Forum

▶ トピック一覧は こちらをクリック してください。

ようこそ ゲスト 

Show/Hide Header

ようこそゲストさん。このフォーラムに投稿するには ユーザ登録が必要です。





ページ: First << 73 74 75 [76] 77 78 79 >> Last
著者 トピック:GH2 カスタムファームのお勉強
raitank
管理者
投稿: 591
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: April 25, 2012, 17:55
引用

soruさん、こんにちは。ただ今、「StreamParserの使い方について」のページを整形して公開しました。内容/構成ともに、若干、本家のオリジナルとは違う部分がありますよね? それはそれで全く無問題なのですが、画像を入れる場所に関して、やっぱりちょっと迷ってしまいました。ひょっとすると、頓珍漢な場所に意味の合わない画像が表示されている可能性があります。お手数ですが、これで合っているかどうか、確認して頂けますか?

すみませんが、宜しくお願いします。

soru

投稿: 195
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: April 25, 2012, 20:36
引用

raitankさん

どうもありがとうございます。
本家の方も読み応えのある怒涛の更新、お忙しいのにお手間をとらせまして。
画像を確認しましたが、大丈夫だと思います。

blackmagicのシネマカメラ、またチームraitankの出動はないのでしょうか?
楽しいご報告をまた本家の方でもお待ちしております。
GH2との比較なんかもあったらいいなぁ、でも心が揺れてしまうかも(笑)

bkmcwdさん&har-kさん&syushowさん他テスターの皆様

ストリームパーサーの訳で専門用語の訳語には全く自信がありません。
おかしなところがあれば直していただけますでしょうか?
また、JM-SP Decoderの解説を訳しながら思ったのですが、QP、Range、DC、SKIPといった項目説明にもう少し補足して、この値がこれくらいなら合格点、みたいな基準値の目安があるとわかりやすいかなと思いました。
Range、DCやSKIPに関してはちらっと書いてあったりしますが、肝心のQPがほしいなぁ。
私は2chとかのエンコスレで聞きかじった、だいたい実写ではQ20もあれば劣化はわからない、的な感じでとらえているんですが。

あと、QST-Highですが、これに星がついた状態がいわゆる「フレーム圧縮」状態であると解釈してよいのでしょうか?
Chirs解説によると、「機器の故障を防ぐためにT4モードを使うようになる」とありましたが、確かPToolの中にT1~T4の設定項目が昔はあったように記憶していますが、今はどうなんだろ?最近中身をのぞいたことがない(爆)

また、スキップの項目がいまいちつかめないのですが、
PやBに対する圧縮では、Iフレームから画像内に変化があった部分のみを対象とするということですが、これは、PやBならスキップの値が増える(=1枚のフレームのうち、前のフレームから変化していない部分がある)ことを意味するのでしょうか?

余談ですが。
かつてのGH1のハッキング前の画質がひどいデータ、いわゆるMAD現象と呼ばれるブロックノイズがひどいサンプルを私いくつか持ってます。
ストリームパーサーで見た特徴としては、
*フレームサイズは200k程度
*QPが30前後だが、Rangeは大きくない(だいたい5以下)。
*スキップの値が常に高い。4000を越えてたり。
 (GH2のbkmcwdさんのセッティングではこのスキップの値はほとんど0が並んでますよね)
*グラフの波形で、(これはdvxuserでも常に言われていたことですが)、Iのフレームサイズが続くPを下回っていることが多々ある。

なので、数値がここまでいくと見た目にも画質が破たんしてくるっていう悪い方の基準にはなりますね。

syoushow

投稿: 313
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: April 26, 2012, 05:25
引用

みなさま、こん××は、、、なんだか呼ばれた気がした?(違;。
四月は私事のイベントが多すぎて随分とご無沙汰いたしましたが、お久しぶりで御座います。

最近の急展開には目が回る感がありますが、5月は少し余裕も出ますのでお手伝いできる
ことが在りましたら微力ながらご協力させて頂きますデス。m(_ _)m

soruさん
>bkmcwdさん&har-kさん&syushowさん他テスターの皆様
英語は小学生レベルですので無力ですが、soruさんと raitankさんに敷いて頂いたレールに
乗って「日本語でお手伝い」ならガンバリまっす♪。

 
空気がヨメてなかったので仕切り直し(汗;。
全く音沙汰の無かった Nokton 17.5mm/f0.95ですが、おぎさくさんから入金してょん!
mailが昨晩届きました♪♪。早ければ発売日にも手元に来るカモ、カモ!?。

momonga

投稿: 87
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: April 26, 2012, 22:47
引用

