Rokinon(Samyang)からシネマレンズが登場

Written by . Filed under gear, VIDEO. Tagged . Bookmark the Permalink. Post a Comment. Leave a Trackback URL.



本日はちょっとスクープ系の話題。昨夜遅く、Rokinon(ということは、つまり Samyang)の FaceBookファンページに、突如、「Rokinon 35mm T1.5 Cine Lens」という名の、いわゆる “シネモッド(シネマ仕様)” レンズの写真が公開され、海外で話題になっています。
FaceBook : Rokinon Digital

まだ商品写真が3枚公開されただけで、値段や発売時期ほか詳細は不明。…とはいえ光学系はほぼ間違いなく、すでに販売されている 35mm f/1.4と同一。そこへシネマ標準 0.8ピッチとおぼしきフォーカスギア、絞りギアが実装され、絞りはもちろんクリックレス(無段階可変)。

また f/値表記が T/値表記に変更され、シルバープリントが安っぽいものの(笑)、絞り/焦点マーキングも追加されています。あとは、ブリージングがどうなのか? レンズ前面の径がマットボックス標準よりもかなり小さそうだけど? といったところが気になりますが… あ。フードが用意されているところを見ると、そもそもマットボックスとの併用なんて考慮してないかも?(笑)

ボクの心のレンズ師匠(なんだそれ?)、Matthew Duclos氏もさっそくご自身のブログでこのレンズを採りあげられており、「PLマウント版が欲しいところだけど、FaceBookのファンページ上でのやり取りを見るに、どうも彼らは PLマウント自体を知らないみたいで〜…(笑)」と茶々を入れつつ、概ね好意的に受け止めておられるご様子。
Matthew Duclos’ Circle of Confusion : Rokinon’s Intro to Cinema Lenses

できたら鏡胴部分はあの Samyangプラスチックではなく、金属製だったらなぁ〜… てな感想も漏れてきそうですが、その分、お値段がグッとお値打ち価格だったりしたら、やはり爆発的に売れるんでしょうねぇ? さて、いつ、幾らで登場するのでしょうか?

28 Comments

  1. ミラクル・クルージン
    Posted 2012/07/01 at 09:27 | Permalink

    raitankさん、ご無沙汰しております!今回のトピックとは別のことになってしまいますが、昨夜放送されたNHK札幌放送局制作の『Small Trip~ちいさな荷物で週末旅』の稚内編、拝見いたしました!今回も野宮さんの視点で描かれる旅のスタイルが存分に活かされていました。商店街の中にあるお菓子屋さんを訪ね、お店の方と語らうというのは、僕も地方を旅した時の楽しみとして実践しているのですが、これを映像化するのは意外とハードルが高いんじゃないかと思っています。旅人としてその土地のお菓子屋さんを訪ねるというのを撮るにあたっては、(言葉は良くないですが)ただ単にお店とか商品を紹介して、お店の方とちょこっとお話しするという手法を超えたものでなければ、見る側としても伝わってこないものがあると思うんです。

    通常の旅番組であれば、『あぁ、こんなお店もあるんだね』で終わってしまいますが、好奇心がない限り『あのお店に行ってみたい!』という動機づけにはならないんじゃないかと思うんです。Smaii Tripでは、それとは違った、本当の意味での旅~観光旅行というスタンスではなく、心の赴くままに出掛け、その土地で何を感じるか?土地の方との語らいや風景を見ることで自らの心が浄化されるという旅の在り方~を、野宮 真貴さんという旅人のフィルターを通して伝えていくというコンセプトとして捉えているので、見ている側としても『稚内を訪れた時に中央商店街を歩き、そのお店を偶然発見した時の喜び』も感じられますし、事前に調べるにしても、お店を発見したり、色々な情報を得て出掛ける前のわくわく感を楽しむというのも旅の1つだと思っています。最近は旅番組のサイトなんかでも詳細を載せている傾向が強く、それはそれで有り難いのですが、そうではなく、Small Tripが1つのきっかけで、それをもとに今度は自分で調べて楽しむ旅というのもアリなんじゃないかと思っています。これからの季節は稚内のみならず、利尻、礼文を訪れる観光客も多いので、ますます調べがいがあると思っています。

    話は変わるのですが、NHKのSmall Tripのサイトではリニューアルが図られているのも嬉しいです。第2話の美唄・アルテピアッツアや釜飯屋さん、美瑛の丘や青い池、旭川の上野ファームを、シーンを分割する形で(しかも実際に放送されたものの素材で!)届けているのは本当にありがたいです。恐らくまだ実験段階のようなので、これから過去の放送分も同様のスタイルで行うのではないかと思われます。過去の放送に関しては再放送を望む声も多くあると思いますが、諸事情もあってなかなかそうもいかないのが現状と思われるので、このアイデアは嬉しいです!

