら。ノシ

50lb

投稿: 26
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: February 21, 2012, 00:15
引用

ついにリリースされましたね。
GH2 hack for V1.11 firmware is out!
の記事に思わずあつくなりました。
最近はずっとFCPXに没頭しておりました。
SDXCカードをコーヒーの中に落としたりしながら。。。
新しいカードが届いたらbkmcwdさんのパッチ。セッティングを早く試したくウズウズしてます。

さてさてPTool v3.64dをmacで使用すべくwineで試みているのですが作業が半分までくると止まってしまって。
raitankさん
時間が許されたらまたスタンドアローンをUPしてくれないでしょうか?
よろしくお願いします。

raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: February 21, 2012, 01:50
引用

50lbさん、話を振っていただいて、ありがとうございます。

ボク自身は先日来インストールして使わせて頂いている GOP3ZILLA-MAXで充分に満足しておりまして、そもそも PToolを最新版にしたら「どう美味しいのか?」がイマイチよくわかってなかったりします(爆)。が、そろそろMacをお使いの方の中にもお試しになりたい方が出てくるよなぁ。どうしたらいいかなぁ。…と、ちょうど思案しておりました。
ですので、50lbさんに背中を押される形で、とりあえずココに出しちゃいますね(笑)。 (^_^)v

まずは、いつものように raitank謹製 MacOS X専用スタンドアローン版 ptool 3.64d です。
 ↓
http://www.raitank.jp/data/ptool3.64d.app.zip

ちなみに、今回の PTool 3.64d では今までの「GH2__V10.bin」に代わって「GH2__V11.bin」が必要だそうですね。
それは PERSONAL VIEW様に掲載されている通り、以下のPanaサイトからご自分のカメラ用のファームウェアをダウンロードして手許に用意しといてね!ってことで「最低限度の準備」は完了!ということで合ってますでしょうか?
 ↓
http://panasonic.jp/support/global/cs/dsc/download/fts/index2.html

その他の注意事項は、オリジナルの Win版と同じですので、とりあえずココから先は bkmcwdさんをはじめ、当フォーラムの皆様にお任せするとして…。で、bkmcwdさん、今度、新 PToolの凄さとか、やさしく教えてください!(^_^;) 宜しくお願いします。

50lb

投稿: 26
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: February 21, 2012, 07:37
引用

raitankさん
早速UPありがとうございます。
macユーザーの皆さんも新しいPToolでも楽しみましょう!

今ファイルを開いて見たら3.62でしたw
申し訳ありません。
もう一度お願いします!

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: February 21, 2012, 08:52
引用

raitankさん
乙です^^
最初に、なんか3.64dがまたアップデートされてるみたいですね。
http://www.personal-view.com/talks/discussion/comment/42478#Comment_42478

>今度、新 PToolの凄さとか、やさしく教えてください!
今、全然詳しく読み込む時間が無いのでこの3.64がどう改良されたのか?イマイチまだ私自身理解できていません^^;
どなたか英語が読める方に該当スレを読んでいただいたほうが早い気がします。
http://www.personal-view.com/talks/discussion/2317/ptool-v3.64d-topic/p1

HBRが60i繋がりというところがものすごくやりにくくて、安定性でいったら先に公開したGOP3ZILLAとnaturalのv1.1のセッティング(Chris44Mベース)でもういいんじゃないかと思ってるくらいなんですが、今とりあえず仕事の合間に高ビットレート3GOPにできないかいろいろやってます。

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: February 21, 2012, 10:42
引用

syoushowさん
わかれば教えていただきたいことがあるんですが・・・^^;
実は今、同時進行で知人のG2もハックしてるんですけど(仕事にならないorz)、とりあえずオススメセッティングのLPowellの"Reliable In-Camera Playback Patch v2 (GH1, GF1, G2)"と"Fast Action 3-Frame GOP Patch v2 (GH1, GF1, G2)"を入れてみたんです。
そしたらこれがまたどうやら全然ダメっぽくて、ノーマルに戻そうとしたんですが戻せません・・・Version increment=10とかになってますけど、GH2とこの世代のファームって戻し方が違うんですかね?^^;
あと、G2は720の30pが最高画質だと思うんですが、この録画モードはGH1でも使えるのでしょうか?
もしそうなら、上のいかにも安心感のある(笑)パッチセッティングを使った場合の結果ってどうですか?