皆様、なんか凄い勢いでレスが伸びて行ったと思ったら、Wikiも立ち上がってGH2ハック満開ですね!
ずっと傍観者としてロムっておりましたが、少しでもお役にと思い、今更ながら本家にカンパしてきました。
でも未だGH2は導入しておらず、相変わらず傍観者です(笑

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: April 27, 2012, 01:26
引用

みなさん、こんにちは
raitankさん、soruさん、GH2 Hack Wiki 日本語版お疲れ様でございますー。
Google先生の翻訳が頼りだったワタシにとって、「あーなるほど!、こういう事だったのね」的なことも
多数で勉強になります<(_ _)>

soruさん
>私は2chとかのエンコスレで聞きかじった、だいたい実写ではQ20もあれば劣化はわからない
自分もだいたい所謂「基準QP値」が「20」もあれば、見た目分からないんじゃないかなーと
シロウトならが思っております。(もちろんハックをやるからにはできればそれ以下に下げたい訳ですが^^;)
問題はストレス(精細、動き等)がかかった時QP値が高くなっていくのですが、それをどこまで低く押さえて
いくことが(ハックで)できるのかということかと。
以下は、シロウトの全くの感想・印象ですけど・・・
 ・QP値が「30台前半」
   → 精細さが失われていく(あまくなる)、モスキートノイズが気になってくる(木の枝とか)、
     小さなブロックノイズが見え隠れする(水面、風にゆれる葉等をコマ送りで見ると)
 ・QP値が「30台後半~40台前半」
   → 低精細な部分で脈動のような(コマ送りっぽいもの、スキップMBが関係?)が目立ちはじめる、
    ブロックノイズが見えてくる、etc.
ってなカンジでして、ハックをするならなるべく「30台前半」ぐらいにはしたいですね。
(繰り返しますが、↑は個人的な感想ですです^^;)
 
>QST-Highですが、これに星がついた状態がいわゆる「フレーム圧縮」状態であると
昔からGH2のハックを知ってるわけでは無いのですが、QST-Highに星は「フレーム圧縮」ではなかったような・・・
「フレーム圧縮」はbkmcwdさんがこだわっている、いわゆる精細場面でコーデックが高低乱れる
(高いQP値(=マクロブロックサイズ小)と低いQP値(=マクロブロックサイズ大))のマクロブロック列が交互に並ぶ)
ことで、Iフレームサイズが低く(圧縮されているイメージ)なってしまうこと、
で合ってます? > bkmcwdさん

>Chirs解説によると、「機器の故障を防ぐためにT4モードを使うようになる」
たしかに、昔のPToolの中にありましたね~。 今のPToolだと、「Scaling Table」の中の「~ Scaling Fallback」
の量子化テーブルが近いような気がしますが・・・、このあたりは詳しくありません^^;)

>スキップの項目がいまいちつかめないのですが、
(マクロブロックの)スキップについては、その効用がイマイチ分かっていないのですが、
 ・PフレームまたはPフィールドのみに発生する(※Iフレーム(フィールド)やBフレームでは発生しない)
 ・白とびや黒潰れの部分によく発生する(低精彩で色情報が乏しいようなところ?)
が、実際StreamEyesを見ると分かっています。
Chirsさんの解説どおりだと思いますが、限られたビットレート帯域を使う中でエンコードしても
ショウガナイ(見た目気付かない)ようなところのマクロブロックのエンコードをスキップしている印象です。
ただし、高ストレスで本当に帯域に余裕がなくなると動きのあるところやある程度精細な部分もスキップして
動きがカクカクしたり、ブロックノイズが出るんだと思います。
(↑の QP値が「30台後半~40台前半」みたいに)

以上、ほぼGH2のハックで得た知識なのでなんだかイロイロ突込みどころがあると思いますが、
こういう機会なので他の方の情報なんかも是非聞きたいです<(_ _)>

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: April 27, 2012, 02:07
引用

みなさん、こんにちは
bkmcwdさん
新セッティング公開ありがとうございますm(_ _)m
ココのところ天気がアレなのでなかなか撮れませんが、週末に720p60を中心に撮ってきます。
ところで、GOLGOP3-13のバージョンは、
 ・GOLGOP3-13_V4.1x → 多少のコーデックの迷いは気にせず低QP値・高ビットレート
 ・GOLGOP3-13_V4.x  → コーデックの迷いを押さえつつ画質向上とリーズナブルなビットレートのバランス
                (GOP3ZILLAやNaturalと同じ路線)
という感じで大体おkでしょうか?
 