  2. Mrhechang
    Posted 2012/06/23 at 07:55 | Permalink

    こちらには、初カキコです。よろしくお願いします。
    私の場合も、しらぴーさんと同じような感じでバッテリーが減っていきます。半日くらいで、2つとも空っぽになるくらい。だから、室内のロングインタビューなんかに使うときは、迷わず、ACで駆動してます。
    たぶん、raitankさんは、Panaのレンズを付けてないからなのでは? panaレンズだと、たえず、カメラとレンズが情報をやりとりするからバッテリーを食うのではないでしょうか? ちがうかな?

    • Posted 2012/06/23 at 08:58 | Permalink

      Mrhechangさん、初めまして! (^_^)v なな、なるほど。ということは、初Panaレンズを購入したボクは、これからイヤというほど思い知る!ということですね(泣)。今日はこれから撮影仕事で、さっそく12-35mm f/2.8を実戦投入する予定ですので、どうなるか注意深く見守りたいと思います!

    • Mrhechang
      Posted 2012/06/23 at 12:53 | Permalink

      私も、たった今、新宿の地図写真機で12-35を買ってきたばかりです。さあ、箱を開けるぞー。

    • Posted 2012/06/24 at 08:16 | Permalink

      Mrhechangさん、おはようございます。昨日、大自然の中で 12-35mmを試して参りました。バッテリーは、やはり非Panaレンズとは比べものにならないくらい消費されることがよく解りました(汗)。…とはいうものの、正味、丸半日くらい使い倒して1個、使い切ったくらい? ボクにしてみれば、今まで四日くらい使えていたバッテリーが、たった一日でなくなった!(=初めて使用中にバッテリー残量不足表示を見た!)という事実自体が衝撃でしたが、それでも 5D MarkIIとかに比べたら…(笑) といった感じでした。

      他のPanaレンズもご存知の Mrhechangさん的に、(バッテリーの持ちも含め)このレンズはどんな感じですか〜?

    • Mrhechang
      Posted 2012/06/24 at 10:08 | Permalink

      raitankさん、おはようございます。

      バッテリーが半日持つとは! 私は、昨日、新宿の街を徘徊しながら手持ちオンリーでいろいろ撮って試してみましたが、2時間ちょっとで、空になってしまいました。充電がたらないのかなあ・・・。

      このズームですが、レンズとしての写りは、panaのレンズの中では、非常によいと思います。色のりがよくてコントラストがはっきりしていて(強い)、それでいて、pana 20mm F1.7のようにカリカリ君でもなく、ボケも美しい。私は気に入りました。pana-leicaブランドの45mmマクロF2.8も使っていますが、それに似ている感じですね。私は持っていませんが、25mmF1.4とも似ているのではないでしょうか。panaズームの14-45なんかとは、完全にワンランク~2ランク上の画だと思います。14-140の画ともぜんぜん違う感じです。
      撮っていて、あと1段、いやせめて、半段でも明るければ、もうちとボケるのに・・・とも思いましたが、F2通しだったら、私には買えない値段になっていたと思うので、それはもうよし! 単玉と使い分ければよいわけで。

      さて、ズームとしての評価はどうかというと・・・・。うーん、なんだかなあ・・・っていうところがまだ多々ありますよね。

      まず、引きボケは、マニュアルで三脚立てて室内で試してみましたが、実用上わからない程度にしてないようなので、これはOK。ただ、INTER BEE(日本での)でパナの人に聞いてみたら、電子的に絶えず補正しながら引きボケしないように補正しているみたいな答えだったので、レンズ単体(?)としては引きボケしてるのかも・・・。

      ズームリングは・・・。FARとNEARがビデオカメラと逆なのは、どうしようもないとして、感触は期待していたほどスムーズではなかったです。ただ、panaの14-140ほど固くはなく、また、途中で大きくひっかかるところもなかったのは救い。ズームアシストレバーを付けたら、それなりに使えるようになりました。でも、やっぱり、Z5Jとかの手ごろな業務用ビデオカメラのズームリングと比べたら、全然ダメダメ君ですよね。まあ、レンズが伸びたり縮んだりしちゃったりしてるわけだから、しょうがないかあ。
      ただ、14-140をずっと使いこんでいる知人に(私は買ってずぐに売ってしまい、単玉路線に変更したので)、触らせてもらったら、信じられないくらいにスムーズに動くように変身していて、どうしたの?って聞いたら、使っているうちにこうなった!と言っていたので、使いこむうちにスムーズになっていくようなところもあるようです。