以前からずっと感じていることなんですが、LPowellって一番詳しいはずなのに、彼のセッティングで当たったためしがありません(苦笑)
driftwoodと比べると結果的になんか口だけの印象なんですけど・・・
それともGH1やG2ってこんなもんなんでしょうか?^^;

※両方ともテストチャートではなく室内を撮影したものです。
"Reliable In-Camera Playback Patch v2 (GH1, GF1, G2)"
Image

"Fast Action 3-Frame GOP Patch v2 (GH1, GF1, G2)"
Image

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: February 21, 2012, 14:02
引用

皆さま
相変わらずHBRを3GOPで作っていますが、どうやらこの60iの性質上24p並みのフレームサイズで高ビットレート(高画質)にするのはかなり難しいみたいですね^^;
driftwoodも過去かなりてこずっていましたが、どうしてもフレームサイズが小さくなってしまうのであまりやる気が出ません。
画質的にも既に公開済みのもののHBR32Mで十分のような気がしますが、使ってみた感想等お聞かせいただければありがたいです.。゚+.(*'ω'*)。+.゚。.

syoushow

投稿: 313
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: February 21, 2012, 19:23
引用

bkmcwdさん、みなさま、こん××は。
ご指名のようですので、子守の間にチョッとだけ。(^^ゞ

>GH2とこの世代のファームって戻し方が違うんですかね?^^;
これ↓をオンにしておくと、次からファームの内部バージョンが何であれアップデートになりまする。
Image

>G2は720の30pが最高画質だと思うんですが、この録画モードはGH1でも使えるのでしょうか?
ノーマルのGH1は 720/60pのみで、Ptoolの パッチ セッティングで無理やり?30pにするパラメータはアリます。残念ながら使ったこと無いので判りませんが、G2の30pも AVCHD Liteなら「出力30pの 60p記録」なんでしたっけ?。60pのセッティングで、そのまま逝けるとラッキーくらいでお試し下さい。
・・・・・と書いておきながら真面目に詰めてあるのは 1080/24pだけだったり。orz

現状の 60p「適当」セッティングの実力は↓この程度ですので。(;^-^A
Image
Image

>彼のセッティングで当たったためしがありません(苦笑)
どーかんです(空笑;。
日本語なんて興味ないでしょから書いちゃいますが、LPさんのセットが当たってたらσ(^^;は自前で弄るなんて発想にならんですよ(暴言失礼w)。

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: February 21, 2012, 19:49
引用

皆さま
一応安定動作する3GOPのHBR&60iはできたんですが・・・これは公開しないことにします。
というのは、余りにもフレームサイズが小さくて、24pと共通のQ15やQ18が全く活かせないからなんですが・・・室内を撮るだけでコーデックが迷うので、これでは意味がありません^^;
現時点では画質的にも安定感も公開済みのノーマルGOPが一番ということで、しばらく様子を見ることにします。
60iのフレームリミットを上げられるようになった暁にはまたやってみようと思います。

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: February 21, 2012, 20:33
引用

syoushowさん
ありがとうございます!.。゚+.(*'ω'*)。+.゚。.
ノーマル戻しできました(*゚▽゚*)
ただ、何か変な癖はありますねえ・・・

>720/30p
失礼しました!
LPowellの3GOPパッチセッティングが30pになってただけですね^^;
それにしても設定項目が全く見慣れなくてぜんぜんわかりません。
特にG2ですからどれだけのポテンシャルかも不明ですし・・・

>どーかん
やっぱそうですよね?(笑)
あの人って権威みたいに偉そうだしやたらと長文書くし、最初はすごいのかなと思ってましたが、テストチャート1回も使ってないんじゃないの?ってくらい不安定なのばっかりドヤ顔で出してくるので近づくの止めましたw
知識は豊富なんでしょうけどね・・・

LPさんレベルのG2セッティングはさっきから10個くらいできたのですが、どれもイマイチというか、理想的な結果を見たことが無いので困っています^^;
人様のブツなので、安定優先にしておかないとまずいし・・・結局ノーマルに戻しておしまいということになりそうな気が(爆)