 

syoushowさん
最近Ptoolのネタも少なくなってきたので、マトリックス(Scaling Table)も少しさわってみようかと思ってる
のですが、動きのある場面で頑張ってくれるマトリックスを作るにはどういう傾向の数字の当て方(バランス)
がよろしいのでしょうか? モア・ディティールよりモア・モーション的な。
何かネタがありましたら教えてくださいm(_ _)m

soru

投稿: 195
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: April 27, 2012, 05:28
引用

なるほど~。

syushowさん、har-kさんどうもありがとうございます。

QP値:
ハッキングにおいては10台をキープすることを目標として設定する。
絵柄で高精細な部分になると、設定値より高くなってしまう。(Minも?)
そしてその許容範囲としては、30未満が良い(目安)。30代前半では精細感が落ち、モスキートノイズ及び細かい部分での小さなブロックノイズが目立ち始め、30台後半を超えると見た目にもはっきりブロックノイズが出てくる。
圧縮画質の目安となるパラメータの優先順位として
まずマクロブロックごとのQPが決まり、その結果がフレームサイズとしてあらわれ、そして1秒分ごとのデータレート(ビットレート)としてあらわれる
って感じで考えていいのかな?

スキップ:
差分エンコのPフレーム(フィールド)のみに見られる。(←なるほど、完全「計算の産物」であるBフレームには見られないんですね。それでbkmcwdさんの設定では最初の数フレーム以外Oがならぶわけだ・・・)
参照フレーム(前のIフレーム)とまったく差異がないと判断してエンコードされなかったマクロブロックの数を示す。
通常白飛び、黒つぶれ、空など低精細で情報が乏しい場面がスキップされることはよくあり、それによって帯域の使用の節約を行っている。
高精細な絵柄をエンコードする場合、帯域を超えてしまうと、本来スキップしてはいけないような動きのあるところや高精細な部分にもスキップが発生するため、それが動きのカクカク感やブロックノイズにつながる。

となると、GH2ハックの場合は、ほとんどみなBフレームを活用したものばかりですから、スキップというパラメータ自体はあまり画質の目安とはならないということですかね?

(編集)
いや、LongGOPではPを使ってますし、イントラコーデックとかオールIが並ぶのでも、帯域幅を超えたときにスキップが発生する場合もあるんでしょうね。(汗)、やっぱり広い意味ではスキップもちゃんと見ないといけませんね。

GH1は逆にPばかりなので、それでスキップが多発してたわけだ・・・。

QST-Highとフレーム圧縮については、bkmcwdさんにもぜひご意見をうかがいたいところです。
コーデックの迷い(低QP、高QPが入り乱れる)というのは、よくテスターさんが使う言葉ですが、それがなんで悪いの?見た目にわからないのに?というのが素人の疑問だったのですが、それがフレーム圧縮のリスクが高まっている状態ということであれば、それを避けようとすることに納得です。
フォールバックモードがどういう状態なのかは依然として謎ですが、T4という値が設定できるものであれば、そこを高く設定しておけば、フォールバックモードでもある程度の画質は保てるってこと? ん? でも機械が壊れる可能性もある?
謎です。

>17.5mmF0.95
うーん、最初広角にしては18mm系はちょっと中途半端かなぁという印象に思ってましたが、よく考えたら、換算24mm(いまでは幻の12mmF1.6)でがんがんにぼかしたい場面がどれくらいあるんだ?ということに気づきました。
人の表情を撮りつつ背景を広く入れてかつぼかして雰囲気を出すみたいな使い方だとこっちのがいいかもしれないなぁ。
今年の旅行での買い増しは、これかなぁ・・・。
syushowさんぜひ作例お待ちしております。

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: April 27, 2012, 15:04
引用

soruさん

Many thanks for your greaaaaat work!!! :-)
拝見しましたが素晴らしい出来栄えですね!.。゚+.(*'ω'*)。+.゚。.
私はずっと本家のwikiについて人に教えてもらったりしてるとこなんですが、おかげさまで向こうにコピーするネタ的にはバッチリです^^

