Forum

▶ トピック一覧は こちらをクリック してください。

ようこそ ゲスト 

Show/Hide Header

ようこそゲストさん。このフォーラムに投稿するには ユーザ登録が必要です。





ページ: First << 82 83 84 [85] 86 87 88 >> Last
著者 トピック:GH2 カスタムファームのお勉強
bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 19, 2012, 17:14
引用

syoushowさん

><テスト、この幅ならオケ♪>
iPhoneのサファリだと表示できません^^;
なぜかこのマトリックスは、想像以上に短く折りたたまないと表示が崩れてしまうんですよ~
お手数ですが今の半分に折り返してみていただけますか?
そういう理由もあって、ここには打ち込まずに他の方法で貼るしかないかなと思ってます。

syoushow

投稿: 313
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 19, 2012, 18:02
引用

みなさま、こん××は。
本日はダメもとで月曜の 月食 日食準備をしちょりますたが、ハードの調整はホボ済んだもののソフト(主にGH2の設定)が未だ未だで(苦笑;。
Image
※マシな試写結果からフレームを切り出し、FHD解像度@換算650mmでも黒点は解像してます♪

セッティングは黒芝SDXCでもスパンする Natural Standardで逝く予定ですたが、フィルムモードが違うと妙な結果に!?。
<コチラは、一番笑えるパターンのシネマ(0,0,0,0)>
Image

<お次は、唯一まともだったスタンダード(0,0,0,0)>
Image

動画として再生しても大差ないように見えるんですが、何故かスタンダードだけパターンがまともでビットレートも 1.5倍に?(謎。他はシネマ以外は全滅ですが、変なパターンはまちまちです。偶々なのか?セッティングを変えても再現するのか?、もっかいテストしないと。orz
・・・・・300%モードでこのビットレートまで落ちるなら、Span不要だから GOLGOP系で逝こう♪

 
har-kさん
>ちなみに、Cb/Crのマトリクスはどう作ればイイんですかね~?
何も情報が無いのでストックないし先人のマトリクスの傾向を真似るとか?。後は、どうせ解像度が「対Y で縦横半分」ですから、マトリクスも対Y で中~低域重視に振ってます。

参考になるかどうか判りませんが har-kさんの最初のマトリクスと、ストックを詰め合わせにした可視化グラフ作成/マトリクス作成支援の Excelを Skydriveに入れときますた。どの urlなら使えるか?の確認をかねて覗いてちょうね。ノシ

 
bkmcwdさん
>iPhoneのサファリだと表示できません^^;
>お手数ですが今の半分に折り返してみていただけますか?
了解でっす。
ちゅうか見難くなるまで折り返すより、消しちゃいますね。既にテキストで Skydriveに up済みですので、興味のある方はテキストファイルを見て下さいマシ。

soru

投稿: 195
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 20, 2012, 08:17
引用

おはようございます。

syoushowさん、
おー、縦成分と横成分の違いに注目すると、今度は右奥の崖の向きが変わった!
おもしろーい、わかりやすーい。
テスト方法ですが、前にどなたかがやってらっしゃったように、キャップを閉めてノイズ成分だけを撮って比較するのも実写と合わせて「アリ」かもしませんね。
実写の場合は、本当に厳密に「露出」を合わせないと、ノイズというのは露出によって大幅に見え方が変わってくるので・・・

bkmcwdさん
お声がけいただきながら遅くなっておりました。
サンプルを本家に上げました。
今話している、Sednaは低精細シーン重視という理論に基づくと、開放ボケを多用した明るめの露出(ノイズが目立ちにくい)のシーンに合うのでは?という仮説のもと、手持ちの一番明るくかつ開放での「味わい」が面白いOM50mmF1.2で無理やり屋内シーンを撮影断行。
手振れと無駄に多いアップシーンはご笑覧くださいませ。
https://vimeo.com/42457866
バンディングはやっぱり出ますね~
でも、以前にnaturalやdriftwoodのイントラ(おそらくその当時はストックマトリクス?)で撮ったときに気になっていたものより、程度は低い・・・よな気がします。(そんな不確かなあやふやなレベルなので、何の参考にもならないですすみません)