      手振れ補正は・・・。これもZ5Jなんかのようにはいかないですね。パワーなんとかになっても。もう一息なんだけどなあっていう感じでしょうか。

      さて、一番のダメダメ君なところは・・・。14-45や14-140に比べれば目立たなくはなっているようなのですが、何でズームの終わりで、パカッと明るさが変わるんじゃい!!! マニュアル露出でやってるのに!!!というところです。ズームする速さにもよるようなのですが、早いズームをするとこうなります。ちょうどいいスピード(ってなんじゃいって感じですが)のときは大丈夫。ふー。なんか、マニュアルで撮っていても、絶えず、適正露出(カメラが考える)になるように補正し続けてるような感じ??? どこか私の設定が悪いのか?
      14-140では、ストロークの長いズームをすると、途中で何回かパカ、パカと明るさが変わるという現象があったのですが、それがまだ残っているということでしょうか。

      14-140は、ズームのスピードによっては、ズームの途中で画がボケる(ピンボケの画がズームする!)という現象も起きておりました。
      どうやらそれはないようです。昨日は、買ったうれしさから、露出はマニュアルでしたが、フォーカスはずっとAFだったので、もうちょっと、ちゃんと三脚立てて、マニュアルフォーカスでたくさんテストしないとダメだと思いますが。

      やっぱり、フィルムタッチでちゃんとしたズームをしたければ、シネレンズを使えってことなんでしょうか・・・。でも、それがなかなかできないから、panaには期待し、こうして高くても買ってしまったわけですが。

      でも、昨日、手持ちでムービースナップをしていて、とっても楽しかったです! ファインダーに写る画は、わくわくさせるものがあるし、やっぱりズームできるのは便利だし。それに、GH2に付けるとかっちょいい! これも大事! ムービータッチでドキュメント的なものを撮る場合には、大きな武器になるのではとも思います。使い方を工夫していきましょう!

      オール手持ち、オートフォーカス、マニュアル露出のテストムービーをYOUTUBEに上げたのでURLを貼ってみます。貼れるのかな?

      http://www.youtube.com/watch?v=oc-gaNRL4ZU

      長々とすみませんでした!

    • Posted 2012/06/24 at 11:01 | Permalink

      ぎゃ〜! スゴイ、すごい、スゴ過ぎです、Mrhechangさん!(◎_◎;) レンズのレビューも、こんな所にコメントとして掲載するのがもったいない感動大作ですが、サンプルの動画が、超ヤバカッコいい!。高速シャッタースピード、撮影中ズームなど、反則ワザ盛り沢山なのに… いや、「なのに」っていうか、その反則ワザがすべて超パワフルかつカッチョいい! 恐れ入りました。< (_ _)> 本名、お仕事なにも存じあげませんが、さぞかし名の通ったプロの方と拝察いたします。今後とも宜しくお願いします。

      さて、ボクのほうは昨日は生まれて初めて「顔認識AF」とやらを試すのだ!とウホウホでしたが、けっこう判定が甘いというか、なぜ真ん中でなく端に小さく見えてる顔にフォーカスすんだ!?とか、どうして左右の端に見える顔を行ったり来たりすんのよ?とか、色々コントロールできずに大層疲れました。ただ、Mrhechangさんがお書きになっている被写界深度が深いところは、ジブ撮影では大助かりですね(笑)。いや当然のことですが。

      …ところで本レンズとは直接関係ありませんが、どうも自分は一頃までの「DoFハシカ」が一段落した感じで、最近またハイパー・ディープ・フォーカスが気になり始めています。ファッション? 反動?

