Forum

▶ トピック一覧は こちらをクリック してください。

ようこそ ゲスト 

Show/Hide Header

ようこそゲストさん。このフォーラムに投稿するには ユーザ登録が必要です。





ページ: [1] 2
著者 トピック:Glidecamの運搬方法
eiji1783

投稿: 59
Permalink
投稿 Glidecamの運搬方法
on: February 6, 2012, 15:48
引用

はじめまして。
Steadicam Merlin にα77を(以前はNEX-5)載せて使っていますが、Glidecamにも興味が出てきて、
良い運搬方法は無いのかと調べていました。

HD2000を運搬するとなると、気軽にリュックを背負って・・・そんな感じには無理でしょうか?
しまった物をすぐに出して使える工夫はあるのでしょうか?

blackeyes_-
photo

投稿: 64
Permalink
投稿 Re: Glidecamの運搬方法
on: February 6, 2012, 16:16
引用

HD2000を使用していますが、分解すると小さなリュックに収まる大きさです。運搬に困ることは無いと思いますよ。

eiji1783

投稿: 59
Permalink
投稿 Re: Glidecamの運搬方法
on: February 6, 2012, 16:20
引用

引用 blackeyes_photo に February 6, 2012, 16:16
>HD2000を使用していますが、分解すると小さなリュックに収まる大きさです。運搬に困ることは無いと思いますよ。

ありがとうございます。
マーリンからグライドになると、設定や操作もかなり違いますが頑張ってみようと思います。
設定から勉強しないと。

raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: Glidecamの運搬方法
on: February 6, 2012, 16:39
引用

eiji1783さん、はじめまして。raitankです。

ボクは Glidecam HD4000ですが、分解してもかさばって運びづらくて大変困っています。ボクの場合は、Glidecam本体に加えて Smooth Shooterというジャケットもあるので、こうなるともう!クルマがないと持ち運び自体ができません。

先日、Cinema EOS C300というカメラを借りて「Parallel」という短編映画を制作した際、DPをお願いした 1-300さんが Steadicam Pilotというモデルをオペレートされていましたが、これまた大きな大きな大きな装備で、やはりクルマがないと運べません。

Glidecam2000でしたら、分解しても「あらよっ!」と持ち運びができるんですねぇ。。。基本、ワンマンオペレートを旨としているボクとしては、とても羨ましいです。

あ、ちなみに、当フォーラムの別の部屋「ステディカムの “ダイナミックバランス”」にお越し頂いている、丸目四燈さん、takaさんのお二人は、日本でも有数の Steadicamの師匠と師範です(笑)。もし宜しければそちらにもお越しくださいませ。

今後ともどうか宜しくお願いします。(^_^)v

eiji1783

投稿: 59
Permalink
投稿 Re: Glidecamの運搬方法
on: February 6, 2012, 17:00
引用

引用 raitank に February 6, 2012, 16:39
eiji1783さん、はじめまして。raitankです。

raitankさん、はじめまして。
HD4000と2000では大きさもかなり違うのですね。
マーリンの手軽さには大変重宝しましたが、
1年半オペレートして、そろそろ限界かなと思って、新しい形に挑戦してみたくなりました。
Steadicam Pilotを借りて数分オペレートさせてもらった事もあるのですが、
これから撮影するぞ!感が装着だけでで出て、それだけでも楽しく、オペレートさせてもらいました。
趣味でやっているので、そこまでは手が出せないので、手持ちで。
アームアンドベストが羨ましいです。

まるめさんは、たぶんツイッターでフォローさせてもらっていると思います。

これからも宜しくお願いします。

blackeyes_-
photo

投稿: 64
Permalink
投稿 Re: Glidecamの運搬方法
on: February 6, 2012, 17:04
引用

自分もraitankさんと同じ意見です。
趣味的に使うのであればサポートアームは選択肢に入らないと思われますが、自分は簡易的なサポートベストを使用しています。上下運動は吸収してくれませんが持つのが楽という感じですねw
ちょっと違う使い方ですが、個人的に一番楽だなと思った運用方法は先の簡易サポートベストを装着し、ドリー台に乗って誰かに押してもらう方法です。歩かなくてもよく、カメラの向きのコントロールに集中できるので凄く楽ですし、まったく揺れませんw リモートフォーカスに集中も出来ます。

