Forum

▶ トピック一覧は こちらをクリック してください。

ようこそ ゲスト 

Show/Hide Header

ようこそゲストさん。このフォーラムに投稿するには ユーザ登録が必要です。





ページ: First << 16 17 18 [19] 20
著者 トピック:非公式GH3トピック【アウトロー版】(-。-)y-゜゜゜
moribun

投稿: 315
Permalink
投稿 Re: 非公式GH3トピック【アウトロー版】(-。-)y-゜゜゜
on: May 14, 2013, 23:30
引用

みなさん、こんばんは
パナソニックから、G6が発表されました。
GH3とはセンサーが違うためでしょうか、60pでのEXテレコンが2.4倍で使えるようです。(G5と同じセンサーでしょうか)
さらに、ピーキング機能が新しく追加されています。
いずれも、GH3にも追加して欲しい機能ですね。
バッテリーは、G5、GH2と同じようです。

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: 非公式GH3トピック【アウトロー版】(-。-)y-゜゜゜
on: May 15, 2013, 01:53
引用

moribunさん
いろいろ乙です(`▽´ゞ
G6はマルチアスペクトが殺されていなければGH3手放してでも買ったかもしれないくらい、個人的にはかなりドンピシャなモデルです( ゚∀゚)
バッテリーの互換もあるし、GH2の真の後継機という感じですね。
例のファインダーは改善されたんですかねえ・・・マルチアスペクトでない限り買う予定はありませんが^^;

moribun

投稿: 315
Permalink
投稿 Re: 非公式GH3トピック【アウトロー版】(-。-)y-゜゜゜
on: May 16, 2013, 21:23
引用

みなさん、こんばんは
GH3の液晶モニターのヒンジ部が緩くなって、モニターがぐらぐらするようになってきたため、秋葉原の「ルミックス修理工房」に行ってきました。
修理は1時間半ほどで完了しましたが、修理の内容は、「ヒンジ部分解手直し(ビス締め付け)」となっていました。
担当の方にこんな事例はよくありますかと尋ねたところ、「聞いたことないです」とのことでした。
とすると、たまたま締め付けが弱かったのでしょうかね。
ただ、修理の時にパナ側で動作点検テストを行ったようで、すべての設定が完全にリセットされていました。やむなく、再度カスタム設定をやり直すことになりました。

今回の作例は、バラです。
田園調布の旧駅舎前にある花壇を、Pana12-35mm F2.8とPana Leica 25mm F1.4で撮っています。
露出と色味の調整をした上で、ビネット処理しています。

moribun

投稿: 315
Permalink
投稿 Re: 非公式GH3トピック【アウトロー版】(-。-)y-゜゜゜
on: May 19, 2013, 18:07
引用

みなさん、こんばんは

今回は、「神田祭」を題材に、久しぶりに手持ち撮影に挑みました。
常時一脚を装着していますが、伸ばしたり縮めたりして手持ちで撮っています。
フィックスショットから次のフィックスショットに移動するときに、画像の揺れとひずみが目立ちますので、できるだけそうしたカットは使わないようにしました。
可変HDは使っていますが、NDフィルターを回して露出を合わせている間がないので、シャッター優先AEモードを使っています。そのため被写界深度はかなり深くなっています。
また、8分27秒ほどあるため、ファイルサイズを少なくするため720pHDモードに押さえてアップロードしています。

moribun

投稿: 315
Permalink
投稿 Re: 非公式GH3トピック【アウトロー版】(-。-)y-゜゜゜
on: May 23, 2013, 20:49
引用

みなさん、こんばんは
暑さが徐々に増してきましたが、屋外での撮影でもGH3は今のところ順調です。
今回は、カラコレだけでなくカラグレです。
これまでも何度か試みていますが、今回はcineLookは使わず"Crumple Pop Noir Moderne"と"GORILLA GRAIN"で加工してみました。
DaVinci Resolveも練習してますが、今のところFCPXの方がやはり簡単です。
特に、FCPXの"Adjustment Layer"というPlug-inは、複数のカットに同じエフェクトを同時にかけることができるので、非常に重宝しています。
また、画質の劣化についても、「元々の素材が4:2:0のGH3なのであまり気にすることもない」と自分に言い聞かせています。