    • Mrhechang
      Posted 2012/06/24 at 11:47 | Permalink

      顔認識、老眼の私には、非常に便利ですけど、要注意です。私は、一度、顔認識で合わせたら、マニュアルに切り替えて固定、あるいは、AEロックをフォーカスのみにしておいて、AEロックして使っています。そうしないと、せっかく合ってるんだから、もうフォーカスいじらんでもいいのに、ちょっと被写体が顔を動かしただけで、ぐにゅーんとフォーカスを合わせなおしたりするので、いけない子です。顔認識だけじゃなくて、AFは、ちょろちょろ動きすぎの感じですね。Z5Jとかは一度合ったら、じっとしていてくれるのに・・・。でかい(ビデオカメラに比べたら)センサーでAFするのはそれだけ技術的に難しいんでしょうね。

      あ、それと、私はまったく名の通ったものではございませんよー。しがないVP&インフォマおやじでございます。私の仕事で、アリやレッドやF65が来ることはありません。HDCAMでさえ来ませんからねえ、トホホ。ときどき、7Dや5Dが来ます。だから、AF-105やGH2でがんばるのですう。自分のレンズで。単玉は、CONTAXのツアイスを使っています。あ、そうそう。12-35の色味って、CONTAXと似ているような気がします。やった、自然にカットがつながるぞー!

      「DoFハシカ」が一段落したとのこと。私も一緒です!そうさせてくれたのが、GH2の解像感でした。ちょっと絞ってみっか?みたいな。

      長文失礼しました。あまり長くなるとみなさんにご迷惑かもしれませんので、このやりとりはここまでにしておくことにします。それではまた!

    • bkmcwd
      Posted 2012/06/26 at 12:08 | Permalink

      おお~raitankさんも手に入れたんですか!
      私も衝動買いしたので、そのうちまた同じレンズでサイドバイサイドのセッティング対決をお願いします
      師匠にとっての初のパナレンズということで、詳細レポを別エントリーで上げてください(笑)

      Mrhechangさん
      いつもありがとうございます
      サンプル拝見しました!で、既に勝手に本家の方に紹介してます( ゚∀゚)

      http://personal-view.com/talks/discussion/comment/70714#Comment_70714

      私はほとんどステディに載せっぱなので撮りながらズームを使うことがありませんが、とても参考になりました。

    • Posted 2012/06/27 at 06:39 | Permalink

      そうなんですよ〜!「動画撮影にも最適化されている」らしい?Xズームレンズには前々から興味あったんですが、昨年出た2本はどちらもワイド端⇄テレ端で f/値が変わっちゃうタイプだったんで 今回のみたいな f/通しレンズを待ってたんですよ。目下、顔認識AFの使いこなしのために格闘中であります。(´ヘ`;)

    • Mrhechang
      Posted 2012/06/27 at 06:52 | Permalink

      わあ、ほ、本家に!
      raitankさんも早起きですね。

    • Posted 2012/06/27 at 06:58 | Permalink

      へぇ。ジジイっすから!
      …とか云いながら、ホントは毎晩、徹夜してんですが…(笑)。

  3. Akira
    Posted 2012/06/22 at 17:18 | Permalink

    おぉ!
    Rokinon からプライムシリーズで今後出してくれないでしょうかねぇ。
    安価で見た目がちゃちくても、80mm~24mmくらいまで持っていたら
    撮影に事欠きません!

    僕は現在 Samyang の14mmを所有していますが、かなり多用しています!

    • Posted 2012/06/23 at 01:50 | Permalink

      お値段 1/10でも性能は Zeissと変わらないと評判の Samyang(Rokinon)ですものね。今回のシネマレンズを皮切りに、まさかのシリーズ展開なんぞを始めたら、「プアマンズ Zeiss」として一世を風靡しちゃうんでしょうねぇ〜。

    • akira
      Posted 2012/07/25 at 06:37 | Permalink

      8mm Fish Eye, 14mm, 24mm とドンドンシリーズが出ているようですね!

    • Posted 2012/07/25 at 09:25 | Permalink

      はい〜、ボクも Facebookの Rokinonファンページで知りましたが、すでに販売中の8mm以外はすべて9月発売だそうですね。あとは85mmが出たら、Rokinon(=Samyang)Cinemaレンズシリーズが完結!?

  4. Posted 2012/06/22 at 10:12 | Permalink

    Raitankさま、

    はじめまして。いつもBlog拝見させていただいてます!Rokinonネタに反応して投稿しまいました(笑) 僕も24mm f1.4は気になっていたので4月にD800を購入したタイミングでポチってしまいました。。
    まだあまり使ってないのですがこれから色々とためしてみたいとおもいます!
     

    • Posted 2012/06/22 at 10:57 | Permalink

      OceanPromotionsさん、こちらこそ、初めまして! (^_^)v ご愛顧いただき、有り難うございます。D800、いいですねぇ〜。そして、24mm F1.4もすでにポチられたのですね? …ってことは、4月にはすでに販売されていたってことですか。あらま〜。全くニュースになっておりませんでしたが、よくお気づきになりましたね〜!?(笑)。

    • Posted 2012/06/22 at 20:58 | Permalink

      そうです、すでにポチって防湿庫で眠ってますzzz(- -)
      24mm f1.4は去年の8月ころにアナウンスされて今年の3月くらいから販売はじめたみたいですよ!