仕事で使うのであれば必ず専門のオペレーターにお願いします。それだけステディカムオペレートは難易度が高いです。
是非、師匠&師範さま御登場を!

eiji1783

投稿: 59
Permalink
投稿 Re: Glidecamの運搬方法
on: February 6, 2012, 17:19
引用

blackeyes_photoさん
マーリンと比べるとプラス600gほど重量がアップで、
本当は手持ちじゃ辛いのですが、マーリンで何とかやってこれたので長い撮影じゃなければ誤魔化せるかも。
実際に今まで子供の追いかけぐらいで長回し撮影はしてこなかったので、
撮影しない時は腰に引っ掛けて手を休めれるような事も考えたいです。
でも、今までみたいな気軽に撮影は無理そうですね。

>ドリー台に乗って誰かに押してもらう
面白そう。
何かに乗って、乗り移ってまた撮影など出来たらいいな。
ほんと、ステディカムは奥が深いし難易度も高すぎです。

丸目四-
New
投稿: 14
Permalink
投稿 Re: Glidecamの運搬方法
on: February 9, 2012, 23:26
引用

こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

イロイロと思うところ有ってTwitterを一旦離れたのですが、
生来のさびしん坊なので、新しいアカウントでこっそり
地下活動しております(;´Д`A
@ilgeolero を探してみて下さいませ〜( ´ ▽ ` )ノ

運搬はベストとアームを使い出すと、ある程度の大きさは
仕方無くなっちゃいますね(>_<)
私は第一人者のK子さんトコに居候させて頂いてた時に知った
彼のスタイルを真似するよーになりました。
ベストは裸でハンガーに掛けて車内に吊るし、
スレッドはクッション当ててヘッドレストにバンジーコードで
留めてます(^_^) アームはソフトケースに入れて、
シートに寝かせてます。後のアクセサリー系はペリカンや
バッグに入れて普通に運んでます。マグライナーと言う台車も
有るので、車は必携ですね〜(>_<)

アメリカの亡くなられた有名なオペレーターさんは、
ベストを着てアームを装着し、胸の前でベルトなどで固定し、
確か背中にスレッドを背負い、バイクで現場に登場される方が
いらしたと、Tiffenの方に聴いた事が有りますよ(^_^)

Pilotのディバッグ型のソフトケースは良く出来てる方だと思います(^_^)

raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: Glidecamの運搬方法
on: February 10, 2012, 10:31
引用

> ベストは裸でハンガーに掛けて車内に吊るし、スレッドはクッション当ててヘッドレストにバンジーコードで留めてます

ああ、なるほど〜。ハンガーで車内に吊すのははいいですねぇ。…けど師匠、もっと、例えば飛行機で移動しなければならないくらい遠方の地方での撮影などで、一式運ばねばならない場合はどうされてます? ボクは昨年、鹿児島での撮影が入った時に「どうしたら良いの?」と途方に暮れ、結局、解決策を思いつかないまま「あきれめた」腑抜けでございますよ。(◎_◎;)

> ベストを着てアームを装着し、胸の前でベルトなどで固定し、確か背中にスレッドを背負い、バイクで現場に登場される方

都内での撮影では、ボクもときどきこのスタイルで颯爽と!(←本人の意識としては)現場入りしておりますねぇ(笑)。たいていは、撮影会場の入り口で守衛さんらに引き留められて面倒なことになりますが…(爆)。