あと、好ましいノイズの出方ですが・・・
https://vimeo.com/42457867
これは、PremiereProCS5付属の「ノイズ」エフェクトを10パーセントでかけたものです。
カラーノイズのチェックは外してます。
私はフィルム世代ではないので、ネット知識の受け売りですが、いわゆる「フィルムグレイン」を狙うなら、本来は画面一様に均一にノイズを散らすのではなく、グレー~黒にかけての暗い部分にのみ見えてくるようなものが好ましいらしいですが、動画ではそんなマスキングは手作業では私にはほぼ無理なので、簡単に全クリップ全部分に均一にかけてます。
でも、これくらい細かいノイズだと私は「アリ」かなぁという主観のご紹介でした。
ちょっと前にイントラのCMNightの「え、これは・・・(悲)」的ノイズの出方のサンプルがあったので、じゃぁ好ましいノイズってどんなの?っていう議論のたたき台になればと・・・。

syoushow

投稿: 313
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 20, 2012, 12:52
引用

みなさま、こん××は。

soruさん
>おー、縦成分と横成分の違いに注目すると、今度は右奥の崖の向きが変わった!
>おもしろーい、わかりやすーい。
そう言って頂けると、やってる甲斐があるってもんです♪。

>テスト方法ですが、前にどなたかがやってらっしゃったように、キャップを閉めてノイズ成分だけを撮って比較する
ヒントありがとう御座います。m(_ _)m
お陰で閃きましたが、 夕暮れ~ 夜景をオフフォーカスで撮ってみますね(日食イベントが収束したら、、、)。Noktonの光源ボケ試写みたいに「映像は存在してるけどボケてる」方が、コーデックにもそれなりに負荷が掛かって良さそうな!?。

 
お後は最後の日食試運転。iDレンジコントロールが入ってたのは切って、「GOLGOP3-13_standard with Sedna改」でフィルムモードの撮り比べ。昨日と違って妙な誤動作っぽいパターンは無くなりますたが、I-frameの伸びがフィルムモードの違いで3パターンくらいに分かれてます!?。
<スタンダード(-2,0,0,0)>
Image

<ノスタルジック(-2,-2,-1,0)>
Image

<ネイチャー(0,0,0,0)>
Image

ビットレートが高い順に並べてみますたが、何でこんな差が出るんでしょねぇ?(遠い目)。

最後は、ETCモードの試運転データから合成(?)した太陽画像。ビデオでこんだけ黒点が撮れてりゃ恩の字ですゎ♪。
Image

nero
New
投稿: 9
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 21, 2012, 18:25
引用

お邪魔します。
bkmcwdさんのgop3ZILLAを使わせていただいてますm_ _m
質問なのですが、パソコンでカメラで撮影した動画を再生しようとすると、スペック不足なのか重たくて再生できません。
パソコンのスペックはcore2deoのメモリ8Gです。
みなさんは撮影した動画をどのように確認されていますか?

syoushow

投稿: 313
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 22, 2012, 05:59
引用

みなさま、こん××は。

neroさん
初めましてでイキナリすんませんが、こんな↓質問されるならもう少し詳しい環境(OSとか、試してダメだったソフト)も書かれた方が捗りまっせ。
>スペック不足なのか重たくて再生できません。
>(中略)
>みなさんは撮影した動画をどのように確認されていますか?

