今頃?今さら? NABまとめ:その壱

Written by . Filed under Short News, VIDEO. Tagged , , , , , , . Bookmark the Permalink. Trackbacks are closed, but you can post a comment.

SteadicamSolo

皆さん、NABウイークはどう過ごされましたでしょうか? ボクは、ちょうど先週から地獄の千本ノックの如き撮影仕事が始まってしまい、日夜 RSSのタイトルを見ては一喜一憂するばかりで、記事を作っている時間が全くとれず…(泣)。でも、「あとで記事にする」フォルダも、もう破裂寸前の満杯状態です。明日は早朝から今度は浜松だ!ってのに、辛抱たまらず短信のオンパレードでネタの在庫整理をば!

▊Steadicam Solo
ご存知、Steadicamの生みの親である Garrett Brown氏が紹介する Steadicam Solo。一見、Glidecamかと見紛うシンプルでちょっとチープな外観(失礼!)なれど、なんと!センターポールを伸ばせば、けっこう高さのある「一脚にもなるんよ!」という、ボク的にけっこうツボなアイデアを形にした一石二鳥リグ。
News|Shooter : NAB 2013: STEADICAM SOLO COMBINATION STABILISER/MONOPOD AND STEADICAM CURVE FOR GOPRO


• • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • •

GlidecamGyro2▊ Glidecam 3-axis Gyro
またジャイロかい? そう、またジャイロだよ。旬だね〜。旬よな〜。
…というわけで、我らが Glidecamからも Kenyon Gyro社製のジャイロと合体した新型 Gyro Glidecamがデビューしたようです。
News|Shooter : NAB2013: GLIDECAM TAKES MOBILE FLIGHT

KenyonGyroもう〜見たまんまなので説明も不要でしょうが、Kenyon社のジャイロが$3,500。これと合体できるよう調整された Glidecamと合わせ、(まだ掲載されていませんが) B&Hなどで$4,900のパッケージとして販売されるようです。

でも、こういうジャイロって「きゅい〜〜ん!」って、すんごい音を出しますよねぇ? 対策もなにもなく、そんなんカンケイねぇ!な世界なんでしょうか?


• • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • •

▊ Teradeck VidiU
VidiU
昨年、ワイヤレス HD-SDI伝送を驚きの値段で実現する Boltで話題をさらった Teradeckから、お値段たったの$699(約¥6.8万)で今度はフルHD映像信号を PCなしで直接 ライブストリーミングできる VidiUが登場。うっほ〜!待ってました!…と言ってもボクが興味津々なのは番組配信ではありません。そうではなくて、この VidiU、なんと Webのほかに iOSデバイスにもフルHD信号を送信できるのです。

VidiU_app2そう、 これさえあれば、iPhoneや iPadの Retinaディスプレイを遠隔モニタや、あるいは大きなフル HD外付けモニタとして使用できる!
Teradeck : VidiU

…のかと思いきや、あれれれ?どうも送られてきたライブ映像は「VidiU App」という専用アプリ上で見る仕様? タテ位置で? 枠付きで? う〜〜ん、残念賞??(T_T)

• • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • •

▊ Marshall Wireless HDMI Monitoring
Marshall_WirelessHDMI

Marshall_Receiver老舗モニタメーカーの Marshallから(Teradeckの「ワイヤレスSDI」に対して)「ワイヤレスHDMI」なる仕様のフルHD映像伝送システムが登場するようです(今年9月頃に登場予定)。
News|Shooter : NAB 2013: MARSHALL ELECTRONICS WIRELESS HDMI MONITORING
Marshall Electronics : Wireless Monitor Systems

Marshall_Transmitterなんといっても画期的なのは、送受信機がコンパクトなこと。こんなUSBメモリみたいなものを HDMI端子に差すだけでワイヤレスを実現なんて、やるじゃん!

送信機のほうはバッテリーがブサイクの元になってますが、それでもせいぜいタバコの箱ていどのサイズ感でしょうか。HDMIのような民生規格でワイヤレスって、混信とか大丈夫なんでしょうか? …と少々気にはなるものの、ケーブルレスな未来、待ってます!

• • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • •

▊ iKan 9in Monitor
iKan9in_Monitor

まだプロトタイプ段階で実際の販売は3〜4ヶ月先だそうですが、iKanからちょっと画期的なモニタが登場するもよう。この、一見なんの変哲もない 9インチモニタ、実は解像度が 1920x1200の IPSパネルを採用しているそうです。つまり解像度がフルHD以上。それなのに、価格が$999(約¥9.8万)でリリースされる予定だというから凄いですね〜。日本でも10万円以下で出たらインパクトあるんですが、さてどうなりますでしょうか。
News|Shooter : NAB2013: IKAN 9IN MONITOR PROTOTYPE AND RIGS FOR BLACKMAGIC

• • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • •

▊ Redding Audio SCHOEPS CMIT 5U
CMIT5U

CMIT5U_control僕は Redding Audio(米ディーラー)も、Schoeps(独・メーカー)も知りませんでしたが、この青いショットガンマイクにはビビリました。CMIT 5Uというこの製品、「デジタルショットガン・マイク」です。内蔵の高精度 DSPが、直接音(声や楽器の音などの「録りたい音」)と間接音(環境ノイズなどの「排除したい音」)を識別し、直接音だけを拾ってくれるのだそうで。
Fresh DV : NAB 2013 – Redding Audio and Tascam DR-60D
Redding Audio : SCHOEPS CMIT 5U

要はノイズキャンセリング・ヘッドフォンの仕組みを、化け物レベルにまで昇華したマイク、という理解で正しいでしょうか?
サンプルがないのでアレですが、例えばボクシングやサッカーの試合で、満場の観客の歓声を消し、ボクサーが殴り合う音、選手の足音とサッカーボールが蹴られる音だけを拾うことが可能!とか言ってます。ホントでしょうか?

• • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • •

▊ Edelkrone Compact Slider w/Tracking Module
EdelkroneSlider1

一目見て「なるほど考えたな…(ニヤリ)」とくるスライダーをリリースしたトルコの Edelkroneから、そのスライダーの電動アドオン・ユニットが登場しました。といっても、ただスライダーを電動で動かす装置ではなく、撮りたい “方向” にロックオンして自動的に首を振ってくれるギミック付き。これはオモシロイ(笑)。
Next Wave DV : NAB 2013: Edelkrone

これは読むより見た方が早いと思うので、動画を埋め込み。07:30あたりに早送りして見てみてください。

• • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • •

▊ Tokina Cinema Lens
Tokina_CinemaLens1

Tokinaさんがシネマレンズを出す!という噂は以前から聞いていました。今回の NABで遂にベールを脱いだのは、一番人気の APS-Cセンサー向けレンズ、11-16mm f/2.8・改のシネマレンズ、11-16mm T/3.0。
NoFilm School : NAB Video: Tokina New Cinema Lenses

…なのですが、なんだか Samyangのシネマレンズシリーズの如き外観で(と言っては身も蓋もありませんが)あまり食指が動きません。中のレンズエレメントが同一で、ただオートフォーカス機構を取っ払ってフォーカスギア、アイリスギアがついたってだけで、値段が倍になるってどーよ?みたいな($2,000以下の定価で、秋頃発売予定)。

Tokina_CinemaLens4

でも、Tokinaさんのシネマレンズって、実はもう一つ、フルフレーム・センサーに対応したラインがあったんですね!というわけで、こちらが本命?の 16-28mm T/3.0(上写真左端)。これは気合いが入ってます。サイズもジャンボ。フォーカス回転幅 120度は「もう少し!」って感じですが、Nikon F、Canon EFに加えて、PLマウントも用意。予価$5,500で、夏頃には出るそうです。

• • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • •

というわけで、NAB会場で発表された目を引く製品、まだまだ幾つもあるんですが、ボクのほうが時間切れ!またもや仕事の海に潜行します。でも、あきらめずに続きをアウトプットしていきますんで、長い長い本稿でしばし息を継いでいてください。(^_^)v


…あ!最後にお知らせを一つ!
実は、下のような怪しい集いに参加させて頂くことになりました(笑)。Creative Power Play、略して CPPという謎の結社(?)の発足記念キックオフ・イベントで、お題は「NAB 2013 PLAY BACK」。ボクなど、NABに行ってないのに!?と思ったのですが、なにしろ業界重鎮I氏こと石川幸宏氏の号令の下、蒼々たる皆さんが集まって、なにやら「表の世界」では語れない、書けない話題を暴露してくださる!というので、ノコノコと顔を出すことに。

cover-BRTSVAecG4KPNJr434FHRBquOmcOfBP9

ざっくばらんな集まりだよと聞いている割に、この場で語られたことは、決してネット等で口外してはならない!というヘンな掟付きだったりしますが(笑)、もし時間のある方はぜひ僕らに会いにいらしてください!

▶ NAB2013 PLAYBACK
Creative Power Playキックオフ ##1301
2013/04/26(金)17:00 – 19:30


★ ##1301 Key Player:
小寺信良、江夏由洋(marimoRECORDS)、猪蔵(PRONEWS編集長)、raitank
オーガナイズ・ナビゲーター:石川幸宏

★ 参加Player(定員):
40名(先着順) フリーフード&ドリンク付

参加のお申し込み、お問い合わせはこちら!

16 Comments

  1. まるめ
    Posted 2013/04/18 at 20:02 | Permalink

    Steadicam Solo楽しみです(^_^)
    昔一脚で作りかけてギンバルの製作で断念しました(^_^;

    • Posted 2013/04/18 at 20:22 | Permalink

      おほほ。まるめ師匠はなんでもハンドクラフト派っすね。ボクは「こういう構造になってたらいいのにな〜」止まりで、いつも自作するところまで頭が回りません。(^_^;)

  2. 55catcatcat
    Posted 2013/04/17 at 07:07 | Permalink

    浜松はいかがでしたか?