丸目四-
New
投稿: 14
Permalink
投稿 Re: Glidecamの運搬方法
on: February 10, 2012, 11:40
引用

引用 raitank に February 10, 2012, 10:31
> ベストは裸でハンガーに掛けて車内に吊るし、スレッドはクッション当ててヘッドレストにバンジーコードで留めてます

ああ、なるほど〜。ハンガーで車内に吊すのははいいですねぇ。…けど師匠、もっと、例えば飛行機で移動しなければならないくらい遠方の地方での撮影などで、一式運ばねばならない場合はどうされてます? ボクは昨年、鹿児島での撮影が入った時に「どうしたら良いの?」と途方に暮れ、結局、解決策を思いつかないまま「あきれめた」腑抜けでございますよ。(◎_◎;)

ベストはバラせるように出来てるので、バラして梱包、と言う事も出来ます。
この辺りはベストの価格にも拠りますが(^_^;) もちろんコレはスレッドにも言えます。
私は面倒なので、大きめのスーツケースにベストを容れて、肋骨に保護される内臓の如く
(かなり硬いスけどw)ソフトケース(今はモデルガン屋さんで買ったマシンガン用の
ソフトケースを流用してます)に容れたアームを収めてます。
それをプチプチエアパッキンでクルんで電子レンジでチン!で出来上がり!
なんてのはウソです(^_^;)
スレッドは基本バラして、愛用何でも用途のペリカン1514に容れ、
同じくペリカンに収めてるワイヤレスフォーカスとかと一緒にして運搬していますよ。

撮影が地方で前もって段取り組めるなら、私はクロネコ宅急便かヤマト便で、
宿泊先や取材先宛に保険掛けて送ったりしています。
身体と同時に飛行機移動も上記のスタイルでエキセス支払い覚悟で行きます。
(ほぼ交渉して制作費払いですが)

ちょっとした距離なら、自分の車で自走した方が安心だし気楽ですね、自分は(^_^)

> ベストを着てアームを装着し、胸の前でベルトなどで固定し、確か背中にスレッドを背負い、バイクで現場に登場される方

都内での撮影では、ボクもときどきこのスタイルで颯爽と!(←本人の意識としては)現場入りしておりますねぇ(笑)。たいていは、撮影会場の入り口で守衛さんらに引き留められて面倒なことになりますが…(爆)。

あー!それ解りますw
私なんか怪しいと言えば、返還前の香港でオバちゃんの玉子割った(らしい)とか、
シンガポールであまりの暑さに、海パンTシャツで担いで
コーディネーターさんから「Too much Sexyだから止めた方がイイ」なんて体験がありますよ(>_<)

バイク移動は魅力的ですが、ベストとアームが痛むのでヤかもw

そうそう、現場で台車をお借りして、担いだまんま乗って
押してもらいながら撮影はよくやりますよ。
身体に装着したまんまドリーなどにオペレーターが乗っちゃうのをソフトマウント、
カートやバギー、ドリーなどにアーム毎載っけるのはハードマウントと呼ばれます。
これも予算が有って段取り組めるなら方法が沢山在ります。
先輩にはセグウェイをお使いの方もいらっしゃいます。
共に日本では、私の知り得る限り両名のみかと思います。

raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: Glidecamの運搬方法
on: February 10, 2012, 17:23
引用

> ベストはバラせるように出来てるので、バラして梱包、と言う事も出来ます。

おぉ!さすがは Steadicam。Glidecamのベストはまったくもってバラせません(バラせますか?いやたぶん無理)。そういえば、先日、1-300さんが Pilotをお使いになっている時に、Steadiのベストを見せて頂いたら、そもそも Glidecamベストのほうがぜんぜんかさばる事を発見しました。Steadicamベストのほうはけっこうペッタンコに畳めてしまいますよね。Glidecamのほうは平らになりませんから。。。