ウチは Windowsオンリーなので其方関係しか書けませんが、非力なPCでAVCHD再生なら一択です!。
  つ Splash Lite(有料版の Splash Proは ¥2,480.-)

2005年購入のシングルコア PC使ってた頃でも、GH1の動画なら普通に観られたくらい軽かったです。GPUが動画支援機能付きなら更に軽くなりますので、PCが更新出来なくてもビデオカードだけ変えるのも効果的♪。
<Splash Lite設定画面>
Image

<設定変えて GH2動画を再生ちゅ、CPU負荷ご参照>
Image

タスクマネージャーでは縦軸が判りにくいっすが、上の画像の日食動画(GOLGOP3-13使用)の再生時CPU負荷で
    ・CPUのみで再生・・・・・19~25%(Windows7、Corei7 875k)
    ・GPU支援アリだと・・・・・3~7%(上記+ GeForce GT 240)

 
編集だと Windowsなら Edius NEOくらいで?、簡易?編集&エンコードなら TMPGEnc VMW 5 でもオケ。
Core2でのレスポンスは不明ですが、フリーで済ませたいなら AviUtlでも一応可能です。幸いなことに最近になって「GH2の動画が真っ当にデコードできる」フリーの入力プラグインがリリースされてます。
・・・・・詳細は、コチラの記事をご参照→ http://pop.4-bit.jp/?p=5474

L-SMASH Works を har-kさんに紹介した当時には「GH2データのデコードには、多々難在り!?」でしたが、少なくとも r2xx からホボ問題なくなって助かってます。上と同じ動画で再生負荷を比較すると、CPUのみで再生の Splash liteより若干高めですが、、、
    ・AviUtl & L-SMASH Works・・・・・25~31%(Windows7、Corei7 875k)

Core2だとクロック差その他も勘案して、、、ギリギリな線カモ??。

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 22, 2012, 12:36
引用

皆さま
har-kさん
syoushowさん

ここんとこ時間が取れなくて、本家の対応をするので精一杯な感じです。
マトリックスの違いによる細かな検証まではちょっと手が回らないと言うか・・・そんな中towiに嵌められてしまった感があるのですがHBR&FSHの改良に専念せざるを得なくなってしまっています^^;
おかげでHBR&FSHについて前よりもわかってきましたが・・・

Sednaの性質をマイルドにした感じのマトリックスについてはとても興味がありますが、そもそもストックのままが一番扱いやすくていいな~とも再認識していたり・・・
セッティング職人wとしてテストデータ自体を重視せざるを得ない私的にはひたすらqpが迷わないのが欲しいですね。
そういう意味ではSednaは高qpになりがち=コーデックが迷いにくいということで、ストックと使い分けるにはとてもわかりやすい結果になっていると思います。

明日も田舎で葬儀が入ってしまったりしばらく愛想なしが続きそうですが、引き続き皆さまで盛り上げておいてください<(_ _)>

soruさんとROMっておられるFredyさん

本家の方に動画を貼っていただいてありがとうございます.。゚+.(*'ω'*)。+.゚。.

soruさんのノイズについては私見る時間がなくて拝見しておりませんが、いずれ教えてください。

neroさん

GOP3ZILLAを使っていただいているんですか~ありがとうございます<(_ _)>
GH2ハックの世界ではもはや70Mとか普通に感じてしまいますが、世間的に見たら超高ビットレートですよね。
私はWinのMediaPlayerが3GOPを正確に再生できないようなので、最近はVLCと使い分けています。
VLCって設定項目が細か過ぎて使いこなすのは難しそうですが結構いいですね。
私の場合生データはi7の64bitでしか扱っていないのでCore2での事情はわかりかねますが、syoushowさん仰る通りギリギリのような気がします。

nero
New
投稿: 9
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 22, 2012, 22:33
引用

syoushowさん
bkmcwdさん
ご回答ありがとうございましたm_ _mパソコンの買い替えも検討しようかと思います。

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 23, 2012, 00:07
引用

みなさん、こんにちは。

マトリクス(量子化行列)もいくつかいろいろ弄ってテストチャートなどで試して、思い通りにいったりいかなかったりで
よく分からず少し食傷気味でありましたので、少し気分を変えていつもの通りアサッテの方向にいってみました。
といっても、以前中途半端に検証したPtoolの"Quantizer table"についてですが・・・
 