    • Posted 2012/06/23 at 01:51 | Permalink

      へぇ〜3月!? 日夜、目を光らせている海外ブログ情報網で、断じてどこからも発信されてませんでしたから、ほとんどの方は知らないと思うんですよねぇ。…ていうか、こんな事態も珍しいです、ホント(笑)。

  5. 59masher
    Posted 2012/06/21 at 16:05 | Permalink

    無段階絞りのEFマウントってことなんですかね?
    なんにせよ、samyangには勿論のこと、国内のメジャー以外の光学メーカーにもいろいろ作ってほしいところです
    こうやって幅が(主に安い方面で笑)広がっていくのは嬉しい限りですね

    それにしてもお値段いくらくらいなんでしょうか。
    純正やトキナーシネモッドみたいに4倍くらいいっちゃうんでしょうか?

    • Posted 2012/06/22 at 10:44 | Permalink

      > 無段階絞りのEFマウントってことなんですかね?
      そうですね、EFおよび Fマウントなのでしょうね、きっと。お値段、ボクもかなり気になりますが、Samyangも知名度が上がるにつれて少しずつ値上げ傾向にあるので、このシネモッドは油断できませんね〜…(汗)。

  6. 1-300
    Posted 2012/06/20 at 17:54 | Permalink

    それより、それより、こっちじゃないですか!!
    24mm F1.4 !! 
    いつの間にか発売になってますww。
     
    http://www.bhphotovideo.com/c/product/868732-REG/Samyang_SY24M_C_24mm_f_1_4_ED_AS.html

    知らなかったの私だけ?

    • Posted 2012/06/20 at 19:02 | Permalink

      およよ?! ホントだ、いつの間に??(笑) …って、取りあえず、購買リストに入れてなかったので、見逃しました〜!(^_^;)

    • Posted 2012/06/20 at 23:43 | Permalink

      いやおれも1-300さんネタに一票!w
      いつのまに!欲しいっす、24mm。買えない純正w

    • Posted 2012/06/21 at 01:32 | Permalink

      ( ゚д゚)えっ? muu兄も密やかにコレの発売待ちでしたん? ボクはといえば、次は Nokton 17.5mm F0.95だな〜ってずっと思ってたのに、なぜか? M 3/4初の f/2.8通しズームの方を予約しちゃいまして。
      …っていうか発売日、今日ですな(笑)。

    • Posted 2012/06/22 at 08:06 | Permalink

      Xレンズの使い心地などレビューよろしくお願いします。このレンズ、私も欲しいのですが、もう少しすると値段が一気に下がるかなと思い、今は待ち状態です。手ぶれ機能って、やっぱり重要だなと思いますし、F2.8もあれば常用レンズで全然いいと思いますし、たまにF1.4とかF0.95の絵があれば、編集のリズムとしてはいいのかなと思います。

      私はといえば、GH2バッテリー強化しようとして、妙な沼地にハマってしまいました。
      http://poetryfilm.wordpress.com/2012/06/22/gh2dodae/

    • Posted 2012/06/22 at 10:56 | Permalink

      Xレンズ、ボクにとっては初めての Pana純正、かつ初めてのオートフォーカス・レンズなんでドキドキしてます(笑)。昨年、Xシリーズのズームが登場した時には、ちょびっと期待したんですが、ワイド ⇄ テレで f/値バラバラなモデルばっかだったのでスルー。

      まだ何も撮ってませんが、とりあえず GH2に付けた時のバランスは(見かけ上(笑))完璧です。あと、オートフォーカスが速くて静かで、ちょっと感動。これで Gliedecamやジブでの撮影時に、顔認識 AFに任せっきりにできそうです(笑)。← コレをやりたくて買ってみました。(^_^)v

      ところで、しらぴ〜さん。ご紹介いただいた記事を読んでビックリ仰天。ボクはGH2のバッテリー、持ちが悪いと思ったことないんですが。…っていうか、1つ内蔵して1つ予備を持って出かけ、丸一日撮影して最初の1個がなくなった事がありません(!)。なので、Doda-Eの事は知っていましたが、「( ゚д゚)誰がなんのために使うの、こんなもの?」と思ってました(笑)。一体どういうことなんでしょね〜?

Post a Comment

Your email is never published nor shared. Required fields are marked *

*
*

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>