moribun

投稿: 315
Permalink
投稿 Re: 非公式GH3トピック【アウトロー版】(-。-)y-゜゜゜
on: May 29, 2013, 19:28
引用

GH3
みなさん、こんばんは
私は相変わらずGH3メインで撮影を続けております。
前回、表参道の夜景はNOKTON25mmF0.95で撮りましたが、今回は代官山の夜景をPana Leica25mmF1.4で撮ってみました。
ISO1600というカットもありましたので、Neat Videoでノイズ除去処理をしています。
夜景の場合は、GRAINは使わずCrumplePop Noir ModerneとVignetteだけです。

moribun

投稿: 315
Permalink
投稿 Re: 非公式GH3トピック【アウトロー版】(-。-)y-゜゜゜
on: June 9, 2013, 09:50
引用

みなさん、こんにちは
今回の作例は、CrumplePop ShrinkRay Xで味付けした紫陽花です。
曇りの日の紫陽花を鮮やかさを表現するために使ってみました。

moribun

投稿: 315
Permalink
投稿 Re: 非公式GH3トピック【アウトロー版】(-。-)y-゜゜゜
on: June 15, 2013, 21:26
引用

みなさん、こんばんは
今回の作例は、Plug-inソフトを使わずFCP Xの機能だけでカラコレしました。
いくつかのカットは、彩度を落とし、露出を補正していますが、色味に違いが出ています。
大半のカットはPana Leica 25mm F1.4で撮りましたが、最後の3カットだけPana 12-35mm F2.8です。

moribun

投稿: 315
Permalink
投稿 Re: 非公式GH3トピック【アウトロー版】(-。-)y-゜゜゜
on: June 25, 2013, 16:59
引用

みなさん、こんにちは
PanaからGH3ファームウェアアップデートの予告が発表されています。
http://panasonic.jp/support/dsc/info/update_gh3.html
それなりのアップデートですが、残念ながら、メジャーなアップデートではないようです。

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: 非公式GH3トピック【アウトロー版】(-。-)y-゜゜゜
on: June 26, 2013, 12:19
引用

moribunさん
乙です(`▽´ゞ
>それなりのアップデートですが、残念ながら、メジャーなアップデートではないようです。
恐らくハードの問題で機能追加できないんでしょうね・・・GH2からの進化版的なG6の方が機能的に上(EXテレコンやピーキング)になってしまっている部分があるので、個人的にはさっさとGH5?でも出ないかなーと妄想しています^^;
貴兄はかなり使い込まれているようですが、私はテスト以外でまだ一回もまともに使ったことがなく、一旦GH3手放そうかなーと考えてるくらいなので、今回のアップデートには心底がっかりです(-_-;)
単に1080/60pが使いたいならG6でよさそう(EXテレコン使えますし)なので、真剣に考えてしまいますわ・・・

moribun

投稿: 315
Permalink
投稿 Re: 非公式GH3トピック【アウトロー版】(-。-)y-゜゜゜
on: June 26, 2013, 12:36
引用

bkmcwdさん
おっしゃる通り、今後もEXテレコンやピーキングのようなメジャーなアップデートは期待できないと思います。
ただ、私の場合、GH3の「解像感のある階調表現」が気に入っていますので、いくつかの機能不足を我慢して使っているというのが実情です。
特に、最近はカラコレやカラグレに凝っていますので、GH3の素材はそれなりに使えると思っています。