当分私自身がこちらのwikiに加筆修正をすることは無い(できない)と思いますが、皆さんからの意見をまとめて解説部分を詳しくするとかいいですね~
結構細かい部分ではhar-kさんやsyoushowさんが理解されているのでお二人の意見で問題ないと思います。

syoushowさん

貴兄にはやはりマトリックス解説をお願いしないといけませんね^^
例の「可視化」の結果、いろいろ見えてくるものもあると思います。

momongaさん

GH2未導入なのにカンパしていただき、ボスのVKに成り代わり御礼申し上げます<(_ _)>
秋にGH3が出るとしてもあと1年くらいはGH2で遊べますから、せっかくなので早期の導入をオススメします^^

har-kさん

>「フレーム圧縮」

これは私が作った造語で、以前のGOLGOP3-13等で上下の動きを撮影したときに起きたIフレームとBフレームの大きさが同じ大きさになってしまった状態のことを指しています。
このフォーラムのはるか前の方では、林の中を上を見上げながら歩き撮りしたStreamparserを並べて解説してあります。
バッファーアナライザーで見てみるとバッファーがゼロに落ちてフレームサイズを伸ばせない状態になっています。
そして、その状態ではほぼ上限のビットレートになっていることが多かったです。
GOLGOP3-13_V4以降、GOPテーブルをいじることでこれを避けることができるようになりましたから、QST-Highとの関連性は改めて調べてみないとわかりません^^;

>ところで、GOLGOP3-13のバージョンは、
> ・GOLGOP3-13_V4.1x → 多少のコーデックの迷いは気にせず低QP値・高ビットレート
> ・GOLGOP3-13_V4.x  → コーデックの迷いを押さえつつ画質向上とリーズナブルなビットレートのバランス
>                (GOP3ZILLAやNaturalと同じ路線)
>という感じで大体おkでしょうか?

厳密には4.1~4.3までありまして、4.1系は仰るとおり(とはいえギリギリを攻めてはいますがw)、4.2系はGOP3ZILLAとの関係性において適切な塩梅(ビットレート等のかさばり具合等)、4.3系は実験的に完成しつつあるGOP3ZILLAと同じパラメータを使ってみたもの・・・という認識です。
もしいろいろなフィードバックが集まれば、4.1系はとりあえずそのままで、もう一つのラインを4.2ぐらいか4.3ぐらいか決めていきたいと考えています。
この部分はフィールドテストをしてみないとなんとも判断できない部分なので。

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: April 27, 2012, 17:00
引用

http://www.personal-view.com/faqs/ptool/ptool-faq-jap
本家の方で少しずつ作業を始めました^^;
基本的にVKからは「日本語版の編集者のお前の好きなようにやれ!」と言われているので、driftwoodバージョンにこだわる必要は全く無いようです。
なにぶん慣れない作業なので、もしいろいろアイデアがあれば教えてくださると助かります。
とりあえずは向こうのページを和訳するところからぼちぼちやっていくつもりです。

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: April 27, 2012, 23:47
引用

みなさん、こんにちは
soruさん
さらに、ご意見・補足などありがとうございますー<(_ _)>
特にQP値と画質の関係について、見た目の画質はワタクシなんかより諸先輩方の方が鋭い目を持ってらっしゃる
と思いますので、ある程度の基準の目安なんかのご意見を頂ければ(例えば、QP値30以上でブロックノイズが
発生しやすくなる等)助かります。
bkmcwdさんもおっしゃってますが、特に一度オリジナルファームで撮って見て比較すると分かりやすいのかな~と。
 
>まずマクロブロックごとのQPが決まり、その結果がフレームサイズとしてあらわれ、そして1秒分ごとのデータレート
Ptoolを考える上では、ワタシも今の所↑の考え方でイイかと思います。他のDCやマトリックスもイロイロ関係する
かもしれませんが、まだ分からないことが多いですし・・・
 
>参照フレーム(前のIフレーム)とまったく差異がないと判断してエンコードされなかったマクロブロック
ココは少し補足ですが、以前syoushowさんが行っていたTimebusterの検証報告が参考になると思います。
いわゆる、フレームレートよりもシャッタースピードを遅くして撮った時のやつですね。
 
 
bkmcwdさん
>以前のGOLGOP3-13等で上下の動きを撮影したときに起きたIフレームとBフレームの大きさが同じ
おーぅ、そっちのほうでしたか^^;
バッファーがゼロに落ちてるならQST-Highとの関連性はあるかもしれませんね。

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: April 28, 2012, 00:34
引用

har-kさん

昨年11月頃にここに貼ったものです。
Image
今思うと懐かしい・・・Q14でも林の中を見上げながら歩き撮りできなかったんですよねえ・・・

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: April 28, 2012, 03:34
引用

みなさん、こんにちは

ワタクシも含めまして、ハックしたGH2で撮った動画を、
「BDレコーダーでそのままBlu-Rayディスクに焼きたい」とか
「パソコンでオーサリングしてそのままBlu-Rayディスクに焼きたい」
方が少なからずいらっしゃると思いますので、拙作で恐縮ですがそれ向けのセッティングを
作りましたので公開いたします(`・ω・´)
 