    Schoepsのマイクは興味あります!
    割とクラシック録音では定番だと思いますが、こういうマイクも作っているんですね。『満場の観客の歓声を消し~~』が本当ならすごいです。『上空のヘリの音を消し、台詞だけを拾える』なら即買います☆
    Tokinaの16-28mm T/3.0はスチール用のモディファイ系なので無理でしょうが35mmまでは欲しかったような…

    • Posted 2013/04/17 at 09:35 | Permalink

      浜松、鰻がサイコーでしたが、餃子は食べてる時間がありませんでした(泣)(違)。

      Schoepsのマイク、そういえばインタビューアー氏、『演奏会の録音で使ったら観客のざわめきはおろか、ホールのルームトーンさえ聞こえないので「失敗した!録れてない!」と焦ったら、いきなりピアノの演奏が始まってビックリした』というエピソードを紹介してます。ホントにそんな事が可能なんでしょうかね。凄いですね。ボクなど、このメーカー名をなんと読むのかさえ知りませんでしたが…。(^_^;)

  3. mutsuyah
    Posted 2013/04/16 at 01:44 | Permalink

    会場内、終了後のイベント内で公開された情報のSNS発信、またUSTREAM、ツイキャス等での発信禁止を遵守出来る方。が条件。
    CPPオモロソウなので、別スケジュールぶっ飛ばして申し込みました。
    飛ばしたこと秘密です。

    • Posted 2013/04/17 at 09:26 | Permalink

      わわ。mutsuyahさん、すみません。コメント、見落としてました!&別スケジュールぶっ飛ばし、ありがとうございます(笑)。ボクもまだ何が行われるのかよく知らないんですが、とりあえずまたお会いできることを楽しみにしております!(^_^)v

  4. 404z
    Posted 2013/04/15 at 23:47 | Permalink

    ええ・・Edelkroneのスライダー、Tracking出来ても結構うるさいんですね。
    電動の方も思ってたより ぎこちない動きでトルクが弱そう。何か思ってたのと違う・・。

    ・・ジャイロって 同じHDDを4台程 回転を上手く相殺するように裏表変えて配置すれば十分 自作出来そうな気がするんですけど・・無理ですかね?

    • Posted 2013/04/15 at 23:52 | Permalink

      あぁ、そうですねぇ。たしかにキィキィ鳴いてますな。ボクはなんか、このヘンを詰めてから発売するものと勝手に思い込んでましたが、このままだったらキツいですね。でも、動き自体は、そんなにぎこちなく感じないんですが… ところで、回転するディスクが入っている HDDをジャイロに!ってアイデアはオモシロイっすねぇ。うまくいくか、見てみたいっす!(^_^)v

    • 404z
      Posted 2013/04/16 at 00:21 | Permalink

      9:45ぐらいのところで 動き始めたら少し遅くなって そのあとまた少し速くなっている・・ように見えます。勘違いかもしれませんし まだ作りこまれるかもしれませんね。

      三脚バッグに入るスライダーは このメーカーくらいですので製品版に期待します。

      ・・HDDの方はどなたか気が向いたら試してみてください。

  5. 59masher
    Posted 2013/04/15 at 23:35 | Permalink

    Ederkroneのスライダーは気になっていたので電動モジュールはいいですね。
    おしむらくはアベノミクスによる円安が収入の上昇で相殺されないことでしょうか;;

    • Posted 2013/04/15 at 23:48 | Permalink

      ボクも気になっていたので目にとまりました。実際のところ、どうなんですかね。首振りトラッキングも、けっこう好き(笑)。でも、回りに使っている人が… あ、BlueSniffさんが使ってるって言ってたかな? 今度、感想をお尋ねしなくっちゃ。(^_^)v

    • 59masher
      Posted 2013/04/15 at 23:57 | Permalink

      Pocketショットもこれもぷろとと言われていますし、完成と価格に期待ですね。pocket rig持ってますが、これからもederkroneにはこういう変態路線(褒め言葉)で突き進んで欲しいです

  6. Ragi
    Posted 2013/04/15 at 23:19 | Permalink

    時間が合えば是非参加したい。。。

    • Posted 2013/04/15 at 23:25 | Permalink

      なにをやるのか?まだ何も伺ってないんですけど、でもとりあえずお客さんも「Player」ってのが気に入ってます。(^_^)v ぜひ、いらしてください!

    • Posted 2013/04/17 at 14:19 | Permalink

      行きたいけど行けないので、きっと兄貴のオフィスで”CPP feat.raitank”バージョンをやると思うのでそちらに参加です。

    • Posted 2013/04/17 at 14:24 | Permalink

      えー? muuちゃんはデフォルトで参加フラッグだと思ってたのに、やっぱ平日・週末・夕方では難しいっすか。残念です。でも、ボクの方こそ一度腰を落ち着けて muuセンセのジャイロ解説をぜひ拝聴したく(頭悪いもんで、未だによくわからんのだす(泣))。その節は何卒宜しくご教授ください。

Post a Reply to Ragi

Your email is never published nor shared. Required fields are marked *

*
*

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>