moribun

投稿: 315
Permalink
投稿 Re: 非公式GH3トピック【アウトロー版】(-。-)y-゜゜゜
on: July 4, 2013, 10:58
引用

みなさん、こんにちは
今回の作例は、駒場公園にある旧前田侯爵邸です。
GH3の素材を生かして、最低限のカラーコレクトとグレーディングにしました。

moribun

投稿: 315
Permalink
投稿 Re: 非公式GH3トピック【アウトロー版】(-。-)y-゜゜゜
on: July 9, 2013, 12:19
引用

みなさん、こんにちは
PanaからGH3ファームウェアアップデートが発表されています。
http://panasonic.jp/support/dsc/download/fts/index.html
内容は、先日予告のあった通りです。
①暗い環境下(-3EV)でもピント合わせが可能な「ローライトAF」機能を追加しました。
②電子シャッター・操作音・フラッシュ発光禁止などの一括設定が可能な「サイレントモード」を追加しました。
③電源OFF時、撮影モード変更時に露出補正量を±0に戻す「露出補正リセット」を追加しました。
④交換レンズ「H-PS14042」「H-PS45175」使用時のAF性能を向上しました。
⑤Wi-FiによるApple社製Macパソコンとの接続不具合を改善しました。
それに伴って、「仕様変更にかんするお知らせ」もPDFで提供されています。
https://eww.pavc.panasonic.co.jp/support/jp/dsc/fts/win/GH3_v12_jpn.pdf

kakinoki
New
投稿: 9
Permalink
投稿 Re: 非公式GH3トピック【アウトロー版】(-。-)y-゜゜゜
on: July 17, 2013, 08:55
引用

皆様、以前はGH2のハックに関しまして大変お世話になりました。

現在GH3の「1920x1080 60p 50Mbps」で撮影したファイルの編集が終わり、書き出しを行っています(Premiere Pro CS6.0.2)。
YouTubeで公開する場合、書き出し設定の「H.264 Level 5.1 50Mbps」と「H.264 Level 5.1 300Mbps」の間で違いは生じるのでしょうか?
自分でも試してみるつもりですが、経験された方がいらっしゃいましたらお話をお伺いしたいです。

もとのファイルが50Mbpsであっても、編集ソフトでの書き出しはいずれにしても再圧縮を行うことになり、理論上ビットレートは高ければ高いほど高画質になる、ということは理解しているのすが、YouTubeに記載されているクリエイター向けの推奨エンコード設定が50Mbpsとなっているため、今回の疑問に至りました。
https://support.google.com/youtube/answer/1722171?hl=ja&ref_topic=2888648

ちなみにステレオ音声のビットレートは384kbps推奨と上記ページに記載されていますが、Premiereにおいては320kbpsが上限のようです。

moribun

投稿: 315
Permalink
投稿 Re: 非公式GH3トピック【アウトロー版】(-。-)y-゜゜゜
on: July 17, 2013, 20:42
引用

kakinokiさん、はじめまして
Premiere Pro CS6は普段あまり使うことがないので、書き出し設定を見てみました。
PremiereからYouTube用に書き出す場合、通常の品質では8〜9Mbpsですが、ビットレートの設定を最大300Mbpsまで設定できるようですね。
ただ、GH3の素材が50Mbpsですから、それを300Mbpsで書き出してもデータ量が増えるだけで画質は良くならないと思います。
ご指摘のように、YouTubeでは「企業並みの高品質のインターネット接続が可能なクリエイター向けの高画質アップロード」は、"50Mbps"に設定できるようですが、YouTubeで配信するなら、通常はそこまでは必要ないのではないでしょうか。
ちなみに、普段わたしが使用しているVimeoでは、最高の画質でも20Mbps強で十分です。
どうしても、300Mbps程度の書き出しが必要だとすると、撮影時点で300Mbps以上または非圧縮で録画できる機材が必要だと思いますし、書き出したデータ容量も半端ではなくなります。
PC内で再生する分にはディスク容量があれば問題ありませんが、ネットにアップするとなるとYouTubeやVimeoでは無理だと思いますが...。