> あー!それ解りますw 私なんか怪しいと言えば、

…このあたりが、師匠の師匠たる所以ですなぁ(笑)。ボクとは怪しがられる「舞台」が違います(笑)。ボクのほうは、せいぜい都内の児童館とか公会堂とか、そういうレベルでございやすから。…っていうか、なんすか、その「返還前の香港でオバちゃんの玉子割った」っていうのは!? グローバル&ニッチにもほどがあります(笑)。(^_^;)

いやああ、先人とのお喋りはやっぱり為になるなぁ。。。

taka
New
投稿: 4
Permalink
投稿 Re: Glidecamの運搬方法
on: February 11, 2012, 00:57
引用

こんばんは!
随分話題に乗り遅れてしまいました(汗)

う〜ん、立場的にSteadicamの事だけ書かさせて頂きますね!

取りあえず、コンパクトに持ち運びたいという事に関して…

ご存知かもしれませんが、MerlinにもArm&Vestなる物がありまして、Pilotと共通のベストとアームで、唯一異なるのがアーム側のポスト(スレッドと連結する部分)です。
Merlin + Arm&Vestならば、アームを2分割(元々収納用に2分割出来ます)して、ベストもバラバラにしてしまえば、Merlinを専用ケースから出してプチプチで包む等すれば、大きめのデイパックなら全て一緒に入ると思います。
これが、ベスト付きのSteadicamでは最もコンパクトな組み合わせです。

仮にPilotを持ち運びたければ、アームとベストを分解して一つのパッケージにして、(モニターを外しておいた)スレッドのみを丁度良い大きさのハードケースに入れてしまえば、かなりコンパクトになる筈です。
バランス調整に必要なセンチュリースタンドは、ステディースタンドの名称で販売されている純正品が3分割できて便利です。

売り込みみたいで恐縮ですが、思いつく限りで書くとこんな感じです。

raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: Glidecamの運搬方法
on: February 11, 2012, 09:17
引用

takaさん、情報ありがとうございます。

> 大きめのデイパックなら全て一緒に入ると思います。

これは素晴らしいですね。普段の撮影がほとんど100%ワンマン・オペレーションのボクには、これくらいコンパクトなソリューションが必要です。

あとちょっとお尋ねしたかったのは、現在ボクが使っているスタビライザー系機材は Gliedcam HD4000と、台湾 Skier社の Merlin対抗馬、Actingcamの二種類なんですが、どちらもダイナミックバランスがとれた状態を保持したまま分解&運搬できません。バラしてしまうと、基本的に最初からやり直し。おかげで、毎度撮影前に 2〜30分かけて最適なポジションを見つける作業を繰り返しています(これが超面倒!)。
この辺り、やはり Steadicamのラインナップなら Merlinといわず Pilotといわず、バラしてから組み立て直してもバランス取りは簡単に復元できるのでしょうか?

eiji1783

投稿: 59
Permalink
投稿 Re: Glidecamの運搬方法
on: February 11, 2012, 09:37
引用

丸目さん
アーム&ベストは将来的には使用してみたいので、ハンガーで吊るす案いただきました。
もっと進化して、普段着と言うわけにはいかないですよね(笑)
知らない人は変な目で見るかもsれませんが、私から見たらアーム&ベスト着てオペレートしている姿はカッコイイ。
憧れます。

eiji1783

投稿: 59
Permalink
投稿 Re: Glidecamの運搬方法
on: February 11, 2012, 09:45
引用

takaさん
スレッドタイプも工夫次第でコンパクトに運べるんですね。
今日は海外からグライドカムHD2000が届いて、明日、CP+見学も兼ねたステディカムオフ会でぶっつけ本番オペレートします。
マーリンと使い勝手はかなり違うので、早く調整、操作を覚えたいです。

丸目四-
New
投稿: 14
Permalink
投稿 Re: Glidecamの運搬方法
on: February 11, 2012, 14:52
引用

引用 eiji1783 に February 11, 2012, 09:45
takaさん
スレッドタイプも工夫次第でコンパクトに運べるんですね。
今日は海外からグライドカムHD2000が届いて、明日、CP+見学も兼ねたステディカムオフ会でぶっつけ本番オペレートします。
マーリンと使い勝手はかなり違うので、早く調整、操作を覚えたいです。