追記:
結局いろいろ試してみた結果、LPowellの安心パッチセッティングに戻しました(笑)
超イイ!というわけではないけれど、ノーマルも含めてG2の場合はテストチャートでマトモな結果が出ないようなので・・・きっとこんなもんなんですね^^;
GH2やGH1の方のセッティングはともかく、G2に関してはLPさんのセッティングも「悪くない」ということのようです。
ちょっと言い過ぎたかな?と思ったので安心セッティングに戻したという(違)
でも、3GOPの方は止まりまくりで話になr(ry

追追記:
>60p「適当」セッティング
G2に慣れてきて改めて拝見すると、さりげなくよさ気ですね^^
どんな内容にしてるのでしょうか?

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: February 22, 2012, 00:00
引用

みなさん、こんにちは。

新Ptoolがリリースされて、SANITY”改”も色々弄りたいところですが・・・^_^;)
そこはぐっっと我慢して・・・新Ptoolで追加されたセッティング項目が気になりまして少し弄ってみました。
それは、”Quantizer”の項目にある”Quantizer table”です。
この項目のすぐ上には、セッティングではおなじみの”Quantizer for 1080 modes、Quantizer for 720modes”やら
がありますので、

 これらと関連があるのか? まったく関連がないのか? そもそも使えない設定項目なのか?

色々疑問に思うことがありまして迷宮?(戻ってこれるのか?^_^;)に足を踏み入れた感じです。

とは言いましても、”Quantizer table”=”量子化テーブル?”の意味や定義・数字の構成など全くと言っていいほど
知識がないのですが、

『Quantizer → なんとなく数字が低いと高画質、高いと低画質』

という Ptool for GH2 で身に着けたいい加減(x264等では一般的ですが・・・)な知識を元に、
じゃあこのテーブルも数字を上げ下げすればアウトプットが変わってくるもんだろうと信じて、
このクソ長いテーブルのデフォルトの数字の配列を眺めること小一時間、(誰でも気づく)ある法則に気がつきました。
 ・数字は全部で52個ある
 ・先頭の6個の数字[10,11,13,14,16,18]をそれぞれ2倍にすると、次の6個の数字[20,22,26,28,32,36]になっている
 ・以下、先頭の6個の数字の4倍、8倍・・・と続き、最後だけ4個の数字
まぁ考えるのがめんどくさいのでこの胡散臭い法則を元に、先頭の6個の数字を上げ下げしてQuantizer tableの
設定パラメータとしました。

そして以下の環境で撮影。
被写体・撮影環境は、なるべく中くらいのストレスが掛かり、かつ毎回同じような環境になるように
『Strayテストチャートを三脚固定で、カメラ電源投入時のピントがボケた』
状態で行いました。
 ※レンズ標準14-42mm(30付近)、F7.1、SS1/60、ISO400、
    AF連続動作OFF(フォーカスを操作せず動画ボタン押すだけ)、でFSH(1080i60)モード

(画像1枚目『Strayテストチャート』 ※ サンプル。こんな感じのボケた絵です。露出アンダーぎみ)
Image
 

で、”Quantizer table”を9パターン変えた結果とセッティングを(画像2枚目)に纏めました。
I/P/BフレームQP値、Fallbackフレーム数はStreamParser2.5の“Decode Elementary Stream File (JM-SP Decoder)”
を使ったログの結果から、映像平均ビットレート・フレームサイズはStreamParser2.5のInfomationパネルから
読み取りました。※1 ※2
  ※ ビットレート、Q値はオリジナルFWデフォルトの値
  ※ "Quantizer table”は先頭の数字が6~14までの9パターン(デフォルトは10))
  ※1 I/P/BフレームQP値及びFallbackフレーム数は、先頭の1GOPを除いた150フレーム(5秒)の値
  ※2 映像平均ビットレート・フレームサイズは、映像全体約15秒~20秒の値

(画像2枚目『Quantizer table に対する各フレームのQP値、ビットレート、フレームサイズ等』 ”ピンボケ編”』)
Image
 

いちよう、結果から分かったこと。

 ・”Quantizer table”の値を変えると、QP値・ビットレート・フレームサイズが変わる
 ・値が低いと、QP値が低くなり、ビットレート・フレームサイズが高くなる
 ・値が高いと、QP値が高くなり、ビットレート・フレームサイズが低くなる