kakinoki
New
投稿: 9
Permalink
投稿 Re: 非公式GH3トピック【アウトロー版】(-。-)y-゜゜゜
on: July 17, 2013, 23:51
引用

moribunさんはじめまして。
ご回答ありがとうございます。
ちょうど先ほど、実際に50Mbpsと300Mbpsを比べてみました。Premiere内で並べて静止画比較をしたのですが、拡大して比較すると違いがわかりました。
白っぽい物の表面に影が見えるような場合に、300Mbpsの方では黒い部分がわずかに増えます。300Mbpsの方が色調の幅が広いのだろうと理解しました。
まだ試してはいませんが、YouTubeに上ではおそらく違いはわからないと思います。ただPC内とはいえ、目で見て違いがわかるのは個人的には意外な結果でした。
ちなみにYouTubeでは20GB以上のファイルのアップロードについての記述もあるので、アップロード自体は(何時間かかるかわかりませんが…)可能だと思います。

編集ソフトからH.264ファイルを書き出す場合、50Mbpsに圧縮されたファイルを利用して、シーケンスを作成し、最終的に改めて一本の動画として書き出すのでその際に再圧縮(エンコード)を行います。だからビットレートは高ければ高いほど圧縮率は小さくできるということなのだと理解しています。私の方で多分に勘違いしている部分もあるかと思いますので、ご指摘のほどよろしくお願いいたします。

moribun

投稿: 315
Permalink
投稿 Re: 非公式GH3トピック【アウトロー版】(-。-)y-゜゜゜
on: July 18, 2013, 07:32
引用

kakinokiさん、
>300Mbpsの方が色調の幅が広いのだろうと理解しました。
ということは、GH3の50Mbpsで録画したファイルでも、Premiereから300Mbpsで書き出せば、「色調の幅が広い」ファイルに変換できるということですね。
ビデオサロン7月号P18-19の記事によれば、GH3の描画性能が高いことは間違いありません。しかし、同じ記事にあるAVCHD28Mbpsの場合には、ブロックノイズ(圧縮ノイズ)が出ていますが、このファイルをPremiereから300Mbpsで書き出せば、ブロックノイズはどうなるのでしょうか。
多分、ブロックノイズは少なくなることはあるかもしれませんが、なくなりはしないと考えられます。
つまり、GH3の50Mbpsのファイルだから「色調の幅が広い」ファイルに変換できたということはあるかもしれませんが、低ビットレートの録画ファイルでも高ビットレートで書き出せば、「色調の幅が広い」ファイルに変換できるということではないと思います。

>50Mbpsに圧縮されたファイルを利用して、シーケンスを作成し、最終的に改めて一本の動画として書き出すのでその際に再圧縮(エンコード)を行います。だからビットレートは高ければ高いほど圧縮率は小さくできるということなのだと理解しています。
たしかに「ビットレートは高ければ高いほど圧縮率は小さくできるということ」はその通りです。
ただし、利用するファイルの録画ビットレートに大きく影響されます。
つまり50Mbpsに圧縮された録画ファイルと、220Mbpsに圧縮された録画ファイルでは、300Mbpsで再エンコードした場合、結果は違ってくると思います。

moribun

投稿: 315
Permalink
投稿 Re: 非公式GH3トピック【アウトロー版】(-。-)y-゜゜゜
on: July 18, 2013, 17:09
引用

みなさん、こんにちは
metabonesの"Speed Booster Nikon G to Micro Four Thirds"が到着しました。
昨日の朝8時過ぎにmetabonesのサイトから注文したのですが、今日の午後3時過ぎにFedExが配達してくれました。
発送元がHONG KONGということもあって、速い到着です。
お値段は、Speed Boosterが429米ドル、FedEXの配送手数料が35米ドルでした。
別途に日本での税金の支払いもありませんでした。