何故かTakaさんへのご返信にレスしております(^_^;)
明日オフ会なら、私もCP+を見学に行く予定なので、
お会いするかも知れませんね(^_^)
グライドカム持ってる人が居らしたら、ジト眼で
見つめてみよ〜(^皿^)
ちなみに私はサポートベストは着て行ってませんがw

taka
New
投稿: 4
Permalink
投稿 Re: Glidecamの運搬方法
on: February 11, 2012, 15:24
引用

raitank様
こんにちは

この辺り、やはり Steadicamのラインナップなら Merlinといわず Pilotといわず、バラしてから組み立て直してもバランス取りは簡単に復元できるのでしょうか?

Merlinだけが特別と言えるかもしれません。
当初からハンドヘルドを前提にデザインされていますので、携行性も考慮された結果があのデザインなのだと思います。
ただ、Steadicamのラインナップ全てにおいて、「調整出来る箇所が多い=調整し易い」と個人的には思います。
逆に、調整箇所が多くて解りにくいというご意見も有る様ですが、慣れの問題と言う部分が大きいかなと。
これ以上は誤解を招く恐れがあるので、この辺で終了という事でw

Merlinの話題に戻ります。
ハンドヘルドで使う為には重要な要素があります。それは「軽さ」です。
本体重量という意味もありますが、もっと重要なのは体感的な重さです。
Merlinはジンバルを真下からグリップで支えるデザインなので、手首に余計な力が掛かりません。スレッドタイプが重く感じるのは、ジンバルから離れた位置を保持す為に、テコの原理が生じているので余計に重く感じると言う事です。

ハンドヘルド前提なら、Merlinがお勧めな理由はそこなのです。あっ、また宣伝しちゃいましたw

eiji1783

投稿: 59
Permalink
投稿 Re: Glidecamの運搬方法
on: February 13, 2012, 20:46
引用

http://www.youtube.com/watch?v=4dZnEFxKvs8
11日午後にグライドカムHD2000が届き、12日のCP+会場を歩きました。
このようなステディカムオフ、というものをたまに開催しています。
家の庭を少し歩いてみただけで、次の日のオフ会本番と言うかなり無謀なスケジュールでしたが、
ステディカムマーリンより扱いやすかったです。
まるめさんとも待ち合わせをして、後半一緒にお話しました。

raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: Glidecamの運搬方法
on: February 14, 2012, 00:07
引用

eiji1783さん、初 Glidecamの映像、拝見しました。そして、ぶっ飛び!ました。本当にこれが初めての Glidecamなんでしょうか? 上手過ぎ! (゚Д゚;)
しかも、ドロップタイム1秒ですってぇ? なにもかも常識はずれでスゴイ!(笑)

Glidecamはその構造上、上に載せるカメラの形状が左右対称であればあるほど、ダイナミックバランスがとりやすくできています(…というか、左右対称から外れるほど、ダイナミックバランスが取りづらくできているというべきかも?)。ドロップタイム1秒でこの安定度合いということは、よっぽど上にのっけたα77の左右対称度が高く&またウエイトの配分が抜群だったか?、あるいはやはり eiji1783さんが超絶なるステディ・マスターか!?のどちらかとしか思えません!! きっと後者なのでしょうねぇ。

いやあスゴイなぁ。。。(◎_◎;)

blackeyes_-
photo

投稿: 64
Permalink
投稿 Re: Glidecamの運搬方法
on: February 14, 2012, 00:32
引用

はじめてですごい!
それよりも数人がステディ担いでる姿がおかしいですw

ページ: [1] 2
Mingle Forum by cartpauj
バージョン: 1.0.34 ; 表示するページ: 0.184 秒。