なお、”Quantizer table”が”6”や”7”の時はいわゆる「Fallback」モードになり、フレームサイズが低くなり
画質が悪くなります。
(画像3枚目『Fallback』 ※ StreamParserの結果サンプル。○で囲んだところ。分かる人にはおなじみの嫌な形)
Image
 

今のとこ、まだ迷宮^_^;)に入ったばかりですし、知識も無いのであえて主観はなるべく入れずに結果だけ
書いておきます。
もうちょっと探ってみますが、結果ばかりの報告で理論やPtoolで役立つネタを提供出来ない可能性もあることを
ご了承ください。(´・ω・`)
うーん、”Quantizer table”詳しい方がいないものか・・・

haya
New
投稿: 2
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: February 22, 2012, 02:20
引用

はじめまして、hayaと申します。
こちらのフォーラム、またPersonal Viewの方もちょくちょく覗かせていただいておりましたが、
最近自分でセッティングをいじるようになりました。
とはいってもまだ他の方の作られたセッティングを元に少しずつパラメーターを変えるぐらいですが。
私は普段60iしか使っておらず、24p主流のGH2カスタムファーム界では少数派だとは思いますが、よろしくお願いいたします。

このたび気づいたことがあるので書き込ませていただきます。
こちらのフォーラムも、Personal Viewも全部追っているわけではなく、
私が知らなかっただけでとっくに周知で今更な話題でしたらすみません。

60iでも安定して動作する設定を探して試行錯誤していたときにhar-kさんのSANITY”改”を動かしてみて気づいたのですが、
60iの場合、ノーマルのGOP15よりも、GOP18にすることで高ビットレートの耐性がかなりよくなる気がします。
Chrisの66MのFSH(48Mbps)でStrayチャートを撮ると、自分のカード(白芝SLC16GB)では即エラーになりますが、
GOPを18にすると万全とは言わずとも、かなり耐えるようになります。
SANITYさんがあえてGOP18にしている、ということはこの事実は周知なのかもしれませんが、
ちょっと気になったので書き込ませていただきました。
現在は自分のカードで安定して動作するポイントを探っている段階ですが、
FSHを46M(spanning不可)、SHを34M(spanning可)という感じで落ち着いてます。
ただ、FSHは一度だけStrayチャートで落ちたことがあるので、万全とはいえないかもしれませんが、
それ以降再現できていないので普通の撮影ではまず問題ないかなという判断をしています。

60iに関係しそうな部分の設定はこんな感じです。FBやFLあたりは大雑把に変えてみて調子がいいものを選んだだけで、あまりよく分かっていません。
Video Bitrate FSH/SH=46000000
Video Bitrate FH/H=34000000
1080i60 GOP Size=18
Initial quantizer=18
Quantizer for 1080 modes=18
Video buffer=0x2800000
1080i60 FB1=1370880
60fps FB2=1377632
60fps Frame Limit=6297746
Other Modes Top Setting=48000
Other Modes Bottom Setting=33600

haya
New
投稿: 2
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: February 22, 2012, 03:10
引用

それと、"Quantizer table"に関して、仮説に過ぎないですが思い当たることがあります。
私もJPEGやMPEG関係の文献を読みかじっただけで実際にコーデックの設計などをしたことがあるわけではないので、
不正確だったりあやふやな情報があるかもしれませんが、その場合はすみません。

この”Quantizer table”というのは、JPEGやMPEGでいう量子化テーブル(量子化マトリックス)のことかもしれません。
JPEGでは画像をブロックごとに区切り、そのブロックごとにDCT変換を行い、量子化テーブルの値で割られ、その後符号化をかけて圧縮しています。
MPEG系ではフレーム間の動き予測などが加わっていますが、ブロックごとにDCTという基本は同じだと思います。
量子化テーブルというのは、DCTした結果に対して、どの周波数成分をどの精度で残すか、という値です。
例えば量子化テーブルの値が1なら値はそのまま記録され、10なら10で割られ精度が低下、100ならさらに低下、といった具合です。
量子化テーブルの左上は直流(輝度)成分、右下に行くほど高周波成分になっていて、高周波成分ほど人間の目には目立ちにくいということで、
左上は小さな値、右下は大きな値になっていることが多いです。