コンセプトは、
 
 ・Blu-Ray規格互換(※1)でオリジナルファームより高画質
 
です。
  ※1 実際は完全互換でないところも有り。詳しくは後述。
 
 
さて、まずBlu-Ray規格互換セッティングを作るにはBlu-Ray規格なるものを調べる必要があるわけ
ですが、いろいろ以下のWebサイト等を見た結果以下のことが分かりました(たぶん・・・)
 
 1. AVCHD(オリジナルファームのセッティング)はBlu-Ray規格を満たしている
 2. 映像ビットレートが「24000kb/s」以上の場合は、プロファイルのLevelが「4.1」かつSlices値が「4」
 3. 映像ビットレートは「40000kb/s」まで
 
 ★参考★
 [Encoding Video for Blu-Ray using H264/AVC]
  http://forum.doom9.org/showthread.php?t=154533
 [AVCHD INFORMATION WEB SITE]
  http://www.avchd-info.org/format/index.html
 [x264とBlu-ray]
  http://up-cat.net/x264%25A4%25C8Blu%252Dray.html

残念ながら、GH2が出力する動画のプロファイルのLevelは「4.0」かつSlices値が「1」なので、
映像ビットレートを「24000kb/s」以上にする場合は、Blu-Ray規格完全互換にはなりません。
ただし、BDレコーダーやオーサリングソフトによってはそんな細かい規格を無視して(?)、無劣化(再エンコード無し)
でBlu-Rayディスクに焼いてくれるのもあるので、今回は以下2種類のセッティングを作りました。

 "BD24m v1.0"
  → Blu-Ray規格互換。
    1080p24、FSH/HBR、FHともに映像ビットレート「24000kb/s」に出来るだけ近づけたセッティング。

 "BD38m v1.0"
  → Blu-Ray規格非互換。
    映像ビットレートを「40000kb/s」に近づけたセッティング。上記のように、Blu-Ray規格非互換でも
    Blu-Rayディスクに焼ける(だろう)環境向け。
 
 
 ※ 両セッティングともできるだけ"Stable"になるように調整していますが、フィールドでのテストがほとんど
   出来ていないので構図によっては書き込みエラーが発生する可能性があります。
 ※ セッティングのテスト・調整は、「Transcend Class10」や「金パナ Class6」などそこそこのSDカードで
   行いました。
 ※ エラー報告、不明な点などお気軽にフォーラムに投稿頂ければ幸いです。
 
セッティングファイルは、以下オンラインストレージからダウンロードしてください。
 
 https://www.dropbox.com/sh/k4jmpdu4vn1ax0z/PiKfdbeLUA
 
 
 
BDレコーダーやオーサリングソフトでの検証等は、また追って報告いたいします<(_ _)>

soru

投稿: 195
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: April 28, 2012, 06:33
引用

おはようございます。
連休、はじまりましたね。
久々にカメラを持ち出して、何か撮れればよいなぁと思っております。

har-kさん、bkmcwdさん
再びどうもありがとうございます。
wikiの方に追記しておきます。もちろん後で新情報がありましたら、書き換えできるように注もつけて。

あと、過去スレ読み返してみましたら、syoushowさんがフォールバックモード(QST-HIGHに*がついた状態)の切り出し絵を貼っておられて、そこではbkmcwdさんが上げておられた波形と同じようなグラフが展開されていましたので、やはりフレーム圧縮=フォールバックモード突入ということなのかな?

har-kさん
パッチ早速DLさせていただきました。
例えば実家で甥っこ姪っこを撮ったときに、気軽にデータを上げたりする用途にはぴったりだなぁと。とりあえずBDレコーダーにカードをつっこんでコピーして、後はどうぞって感じで。
あとリンク先も大変参考になりそうです。x264での設定の情報が私は2年くらい遅れてますので、こういう新しい情報は非常に役に立ちました。

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: April 28, 2012, 09:33
引用

みなさん、こんにちは

「Blu-Ray規格互換でオリジナルファームより高画質」を目指したセッティングですが、2種類のセッティングについて
各オーサリングソフトにてBlu-ray出力した時に、映像が無劣化出力(再エンコード無し、スマートレンダリング)されるか
再エンコードされるか、調べてみました。
 ※Windowsアプリケーションのみです。 カット編集、チャプタ指定等行わず単純に出力した結果です。
 ※「○」が無劣化出力(再エンコード無し、スマートレンダリング)です。
 