※以前の検証結果などは以下をご欄ください<(_ _)>
http://www.raitank.jp/forum?mingleforumaction=viewtopic&t=14.54#postid-1789
http://www.raitank.jp/forum?mingleforumaction=viewtopic&t=14.56#postid-1829
 
前回までは"Quantizer table"は量子化行列みたいなものなのか?という感じでしたが、今回たいして検証らしい検証をして
いませんがどうやら"Quantizer table"の52個の数字は、QP(量子化パラメータ)の0~51に対して定義されている
テーブルのようです。
以下、エクセルで簡潔に纏めた対応表です。
(画像1 QP(量子化パラメータと"Quantizer table"の対応テーブル)
Image
 
 
いちよう簡単なテスト検証もしてみました。
やり方は、QPに対する"Quantizer table"を変えてどうなるか? という簡単なものです。
使ったセッティングはQP18のbkmcwdさん"natural_standard"です。
撮影した構図は、低ストレスの「ピンボケ」と高ストレスの「高精細」です。
 ※ 「ピンボケ」・・・Strayテストチャート、1080p24(24H)、F7.1、SS1/60、ISO200
 ※ 「高精細」・・・Strayテストチャート、1080p24(24H)、F7.1、SS1/60、ISO400
 

テスト①
 ・QP 0~17 に対する"Quantizer table"値を全て「1」、その他はデフォルト
"natural_standard"はQP18設定のため、また実際のQPも18以上しか記録していないためか、このテストでは
"Quantizer table"デフォルトと同じ結果になりました。
(画像2 テスト①)
Image
 
 
テスト②
 ・QP 0~18 に対する"Quantizer table"値を全て「1」、その他はデフォルト
「ピンボケ」のQPは先頭のGOPを除き、全て「18」になりました。フレームサイズに大きな変化はありません
(Bフレームのサイズが若干↑)
「高精細」の方は、、、ぅーんあまり変わらないような。実際のQPも20以上だからなのか?
(画像3 テスト②)
Image
 
 
テスト③
 ・QP 0~20 に対する"Quantizer table"値を全て「1」、その他はデフォルト
(画像4 テスト③)
ここで「高精細」の方が反応しました。 QPは先頭のGOPを除き、全て「18」になりました。Bフレームも「18」になった
ためその分フレームサイズ(ビットレート)が伸びているようです。
Image
 
 
テスト④
 ・QP 0~19 に対する"Quantizer table"値を全て「1」、QP 20 の値は極端に大きい「1024」、その他はデフォルト
「高精細」の方はなんか先頭付近が変な形になりました。おそらく極端に大きな数字(≒画質の悪い)を割り当てたせい
ではないかと。
(画像5 テスト④)
Image
 
 
 
以上、またしても中途半端で極端な値での検証ですが、うまいこと使えばうまくセッティングに生かせるカモ。
各QPに対する画質みたいなものの定義をピンポイントで変えれるような感じです。
興味ある方は、試してみたくださいー<(_ _)>
 
 
ワタクシは、次は"Debloking tables"を弄ってみたいと思っております。効果のほどはワカリマセンが
コレも各52個のパラメータがあるので、仕組みとしては同じような感じではないかとにらんでいます・・・

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 23, 2012, 00:07
引用

syoushowさん
可視化グラフ作成のエクセルありがとうございました<(_ _)>
特に1からマトリクスを作って自作のを比較するときとっても分かり易いです!
あとネタ帳の日食スゴイですね~。 普通にTVで見たような画質と同じような感じでした。
 
 
bkmcwdさん
>そもそもストックのままが一番扱いやすくていいな~
これは同感するとこもあります。
コレはイケル!と思った自作マトリクスで結果はダメだったりで、特にHBR&FSHは前にも書きましたが
ムズカシイです~。 まぁ、いろいろ分かってきたこともありますので、いずれ報告します。

syoushow

投稿: 313
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 23, 2012, 05:34
引用

みなさま、こん××は。

bkmcwdさん
>ここんとこ時間が取れなくて、本家の対応をするので精一杯な感じです。
無理はなさいませぬように。
盛り上げられるかどうかはビミョウですwが、適当に賑やかしときますね。ノシ