ここまでは一般的な話なのですが、これを今回の"Quantizer table"にそのまま当てはめるには疑問点があります。
H264のブロックは4x4、4x8、8x4、8x8、8x16、16x8、16x16など多くの種類がありますが
とりあえず基本の8x8だけを考えるとして、量子化テーブルは8x8になるはずですが、
数値は6個ずつ組になっていて、端数の4を足して全体で52個しか数値が無いのはどうしてだろうか、ということです。
52個しかない理由に関しては、最後の数字の3584から、どことなく4096という値で頭打ちになって省略されているような感じがします。
(DCT係数が4096で頭打ちになるようになっていて、それ以上の量子化値は切捨てに等しいので省略されている、とか?)
あくまでも憶測ですが。
ただ、それにしても6個ずつ組になっているのは相変わらずよく分かりません。

基本の8x8以外の場合に量子化テーブルがどうなっているのかもよく知りません。
x264でも量子化マトリックス(名前は違いますがおそらく同じものです)を指定できますが、こちらも設定値は8x8オンリーなんですよね。
それと、H264にはブロック単位などの他のQ値があるようですが、これが量子化テーブルとどう関係しているのかの詳細は不明です。
おそらくは諸々の"Quantizer"の値が掛合わさって連動するようになっているんだとは思いますが。

この仮説がいい線いっているとすれば、最初のほうの数値は低周波成分の精度を、
最後のほうの数字は高周波成分の精度をあらわしているということになります。
それにしても、低周波と高周波が400倍近くも違うと、高周波はほぼ捨ててるということになりますね。
もしかするとHDMIの直録りに比べてAVCHD記録がどうしてものっぺりしてしまうのもこのあたりが原因だったり……(憶測)

syoushow

投稿: 313
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: February 22, 2012, 05:41
引用

みなさん、こん××は。

bkmcwdさん
>どんな内容にしてるのでしょうか?
週末に挙げた New_GH13.zipの中に、リネーム(set_136.ini)してコッソリ仕込んでありますよん。60pのテスト画像はそのまま撮った植え込みと、GOP20にだけ変えたチャートです。Strayチャートの表示面積をあそこまで狭めないと、、、5秒で落ちます。orz
Native 24pに関してはアレを超えられるセッティングが出来そうも無いので、syoushow60Mとでも命名して(ry(諦;。

har-kさん
>うーん、”Quantizer table”詳しい方がいないものか・・・
先ずは量子化とかDCTの初歩でも、オサライしてみては如何?。
http://fussy.web.fc2.com/algo/algo8-7.htm
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3035107.html
http://shinshu.fm/MHz/14.30/archives/0000372318.html

但し、Ptoolのパラメータ数は 52個だから、正方行列っぽくならないのが何とも判りませんが、、、(謎?。
10, 11, 13, 14, 16, 18, 20, 22,
26, 28, 32, 36, 40, 44, 52, 56,
64, 72, 80, 88, 104, 112, 128, 144,
160, 176, 208, 224, 256, 288, 320, 352,
416, 448, 512, 576, 640, 704, 832, 896,
1024, 1152, 1280, 1408, 1664, 1792, 2048, 2304,
2560, 2816, 3328, 3584
※(4x4)x3組と考えても 4個余り、レンジが10~3584と広すぎるのも??

後は量子化テーブルを弄るなら、”Deblocking tables”(デブロックフィルタ?)もご一緒に!?(沼;。
http://www.marumo.ne.jp/db2007_6.htm#22

hayaさん
おこしやす&初めまして、もう出かける準備せんとあかんので先ずはご挨拶だけ(汗;。

>52個しかない理由に関しては、最後の数字の3584から、どことなく4096という値で頭打ちになって省略
なるほど~~、そういう運用もありなんですかね、参考になります。....φ(..)

ページ: First << 52 53 54 [55] 56 57 58 >> Last
Mingle Forum by cartpauj
バージョン: 1.0.34 ; 表示するページ: 0.21 秒。