 
"BD24m v1.0" ※Blu-Ray規格互換セッティング

 Blu-ray出力(BDMV)
  MovieWriter Ultimate 2010(Trial版) → ○
  ArcSoft BD Authoring(Trial版) → ○
  TMPGEnc Authoring Works 5 → ○
  multiAVCHD 4.1 → ○
  tsMuxeR → ○

 BD-REへダビング(BDAV) ※参考
  DIGA DMR-BWT1100(BDレコーダー) → ○
 
 

"BD38m v1.0" ※Blu-Ray規格非互換セッティング

 Blu-ray出力(BDMV)
  MovieWriter Ultimate 2010(Trial版) → × (再エンコードされる)
  ArcSoft BD Authoring(Trial版) → △ (無劣化出力される?が再生すると映像がカクカクする)
  TMPGEnc Authoring Works 5 → × (再エンコードされる)
  multiAVCHD 4.1 → ○
  tsMuxeR → ○

 BD-REへダビング(BDAV) ※参考
  DIGA DMR-BWT1100(BDレコーダー) → ○
 
 
 
multiAVCHDやtsMuxeRなんかは、わりと規格外なものでも構わず強引?に出力してくれるようです。
ただ、再生する環境・プレーヤーによってはうまく再生出来ない可能性もあるカモしれなので、
いちよう各々確認が必要かと。
引き続き、イロイロ試してみます(`・ω・´)
 
 
 
soruさん
>パッチ早速DLさせていただきました。
早速、どうもです。 bkmcwdさんのセッティングを使い慣れていると、今回のセッティングは画質的に「?」な
感じが一瞬^^;)すると思いますが、そこはBDという利便性を一番に考えてのものなので^^;)

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: April 28, 2012, 13:24
引用

har-kさん

BDを意識したセッティングとはなかなかユニークというか、コロンブスの玉子的発想でいいですね~^^
本家の方で公開したら意外と受けるんじゃないですか?( ゚∀゚)
私はPCでしかBDは扱えないのでサッパリですが^^;

soruさん

>連休

私は貧乏暇なしで連休も全部仕事なのでせいぜいいつものサンプル程度しか撮れませんけど、ぜひ素晴らしい作品を本家の方にもお願いします.。゚+.(*'ω'*)。+.゚。.

>フォールバックモード

わからないなりの想像ではありますが、たぶん負荷が高くて連続でフォールバックモードが続いた結果が「フレーム圧縮」なんじゃないかなあと^^;

・・・そういうわけで、連休中は仕事をしつつ新しいセッティングに勤しむつもりです。
そんな中、60pの3GOP化に取り組んでいます。
今まで先輩たちが結構諦めてるようなんですけど、なんとなく上手くいきそうな感じがするので、完成したら公開します(`▽´ゞ
上手くいかなかったら(ry

あと、本家のwikiも少しずつ進めていきます。

追記:
60pの3GOP化はやっぱ難しいですね~^^;
画質を落としてまでやる必然性は感じないし、いろいろ試さないといけないことが多くてすぐには無理ですわf^_^;
その前に9GOPの60pを完璧にしないといけないんで、先にそっちやります(`▽´ゞ

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: April 29, 2012, 01:53
引用

みなさん、こんにちは。
bkmcwdさん"GOLGOP3-13_V4.14_BETA2"の1080i60(FSH)、HBRと720p60(SH)を試してきました。
天気が良く気温もやや高め、風も時々吹くコンディションでした。
 
日陰でやや露出アンダーぎみ、タンポポの綿毛ショットです。
3モードとも同じぐらいのQP値でエンコされておりました。
絵的に問題なく、イイ感じです。
 
「手持ち、レンズPZ45-175mm+ND4、F5.6、SS1/100、ISO400ぐらい、
   NOS.(-2,0,0,-2)、SANDISK Extreme Pro SDXC 64GB、で 1080i60(FSH)、HBRと720p60(SH)モード」
 (画像1枚目『タンポポ』 ※上が1080i60、真ん中HBR、下が720p60で 平均52Mb/s、52Mb/s、43Mb/s )
Image
 
 
 