 
neroさん
>ご回答ありがとうございましたm_ _mパソコンの買い替えも検討しようかと思います。
ぃぇぃぇ、どういたしまして。
Core2マシンは使ったことが無いので按配が判りませんが、観るだけなら Splash liteで十分いけると思いますよ。Splash leteならフリーですので先ずはウチの 875kマシンと CPU負荷でも比べてみて下さい。

 
har-kさん
新たなターゲットの攻略!?頑張ってくだしあ。"Debloking tables"は"Quantizer table"と必然的に?対比させるべきモノと予想されますので、弄るならセットですよね多分。

>可視化グラフ作成のエクセルありがとうございました<(_ _)>
どういたしまして~♪。
har-kさんのお陰さまで「本家で観られても恥ずかしくないw」レベルに来ましたので、先行してのプチ・サービスで御座います。アクセス用の urlについては特に無いようですので、どれでもアクセスできるってコトですかね。

>あとネタ帳の日食スゴイですね~。 普通にTVで見たような画質と同じような感じでした。
既に間接的に宣伝してるょなモノですが、GH2+GOLGOP3-13に撮らせて貰ったょなもんですので開き直って
(5/21)の日食ネタ・・・・http://macromaniacs.g.hatena.ne.jp/syoushow/20120521

リンク先の元画像は FHD解像度のビデオを縮小せずに合成してますので、(3588x2392)と馬鹿でかいのでご注意アレ。
Image

Image
当日のクライマックス15分ほどだけは、「300%quick+ETC」使ってどアップで撮ってます。なんとか 30Mbps強で収まってくれたお陰で、Blu-rayに焼いてサクッと大画面テレビで見れたのが ラッキー?(恥; 結果オーライですw。500MB/weekの制限付きなのを忘れて 生.mtsを Vimeoに挙げてますが、公開されない物の門前払いされずに upだけは完了してるんですよね。
・・・・・なんで 1.1GBの生.mtsが挙げられちゃったのかが不思議です(ぉ

※生.mtsにはベイリービーズも写ってますので、お暇でしたら 40分掛けて downloadして観て下さいマシ

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 23, 2012, 23:20
引用

みなさん、こんにちは。

今日は、Ptoolの"Debloking tables"の調査をしてみました。
デブロックフィルタ(deblock)自体はx264にも設定オプションとしてありまして、パラメータとして-6~+6の13段階
で設定し主にブロックノイズを緩和したりするもののようです。(ざっくり言うと)
ちなみに設定したパラメータは「解析ソフト」で見ると以下2つのコードに記録されます。
動画ファイルの「SLICE HEADER」内の、
"slice_alpha_c0_offset_div2"(以下、"α"):-6~+6 の13段階
"slice_beta_offset_div2"(以下、"β"):-6~+6 の13段階
です。詳しい効用等は、ワタクシが説明するのもアレなので、ぐぐって頂ければと。
 
それで、Ptoolの"Debloking tables"の16進のパラメータと↑がどう関係あるのか? いろいろ試してみたところ
以下の関係が分かりました。(※ ひょっとしたら間違っているカモしれません・・・)
 
 ・Ptoolの"Debloking tables"内「Table Flag1」16進パラメータの52個は、それぞれQP(量子化パラメータ)
  の0~51(52個)に対して定義されている。
 ・その16進パラメータは、真ん中1バイトが"α"、そして下位1バイトが"β"に定義されている。
   ※上位1バイト"4"が何に対応しているかは・・・今のところ不明。

つまり、QPごと及びフレームタイプ(I,P,B)ごとにデブロックフィルタの効き具合を調整できるもようです。
詳しくは、以下画像を参照くださいー<(_ _)>
(画像1 "Debloking tables"とQP(量子化パラメータとの対応テーブル等)
Image
 
 
 