早速、GH3に装着して通常のNIKON用のマウントアダプターと比較してみました。
画角は確かに2倍×0.7=1.4倍程度になっていますし、絞りも1段明るくなっています。
フォーカスはマニュアル対応となっており、Gレンズ用に絞りリングがありますが、私の場合、昼間は基本的に絞り開放でNDフィルター装着ですから、あまり絞りリングを使うことはありません。
この週末はこれで遊べそうです(^_^)

kakinoki
New
投稿: 9
Permalink
投稿 Re: 非公式GH3トピック【アウトロー版】(-。-)y-゜゜゜
on: July 18, 2013, 22:00
引用

moribunさん
>ということは、GH3の50Mbpsで録画したファイルでも、Premiereから300Mbpsで書き出せば、「色調の幅が広い」ファイルに変換できるということですね。

これについて理解が追いついていないのですが、私としては50Mbpsで書き出すにしても300Mbpsで書き出すにしても再圧縮することには変わりがなく、RAW動画ファイル(100)に対して例えば90に圧縮されたもののPremiereに取り込み、それを80で書き出すのか70で書き出すのかといった違いとして理解していました。
H.264で再エンコードする以上、90のまま書き出すことは不可能なのだと理解しています。
間違って理解しているのかもしれませんので、ご教授いただけましたら幸いです。m(_ _)m

moribun

投稿: 315
Permalink
投稿 Re: 非公式GH3トピック【アウトロー版】(-。-)y-゜゜゜
on: July 19, 2013, 11:32
引用

Kakinokiさん、こんにちは
私も専門家ではありませんが、わかる範囲でお答えします。

映像の圧縮は基本的に非可逆圧縮です。
つまり可逆圧縮とは逆で、データを復元したときに完全には元にもどらない圧縮方法です。MPEG2やMPEG4も非可逆圧縮です。
ということは、50Mbpsで録画した映像を300Mbpsで書き出しても、基本的には50Mbps以上の画質には戻らないといえます。

また、おっしゃるように再エンコードすると画質が劣化します。
これを極力避けるには、ディスク容量が必要になりますが、Premiere上で再エンコード時のコーデックを"ProRes422HQ"に設定する方法があります。
私の場合、編集を"ProRes422"で、書き出しを"ProRes422HQ"にすることで画質の劣化を極力少なくしています。
ちなみに"ProRes422HQ"は220Mbpsです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ところで、ここからは別の話題です。
撮影と編集の理想は、非圧縮データで行うことですが、実際のところ非現実的です。
各社、各カメラごとに様々な圧縮方式を採用しています。
GH3の圧縮方式はH.264です。
これはMPEG2の2倍の圧縮効率があるといわれていますし、アルゴリズムも優秀です。
しかし、非圧縮データは、10ビットHDで1300Mbpsにもなるそうですから、GH3の50Mbpsがいかに圧縮しているか分かります。

また、カメラの圧縮コーデックと編集コーデックが一致することが望ましいとも思っています。
NLEソフトも、カメラの圧縮コーデックをそのまま編集する方式と、編集用のコーデックに変換して編集する方式があります。
現状では、上記の"ProRes422HQ"が最も画質の劣化が少ないといわれていますので、このコーデックで撮影し編集することが理想的でしょう。
そういう意味では、価格的に手がとどき、GH2やGH3のレンズを活用でき、かつ編集に適した"ProRes422HQ"で録画できるBlackmagic Pocket Cinema Cameraが、現状ではベストなカメラです。
なお、GH3の後継機には、圧縮コーデックの一つに"ProRes422HQ"を採用することを期待しています。
今回のGH3からコンテナとしてのMOVを採用したわけですから、技術的には不可能でないと思いますが...。

ページ: First << 16 17 18 [19] 20
Mingle Forum by cartpauj
バージョン: 1.0.34 ; 表示するページ: 2.179 秒。