一番手前のネギにピントを合わせているショットです。
720p60も低QP値で、Iフレームサイズも伸びてますしまったく問題ないです。
 
「手持ち、レンズPZ45-175mm+ND4、F5.6、SS1/200、ISO160ぐらい、
   NOS.(-2,0,0,-2)、SANDISK Extreme Pro SDXC 64GB、で 1080i60(FSH)、HBRと720p60(SH)モード」
 (画像2枚目『ネギ』 ※上が1080i60、真ん中HBR、下が720p60で 平均63Mb/s、53Mb/s、47Mb/s )
Image
 
 
 
恒例の画面水飛沫が激しく動く排水溝です。水や水飛沫自体は色情報も少なくはそんなに精細でもないです。
やはりGOP_Tableを調整している分、こういった動きの多い構図ではビットレートが伸びずQP値も高い状態です。
コマ送りするとブロックノイズも見え隠れしてます(水なので目立ちませんが)
HBRのPフレームのマクロブロックのスキップが異常に多いのが気になりますなー。
 
「手持ち、レンズPZ45-175mm+ND4、F7.1、SS1/100、ISO800、
   NOS.(-2,0,0,-2)、SANDISK Extreme Pro SDXC 64GB、で 1080i60(FSH)、HBRと720p60(SH)モード」
 (画像3枚目『排水溝』 ※上が1080i60、真ん中HBR、下が720p60で 平均42Mb/s、39Mb/s、37Mb/s )
Image
 
 
 
最後に、4GBスパンのテストです。24p(24H)も行っています。
画面一面菜の花で高精細、時より風に揺られたりでコーデックへのストレスは高いです。
 24p(24H) → スパンOK(約10分、4GB+4GB+数10MB)
 1080i60  → スパンNG(約10分22秒)
 HBR    → スパンOK(約14分、4GB+2.1GB)
 720p60  → 1分30秒ぐらいでカメラフリーズ

「固定、レンズPZ45-175mm+ND4、F7.1、SS1/100、ISO200、NOS.(-2,0,0,-2)、
   SANDISK Extreme Pro SDXC 64GB、で 24p(24H)、1080i60(FSH)、HBRと720p60(SH)モード」
 (画像4枚目『菜の花』 ※上が24p(24H)、その次1080i60、下がHBR、で 平均114Mb/s、54Mb/s、62Mb/s )
Image

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: April 29, 2012, 02:18
引用

@har_k

Many thanks for feedback always, mate! :-)

"When using GOP9 720p60(SH), camera freezed once."

OK, I will change the GOP table of 60p tomorrow.

ということで、本家でもありがとうございました.。゚+.(*'ω'*)。+.゚。.
毎度毎度素晴らしい完璧な検証には頭が下がる思いです<(_ _)>

しっかし60pって弱っちいですね~(" ̄д ̄)
50pはかなり高ビットレートにできるんですが、60pはフレームリミットも元々低く設定されているはずなのに、何故か50pよりかなり低いビットレートでしか使えません。
このGOLGOP3-13_V4.14_BETA2ではかなーり控えめなセッティングにしたつもりだったのですが、まだ足りなかったようで・・・明日にでもBETA3を公開します。

それにしても、FSHやHBRの激しい動きモノの時の画質劣化ももう少し抑えたいところですね。
ちょっと試してみたいアイデアはいくつかあるのでやってみます^^

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: April 29, 2012, 09:09
引用

みなさん、こんにちは
「Blu-Ray規格互換でオリジナルファームより高画質」を目指すセッティング "BD38m" を
アップデートしました。
 
"BD38m v1.1"
  → FSHモードでごくまれにエラー(Bフレーム欠落)がでる場合があるのを改善
  → 24p(24H)でビットレート微調整
 
セッティングファイルは、以下オンラインストレージからダウンロードしてください。
 https://www.dropbox.com/sh/k4jmpdu4vn1ax0z/PiKfdbeLUA
 
 

har-k

投稿: 365
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: April 29, 2012, 09:43
引用

みなさん、こんにちは
bkmcwdさん
>昨年11月頃にここに貼ったものです。
11月ならワタクシまだGH2を手に入れてない頃か・・・ StreamPaser拝見しましたけど、分かりやすい凹みですね^^;)
ただ、これぐらいのフレームサイズなら見た目ではほとんど気付かないんでしょうね。
 
>本家の方で公開したら意外と受けるんじゃないですか?
いぁいぁ、さすがにそれは^^;) 英語もアレですし、そもそも本家で"Blu-ray"で検索してもヒット0件?ですし・・・
 
>50pはかなり高ビットレートにできるんですが、60pはフレームリミットも元々低く設定されているはずなのに
ほー、そうなんですね。 50pは試していないですが、60pのビットレートが期待していたほど伸びないなら、
9GOPとしても旨みもそれほどないということなのかな~。
 