今回の検証(数字を変えると絵柄はどうなるか?)は数字としての結果が出にくいので、興味ある方はぜひご自分で
数字を弄ってお試しください。
例えば、"α""β"とも全部「-6」(=0x4AA)とか、「+6」(=0x466)とか極端な値で試すと分かり易いかと。
解像感やノイズの出方にもある程度関わってくるようです。

UMI
New
投稿: 1
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 24, 2012, 00:46
引用

こんばんは、はじめまして。
最近、ROM専で拝見しておりました。
syoushowさんの投稿を見て、自分も日食撮りにHACKやってみよう、ということでnaturalを入れてみました。
結果がこれです。
http://youtu.be/PCH4l7JcVao

ノーマルとの違いは…まだよくわかりませんが、これからも続けて撮ってみます!!
お礼のご報告でした。

syoushow

投稿: 313
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 24, 2012, 06:00
引用

みなさま、こん××は。
今朝も早よからいらんコトしてて時間が押してますが、こんなん買っちゃいますたw。

https://triggertrap.com/products/triggertrap-mobile/
Image
Shippingが通常便しか選べなかったので、郵送で一ヶ月コースですか(汗;。お急ぎの方は+2.5k払って輸入代行を使えば1週間で??。

 
har-kさん
>今日は、Ptoolの"Debloking tables"の調査をしてみました。
流石です♪。
やっぱり良いツールが手に入ると解析は捗りますなぁ。この調子でオリジナル・パッチまでどーんとリリース下さいまし。

 
UMIさん
初めまして&素敵な日食動画どうもです。撮り難さは増しますが、雲が在ったほうが ふいんき(ry が出ていいですよね。

>syoushowさんの投稿を見て、自分も日食撮りにHACKやってみよう、
ヘボσ(^^;の与太が少しでも刺激になったょで幸いです。日食には GH2+300mmクラスが丁度ツボに嵌って、ETC様様でしたよね。
次は、金星の太陽面通過でも、、、6時間40分じゃぁ長すぎますか?(汗;。

※撮りあえず、6/4~6/6は晴れますように(遠い目)

(追記)新規書き込みが出来なくなってるので、編集できるかどうかテスト
(2012/5/25)原因判明しますた、、、添付の画像(png)が大きすぎたようで jpegでサイズダウンして仕切り直しまつ。

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 24, 2012, 15:43
引用

皆さま
引き続き愛想なしすみませんが、先ほどまで画面幅がまた広がってしまっていたのでその件だけ^^;

UMIさん

はじめまして、そしてnaturalを使っていただきありがとうございます.。゚+.(*'ω'*)。+.゚。.
また改めて使用感等教えていただければ助かります<(_ _)>
ところで、こちらのフォーラムではYouTubeやvimeoのURLをそのまま貼るとデカイ埋め込み画面の影響でフォーラム全体の画面幅が広がってしまうという問題があります。
取り急ぎraitankさんにリンク化していただきましたが、もし動画を貼っていただくときは書き込み画面の上にある地球に鎖のマークでリンク化してください。
ややこしくて申し訳ありませんが、夜露死苦お願いします。

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 25, 2012, 00:19
引用

みなさん、こんにちは
昨日の"Debloking tables"の続きですが、"α""β"とも極端な値を設定してテストチャートを撮って
どう変わるか試してみました。
2つのセッティングのパターンを試してみました。

 ① "Debloking tables"の「Table Flag1」と「Table High」を全て「0x4AA」のセッティング
    → QPに関わらず"α""β"とも「-6」、つまりデブロック処理を一番弱く

 ② "Debloking tables"の「Table Flag1」と「Table High」を全て「0x466」のセッティング
    → QPに関わらず"α""β"とも「+6」、つまりデブロック処理を一番強く

撮影した構図は、それぞれ2つで高ストレスの「高精細」と低ストレスの「ピンボケ」です。
使ったセッティングはbkmcwdさん"natural_standard"です。
今回はStrayテストチャートをA4に印刷してソレを撮影という構図です。(実写に近づけて)
 ※ 「高精細」・・・Strayテストチャート、1080p24(24H)、F7.1、SS1/60、ISO400
 ※ 「ピンボケ」・・・Strayテストチャート、1080p24(24H)、F7.1、SS1/60、ISO400

 
 
以下のキャプチャは、いずれも先頭から同じ位置のIフレームをキャプチャしたものです。
右下に、同じ場所を400%クロップしたものもはっつけてます
 ※三脚がアレなので、キャプチャが少しずれてます<(_ _)>
 
 
(画像1 テスト①「高精細」※デブロック処理を一番弱く)
Image
 
 
(画像2 テスト②「高精細」※デブロック処理を一番強く)
Image
 
 
「高精細」での結果は、①は解像感が高く(400%で見ると少し小さなブロックノイズみたいのも
 ?有るような・・・)、②は色の境界とかがソフトな感じでした。
デブロック処理がいちよう働いているようですが、気のせいか全体的な色味も少し変わっているような。
 
 
 
次は、「ピンボケ」
 
(画像3 テスト①「ピンボケ」※デブロック処理を一番弱く)
Image
 
 
(画像4 テスト②「ピンボケ」※デブロック処理を一番強く)
Image
 

「ピンボケ」での結果は、①はなんかあまりキレイなボケではない感じですね~。
②はソフトな感じ(自然な感じ)でした。
こちらもデブロック処理が働いているようです。
 
 
  
GH2の"Debloking tables"のデフォルト値は、"α""β"ともややマイナス寄り(デブロック処理を弱め)
になっています。この辺り、ひょっとしたらGH2の絵の解像感の高さの一因になっているのかもしれません。
このデフォルト値がベストかどうかはワカリマセンが、撮る構図またはQP値によって"Debloking tables"
の値をうまく設定すれば、少しだけよりイイ絵が撮れるカモしれません。

soru

投稿: 195
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 25, 2012, 01:36
引用

皆様、こんばんは。

bkmcwdさんのnaturalならQPが上がらない→Sednaを組み合わせると、QPを18で保ちつつ、バンディングに強い絵が撮れるのでは?と思ってやってみたのですが、そう甘くはないようですね。やっぱりQPが上がっちゃうのだなぁ。

syoushowさん、遅ればせながら、aviutlのプラグインのご紹介ありがとうございます。
やっとうちの64bit環境でaviutlが復活できました。
ところで、har-kさんも任意のフレームを正確に切り出しておられるようですが、Iフレームの切り出しって、何か便利ソフトor機能ってあるのでしょうか?
aviutlでコマ送りする場合は、bkmcwdさんの3GOPの場合は、IPBBIBBIBBIBBIBB・・・なので、1フレーム始まりなら、1、5、8、11、(以下3を足す)のフレームってことになるんでしょうか?

厳密なテストではないですが、ノイズの出方、バンディングの出方など比べてみたのですが・・・うーん、やっぱりよくわからない。
切り出し方法もそろえてやってみたいのですが。

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 25, 2012, 02:02
引用

soruさん
Aviutlのユーザーが増えた^^;!
Aviutlの[ファイル]-[環境設定]-[システムの設定]の中に、
「フレーム番号の表示を1からにする」
があるので、チェックを外す&Aviutl再起動でAviutlのフレーム番号表示が0~になり
StreamPaserやらと同じでそろえやすいですよ。
オモシロそうな比較検証結果が出ましたらぜひ教えてくださいー<(_ _)>

syoushow

投稿: 313
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 25, 2012, 05:56
引用

みなさま、こん××は。
なにやら書き込みに失敗?してテキストがトンでしまったょぅなので仕切りなおしまつ。

har-kさん
>昨日の"Debloking tables"の続きですが、"α""β"とも極端な値を設定してテストチャートを撮って
>どう変わるか試してみました。
その調子でがんがん逝っちゃって下さいまし。オイラにも判るょになったら、GOLGOP3-13改でも bkmcwdさんのお留守にデッチアゲてみましょかね。

 
soruさん
>syoushowさん、遅ればせながら、aviutlのプラグインのご紹介ありがとうございます。
>やっとうちの64bit環境でaviutlが復活できました。
どういたしまして~♪。
自分でも GH1 → GH2に代わって苦労してたトコロですので、お役に立てて幸いです。