 
それにしても本家bkmcwdさんトピも徐々に伸びてきましたねー。 (いつのまにか、トピ名が・・・!!)
というか、他のテスター方の動きがあまり無いというか静かというか。

bkmcwd
モデレーター
投稿: 1798
Permalink
投稿 Re: GH2 カスタムファームのお勉強
on: April 29, 2012, 16:45
引用

@har-kさん

>ただ、これぐらいのフレームサイズなら見た目ではほとんど気付かないんでしょうね。

全くわかりませんでした。ただ、今思えば明らかにqpは超高くなっていたと思うので、何かしらの問題はあったと思います。
それでふと最近思い出したように上がってきたChrisの超良スレに気が付いたのですが、彼曰く、撮って出しの状態で問題が無くても後処理の段階で問題が出てくるとのことですよね。
昨年の8月の話だったのですっかり忘れていましたが、私もこのChrisによる説明を見て「3GOP最強!」という仮説を立てたんでした^^;
http://personal-view.com/talks/discussion/737/gh2-hack-myths-and-realities#Item_45
この内容ってかなり重要なので、できればraitankさんかsoruさんにしっかりと訳していただいてwikiに入れたほうがいいと思うのですが、どうでしょうか?

>いぁいぁ、さすがにそれは^^;) 英語もアレですし、そもそも本家で"Blu-ray"で検索してもヒット0件?ですし・・・

確かに面倒なんですが、一応このフォーラム開始時からの「お約束」として、セッティングはここには貼らずに必ず「本家」に貼るというのがあるんです^^;

皆さんは最近、かの有名な「EOSHDの中の人」が本家でアカバンされてることをご存知でしょうか?
彼は昨年から本家での成果を上手く流用して自分独自のセッティングのごとくいくつかのセッティングを公開しています。
私のこの9ヶ月を振り返っても、彼が本家で独自のセッティングを公開していたのを見たことがありません。また、セッティングの内容についての議論にも参加しているのはほとんど見たことがありませんでした。
そんな中彼は自身のサイトでドヤ顔でセッティングを公開し始めたのですが、本家では誰かが革新的なセッティングを作ると「まーたEOSHDが名前を変えて自分のオリジナルセッティングにするんじゃないのw」と言われるような有様でした。
(余談ですが最近カカクで彼のセッティングが絶賛されていて思わず笑ってしまいました^^;)

そしてこの2月のアカバンです。
その経緯には他にも多くの問題があったと思いますが、VKは私が見るに、特に「不義理」に対してはかなり厳しい人物と思います。
別にそれに合わせて義理立てしているわけではないのですが、「ハック」による「成果」は全てVKに帰するという考えで私も含む各テスターは協力しているわけです。

そういうわけなので、ハックの成果である「セッティング」は全て本家に公開するのがスジであると、当フォーラムではスタート時から考えてきました。
ですから、個人間でセッティングのやりとりをするとか部分的な情報交換をするのは構いませんが、もし完成形のセッティングを公開するなら本家の方にぜひお願いします<(_ _)>

以前から、セッティングの中身をそのまま本家のコメ欄に貼ることについてもVKは厳しく禁止してきました。(部分的なものは容認)
これは恐らく、メンバー登録すらしていない第三者がフォーラム内のセッティングやデータを流用することを避けていたのだと思います。
別にカンパをしていなくても登録はできるのですから、せめて登録してから使えということでしょうね。
彼としてもユーザー数を把握するとかいろいろ考えがあると思うので、これにも協力すべきと考えます。
以上をいろいろ考慮すると、EOSHDの中の人はことごとくこの辺を無視し続けていた(しかも超有名人ですし)ことも今回のアカバンに関係があるのではないかと私は思います。

長くなりましたが、
har-kさん
そういう経緯があるので、セッティングを公開する場合はぜひ本家にお願いします。
少なくともこのフォーラムはVK他テスター諸氏におかれても私の本拠地と認識されているので、お願いします<(_ _)>

※PWで保護して知人間だけで共有する、syoushowさんのようなやり方については私は問題ないと考えています。

>他のテスター方の動きがあまり無いというか静かというか。

driftwoodが4月末まで仕事で身動き取れないというのが大きいでしょうね。
数日内に例の新作「Canis Majoris」が公開されればまたお祭りになるんでしょう^^

ページ: First << 73 74 75 [76] 77 78 79 >> Last
Mingle Forum by cartpauj
バージョン: 1.0.34 ; 表示するページ: 0.19 秒。