オマケは、soruさんに挙げて頂いた動画を落として「bkmcwdさんにマニアック!と言われた FFTスペクトル表示フィルタ」で、夜桜画像と比較。
Image
Image
上の soruさんの動画は後加工でノイズを足してる所為か、高周波までキッチリと均一に成分が分布してるのが判ります。夜桜は GOLGOP3-13系(Sedna?)で ISO上げて撮ってたモノで、良くない ふいんき(ry のノイズにまみれてるのが空の辺りで判り易かったもの。
撮って出しで好ましいノイズを散りばめるのって、なかなか難しいテーマかも知れませぬ。

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: May 25, 2012, 16:35
引用

皆さま

バタバタしてたら月末進行に突入してしまい、当分通常運転に戻れそうもないので、抜けてるとこは多々あるのですが直近のネタで興味のあるところだけ食いつかせていただきます^^;(全てが興味深いんですけど、脳みそのキャパ超えてしまってるので申し訳ないです)

syoushowさん

月食動画を見たいんですけど未だにちゃんと見られていません(-_-;)
その他のネタも聞きたいこと山積状態ですが・・・そのうち余裕が出来たら・・・

soruさん

本家の方でQ18にしたGOP3ZILLA-MAX(実質natural)にSednaを組み合わせた人がいて、イマイチのようなので手直しし始めています。・・・が、それ以前にやっつけてしまいたいテーマができてしまって途中で止まっています。
以前にもnaturalにSednaを組み合わせてみたことはあって、その時はあまり魅力的でなかったので止めていたのですが、ニーズがあるならついでにやってしまおうと思います。
どちらかというと中心は24p以外ということになりそうですが。

har-kさん

わかりやすい検証と解説ありがとうございます!
10以上の数が数えられないような私にとっては16進数というだけで拒絶反応が出てしまう世界ですが、それを難なく読み解いている貴兄やsyoushowさんにはただただ頭の下がる思いです。

で、早速部分的に食いつかせていただきますが、Debloking tablesについて・・・
提示していただいたサンプル間で、ビットレートやqp等の要素にはどういう変化がありましたか?つまり、Debloking tablesを「最強」にした場合と「最弱」にした場合とで、どういう変化が起こるかです。
その結果にも依るんでしょうが、私は今までのSedna~とかよりもこのDebloking tablesの方が興味がある感じです。
もしかしたら「最強」にしとくとそれこそ画面を細かく処理する~的な効果があるもんなんでしょうか?
具体的にノイズの見え方とかも変わるのでしょうか?
「最強」にするには単純に全ての0x4DAを0x466に入れ替えてしまえばいいというようなもんなんでしょうか?
IPBフレーム毎に違うようですが、そこに何か法則性のようなものはありますか?
わかってないのでまとまりの無い質問で申し訳ありませんが、自分で調べろとかggrksとか言わずに教えていただければ恐悦至極です<(_ _)>

ちなみに私は月末進行の中、相変わらずFSH&HBRをやってる最中ですが、あともう一つお願いがあります(ずーずーしくてすみません^^;)
今公開している最新のGOP3ZILLA_standard_V2_BETA4のFSHとHBRを、貴兄謹製の「動く即死チャート」で試してみると、どうも周波数やフレームレートとSSとの関係なのか、結果がバラバラで効果測定に苦心しています。どれくらいのビットレートまで上がるのか?試してみていただけませんか?<(_ _)>

ページ: First << 82 83 84 [85] 86 87 88 >> Last
Mingle Forum by cartpauj
バージョン: 1.0.34 ; 表示するページ: 0.148 秒。